ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 兵庫 > 記事です。

兵庫

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

たこフェリー:休止発表で乗客倍増 積み残し12回も /兵庫

 明石市と淡路島を結ぶ明石淡路フェリー(愛称たこフェリー)が、11月16日からの運航休止を発表してから利用者が増えている。同社が18日まとめた利用状況によると、16、17日の土日は今月初めの土日に比べて約2倍の利用者があった。休止発表で利用者が増えるという皮肉な状態に関係者は複雑だが、利用者からは存続を望む声も上がった。

 同社によると、16、17日の2日間に、バス・トラックを含む車は明石、岩屋両港から計1079台が乗船。今月2、3日の乗船台数(599台)の1・8倍を記録した。オートバイは計937台で同2、3日(422台)の2・2倍だった。積み残しも12回あった。

 運航フェリーは現在1隻による1時間おきの発着で、明石港の乗り場では一時的に乗船待ちの車の列ができた。小学生のときに乗って以来という芦屋市の会社員、湊理顕さん(39)は「淡路島へは橋を使うことが多かったが、フェリーが廃止されるかもしれないので」と、家族4人で乗船した。また、明石市内の女性(37)は「子どもたちは船が好きだから、なんとか存続してほしい」と話した。

 同社の国安亜津志・フェリー事業部長は「思いのほか、『休止』の反響が大きかった。最後まで使命を果たしていきたい」と話した。【南良靖雄】

〔神戸版〕

毎日新聞 2010年10月19日 地方版

PR情報

兵庫 アーカイブ一覧

 
地域体験イベント検索

おすすめ情報

注目ブランド