【バイオ/食品】日本が100年かけても失敗したマツタケ人工繁殖、韓国で成功 [10/19]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/10/19(火) 21:53:14 ID:???
- マツタケの価格が少し安くなりそうだ。不可能と考えられてきたマツタケの
人工繁殖に成功したからだ。
山林庁傘下の国立山林科学院微生物研究チームは、江原道洪川(カンウォンド
・ホンチョン)の国有林で人工栽培したマツタケの採取に成功したと18日、
明らかにした。ここに人工的に菌株を移してから7年ぶりだ。
マツタケが生えたところに幼いマツを植え、このマツの根に菌を感染させた後、
これを大きなマツがある山に移して植えるという「マツタケ感染苗」方法。
日本は100年以上の研究の末、1980年代に感染苗方式の人工栽培技術を
獲得した。しかしキノコ1個を生産しただけで、持続的な生産には失敗した。
今回の研究が注目されるのは、マツタケ菌が生き残った比率(活着率)が
20%を超え、持続的な生産が可能だと考えられるからだ。ひとまずマツタケ菌が
マツ林に定着しさえすれば、30年以上採取が可能だと、山林庁は明らかにした。
◎中央日報
http://news.livedoor.com/article/detail/5081142/
◎関連
【食品/岩手】マツタケ大豊作 山中の群生地、まるでシメジ[10/10/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286839075/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:55:09 ID:AbCjYkdD
- またホルホルしてんのか!
- 3 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:55:20 ID:wg4bFEJd
- 俺、キノコ類キライなんだよ
どーでもいい
- 4 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:56:31 ID:SwjOhYM3
- 俺の股間の松茸
禁止です
- 5 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:56:49 ID:vr2udaGz
- 何チャラ細胞の再来か
- 6 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:57:38 ID:uIGW1tOO
- 定着しさえすればって
さらに
30年以上採取が可能って
どこのマツタケさんなんだよ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:58:21 ID:J42CqXA/
- 【キノコ】日本が100年かけても失敗したマツタケ人工繁殖、韓国で成功[10/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287446138/
今朝東亜板に立ってたスレだけど、>>4で結論が出てたよ
- 8 :名無し会員@スイミングスクール ◆ZifOmLffjg :2010/10/19(火) 21:58:30 ID:8py+0Noo
- まーたまにはこういうこともあっていいだろう。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:58:39 ID:5XGKD10u
- 実用的なまつたけの人工栽培に成功、米沢の北日本活物菌茸研究所らが特許申請 2006年
【河北新報】が報じたところによるとまつたけの人工栽培に不可欠とされている種菌作製技術の確立に、
山形県米沢市の民間研究施設【北日本活物菌茸(かつぶつきんたけ)研究所】と加藤良一・山形大地域
教育文化学部教授が成功し、9月9日までに特許を共同で取得した。まつたけの種菌作製に関する特許
は日本国内ではじめて。
栽培技術は林業の再生と森林管理の両面にも貢献できると関係者は強調している。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/09/post_1370.html
- 10 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:58:58 ID:dduSGRk6
- 日本って結局パクりと戦争特需でしか発展できない国なんだな
- 11 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:59:28 ID:xFAt0zPB
- ガセばっかりやがな糞ちょんたれめ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:59:31 ID:Je1LNUzL
- ホントかなー
iPS細胞の前科もあるしなー
- 13 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:01:07 ID:qnv0ytTA
- >>1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287446138/4
はーい残念でしたね
在日ライトスタッフ
死ねよ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:01:09 ID:MRrXgm46
- もしこれが本当だったらすごいことなんじゃないの、日本もこの辺は真似して
しまえばいいと思う、しかしマツタケの需要が昔のようにあるとは思えないけど。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:01:26 ID:N/KpL2Vd
- ショック
- 16 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:02:43 ID:hCXdQ0+M
- どうせシイタケ菌とのハイブリッドだろ。
昔、日本でもあったけど。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:02:48 ID:yUQ9lv6B
- >>6
韓国の遺伝子操作とかマジ怖いぞ。
奇奇怪怪な前例がいくつもある国だからホントにヤバイ。
