2010年10月19日(火) 14時13分14秒

今週のお買い物。

テーマ:お魚料理
10月18日(月)の晩御飯は・・・

藤原家の毎日家ごはん。

皆さん、ご心配いただきありがとうございました~!!はる兄、風邪あと少しで治ると思います。咳が止まらなくてね。れんちびは鼻たれ。私、うつらないようにしないとな~。昨日の晩御飯は、スーパーの創業祭で安く手に入れた食材で作った。食材が安いと気持ちよく作れるな~。それでは張り切って行ってみよ~!!




まずは、なめこのお味噌汁を作って~、





お次は、この大きな蓮根を使って~、
藤原家の毎日家ごはん。
400g198円!いつもなら400円くらいするから、うれしいわ~~~!!






蓮根の甘酢漬けを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

たっぷりもりもり食べたい。蓮根大1節・人参小1本をさっと茹でたら、熱いうちに酢(大さじ5)・砂糖(大さじ2)・昆布だし素(2つまみ)を混ぜた甘酢にざっくり和える。時々かき混ぜると味がしみやすい。





お次は、さつま芋の炊き込みご飯を作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

水にさらしてさつま芋のあくを取ったら、調味料を入れて炊く。





炊いてる間にこの秋刀魚を使って~、
藤原家の毎日家ごはん。

1匹58円!創業祭、ばんざ~い!秋刀魚は頭と内臓を取ったら、中骨に沿って手で開き、尾のあたりで中骨をポキと折って、そっと頭にかけて中骨をとる。小骨は揚げるから付けたままで大丈夫~






開いた秋刀魚に片栗粉をまぶして、カリッと揚げたら~、
藤原家の毎日家ごはん。
少ない油でもサクサクに揚がる。子供たち小骨までもりもり食べられた。






秋刀魚に甘辛あんをかけて、秋刀魚の甘辛あんかけができた~!!!
藤原家の毎日家ごはん。

これ、ご飯が進む~。1匹は翌日のお昼ご飯にしようっと。あんはね、4匹分で、水(大さじ6)・砂糖と醤油(各大さじ4)・酒(大さじ2)・片栗粉(小さじ2)をかき混ぜてから火にかけてとろみをつけて、揚げた秋刀魚にかける。





隣のコンロで、秋刀魚と同時に炒めて、キャベツのうま塩炒めができた~!!!

藤原家の毎日家ごはん。

金のタレで炒めた。金のタレは、胡麻油(大さじ1)・鶏がらスープの素と塩と味の素(各小さじ1/2)を混ぜたもの。

豚肉は下味(塩・酒・胡麻油・片栗粉をまぶす)をつけたらもっと美味しくなる~





さつま芋のご飯が炊けた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

ほんのり甘くて美味し~!!はる兄お代わりしてたな。





蓮根の甘酢漬けができた~!!!いっただっきま~す!!
藤原家の毎日家ごはん。

いっぱい作ったから、しばらく楽しめるな~バリバリバリバリ。




さつま芋ごはんおいし~。
藤原家の毎日家ごはん。

2人揃って、餌を待つひな鳥みたいだな。大きなお口だこと。





昨日の晩御飯は、しめて600円でした~~~~!!!

秋刀魚3匹食べて180円。豚小間肉100g使って60円。お皿に盛った金額です。




さてさて。今週のお買い物はこちらです~。
藤原家の毎日家ごはん。

スーパーが創業祭で安かったから買い過ぎた。しめて5946円でした。1週間以上行けそうだな。






それから。







いつもお世話になっている、レシピブログさんのインタビューに答えています~


こちら。

http://www.recipe-blog.jp/life/







それから。






☆取り急ぎのお知らせ☆

金スマで作っていた南瓜の煮物プリンですが、カラメルソースの作り方でね、湯大さじ3が抜けていましたね!あらまーーーーー(ノ゚ο゚)ノ!!!カラメルソースは砂糖100gと水大さじ3を煮詰めて色が変わってきたら、湯大さじ3でのばします。もし作られる方いらっしゃいましたら、取り急ぎ伝えます!詳しい作り方は、後日ブログに載せたいと思いま~す!






☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆

同じテーマの最新記事