最終更新日10月17日
これまでの更新
10/17・ポケモンドット
「パウワウ」「ジュゴン」「ベトベター」「パウワウ★」「ジュゴン★」「ベトベター★」「エルフーン」「ヤブクロン」
10/14・イラスト「ヒカリちゃん」
10/09・ポケモンドット
「カモネギ」「ドードー」「ドードリオ」「カモネギ★」「ドードー★」「ドードリオ★」「クルミル」「クルマユ」
10/08・フィールドギャラリー追加
10/06・顔アイコン「チェレン」「ベル」「N」「ポカブ」
10/03・トップ絵更新
10/01・ポケモンドット
「コイル」「レアコイル」「コイル★」「レアコイル★」「ミネズミ」

もくじ(サイトマップ)
掲示板 ポケモンドット P-ファイル
ポケモン4コマ 顔アイコン トレーナー図鑑
ポケモン自由研究 ポケモンイラスト タイプ:ワイルド
スーパーマサト3 掲示板イラスト へんしん
 


【10月18日】

『ブラック・ホワイト』攻略本情報。 完全攻略本はメディアファクトリーから出るシナリオ攻略と図鑑の2冊のみ。 シナリオ攻略にはPDWで通常とは違う特性のホウエン御三家に会える権利付き(公式)

 攻略本を出させてれくれない、かわいそうなニンドリ。
株ポケ「ピーカカカッ! 攻略本にポケモンをDLできる権利を付けて大儲けでチュウ!! あー、特典の管理めんどくせェ。 もうメディアファクトリーだけでいいよ」
ニンドリ「そんな! うちが一番ポケモンの記事をうまく書けるのに!」
ファミ通「40点満点あげたのにヒドいですよ!」
小学館「今まで任天堂さんの攻略本出し続けてきた仲じゃないですかッピ!」
株ポケ「エンディングまでの完全攻略本でなら出してもいいぞ」
ニンドリ・ファミ通「そんなの別冊付録で十分じゃないですか!」
小学館「ウヒョー! ありがとうございます! ありがとうございます!」
ニンドリ・ファミ通「出すのかよ! しかも2冊!!」

株ポケ「素直でよろしい。 コロコロに特別なグレッグルをDLできる権利を与えてやろう」
小学館「ありがとうございます! ありがとうございます! ってコレ買わなくてもゲットできるじゃないですかー!! やだーー!!」

加速アチャモでポケモン商法加速。 「汚いなさすが株ポケきたない」のフレーズが定着化してきた気がします。

『コロコロコミック』に記載された合言葉をPGLに入力すれば特別な特性のグレッグルに会える。 20日から。(公式)
なんか買う→PC起動→ポケモンDLする。
wi-fiで お助けクマシュンプレゼント発売。 22日から(公式)
wi-fiの無償配布は当分の間 戦力外ポケモンになるのかな。
ゲーフリのブログでBWスタッフのインタビュー(公式)
どんなマップでも今まで通り1歩1マス進むのは凄いと思った。

【ネタバレだらけのメール返信
4コマについて
カモネギ…進化の可能性…なかったにしても他のポケモンの特徴をコピーする能力を持っていたんですね!?
パーツ交換という方法があることを知ったカモネギは倒したポケモンのパーツを奪うことにしたそうです。




【10月08日】

『ブラック・ホワイト』。 主要人物のセリフからシンオウ地方はプラチナが正史だとわかります。 ということはダイパの展開はバッドルートなのかというと そうではなく、ノベルゲーム等でいう通常エンドとグッド(トゥルー)エンドのようなものだと思いました。 そう考えるとBWのシナリオも、第3バージョン(完全版)で明らかになる正史から外れたifルートだと思われます。 更にBWでは主要人物以外の出番をゴッソリ減らし、限界までシンプルなシナリオにまとめていると感じました。 仮にBWの登場人物の言動や結末が正史からズレたものだとして、完全版シナリオではBWで出番を削られた人物やポケモンを出すことにより ズレが良い方向に昇華されていくとしたら、シナリオ書いた人に「お前は天才だ!」と言い放ってしまいそうです。 今のままでも十分面白いけどね。

『ブラック・ホワイト』よくある質問(公式)
BWはシナリオ優先なのかシステムや仕様の説明は自分から調べることが多いですね。

『ニンテンドーDSiレシラム・ゼクロムエディション』発売。ソフト付き19,800円(公式)
なぜか一歩遅れての販売。

【ネタバレだらけのメール返信
4コマについて
素直にイッシュ地方まで引きずられるオーバさんに爆笑してしまいました!!オーバさんの配布に全裸待機です(笑)
オーバさんは同姓をメロメロにする特性を持っているらしいです。 気をつけてください。



ポッポ通信過去ログ 










おしらせ
サイトホームページ(ここ)のページ容量少し軽くしました。
ドットシェアーはサイトから外しました。終わりです。



このサイトについて
ページ左上には そのページ内容のタイトルが表示されます。 クリックするともくじ(サイトマップ)へ行けます。 画面上にいるキルリア→のリストボックスから行きたいページへ行くこともできます。 行きたいページを選択してテレポートボタンを押してください。

ページの内容についてはエリカさん(黒髪)のアイコンを押すと簡単な説明がでます。 ラブリナ(ピンク)のアイコンを押すと英語の説明が出ます。 ミミロル(うさぎ)を押すとページの一番上まで戻ることができます。  ポッポ(鳥)を押すとメールフォームが開きます。  ご意見ご感想はフォームからお寄せください。
このサイトでは文字数削減のためポケモンの作品名や用語を略称・俗称で記載していることがあります。
RGBP…赤緑青ピカチュウ GSC…金銀クリスタル RSE…ルビー・サファイア・エメラルド
FRLG…ファイアレッド・リーフグリーン DPt…ダイヤモンド・パール・プラチナ Pt…プラチナ
HGSS…ハートゴールド・ソウルシルバー BW…ブラックホワイト
XD…ポケモンXD PBR/バトレボ…ポケモンバトルレボリューション
無印…アニメ『ポケットモンスター』 AG…アニメ『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』
DP…アニメ『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』 ウイッシュ…アニメ『ポケットモンスター ベストウイッシュ』
ポケSP/ポケスペ…ポケットモンスターSPECIAL 電ピカ…電撃!ピカチュウ
ゲーフリ/ゲフリ…ゲームフリーク
サイトのトップアドレスはこちらです。 リンクはご自由にどうぞ。
http://www.pokesho.com/
ウインドウの横幅は最低780ピクセル必要です。 それ以上のウインドウで閲覧すると横幅が広がります。  フォントサイズは中を推奨します。 なるべく最新のJAVAとブラウザをご利用ください。
当サイトは非公式のファンサイトです。 ポケモンの権利を持つ各企業様とはいっさい関係ありません。 当サイトはポケモアという日本人が基本的にひとりで勝手に誰からの許可を得ることもなく作っています。