現実のバイオハザードが起こるとすれば韓国発信と思って間違いない。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:02:52 ID:qQRrqa5b
- 椎茸炒めて醤油かける
劇ウマー
- 19 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:04:15 ID:iAy0snu6
- 代用マツタケorマツタケモドキの繁殖だろ
人工繁殖できるキノコ類をマツタケの名前で売り出すだけ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:05:41 ID:d4uWgLG1
- >>7
そのスレの>>4の人気に嫉妬。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:05:49 ID:J42CqXA/
- >>18
あ、美味そう・・・
まいたけのバター焼きもいいぞ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:07:08 ID:uC9JHo1n
- >>9
ボケナス左翼
反日朝鮮人死亡だなw
かわうそw
- 23 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:10:22 ID:uhXs1XRg
- マツタケじゃないマツドクにだ
- 24 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:11:58 ID:bWiUNc8V
- それでノーベル賞を狙うw
- 25 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:13:34 ID:/kKyZAaV
- 結局、日本のパクリなのに、どうして、こうも嘘がつけるのか。
もう、軽蔑とか言ってるレベルじゃないね。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:16:45 ID:sQqeIsED
- 松茸の希少価値を維持するため失敗ってことにしてんだよ。空気読め。
・・・てことはないか。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:17:01 ID:3bS4cCfc
- 松茸は希少だから価値がある。
3本100円で売られたら、ぶなシメジやエリンギのような
普通のきのこと同じになると思う。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:18:00 ID:CfFlof3O
- 本当だったらすごいけど
- 29 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:18:44 ID:4EALSOzW
- おや?韓国はまつたけ食べないんじゃなかった?
- 30 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:20:32 ID:ZVoSw6Kw
- ま、今年はマツタケが豊作で安いから来年までに対策を練ろう。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:21:30 ID:6r0LIJxv
- まーた・・・
韓国人にはもっとプライドを持って欲しい
- 32 :ベーシックインカムを知っているか:2010/10/19(火) 22:22:21 ID:mZxxvbAF
- 成功なら歓迎するが、
マツタケはたしか菌がついてから七年でようやく茸ができる。
つまり今回が最初な訳で、今後も採れるかはまだ分からん。
- 33 :本当のキノコ博士:2010/10/19(火) 22:24:40 ID:8nCnWfvA
- ん?
なんかこのニュースおかしいね。そもそも、マツタケなんざ好んで食べているのは、
日本くらいなもんで、しかも、その人工繁殖は成功してますよ。
なんで、未だにいわゆる養殖マツタケがないのか?って、シイタケやシメジと違って
高付加価値だから意味のある商品だから。つまり、利権と圧力ですよ。
これで大量繁殖ができたら、その瞬間マツタケに価値はなくなるし、輸入も必要なく
なる。それくらいの需要しかないから。しかも、儲けも出なくなる。フル天然物なキノコ
なんざ、今じゃマツタケくらいですよ。店頭に並んでいるものではね。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:27:41 ID:8nCnWfvA
- ここ最近、キノコ界以外でも感じることだけれど
ろくな業界知識や歴史も知らないようなど素人がニュース記事を書くのは
いかがなものだろうか?しかも、それが大間違いと来ている。
コンピュータ関係でもそれが特に顕著で、平然とこういうニュースを重要な
要素を書かずに、記事にしている程度の低さがね・・・・
日本でマツタケ養殖やらない理由はこくない業者の存在があるからに他な
らない。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:30:53 ID:kYwm5FNI
- 本当だったら大したもんじゃない?まぁ、まだ信じられないけど。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:36:14 ID:peS8lr7h
- 希少価値についてはなんとな〜くわかるかな程度
マツタケ、正直言っていいか?個人的に食べた感想だから怒るなよ。
香りは確かに「あぁ〜いぃわぁ〜♪」だが、
おいしいかと問われると、ほかのキノコに比べて特においしいって感じない。
まずいとか言ってないぞ、「特」においしいと思わないだけ。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:38:32 ID:l7BaZSJg
- 成功したらマツタケがありふれた食材になり
価値がしいたけ並になる。
実は日本は真面目にやっていないという考えすらよぎる
- 38 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:38:42 ID:QW+PYqUy
- >>36
香りマツタケ味シメジと言うからな
- 39 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:42:13 ID:NOHdRF2k
- どうせ成長しても9センチなんだろ?
