遊戯王OCG・ゲーム最新情報2010
昨年までの詳細へ 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
今後の発売日一覧
発売日未定Xbox360「遊戯王5D's for Xbox LIVE(仮)」発売予定
発売日未定Wii「遊戯王5D's DUEL TRANCER」攻略本発売予定
発売日未定Wii「遊戯王5D's DUEL TRANCER」発売予定
2011年2月26日遊戯王OCG「遊戯王〜超融合!時空を超えた絆〜 MOVIE PACK」発売予定
2011年2月19日遊戯王OCG「EXTREME VICTORY」発売予定
2011年1月15日遊戯王OCG「ゴールドシリーズ2011」発売予定
2010年12月11日遊戯王OCG「STRUCTURE DECK -ロスト・サンクチュアリ-」発売予定
2010年12月上旬遊戯王DUEL TERMINAL「オメガの裁き!!」稼動予定
2010年11月20日遊戯王5D'sデュエルディスク遊星ver.DX2010発売予定
2010年11月13日遊戯王OCG「STORM OF RAGNAROK」発売予定
2010年10月21日Vジャンプ 12月号発売予定

その他情報「スペシャルパックプレゼントキャンペーン」
全10種
1パック2枚入り
「スノーマンイーター」「E・HERO フラッシュ」他8枚

2010年11月13日よりKONAMIの遊戯王全商品をどれでも1会計500円以上購入すると1パック貰える(ポスターのあるお店)
プレゼント景品がなくなり次第終了

2011年2月26日 遊戯王OCG「遊戯王〜超融合!時空を超えた絆〜 MOVIE PACK」発売
全9種
全てシークレットレア仕様
1パック5枚入り 300円

・2010年1月に公開された劇場版遊戯王に登場したカードを収録した記念パック
・Sinシリーズをはじめ、新カード7枚を含む全9種類収録
・劇場配布カード等も再収録


【新カード】7枚

【再録カード】2枚
「Sin 真紅眼の黒竜」

2011年2月19日 遊戯王OCG「EXTREME VICTORY」発売
全80種
ウルトラレアカード 5種
スーパーレアカード 9種
レアカード      18種
ノーマルカード    48種
1パック5枚入り 150円
第7期 第4弾

・アニメ「遊戯王5D's」で10〜1月にかけて登場する最新カードを多数収録
・「アニメ世界観の要素」「OCGオリジナルの要素」それぞれのカードをバランスよく収録
・アニメの重要キャラクターブルーノのカード「テックジーナス」シリーズが遂にOCG化
・サイキック族モンスターをはじめ、これまでのテーマも幅広くサポート
・パッケージ絵は「ジャンク・バーサーカー」

2011年1月15日 遊戯王OCG「ゴールドシリーズ2011」発売
全20種
全20種にゴールドレア存在、1パックに2枚ゴールドレア仕様封入
1ボックス10パック
1パック7枚入り 300円

・これまでにデュエルで広く使われ、現在でも人気の高い歴代カード20種類をセレクトした収録

2010年12月11日 遊戯王OCG「STRUCTURE DECK -ロスト・サンクチュアリ-」発売
全40枚
価格:1050円(税込)
構築済みデッキ 1セット
ルールブック 1冊
プレイングガイド1部
デュエルフィールド1枚
新カード5枚
ストラクチャーデッキ中級者向けテーマデッキ 第20弾

・人気の『天使族』をテーマにした構築
・太陽系惑星をモチーフにした「代行者」たちを駆使し、メインモンスターを特殊召喚して闘う天使デッキ
・復刻カードも多数収録

【新カード】
SD20-JP001「マスター・ヒュペリオン」星8 光 天使族 2700/2100
このカードは、自分の手札・フィールド上・墓地に存在する「代行者」と名のついたモンスター1体をゲームから除外し、手札から特殊召喚する事ができる。1ターンに1度、自分の墓地に存在する天使族・光属性モンスター1体をゲームから除外する事で、フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。フィールド上に「天空の聖域」が表側表示で存在する場合、この効果は1ターンに2度まで使用できる。


【再録カード】
「テラ・フォーミング」「天空の使者 ゼラディアス」

2010年12月上旬稼動 遊戯王DUEL TERMINAL「オメガの裁き!!」
全50種
新カード30種
再録カード20種
全てパラレルレア仕様
1回1枚 100円(税込)

・メインモンスターの「ヴァイロン・オメガ」が他の種族と連合軍を結成し、悪のインヴェルズ軍を裁く
・「ヴァイロン」「ラヴァル」「ジェムナイト」「インヴェルズ」「リチュア」「ガスタ」を全て拡張・強化
・対戦相手として「斎王琢磨」「シェリー・ルブラン」が参戦

DT11-JP019「ヴァイロン・スフィア」星1 光 機械族・チューナー 400/400 レア
このカードがモンスターカードゾーン上から墓地へ送られた場合、500ライフポイントを払う事で、このカードを装備カード扱いとして自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体に装備する。また、装備カード扱いとして装備されているこのカードを墓地へ送る事で、自分の墓地から装備魔法カード1枚を選択してこのカードの装備モンスターに装備する。

DT11-JP020「ヴァイロン・テトラ」星2 光 機械族・チューナー 900/900
このカードがモンスターカードゾーン上から墓地へ送られた場合、500ライフポイントを払う事で、このカードを装備カード扱いとして自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体に装備する。このカードの装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する事ができる。

DT11-JP039「ヴァイロン・オメガ」星10 光 天使族・シンクロ 3200/1900 ウルトラレア
チューナー2体+チューナー以外の「ヴァイロン」と名のついたモンスター1体
このカードがシンクロ召喚に成功した時、フィールド上に表側表示で存在する通常召喚されたモンスターを全て破壊する。1ターンに1度、自分の墓地に存在する「ヴァイロン」と名のついたモンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。効果モンスターの効果が発動した時、このカードに装備された装備カード1枚を墓地へ送る事でその発動を無効にし破壊する。



DT11-JP0XX「ダイガスタ・スフィアード」星6 風 族・シンクロ /
DT11-JP0XX「ラヴァル・〜〜〜」星7 炎 族・シンクロ /
DT11-JP0XX「ジェムナイト・〜〜〜」星7 地 族・融合 /
DT11-JP0XX「イビリチュア・テトラオーグル」星6 水 族・儀式 / ウルトラレア
DT11-JP0XX「インヴェルズ・グレズ」星10 闇 族 / ウルトラレア
(テキストはモザイクのため今回不明)


発売日未定 Wii「遊戯王5D's DUEL TRANCER」攻略本発売
付属カード:「マジシャンズ・エイプ」
価格:不明

YDT1-JPB01「マジシャンズ・エイプ」星3 闇 獣族 800/1200

発売日未定 Wii「遊戯王5D's DUEL TRANCER」発売
付属カード:「ファイターズ・エイプ」「クローザー・フォレスト」「吠え猛る大地」
ジャンル:対戦型カードゲーム
価格:未定

・収録枚数は4500枚以上、「STARSTRIKE BLAST」まで
・Wi-Fiで世界中の人と対戦可能
・実際のOCGカードをスキャンしてゲーム内で使用可能にできる「DUEL SCANNER」付属

YDT1-JP001「ファイターズ・エイプ」星4 闇 獣族 1900/1200
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。このカードが自分のターンで攻撃を行っていない場合、この効果でアップした数値はそのターンのエンドフェイズ時に0に戻る。

YDT1-JP002「クローザー・フォレスト」フィールド魔法
自分の墓地に存在するモンスター1体につき、自分フィールド上に表側表示で存在する獣族モンスターの攻撃力は100ポイントアップする。このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド魔法カードを発動する事はできない。このカードが破壊されたターン、フィールド魔法カードを発動する事はできない。

YDT1-JP003「吠え猛る大地」永続罠
自分フィールド上に存在する獣族モンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えれいれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。この効果が適用された事によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力・守備力は500ポイントダウンする。

