相次ぐ反日デモ、中国渡航者らに注意呼びかけ
読売新聞 10月19日(火)21時36分配信
外務省は19日、中国国内で反日デモが相次いだことを受け、中国への渡航者や在留邦人に注意を呼びかける渡航情報を出した。
渡航の自粛や延期は求めていないが、「今後も同様の抗議行動が発生する可能性は排除できない」として、公衆の場での言動や態度に注意し、安全に関する最新情報をチェックするよう呼びかけている。外務省は中国で反日デモが相次いだ2005年4月にも、同様の渡航情報を出したことがある。
渡航の自粛や延期は求めていないが、「今後も同様の抗議行動が発生する可能性は排除できない」として、公衆の場での言動や態度に注意し、安全に関する最新情報をチェックするよう呼びかけている。外務省は中国で反日デモが相次いだ2005年4月にも、同様の渡航情報を出したことがある。
最終更新:10月19日(火)21時36分
この話題に関するブログ 8件
関連トピックス
主なニュースサイトで 反日デモ相次ぐ の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 日中交流イベント延期、中国側が通告(読売新聞) 10月17日(日)21時49分
- <ノーベル平和賞>自由な買い物はやらせ 劉霞さんが批判(毎日新聞) 10月17日(日)19時8分
- 反日デモ、実は官製=政府系学生会が組織―香港紙(時事通信) 10月17日(日)14時50分
- 少女を保護観察処分=多摩川2人水死―東京家裁(時事通信) 10月19日(火)19時36分
- 四川省でまた反日デモ=暴徒化、日本車のガラス割る―中国政府は自制呼び掛け(時事通信) 10月17日(日)17時16分
|