- 40 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:42:20 ID:GBwp1otD
- 9cmのマツタケ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:43:14 ID:GBwp1otD
- >>39
ちょw
- 42 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:44:00 ID:IzBI5Ri3
- 美味しんぼでやってたな
スランプに陥った陶芸家の卵を慰めるとかいうエピソードだった
- 43 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:45:39 ID:X4Su8j94
- 中国産の松茸ですら巨大椎茸にしか見えないのに
朝鮮で作ったって日本人が買うわけねぇっつうの
松茸キムチとかわけ判らんもの作るだけ
- 44 :名無し募集中。。。:2010/10/19(火) 22:46:36 ID:CpCLxyHc
- 九州の鹿児島に引っ越していたんだけど
全然、マツタケ売ってないんだけど。
食べないのかな〜
- 45 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 22:48:16 ID:kApz+uXZ
- >マツタケが生えたところに幼いマツを植え、このマツの根に菌を感染させた後、
>これを大きなマツがある山に移して植えるという「マツタケ感染苗」方法。
本当に意味あるのか? これは
もっとすべき事がある気がする
- 46 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:00:32 ID:s5HmOhhF
- 菌を塗布して生えてきたのがチョウセンジンだったらどうするよ?
- 47 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:08:03 ID:/Njapoi1
- お前ら、素直に松茸を認めろよ。
日本で養殖可能になれば、輸入時の風味の劣化のない、
松茸が安く手に入るんだぞ。
てか、韓国からの輸入減るし。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:09:12 ID:hlT9gBIw
- 工工エエエ(´Д`;)エエエ工工
- 49 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:10:53 ID:OfiJ/1SJ
- 昔は里山の赤松林がちゃんと整備されててマツタケがぽこぽこ生えてたとかって、
本当のところは燃料用に広葉樹木を切ったら山が荒れて、赤松林ばっかりになった状態が
マツタケの生育条件にあってただけだ、ってどっかで読んだ。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:12:44 ID:4JuzcmcI
- >>1
あら、奥様、でも小さいんでしょう?
- 51 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:12:58 ID:jSGNCD/S
- >>49
おじいさんが山に柴刈りに行かないと生えないんだよな。
川に洗濯に行く必要はない。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:25:30 ID:iAy0snu6
- チョウセンマツタケモドキ
- 53 :名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:53:13 ID:KUQRYa4y
- >>12
ESだボケナス
- 54 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:11:00 ID:Hjseu5lN
- 遂にシメジが茸界のトップに立つ日が来た
- 55 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:52:31 ID:tkLsP7Vb
- >>9
知られてないねえ。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:55:01 ID:F/awBxiz
- 韓国の発明発見なんてどれも嘘だろ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:16:00 ID:UQ1MZSoa
- というかね、成功どうこう以前に日本じゃやる気ないからね。
マツタケはその希少性が珍重されてるわけで、作る側も量産して
椎茸みたいな値段にしたいとは思ってないだろ。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:23:03 ID:qYrJAGE4
- 腐葉土みたいな臭いする韓国マッタケな・・・
- 59 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:25:33 ID:BngL/xY/
- これから知らんうちに韓国産の人工松茸くわされることもありそうだなあ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:25:39 ID:e7LuoAiL
- 希少性なんか、クソくらえ。1000円で松茸が5.6本買える様になったら、凄く嬉しい。おつまみに最高?
- 61 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:27:07 ID:mJeADRIn
- 韓国には100年かけてもかなわないな。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:28:08 ID:7nsCK6vC
- マツタケなんてダイヤモンドと同じだろうに
- 63 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:40:53 ID:6EwwtTVt
- >>60
ぬか喜び
- 64 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:12:10 ID:YDpDa0ln
- 香り松茸味しめじっつってな
- 65 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:32:47 ID:B80uE2NK
- 舞茸成功しちゃったから松茸なんて高いだけの代物だしな
- 66 :名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 07:52:24 ID:jl75ztgh
- やっぱり韓国は凄いね。
在日の人達は戻った方が良い暮らし出来るんじゃないかな?
帰った方が良いよ。今すぐに。
13 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)