2010年11月20日 遊戯王5D'sデュエルディスク遊星ver.DX2010発売
・デュエルディスク遊星バージョン 1個
・取扱説明書 1枚
・デュエリストデバイス新カラーVer 1個
・特典カード「氷結のフィッツジェラルド」「漆黒のズムウォルト」他3枚

・設計を全面的に見直し、エクストラデッキゾーンと除外ゾーン(各15枚収納)を完備


DDY3-JP00X「氷結のフィッツジェラルド」星5 水 悪魔族・シンクロ 2500/2500
闇属性チューナー+チューナー以外の獣族モンスター1体
このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動する事ができない。このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、手札を1枚捨てる事でこのカードを自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する。

DDY3-JP00X「漆黒のズムウォルト」星4 闇 悪魔族・シンクロ 2000/1000
闇属性チューナー+チューナー以外の昆虫族モンスター1体
このカードは戦闘では破壊されない。このカードの攻撃宣言時、攻撃対象モンスターの攻撃力がこのカードの攻撃力より高い場合、攻撃対象モンスターの攻撃力をバトルフェイズ終了時までこのカードと同じ数値にする。このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。

2010年11月13日 遊戯王OCG「STORM OF RAGNAROK」発売
全80種
ウルトラレアカード 5種
スーパーレアカード 9種
レアカード      18種
ノーマルカード    48種
1パック5枚入り 150円
第7期 第3弾

・アニメ「遊戯王ファイブディーズ」8月〜9月にかけて活躍するカードを多数収録
・アニメの展開と連動した最新カードを収録
・チーム ラグナロク戦において遊星たちを苦しめる三極神をカード化
・「スクラップ」「カラクリ」など既存テーマもサポート、新たな六武衆シリーズ、その他汎用性のあるカードも複数収録
・パッケージ絵は「極神聖帝オーディン」


STOR-JP010「極星獣タングリスニ」星3 地 獣族 1200/800
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分フィールド上に「極星獣トークン」(獣族・地・星3・攻/守0)2体を特殊召喚する。

STOR-JP011「極星獣グルファクシ」星4 光 獣族・チューナー 1600/1000 レア
相手フィールド上にシンクロモンスターが表側表示で存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。

STOR-JP012「極星獣ガルム」星4 闇 獣族 800/1900
このカードがレベル4以下のモンスターと戦闘を行ったダメージ計算後、そのモンスターを手札に戻す事ができる。

STOR-JP013「極星獣タングニョースト」星3 地 獣族 800/1100 レア
自分フィールド上に存在するモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。1ターンに1度、フィールド上に守備表示で存在するこのカードが表側攻撃表示になった時、自分のデッキから「極星獣タングニョースト」以外の「極星獣」と名のついたモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する事ができる。

STOR-JP0XX「極星霊デックアールヴ」星5 闇 魔法使い族・チューナー 1400/1600
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「極星」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。

STOR-JP017「極星天ヴァルキュリア」星2 光 天使族・チューナー 400/800
このカードが召喚に成功した時、相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にこのカード以外のカードが存在しない場合、手札の「極星」と名のついたモンスター2体をゲームから除外して発動する事ができる。自分フィールド上に「エインヘリアル・トークン」(戦士族・地・星4・攻/守1000)2体を守備表示で特殊召喚する。

STOR-JP018「極星天ミーミル」星2 闇 天使族 600/0
自分フィールド上に「極星」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、自分のスタンバイフェイズ開始時に1度だけ、手札から魔法カード1枚を墓地へ送って発動する事ができる。自分の墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。

STOR-JP019「極星將テュール」星4 光 戦士族 2000/2000
自分フィールド上にこのカード以外の「極星」と名のついたモンスターが表側表示で存在しない場合、このカードを破壊する。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手は「極星將テュール」以外の「極星」と名のついたモンスターを
攻撃対象に選択する事はできない。

STOR-JP020「真六武衆−キザン」星4 地 戦士族 1800/500
自分フィールド上に「真六武衆−キザン」以外の「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。自分フィールド上にこのカード以外の「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で2体以上存在する場合、このカードの攻撃力・守備力は300ポイントアップする。

STOR-JP038「極神皇トール」星10 地 獣戦士族・シンクロ 3500/2800 ウルトラレア
「極星獣」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの効果をエンドフェイズ時まで無効化できる。フィールド上に表側表示で存在するこのカードか相手によって破壊され墓地へ送られた場合、そのターンのエンドフェイズ時に自分の墓地に存在する「極星獣」と名のついたチューナー1体をゲームから除外する事で、このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚に成功した時、相手ライフに800ポイントダメージを与える。

STOR-JP039「極神皇ロキ」星10 闇 魔法使い族・シンクロ 3300/3000 ウルトラレア
「極星霊」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
1ターンに1度、自分のバトルフェイズ中に相手が魔法・罠カードを発動した時、その発動を無効にし破壊する事ができる。フィールド上に表側表示で存在するこのカードか相手によって破壊され墓地へ送られた場合、そのターンのエンドフェイズ時に自分の墓地に存在する「極星霊」と名のついたチューナー1体をゲームから除外する事で、このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚に成功した時、自分の墓地に存在する罠カード1枚を選択して手札に加える事ができる。

STOR-JP040「極神聖帝オーディン」星10 光 天使族・シンクロ 4000/3500 ウルトラレア
「極星天」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。このカードはエンドフェイズ時まで魔法・罠カードの効果を受けない。また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、そのターンのエンドフェイズ時に自分の墓地に存在する「極星天」と名のついたチューナー1体をゲームから除外する事で、このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。

STOR-JP066「ミョルニルの魔槌」通常罠
自分フィールド上に表側表示で存在する「極神」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。このターン選択したモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。

STOR-JP067「神の威光」永続罠
自分フィールド上に表側表示で存在する「極神」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのプレイヤーは選択したモンスターをカードの効果の対象にする事はできない。発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを墓地へ送る。


STOR-JP0XX「神々の黄昏」通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する「極神」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターのコントロールを相手に移す。次の相手のエンドフェイズ時、選択したモンスターを破壊し、相手フィールド上に存在するカードを全てゲームから除外する。

STOR-JP0XX「極星宝ドラウプニル」装備魔法
「極神」または「極星」と名のついたモンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は?00ポイントアップする。フィールド上に表側表示で存在するこのカードがカードの効果によって破壊された場合、自分のデッキから「極星宝」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。

STOR-JP0XX「フリッグのリンゴ」通常罠
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、自分が戦闘ダメージを受けた時に発動する事ができる。自分が受けた戦闘ダメージの数値分だけ自分のライフポイントを回復し、自分フィールド上に「邪精トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果で自分が回復した数値と同じになる。

STOR-JP0XX「極星宝ブリージンガ・メン」通常罠
自分及び相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを1体ずつ選択して発動する。選択した自分のモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで、選択した相手モンスターの元々の攻撃力と同じ数値になる。





STOR-JP0XX「極星霊リョースアールヴ」星4 光 魔法使い族 1400/1200
このカードが召喚に成功した時、このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターのレベル以下の「極星」と名のついたモンスター1体を手札から特殊召喚する。

STOR-JP0XX「極星霊ドヴェルグ」星1 地 戦士族 100/1000
このカードが召喚に成功したターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ「極星」と名のついたモンスター1体を召喚する事ができる。フィールド上に表側表示で存在するこのカードが墓地へ送られた時、自分の墓地から「極星宝」と名のついたカードを1枚選択して手札に加える。

STOR-JP0XX「極星宝グングニル」罠

STOR-JP0XX「極星宝レーヴァテイン」罠

STOR-JP0XX「神の桎梏グレイプニル」通常罠
自分のデッキから「極星」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

STOR-JP0XX「オーディンの眼」永続罠
1ターンに1度、自分のスタンバイフェイズ時に自分フィールド上に表側表示で存在する「極神」と名のついたモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターの効果をエンドフェイズ時まで無効にし、相手の手札か相手フィールド上にセットされたカードを全て確認する。この効果の発動に対して、相手は魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事はできない。

STOR-JP0XX「真六武衆−シナイ」星3 水 戦士族 1500/1500
自分フィールド上に「真六武衆−ミズホ」が表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。フィールド上に存在するこのカードがリリースされた場合、自分の墓地に存在する「真六武衆」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える。

