2. 相場の調べ方(アマゾン編)
相場の調べ方、アマゾンマーケットプレイス編です。
アマゾンマーケットプレイスの相場を調べるには、次のようにします。
たとえば、私が最近古本屋で105円で購入したこの本「ユダヤの商法」の相場を調べてみましょう。
この本は、頻繁に105円コーナーで見つけることができます。
私も今までに何冊も売りましたし、現在でも手元に2冊あります。
- 1.amazon.co.jp(アマゾン)のトップページ開きます。
- 2.上部の「本」というタブをクリックします(これは検索対象を「和書」に絞り、検索結果が大量に表示されるのを防ぐためです。 他のジャンルを検索する場合は、該当するタブをクリックしてください)。
- 3.「サーチ」欄に相場を調べたい本のタイトルやISBN(本の裏側に記載されている「国際標準図書番号」のこと)を入力します。
- 4.[GO!]ボタンをクリックします。
- 5.複数の検索結果が表示された場合は、該当する書籍の「新品/ユーズド価格」と書かれた箇所をクリックします。
- 6.該当書籍が直接表示された場合は、「ユーズド商品および新品商品 ○点」と書かれた箇所をクリックします。
- 7.その本の出品価格が表示されます。
これが、アマゾンマーケットプレイスのその時点の相場です。
この記事執筆時点の「ユダヤの商法」という本の相場は7,500円ということになります。
105円で仕入れた本が7,500円で売れたら、なかなかよいと思いませんか?
こんな本を古本屋で見かけたら、即ゲットしましょう!
ただし、アマゾンマーケットプレイスの出品価格はあくまでも出品者の希望価格ですので、その価格で売れるという保証はありません。
また、出品者が他の出品者の値付けを見て価格を変更したり、その本が売れてしまったりすることにより価格は変化しますので注意が必要です。