ニュース

「家で最期」支える訪問看護

 「住み慣れた自宅で最期まで過ごしたい」と望んでも、それがかなう人は少ない。実現には何が必要なのか。訪問看護ステーションの取り組みから考えた。(針原陽子、写真も)

病院やボランティアと連携

在宅療養中の女性の血圧を測る、訪問看護師の田中さん。話をしつつ、状態に変化がないか、慎重に観察する(東京都新宿区で)

 東京都新宿区の静かな住宅地。一人暮らしの女性(95)のもとを訪れた看護師の田中信子さんが、血圧を測りながら「夜、一人で寂しくないですか?」と話しかけた。女性は「寂しくないよ」と答える。2人は10年来の付き合いだ。

 認知症や心臓疾患のあるこの女性の要介護度は現在、最重度の「5」。家族が朝と週末に訪れるほか、訪問介護・看護、医師の往診を受けている。しかし、一人の時間も多い。万一の事態がいつ起きてもおかしくないが、「救急車は呼ばない」と以前から約束している。家族やヘルパーが異変に気づいた時は、田中さんの勤める「白十字訪問看護ステーション」(本部・新宿区、秋山正子代表)に連絡し、そのうえで往診医を呼んだりすることになっている。

 女性の次女(64)は「母にとってはこの家こそ『自分の居場所』。最期は家で迎えさせたい。訪問看護や往診の先生たちが支えてくれるので安心です」と話す。

 同ステーションは、常勤9人、非常勤7人の看護師が、1か月に平均150人を担当する大規模事業所。在宅看取(みと)りを支援しており、年間60~70人の死亡者のうち、半数以上は自宅で亡くなっている。

自宅で死亡12%

 厚生労働省によると、2009年の1年間で、最も多かった国内の死亡場所は、医療機関で81%。自宅での死亡は12%にすぎない。08年の別の調査では、一般国民の63%が終末期の自宅療養を望むと回答。一方で66%が「家族に負担がかかる」「急変した時の対応に不安がある」などから、家で最期を迎えるのは実現困難と答えている。

 ステーションでは「家で最期を迎えられる」と本人や家族に伝えるほか、在宅療養をしやすくするため、ボランティアを養成したり、病院や行政に働きかけたりするほか、住民啓発などにも取り組む。

 例えば2年前、病院から自宅に戻った肺がん末期の男性(当時76歳)。同ステーション内に事務局を置くボランティアのメンバーが見守りを兼ねて男性宅を訪れ、その人生を聞き取った。男性は死の数日前、自らの人生が聞き書きされた冊子の表紙を見て笑みをこぼした。

 男性の死後、ステーション代表の秋山さんらは病院を訪れ、自宅での様子を報告。主治医は「『男性、一人暮らし、肺がん』の在宅療養なんて想定外だった。今後は希望があれば対応したい」と答えたという。

 ステーション主催で開かれた在宅療養に関するシンポジウムでは、男性の家族も参加し、「最期を住み慣れた家で精神的に楽な状態で過ごせた。私たち家族も満足できた」と語った。

生活の質落とさず

 秋山さんは「自宅の方が生活の質がよく、本人や家族の満足度も高い。ただ、『絶対在宅』でなく、その人にとってどんな形がいいのか考えている」と説明する。

 新宿区も、在宅療養の支援に乗り出した。かかりつけ医の紹介、在宅療養者の急変時に備える「緊急一時入院病床」の確保、訪問看護ステーションの人材確保――などに力を入れる。健康部の白井淳子副参事は「最期まで自宅で療養したいという区民の声に応えるため、在宅療養の支援は急務。今後も在宅医療関係者の話を聞きながら施策を進めたい」と意欲的だ。

 
◆白十字訪問看護ステーションのホームページ(http://www.hakujuji-net.com/020/
◆新宿区の療養支援策は、同区健康推進課のページ(http://www.city.shinjuku.lg.jp/fukushi/index02_04.html)が詳しい。

2010年10月19日 読売新聞)

本文ここまで
このサイトの使い方

ヨミドクターを徹底的に使いこなそう!ヨリモIDの取得方法、プラス登録の手続きも説明しています。

ニュース特集一覧

話題のニュースを特集としてまとめています。

薬の検索Powered by QLifeお薬検索

お薬の製品名やメーカー名、疾患名、薬剤自体に記載されている記号等から探す事が出来ます。
⇒検索のヒント

プレゼント&アンケート

【オープン1周年】大プレゼントキャンペーン実施中

 
選べる国内温泉ペア宿泊券(画像はサンプルです)
歌舞伎公演の行われる国立劇場
ソニー32型液晶テレビ

 10月29日にヨミドクターが開設1周年を迎えるのを記念し、プレゼントキャンペーンを実施しています。

 選べる国内温泉ペア宿泊券(3組6名様)、初春歌舞伎公演ペアチケット(10組20名様)、32型液晶テレビ(1名様)など、豪華賞品をご用意しました。このチャンスにぜひご応募ください。ご応募にはヨリモIDの取得(無料)が必要です。


◇プラス登録でWチャンス

 ご応募いただいた方のうち、10月中にプラス登録(月額有料)していただいた方から抽選でヨミドクターオリジナル「エクササイズセット」、「衛生グッズセット」を各100名様にプレゼントします。

 プラス登録により、yomiDr.(ヨミドクター)のすべてのコンテンツを閲覧することができます。この機会にプラス登録をご検討ください。

お知らせ

イベントや講演会の告知をご紹介します。

「医療大全」「病院の実力」 病名一覧

「医療大全」には170以上、「病院の実力」には70以上の病名を掲載しています。プラス登録(有料)すると、すべての記事を閲覧できます。

「医療相談室」の相談&回答一覧

「医療相談室」に掲載中の相談内容の一覧です。これまでに寄せられた、500以上の相談と回答が見られます。

yomiDr.記事アーカイブ

過去のコラムやブログなどの記事が一覧できます。

発言小町「心や体の悩み」

人気の女性向け掲示板「発言小町」の中で、心や体の悩みなど健康について語り合うコーナー。話題のトピは?


 ・子供の嘔吐 もう疲れました

 ・結婚してから寝込んでばかり…

オススメ
雑誌「新 歯科の実力」 

歯周病、矯正、歯内療法等の治療実績や費用が詳細に分かります。

医療ルネサンス4500回 CD-ROM 

読売新聞の人気連載企画「医療ルネサンス」が1枚のCD-ROMになりました。

お役立ちリンク集

すぐに使えるリンクを集めました。医療、健康、シニアの各ジャンルに分けて紹介しています。

yomiDr.法人サービスのご案内

企業や病院内でも「yomiDr.(ヨミドクター)」をご利用いただけます。

yomiDr.広告ガイド

患者さんから医療従事者、介護施設関係者まで情報を発信する「yomiDr.」に広告を出稿しませんか。

共通コンテンツここまで