STOR-JP0XX「真六武衆−ミズホ」星3 炎 戦士族 1600/1000
自分フィールド上に「真六武衆−シナイ」が表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上に存在する「六武衆」と名のついたカードをリリースする事で、フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。

STOR-JP0XX「真六武衆−カゲキ」星3 風 戦士族 200/2000
このカードが召喚に成功した時、手札からレベル4以下の「六武衆」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。自分フィールド上に「真六武衆−カゲキ」以外の「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で存在する限り、このカードの攻撃力は1500ポイントアップする。

STOR-JP0XX「真六武衆−エニシ」星4 光 戦士族 1700/700
自分フィールド上に「真六武衆−エニシ」以外の「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、1ターンに1度、自分の墓地に存在する「六武衆」と名のついたモンスター2体をゲームから除外する事で、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。また、自分フィールド上に「真六武衆−エニシ」以外の「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で2体以上存在する場合、このカードの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。

STOR-JP0XX「六武衆の影武者」星2 地 戦士族・チューナー 400/1800
自分フィールド上に表側表示で存在する「六武衆」と名のついたモンスター1体が魔法・罠・効果モンスターの効果の対象になった時、その効果の対象をフィールド上に表側表示で存在するこのカードに移し替える事ができる。

STOR-JP0XX「紫炎の寄子」星1 地 戦士族・チューナー 300/700
自分フィールド上に存在する「六武衆」と名のついたモンスターが戦闘を行う場合、そのダメージ計算時にこのカードを手札から墓地へ送って発動する。そのモンスターはこのターン戦闘では破壊されない。

STOR-JP041「真六武衆−シエン」星5 闇 戦士族・シンクロ 2500/1400
戦士族チューナー+チューナー以外の「六武衆」と名のついたモンスター1体以上
1ターンに1度、相手が魔法・罠カードを発動した時に発動する事ができる。その発動を無効にし、破壊する。また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する「六武衆」と名のついたモンスター1体を破壊する事ができる。


(正確なテキストは判明次第修正)

2010年10月21日 Vジャンプ 12月号 Vジャンプ応募者全員サービス「V JUMP EDITION4」
カード5枚
応募締め切り2010年11月日(消印有効)
価格:500円(税込)+郵便定額小為替

VE04-JP001「ナチュル・エッグプラント」星2 地 植物族 1000/700
このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、自分の墓地に存在する「ナチュル・エッグプラント」以外の「ナチュル」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。

VE04-JP002「ジェムタートル」星4 地 岩石族 0/2000
リバース:自分のデッキから「ジェムナイト・フュージョン」1枚を手札に加える事ができる。

VE04-JP003「ラヴァル・ランスロッド」星6 炎 戦士族 2100/200
このカードはリリースなしで召喚する事ができる。この方法で召喚したこのカードは、エンドフェイズ時に墓地へ送られる。フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、ゲームから除外されている自分の炎属性モンスター1体を選択して手札に加える事ができる。

VE04-JP004「リチュア・ビースト」星4 水 獣族 1500/1300
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル4以下の「リチュア」と名のついたモンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する事ができる。

VE04-JP005「X−セイバー ソウザ」星7 地 戦士族・シンクロ 2500/1600
チューナー+チューナー以外の「X−セイバー」と名のついたモンスター1体以上
自分のメインフェイズ時に、自分フィールド上に存在する「X−セイバー」と名のついたモンスター1体をリリースする事で、以下の効果から1つを選択してエンドフェイズ時まで得る。●このカードがモンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。●このカードは罠カードの効果では破壊されない。

2010年10月21日 Vジャンプ 12月号 Vジャンプ応募者全員サービス「V JUMP EDITION3」
カード5枚
応募締め切り2010年11月日(消印有効)
価格:500円(税込)+郵便定額小為替

VE03-JP001「BF−空風のジン」星1 闇 鳥獣族・チューナー 600/500
このカードの攻撃力以下の守備力を持つ、フィールド上に表側表示で存在するモンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。

VE03-JP002「剣闘獣ラニスタ」星4 風 鳥獣族 1800/1200
このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターをゲームから除外し、エンドフェイズ時までそのモンスターと同名カードとして扱う。このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードをデッキに戻す事で、デッキから「剣闘獣ラニスタ」以外の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。

VE03-JP003「スナップドラゴン」星2 地 植物族 300/100
このカードが墓地へ送られた時、相手の手札をランダムに1枚選択し、エンドフェイズ時まで表側表示でゲームから除外する。「スナップドラゴン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

VE03-JP004「スクラップ・オルトロス」星4 地 獣族・チューナー 1700/1100
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に「スクラップ」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚に成功した時、自分フィールド上に表側表示で存在する「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して破壊する。このカードが「スクラップ」と名のついたカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、「スクラップ・オルトロス」以外の自分の墓地に存在する「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。

VE03-JP005「E・HERO ノヴァマスター」星8 炎 戦士族・融合 2600/2100
「E・HERO」と名のついたモンスター+炎属性モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、自分のデッキからカードを1枚ドローする。

2010年10月16日 遊戯王OCG「DUELISTPACK -クロウ編-」発売
全30種
ウルトラレアカード 2種
スーパーレアカード 4種
レアカード      7種
ノーマルカード    17種
新カード5枚
1パック5枚入り+ストラテージガイド1枚(全10種) 150円
デュエリストパック 第11弾

【新カード】
DP11-JP010「BF−東雲のコチ」星4 闇 鳥獣族・チューナー 700/1500 レア
このカードは特殊召喚した場合、シンクロ素材にする事はできない。

DP11-JP011「BF−蒼天のジェット」星1 闇 鳥獣族 100/800 ウルトラレア
戦闘ダメージ計算時、このカードを手札から墓地へ送って発動する。自分フィールド上に存在する「BF」と名のついたモンスターはその戦闘では破壊されない。

DP11-JP012「BF−精鋭のゼピュロス」星4 闇 鳥獣族 1600/1000 ウルトラレア
このカードが墓地に存在する場合、自分フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を手札に戻して発動する。このカードを墓地から特殊召喚し、自分は400ポイントダメージを受ける。「BF−精鋭のゼピュロス」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。

DP11-JP029「黒羽の導き」通常罠 スーパーレア
カードの効果によって自分がダメージを受けた時に発動する事ができる。手札からレベル4以下の「BF」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。

DP11-JP030「ブラック・リターン」通常罠 スーパーレア
「BF」と名のついたモンスター1体が特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。選択した相手モンスターの攻撃力分だけ自分のライフを回復しそのモンスターを持ち主の手札に戻す。


【再録カード】
DP11-JP001「BF−疾風のゲイル」レア DP11-JP002「BF−黒槍のブラスト」レア DP11-JP003「BF−極北のブリザード」
DP11-JP004「BF−蒼炎のシュラ」レア DP11-JP005「BF−漆黒のエルフェン」レア DP11-JP006「BF−銀盾のミストラル」
DP11-JP007「BF−鉄鎖のフェーン」DP11-JP008「BF−熱風のギブリ」DP11-JP009「BF−逆風のガスト」
DP11-JP013「BF−アーマード・ウィング」スーパーレア DP11-JP014「BF−アームズ・ウィング」レア
DP11-JP015「BF−孤高のシルバー・ウィンド」レア DP11-JP016「ブラックフェザー・ドラゴン」スーパーレア
DP11-JP017「フェザー・ウィンド・アタック」DP11-JP018「アゲインスト・ウィンド」DP11-JP019「ブラックフェザー・シュート」
DP11-JP020「黒羽の宝札」DP11-JP021「ブラック・アロー」DP11-JP022「デルタ・クロウ−アンチ・リバース」
DP11-JP023「レベル・リチューナー」DP11-JP024「フェイク・フェザー」DP11-JP025「BF−バックフラッシュ」
DP11-JP026「BF−アンカー」DP11-JP027「ブラック・サンダー」DP11-JP028「ボム・ガード」

2010年10月16日 遊戯王OCG「DUELISTPACK -遊星編3-」発売
全30種
ウルトラレアカード 2種
スーパーレアカード 4種
レアカード      7種
ノーマルカード    17種
新カード8枚
1パック5枚入り+ストラテージガイド1枚(全10種) 150円
デュエリストパック 第10弾

【新カード】
DP10-JP012「ブースト・ウォリアー」星1 炎 戦士族 300/200 スーパーレア
自分フィールド上にチューナーが表側表示で存在する場合、このカードは手札から表側守備表示で特殊召喚する事ができる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上に表側表示で存在する戦士族モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。

DP10-JP013「ジャスティス・ブリンガー」星4 地 戦士族 1700/1000 ウルトラレア
相手フィールド上に存在する特殊召喚したモンスターの効果が発動した時に発動する事ができる。その発動を無効にする。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

DP10-JP014「ブライ・シンクロン」星4 地 機械族・チューナー 1500/1100 ウルトラレア
このカードがシンクロ召喚の素材として墓地へ送られた場合、このターンのエンドフェイズ時まで、このカードをシンクロ素材としたシンクロモンスターの攻撃力は600ポイントアップし、効果は無効化される。

DP10-JP015「ビッグ・ワン・ウォリアー」星1 光 戦士族 100/600 スーパーレア
自分のメインフェイズ時、このカード以外の手札のレベル1モンスター1体を墓地へ送って発動する事ができる。このカードを手札から特殊召喚する。

DP10-JP023「武闘円舞」通常魔法 レア
自分フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体を選択して発動する。そのモンスターと同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力を持つ「ワルツトークン」1体を自分フィールド上に特殊召喚する。このトークンの戦闘によって発生するお互いのプレイヤーへの戦闘ダメージは0になる。

DP10-JP024「シンクロ・ギフト」通常魔法 レア
自分フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体とシンクロモンスター以外のモンスター1体を選択して発動する。このターンのエンドフェイズ時まで、選択したシンクロモンスターの攻撃力を0にし、その元々の攻撃力分もう1体のモンスターの攻撃力はアップする。

DP10-JP029「捨て身の宝札」通常罠 レア
自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター2体以上の攻撃力の合計が、相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する攻撃力が一番高いモンスター1体の攻撃力より低い場合、自分のデッキからカードを2枚ドローする。このカードを発動するターン、自分は通常召喚・反転召喚・特殊召喚をする事ができず、表示形式を変更する事もできない。

DP10-JP030「シンクロ・マテリアル」通常罠 スーパーレア
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。このターン自分がシンクロ召喚をする場合、選択したモンスターをシンクロ素材にする事ができる。このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。


【再録カード】
DP10-JP001「ロードランナー」DP10-JP002「シールド・ウィング」DP10-JP003「スターダスト・シャオロン」
DP10-JP004「ドリル・シンクロン」DP10-JP005「カード・ブレイカー」DP10-JP006「セカンド・ブースター」
DP10-JP007「エフェクト・ヴェーラー」レア DP10-JP008「ダッシュ・ウォリアー」DP10-JP009「ダメージ・イーター」
DP10-JP010「ADチェンジャー」DP10-JP011「牙城のガーディアン」
DP10-JP016「波動竜騎士 ドラゴエクィテス」スーパーレア DP10-JP017「セイヴァー・スター・ドラゴン」レア
DP10-JP018「ドリル・ウォリアー」レア DP10-JP019「調和の宝札」DP10-JP020「バラエティ・アウト」
DP10-JP021「死角からの一撃」DP10-JP022「ダブル・サイクロン」DP10-JP025「スターライト・ロード」レア
DP10-JP026「シンクロ・バリアー」DP10-JP027「パワー・フレーム」DP10-JP028「死力のタッグ・チェンジ」

2010年10月4日 VJC「遊☆戯☆王GX」8巻発売
付属カード:「極戦機王ヴァルバロイド」
価格:420円(税込)

YG08-JP001「極戦機王ヴァルバロイド」星12 地 機械族・融合 4000/4000
「ロイド」と名のついた機械族モンスター×5
このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。このカードが攻撃した相手の効果モンスターの効果をダメージ計算後に無効化する。このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。このカードは相手プレイヤーに直接攻撃をする事はできない。

2010年10月 遊戯王OCGデュエリストキングトーナメント「トーナメントパックVol.15」(非売品)
全12種
1パック2枚入り
ノーマルパラレルレアカード 2種
「X−セイバー パロムロ」「X−セイバー パシウル」
ノーマルカード    10種
「プチテンシ」「紫炎の影武者」「スリーピィ」「恍惚の人魚」「モンスター・アイ」
「フュージョニスト」「レア・フィッシュ」「増殖」「銀の弓矢」「ホワイト・ホール」

トーナメントパック 第15弾

2010年9月25日 遊戯王「モンスターフィギュアコレクション Volume 3」発売
全5種
「青眼の白龍」「XYZ−ドラゴン・キャノン」「タイラント・ドラゴン」「アームド・ドラゴン LV7」「ホルスの黒炎竜 LV8」
1パックにフィギュア1体+デュエルターミナル対応カード1枚入り+専用台座 525円(税込)
1BOX10個入り

・どのフィギュアが出るかはランダム
・そのフィギュアと同じモンスターのデュエルターミナル対応カードを同梱

2010年9月18日 遊戯王OCG「EXTRA PACK 3」発売
全40種
ウルトラレアカード 2種
スーパーレアカード 4種
レアカード      6種
ノーマルカード    28種
1パック10枚入り 300円

海外で先行発売された実戦向けカードを日本語表記で収録
「RAGING BATTLE」「ANCIENT PROPHECY」「STARDUST OVERDRIVE」「ABSOLUTE POWERFORCE」全種収録

未発売の海外カードはこちら

2010年9月16日 PSP「遊戯王5D's TAGFORCE 5 Advance Tag Duel」攻略本発売
付属カード:「聖騎士ジャンヌ」
価格:1250円(税込)

TF05-JPB01「聖騎士ジャンヌ」星4 光 戦士族 1900/1300
このカードが攻撃する場合、ダメージステップの間このカードの攻撃力は300ポイントダウンする。また、このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、手札を1枚墓地へ送って発動する事ができる。自分の墓地に存在するレベル4以下の戦士族モンスター1体を選択して手札に加える。

2010年9月16日 PSP「遊戯王5D's TAGFORCE 5」発売
付属カード:「フルール・シンクロン」「フルール・ド・シュヴァリエ」「自由解放」
ジャンル:対戦型カードゲーム(OCGマスタールール対応)
価格:5250円(税込)


TF05-JP001「フルール・シンクロン」星2 光 機械族・チューナー 400/200
このカードがシンクロ召喚の素材として墓地へ送られた場合、手札からレベル2以下のモンスター1体を特殊召喚する事ができる。

TF05-JP002「フルール・ド・シュヴァリエ」星8 風 戦士族・シンクロ 2700/2300
「フルール・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
相手が魔法・罠カードを発動した時に発動する事ができる。その発動を無効にし破壊する。この効果は自分のターンに1度だけ発動する事ができる。

TF05-JP003「自由解放」通常罠
自分フィールド上のモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動する事ができる。フィールド上に表側表示で存在するモンスター2体を選択して持ち主のデッキに戻す。

収録カード等全ての情報のまとめはこちら
(9/15 更新)

2010年8月下旬 遊戯王OCG「STARSTRIKE BLAST」限定パック発売
・「STARSTRIKE BLAST」2パック
・「速攻のかかし」1枚(ノーマルパラレルレア仕様)
価格:300円(税込)
公認大会開催店舗限定販売

2010年8月 Vジャンプカードフェスタ2010
21日東京 28日大阪
入場者配布カード:「ジャンク・ディフェンダー」(ウルトラレア仕様)

VJCF-JP003「ジャンク・ディフェンダー」星3 地 戦士族 500/1800
相手モンスターの直接攻撃宣言時、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。また、1ターンに1度、このカードの守備力をエンドフェイズ時まで300ポイントアップする事ができる。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。

2010年8月21日 Vジャンプ 10月特大号発売
付属カード:「機皇帝グランエル∞」
価格:530円(税込)

VJMP-JP054「機皇帝グランエル∞」星1 地 機械族 0/0
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが効果によって破壊され墓地へ送られた時のみ手札から特殊召喚できる。このカードの攻撃力・守備力は自分のライフポイントの半分の数値分アップする。1ターンに1度、相手のシンクロモンスター1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。また、自分のメインフェイズ時に、このカードの効果で装備したモンスター1体を自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚できる。

2010年8月20日 公式カタログ ザ・ヴァリュアブルブック13発売
付属カード:「機皇帝スキエル∞」「機皇城」
価格:900円(税込)

VB13-JP001「機皇帝スキエル∞」星1 風 機械族 2200/2200
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが効果によって破壊され墓地へ送られた時のみ手札から特殊召喚できる。1ターンに1度、相手のシンクロモンスター1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカード以外の自分のモンスターは攻撃宣言できない。また、このカードに装備されたモンスター1体を墓地へ送る事で、このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。

VB13-JP002「機皇城」フィールド魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する「機皇帝」と名のついたモンスターは、シンクロモンスターの効果の対象にならない。フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから「機皇帝」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。

2010年8月9日 週刊少年ジャンプ36・37合併号発売
付属カード:「機皇帝ワイゼル∞」
価格:250円(税込)

WJMP-JP015「機皇帝ワイゼル∞」星1 闇 機械族 2500/2500
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが効果によって破壊され墓地へ送られた時のみ手札から特殊召喚できる。1ターンに1度、相手のシンクロモンスター1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカード以外の自分のモンスターは攻撃宣言できない。また、1ターンに1度、相手の魔法カードの発動を無効にし破壊する事ができる。

2010年8月3日 アーケード「遊戯王5D'S DUEL TERMINAL アクセラレーションガイド5」攻略本発売
付属カード:「ヴァイロン・デルタ」(特別仕様でデュエルターミナル対応)
価格:800円(税込)

・「ヴァイロン降臨!!」「インヴェルズの侵略!!」に登場するデュエルターミナル対応カードを徹底解析
・登場デュエリスト全員の攻略法もバッチリ紹介

DT10-JPB01「ヴァイロン・デルタ」星7 光 天使族・シンクロ 1700/2800
チューナー+チューナー以外の光属性モンスター1体以上
このカードが表側守備表示で存在する場合、自分のエンドフェイズ時に自分のデッキから装備魔法カード1枚を選択して手札に加える事ができる。

2010年8月上旬稼動 遊戯王DUEL TERMINAL「インヴェルズの侵略!!」
全50種
新カード30種
再録カード20種
全てパラレルレア仕様
1回1枚 100円(税込)

・対戦相手として「イシズ・イシュタール」「オースチン・オブライエン」「ディヴァイン」が参戦

新カードのカードリストはこちら

【再録カード】
DT10-JP001「センジュ・ゴッド」DT10-JP002「ソニックバード」DT10-JP003「ケルベク」
DT10-JP004「死霊操りしパペットマスター」DT10-JP005「THE トリッキー」ノーマルレア
DT10-JP006「サイレント・ソードマン LV5」スーパーレア DT10-JP007「風霊使いウィン」
DT10-JP008「アームド・ドラゴン LV10」レア DT10-JP009「ヴォルカニック・ロケット」
DT10-JP010「ヴォルカニック・カウンター」DT10-JP011「エンペラー・ストゥム」ノーマルレア DT10-JP012「クレボンス」
DT10-JP013「ブラック・ボンバー」DT10-JP036「鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン」レア
DT10-JP037「マジカル・アンドロイド」DT10-JP038「メンタルスフィア・デーモン」スーパーレア
DT10-JP044「サイバーダーク・インパクト!」DT10-JP045「スター・ブラスト」
DT10-JP049「生贄の抱く爆弾」DT10-JP050「因果切断」

2010年7月17日 遊戯王OCG「STARSTRIKE BLAST」発売
全80種
ウルトラレアカード 5種
スーパーレアカード 9種
レアカード      18種
ノーマルカード    48種
1パック5枚入り 150円
第7期 第2弾

・アニメ「遊戯王ファイブディーズ」4月〜6月内の最新アニメカードを多数収録
・遊星とジャックの新たな切り札モンスターを収録
・「スクラップ」「エレキ」シリーズの他、新たなシリーズモンスターも収録
・新融合モンスター、既存テーマのサポート、汎用性のあるカードなども収録
・パッケージ絵は「シューティング・スター・ドラゴン」

カードリストはこちら

2010年7月 遊戯王OCGデュエリストキングトーナメント「トーナメントパックVol.14」(非売品)
全12種
1パック2枚入り
ノーマルパラレルレアカード 2種
「霞の谷の雷鳥」「ワーム・バルサス」
ノーマルカード    10種
「キーメイス」「ドレイク」「吸血コアラ」「ラッコアラ」「カラクリ蜘蛛」
「コアラッコアラ」「スーパー・ウォー・ライオン」「ライオンの儀式」「ドーピング」「ソロモンの律法書」

トーナメントパック 第14弾

2010年6月21日 Vジャンプ 7月号 Vジャンプ応募者全員サービス「V JUMP EDITION2」
「ジェムナイト・エメラル」「ヴァイロン・オーム」「ラヴァル・ツインスレイヤー」(デュエルターミナル使用可能)
応募締め切り2010年7月21日(消印有効)
価格:500円(税込)+郵便定額小為替

・応募して頂いた方の中から抽選で1000名に特製トークンカード3種セットでプレゼント
(「冥府の使者カイエン」「アスモ&ディウス」「ラヴァル」)

VE02-JP001「ジェムナイト・エメラル」星4 地 岩石族 1800/800
自分フィールド上に表側表示で存在する通常モンスター1体とこのカードをゲームから除外し、自分の墓地に存在する「ジェムナイト」と名のついた融合モンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。

VE02-JP002「ヴァイロン・オーム」星4 光 天使族 1500/200
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する装備魔法カード1枚を選択し、ゲームから除外する。次の自分のスタンバイフェイズ時にそのカードを手札に加える。

VE02-JP003「ラヴァル・ツインスレイヤー」星5 炎 戦士族・シンクロ 2400/200
チューナー+チューナー以外の炎属性モンスター1体以上
自分の墓地に存在する「ラヴァル」と名のついたモンスターの数によって、このカードは以下の効果を得る。●2体以上:このカードが守備表示モンスターを破壊した場合、もう1度だけ続けて攻撃する事ができる。●3体以上:このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

2010年6月19日 遊戯王OCG「STRUCTURE DECK -ドラグニティ・ドライブ-」発売
全40枚
価格:1050円(税込)
構築済みデッキ 1セット
ルールブック 1冊
プレイングガイド1部
デュエルフィールド1枚
新カード
「ドラグニティアームズ−レヴァテイン」「ドラグニティアームズ−ミスティル」「ドラグニティ−アキュリス」「竜の渓谷」「竜操術」
ストラクチャーデッキ中級者向けテーマデッキ 第19弾

・デュエルターミナルで人気の「ドラグニティ」をテーマにした構築
・新規・復刻カードともに注目のカードを多数収録

【新カード】
SD19-JP001「ドラグニティアームズ−レヴァテイン」星8 風 ドラゴン族 2600/1200
このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する「ドラグニティ」と名のついたカードを装備したモンスター1体をゲームから除外し、手札または墓地から特殊召喚する事ができる。このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、「ドラグニティアームズ−レヴァテイン」以外の自分の墓地に存在するドラゴン族モンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。このカードが相手のカードの効果によって墓地へ送られた時、装備カード扱いとしてこのカードに装備されたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。

SD19-JP002「ドラグニティアームズ−ミスティル」星6 風 ドラゴン族 2100/1500
このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する「ドラグニティ」と名のついたモンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚する事ができる。このカードが手札から召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「ドラグニティ」と名のついたドラゴン族モンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。

SD19-JP003「ドラグニティ−アキュリス」星2 風 ドラゴン族・チューナー 1000/800
このカードが召喚に成功した時、手札から「ドラグニティ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚し、このカードを装備カード扱いとして装備する事ができる。モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた時、フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。

SD19-JP020「竜の渓谷」フィールド魔法
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に手札を1枚捨てる事で以下の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●自分のデッキからレベル4以下の「ドラグニティ」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
●自分のデッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。

SD19-JP021「竜操術」永続魔法
「ドラグニティ」と名のついたモンスターを装備した、自分フィールド上に存在するモンスターの攻撃力は500ポイントアップする。また、1ターンに1度、手札から「ドラグニティ」と名のついたドラゴン族モンスター1体を装備カード扱いとして自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体に装備する事ができる。


【再録カード】
「ドラグニティ−ドゥクス」「ドラグニティ−レギオン」「ドラグニティ−トリブル」「ドラグニティ−ブラックスピア」
「ドラグニティ−ミリトゥム」「ドラグニティ−プリムス・ピルス」「ドラグニティ−ブランディストック」「ドラグニティ−ジャベリン」
「霞の谷のファルコン」「ハンター・アウル」「真紅眼の飛竜」「風の精霊 ガルーダ」「ドラゴンフライ」
「アームド・ドラゴン LV3」「アームド・ドラゴン LV5」「仮面竜」×2「魔導師の力」「火竜の火炎弾」
「スタンピング・クラッシュ」「強制転移」「死者転生」「無情の抹殺」「おろかな埋葬」「手札抹殺」「イタクァの暴風」
「モンスターレリーフ」「八汰烏の骸」「方舟の選別」「聖なるバリア−ミラーフォース−」「竜の逆鱗」「奈落の落とし穴」
「風霊術−「雅」」「ゴッドバードアタック」「邪神の大災害」

2010年5月下旬 遊戯王OCG「DUELIST REVOLUTION」限定パック発売
・「DUELIST REVOLUTION」2パック
・「ユニバード」1枚(ノーマルパラレルレア仕様)
価格:300円(税込)
公認大会開催店舗限定販売

2010年5月29日 遊戯王「モンスターフィギュアコレクション Volume 2」発売
全5種
「セイヴァー・スター・ドラゴン」「セイヴァー・デモン・ドラゴン」「サイバー・エンド・ドラゴン」
「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」「破壊竜ガンドラ」
1パックにフィギュア1体+デュエルターミナル対応カード1枚入り+専用台座 525円(税込)
1BOX10個入り

・どのフィギュアが出るかはランダム
・そのフィギュアと同じモンスターのデュエルターミナル対応カードを同梱

2010年5月21日 Vジャンプ 7月特大号 Vジャンプ応募者全員サービス「V JUMP EDITION」
「トラファスフィア」「凛天使クイーン・オブ・ローズ」「V・HERO トリニティー」
「起爆獣ヴァルカノン」「セブン・ソード・ウォリアー」
応募締め切り2010年6月21日(消印有効)
価格:550円(税込)+郵便定額小為替

・LIMITED EDITIONから名称変更、カード名のカラーが特別仕様の真紅色に


VE01-JP001「トラファスフィア」星6 風 鳥獣族 2400/2000
このカードがアドバンス召喚する場合、リリースするモンスターは鳥獣族モンスターでなければならない。このカードはフィールド上に表側表示で存在する限り罠カードの効果を受けない。

VE01-JP002「凛天使クイーン・オブ・ローズ」星7 地 植物族 2400/1300
このカードは植物族モンスター1体をリリースして表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。自分のスタンバイフェイズ時に1度だけフィールド上に表側表示で存在する攻撃力が一番低いモンスター1体を破壊する。

VE01-JP003「V・HERO トリニティー」星8 闇 戦士族・融合 2500/2000
「HERO」と名のついたモンスター×3
このカードが融合召喚に成功したターン、このカードの攻撃力は元々の攻撃力を倍にした数値になる。融合召喚に成功したこのカードは、1度のバトルフェイズ中に3回攻撃する事ができる。このカードは相手プレイヤーに直接攻撃をする事はできない。

VE01-JP004「起爆獣ヴァルカノン」星6 地 機械族・融合 2300/1600
機械族モンスター+炎族モンスター
このカードが融合召喚に成功した時、相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択した相手モンスターとこのカードを破壊して墓地へ送る。その後、墓地へ送られた相手モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

VE01-JP005「セブン・ソード・ウォリアー」星7 地 戦士族・シンクロ 2300/1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、このカードに装備カードが装備された時、相手ライフに800ポイントダメージを与える。また、1ターンに1度、このカードに装備された装備カード1枚を墓地へ送る事ができる。このカードに装備された装備カードが墓地へ送られた時、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊する事ができる。

2010年4月30日 VJC「遊☆戯☆王GX」7巻発売
付属カード:「ブリザード・プリンセス」
価格:420円(税込)

YG07-JP001「ブリザード・プリンセス」星8 水 魔法使い族 2800/2100
このカードは魔法使い族モンスター1体をリリースして表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。このカードが召喚に成功したターン、相手は魔法・罠カードを発動する事ができない。

2010年4月30日 VJC「遊戯王5D's」1巻発売
付属カード:「天刑王 ブラック・ハイランダー」
価格:420円(税込)

YF01-JP001「天刑王 ブラック・ハイランダー」星7 闇 悪魔族・シンクロ 2800/2300
悪魔族チューナー+チューナー以外の悪魔族モンスター1体以上
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いにシンクロ召喚をする事ができない。1ターンに1度、装備カードを装備した相手モンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターに装備された装備カードを全て破壊し、破壊した数×400ポイントダメージを相手ライフに与える。

2010年4月27日 遊戯王DUEL TERMINAL「デュエリストカードキー」発売
価格:500円(税込)

・デュエルターミナルの個人戦績等のデータを保存できるカードキーが登場
・筺体のスキャン部分にかざして使用

2010年4月下旬稼動 遊戯王DUEL TERMINAL「ヴァイロン降臨!!」
全50種
新カード30種
再録カード20種
全てパラレルレア仕様
1回1枚 100円(税込)

・今回からシリーズモンスター専用魔法&罠カードが登場
・対戦相手として「ユベル」「ボマー」が参戦

新カードのカードリストはこちら

【再録カード】
DT09-JP001「デーモンの召喚」レア DT09-JP002「サイバー・ダーク・キール」DT09-JP003「D.D.クロウ」
DT09-JP004「ネクロ・ガードナー」DT09-JP005「レベル・スティーラー」DT09-JP006「ダークファミリア」
DT09-JP007「マハー・ヴァイロ」DT09-JP008「素早いモモンガ」DT09-JP009「サイレント・ソードマン LV3」レア
DT09-JP010「地霊使いアウス」DT09-JP011「ニュート」DT09-JP012「ジェルエンデュオ」
DT09-JP013「カードエクスクルーダー」ノーマルレア DT09-JP014「E・HERO オーシャン」ノーマルレア
DT09-JP015「テュアラティン」スーパーレア DT09-JP041「我が身を盾に」DT09-JP042「おろかな埋葬」
DT09-JP046「トラップ・スタン」DT09-JP047「スキル・サクセサー」DT09-JP048「鎖付きブーメラン」

2010年4月21日 Vジャンプ 6月号発売
付属カード:「Sin トゥルース・ドラゴン」
価格:500円(税込)

VJMP-JP051「Sin トゥルース・ドラゴン」星12 闇 ドラゴン族 5000/5000
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在する「Sin トゥルース・ドラゴン」以外の「Sin」と名のついたモンスターが戦闘またはカードの効果によって破壊された場合、ライフポイントを半分払う事でのみ、このカードを手札または墓地から特殊召喚できる。「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。

2010年4月17日 遊戯王OCG「DUELIST REVOLUTION」発売
全80種
ウルトラレアカード 5種
スーパーレアカード 9種
レアカード      18種
ノーマルカード    48種
1パック5枚入り 150円
第7期 第1弾

カードリストはこちら

2010年4月 遊戯王OCGデュエリストキングトーナメント「トーナメントパックVol.13」(非売品)
全12種
1パック2枚入り
ノーマルパラレルレアカード 2種
「A・O・J サウザンド・アームズ」「フレムベル・マジカル」
ノーマルカード    10種
「トークン(おジャマトークン黄)」「トークン(おジャマトークン青)」「モンスター・エッグ」
「スティング」「ダニポン」「モロコシーナ」「炎の騎士 キラー」
「執念の剣」「灼熱の槍」「毒蛇の牙」

トーナメントパック 第13弾

2010年3月下旬 遊戯王OCG「THE SHINING DARKNESS」限定パック発売
・「THE SHINING DARKNESS」2パック
・「スポーア」1枚(ノーマルパラレルレア仕様)
価格:300円(税込)
公認大会開催店舗限定販売

2010年3月20日 遊戯王OCG「PREMIUM PACK 12」発売
全10種
「クイック・スパナイト」「アーマード・ビー」「ポセイドン・オオカブト」「サイバー・ラーバァ」
「ライオ・アリゲーター」「スパウン・アリゲーター」「E・HERO Great TORNADO」
「平行世界融合」「ドラゴニック・タクティクス」「コート・オブ・ジャスティス」
1パック5枚入り 300円

2010年3月20日 遊戯王OCG「スターターデッキ2010」発売
構築済みデッキ 1セット(43枚)
公式ルールブック 1冊
プレイングガイド 1部
デュエルフィールド 1枚
新カード5枚
価格:1050円(税込)

初心者向けスターターデッキ 第5弾

・一通りの代表的な種類のカード効果を体験できるデッキ内容で、初心者に最適
・「シンクロ召喚」の体験を前提としつつ、「不動遊星」デッキをイメージした内容
・遊星の新たなシンクロモンスターを始め、5枚の新カードを収録
・最新のアニメ展開と連動感あるカード・実用性の高いカードを収録
・このスターター(7期)よりテキスト範囲を拡大(1行約4文字ぐらい拡大)

【新カード】
YSD5-JP006「ラピッド・ウォリアー」星4 風 戦士族 1200/200
メインフェイズ1でのみ発動する事ができる。このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。この効果を発動するターン、このカード以外のモンスターは攻撃する事ができない。

YSD5-JP007「シンクロン・エクスプローラー」星2 地 機械族 0/700
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「シンクロン」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

YSD5-JP021「ハーフ・シャット」速攻魔法
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターはこのターン戦闘では破壊されず、攻撃力はこのターンのエンドフェイズ時まで半分になる。

YSD5-JP031「荒野の大竜巻」通常罠
魔法&罠カードゾーンに表側表示で存在するカード1枚を選択して破壊する。破壊されたカードのコントローラーは、手札から魔法または罠カード1枚をセットする事ができる。また、セットされたこのカードが破壊され墓地へ送られた時、フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して破壊する。

YSD5-JP041「ジャンク・デストロイヤー」星8 地 戦士族・シンクロ 2600/2500 ウルトラレア
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、このカードのシンクロ素材としたチューナー以外のモンスターの数までフィールド上に存在するカードを選択して破壊する事ができる。


【再録カード】
YSD5-JP001「チューン・ウォリアー」YSD5-JP002「ウォーター・スピリット」YSD5-JP003「バトルフットボーラー」
YSD5-JP004「ギガ・ガガギゴ」YSD5-JP005「火炎木人18」YSD5-JP008「隼の騎士」YSD5-JP009「ゴブリン突撃部隊」
YSD5-JP010「切り込み隊長」YSD5-JP011「赤い忍者」YSD5-JP012「ボルト・ヘッジホッグ」
YSD5-JP013「ターレット・ウォリアー」YSD5-JP014「ハイパー・シンクロン」YSD5-JP015「レベル・ウォリアー」
YSD5-JP016「荒野の女戦士」YSD5-JP017「ジャンク・シンクロン」YSD5-JP018「スピード・ウォリアー」
YSD5-JP019「マジカルフィシアリスト」YSD5-JP020「パワード・チューナー」YSD5-JP022「増援」YSD5-JP023「戦士の生還」
YSD5-JP024「勇気の旗印」YSD5-JP025「エネミーコントローラー」YSD5-JP026「ハンマーシュート」
YSD5-JP027「死者転生」YSD5-JP028「進化する人類」YSD5-JP029「ツイスター」YSD5-JP030「シンクロ・ヒーロー」
YSD5-JP032「砂塵の大竜巻」YSD5-JP033「落とし穴」YSD5-JP034「マジック・ジャマー」YSD5-JP035「サンダー・ブレイク」
YSD5-JP036「仕込みマシンガン」YSD5-JP037「リミット・リバース」YSD5-JP038「エンジェル・リフト」
YSD5-JP039「ガード・ブロック」YSD5-JP040「くず鉄のかかし」YSD5-JP042「ジャンク・ウォリアー」
YSD5-JP043「大地の騎士ガイアナイト」

2010年2月20日 遊戯王OCG「THE SHINING DARKNESS」発売
全80種
ウルトラレアカード 5種
スーパーレアカード 9種
レアカード      18種
ノーマルカード    48種
1パック5枚入り 150円
第6期 第8弾

カードリストはこちら

2010年2月20日 Vジャンプ 4月号発売
付属カード:「E・HERO ネオス・ナイト」
価格:500円(税込)

VJMP-JP048「E・HERO ネオス・ナイト」星7 光 戦士族・融合 2500/2000
「E・HERO ネオス」+戦士族モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカードの攻撃力はこのカードの融合素材とした「E・HERO ネオス」以外のモンスターの攻撃力の半分の数値分アップする。このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。このカードが戦闘を行う場合、相手プレイヤーが受ける戦闘ダメージは0になる。

2010年2月18日 NDS「遊戯王5D's WORLD CHAMPIONSHIP 2010 - Reverse of Arcadia PERFECT DUEL」攻略本発売
付属カード:「ヘルウェイ・パトロール」
価格:1100円(税込)

WC10-JPB01「ヘルウェイ・パトロール」星4 闇 悪魔族 1600/1200
このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターのレベル×100ポイントダメージを相手ライフに与える。自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、手札から攻撃力2000以下の悪魔族モンスター1体特殊召喚する。

2010年2月18日 NDS「遊戯王5D's WORLD CHAMPIONSHIP 2010 - Reverse of Arcadia」発売
付属カード:「サムライソード・バロン」「ヘル・セキュリティ」「ヘル・ツイン・コップ」
ジャンル:対戦型カードゲーム
価格:5250円(税込)

・2010年世界大会公式ソフト
・収録カード数は3499枚以上(ライディングデュエルのオリジナルカード含む?)
・前作と同様5D'sの世界を堪能できるストーリーモードあり
・携帯ゲーム機初のディヴァイン参戦


WC10-JP001「ヘル・セキュリティ」星1 闇 悪魔族・チューナー 100/600
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキからレベル1の悪魔族モンスター1体を特殊召喚する。

WC10-JP002「サムライソード・バロン」星4 地 戦士族 1600/1200
1ターンに1度、相手フィールド上に守備表示で存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターを表側攻撃表示にする。

WC10-JP003「ヘル・ツイン・コップ」星5 闇 悪魔族・シンクロ 2200/1800
悪魔族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、このカードの攻撃力をバトルフェイズ終了時まで800ポイントアップし、もう1度だけ続けて攻撃する事ができる。


【ゲーム詳細】オリジナルカードのまとめはこちら

2010年1月下旬稼動 遊戯王DUEL TERMINAL「トリシューラの鼓動!!」
全50種
新カード30種
再録カード20種
全てパラレルレア仕様
1回1枚 100円(税込)

・対戦相手として「天上院吹雪」「鬼柳京介(長髪)」が参戦

新カードのカードリストはこちら

【再録カード】
DT08-JP001「スナイプストーカー」DT08-JP002「インフェルニティ・ネクロマンサー」DT08-JP003「サイバー・ダーク・エッジ」
DT08-JP004「グレイブ・スクワーマー」レアDT08-JP005「沼地の魔神王」DT08-JP006「仮面竜」DT08-JP007「幻影の壁」
DT08-JP008「E・HERO フォレストマン」レアDT08-JP009「ボマー・ドラゴン」ノーマルレア
DT08-JP010「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」ノーマルレアDT08-JP036「ドラゴンに乗るワイバーン」
DT08-JP037「E・HERO ジ・アース」レアDT08-JP043「簡易融合」DT08-JP044「融合解除」DT08-JP045「死者転生」
DT08-JP046「アサルト・アーマー」レアDT08-JP047「ヘイト・バスター」DT08-JP048「ダスト・シュート」
DT08-JP049「鳳翼の爆風」DT08-JP050「魔封じの芳香」レア

2010年1月23日 10thアニバーサリー 劇場版「遊戯王〜超融合!時空を越えた絆〜」上映
ワーナー・マイカル・シネマズ、TOHOシネマズ、T・ジョイ、ユナイテッド・シネマの3Dシアターにて全国公開
TVアニメと同じオリジナルキャストが集結
配布カード:「Sin 真紅眼の黒竜」
公式サイトはこちら

MOV2-JP001「Sin 真紅眼の黒竜」星7 闇 ドラゴン族 2400/2000
このカードは通常召喚できない。自分のデッキから「真紅眼の黒竜」1体をゲームから除外した場合に特殊召喚できる。「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。このカードが表側表示で存在する限り、自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。

2010年1月23日 遊戯王OCG「ゴールドシリーズ2010」発売
全20種
全20種にゴールドレア存在、1パックに2枚ゴールドレア仕様封入
1ボックス10パック
1パック7枚入り 300円

・これまでにデュエルで広く使われ、現在でも人気の高い歴代カード20種類をセレクトした収録

【収録カード】ノーマルレアは「神獣王バルバロス」「マジシャンズ・ヴァルキリア」
GS02-JP001「神獣王バルバロス」GS02-JP002「マジシャンズ・ヴァルキリア」GS02-JP003「メタモルポット」
GS02-JP004「魂を削る死霊」GS02-JP005「氷帝メビウス」GS02-JP006「魔導戦士 ブレイカー」
GS02-JP007「ならず者傭兵部隊」GS02-JP008「ダーク・アームド・ドラゴン」GS02-JP009「裁きの龍」
GS02-JP010「A・O・J カタストル」GS02-JP011「月の書」GS02-JP012「洗脳−ブレインコントロール」
GS02-JP013「地割れ」GS02-JP014「ライトニング・ボルテックス」GS02-JP015「ハリケーン」GS02-JP016「スキルドレイン」
GS02-JP017「リビングデッドの呼び声」GS02-JP018「神の宣告」GS02-JP019「魔法の筒」GS02-JP020「炸裂装甲」

2010年1月23日 遊戯王「モンスターフィギュアコレクション」発売
全5種
「スターダスト・ドラゴン」「レッド・デーモンズ・ドラゴン」「ブラック・ローズ・ドラゴン」
「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」「パワー・ツール・ドラゴン」
1パックにフィギュア1体+デュエルターミナル対応カード1枚入り+専用台座 525円(税込)
1BOX10個入り

・どのフィギュアが出るかはランダム
・そのフィギュアと同じモンスターのデュエルターミナル対応カードを同梱

2010年1月21日 アーケード「遊戯王5D'S DUEL TERMINAL アクセラレーションガイド4」攻略本発売
付属カード:「A・ジェネクス・アクセル」(特別仕様でデュエルターミナル対応)
価格:800円(税込)

・「ジェネクスの進撃!!」「トリシューラの鼓動!!」に登場するデュエルターミナル対応カードを徹底解析
・登場デュエリスト全員の攻略法もバッチリ紹介

DT08-JPB01「A・ジェネクス・アクセル」星8 闇 機械族・シンクロ 2600/2000
「ジェネクス」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、手札を1枚捨てる事で、自分の墓地に存在するレベル4以下の機械族モンスター1体を選択して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで倍になり、相手プレイヤーに直接攻撃する事はできず、自分のエンドフェイズ時にゲームから除外される。

2010年1月21日 Vジャンプ 3月号発売
付属カード:「Sin スターダスト・ドラゴン」
価格:550円(税込)

VJMP-JP047「Sin スターダスト・ドラゴン」星8 闇 ドラゴン族 2500/2000
このカードは通常召喚できない。自分のエクストラデッキから「スターダスト・ドラゴン」1体をゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。このカードが表側表示で存在する限り、自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、表側表示で存在するフィールド魔法カードは効果では破壊されない。

2010年1月 遊戯王OCGデュエリストキングトーナメント「トーナメントパックVol.12」(非売品)
全12種
1パック2枚入り
ノーマルパラレルレアカード 2種
「神鳥シムルグ」「ハーピィズペット竜」
ノーマルカード    10種
「トークン(おジャマトークン赤)」「トークン(おジャマトークン緑)」「トークン(おジャマトークン黒)」
「ハッピー・ラヴァー」「メガ・サンダーボール」「ハーピィ・レディ・SB」「雷神の怒り」
「サイバー・ボンテージ」「山」「埋蔵金の地図」

トーナメントパック 第12弾

その他情報「オリジナルトークンカード連続プレゼントキャンペーン」
告知日よりKONAMIの遊戯王全商品をどれでも1つ以上購入するとオリジナルトークンが貰える(ポスターのあるお店)
プレゼント景品がなくなり次第終了

第1回:7月17日 TKN4-JP001「黒焔トークン(右)」
第2回:7月31日 TKN4-JP002「黒焔トークン(左)」
第3回:8月12日 TKN4-JP003「クリボートークン」
第4回:9月18日 TKN4-JP004?「仔羊トークン(桃)」TKN4-JP005?「仔羊トークン(白)」

その他情報「遊戯王デュエルターミナルNEXT」
・プレイデータやデッキをIDカードにセーブができるようになる
・IDカードをスキャンした時、最初に名前を登録、その後デュエルの結果が記録されていくようになる
・レベル1から経験値を貯めてレベルアップしていく
・全国ランキングを導入
・アクションデュエルは精霊を選択するようになる
・スピードデュエルはサポートカードシステムを導入
(デュエルに勝ちサポートカードをGETできる、その後は元々のデッキと入れ替えれるサイドデッキのようなシステム)

発売日未定 Xbox360「遊戯王5D's for Xbox LIVE(仮)」発売
ジャンル:対戦型カードゲーム
価格:未定

・対戦画面はほぼTAG FORCE

第11・12回Vジャンプ定期購読特典カード
2010年3月19日〜7月16日までの間にVジャンプ1年定期購読を申し込むと
6冊目お届け時に「ローズ・ウィッチ」「幻影の魔術師」プレゼント
12冊目お届け時に2枚プレゼント
定期購読方法の詳細はこちら

VJMP-JP052「ローズ・ウィッチ」星4 地 植物族 1600/1000
植物族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースとする事ができる。

VJMP-JP053「幻影の魔術士」星3 闇 魔法使い族 600/700
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから攻撃力1000以下の「HERO」と名のついたモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する事ができる。

第9・10回Vジャンプ定期購読特典カード
2009年3月19日〜7月17日までの間にVジャンプ1年定期購読を申し込むと
6冊目お届け時に「堕天使エデ・アーラエ」「ランス・リンドブルム」プレゼント
12冊目お届け時に「灰塵王 アッシュ・ガッシュ」「エレクトロ軍曹」プレゼント
定期購読方法の詳細はこちら

VJMP-JP049「灰塵王 アッシュ・ガッシュ」星4 闇 悪魔族 1000/1200
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、このカードのレベルを1つ上げる(最大レベル12まで)。

VJMP-JP050「エレクトロ軍曹」星4 炎 機械族 1600/1300
1ターンに1度、相手の魔法&罠カードゾーンにセットされたカード1枚を選択する事ができる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、選択したカードを発動する事はできない。

共有サイト
遊戯王パラダイス ☆遊戯王@Island☆ 遊戯王Friends

最新情報作成:hideの部屋TOPページへ

1