2010-10-18

弟が連れてきた恋人が男だった volume 2

http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

の続き。

泣いてるっちゅうか、よっぽど俺、怖い顔してんのかな、ガクブルしてる弟を見ながら、タバコをもう何本か吸いきった。

何かしゃべったら、うっかりひどいことを言ってしまいそうだったから。

ああ、そういえばそんなことがあったなあ、てそんな時に昔のことを思い出してしまうもんだ。中学生だった俺と、姉を前にして、両親が対面に坐っていて、お袋が「実はお母さん、子供が出来ました」と言った時、ついうっかり、「誰の子?」って言ってしまって、お袋は「お父さんの子に決まってるでしょ!」と激怒したなあ。

あの時、お袋の腹の中にいた子がねえ。大きくなったというかなんというか。

家族みんなでつい甘やかしてしまったよ。俺なんか子供の時はゲームソフトとか買って貰えるのって誕生日クリスマス、しかも12月23日生まれなんでしょっちゅうイエス様と合同誕生日にされてしまって、泣いた夜さえ、笑い話になるものさ、サチコ

ゆうくん(弟、仮名)何か欲しいものない?お父さんが、お母さんが、お姉ちゃんが、兄ちゃんが買ってあげるよ、ってのはまだしも当たり前だとしても、叔父叔母の類までがさ、自分とこの子は憎らしい反抗期最中、弟は可愛い盛りだったもんで、何か買ってあげずにはいられなかったんで、弟は我が家一の物持ちだったよ。

そのわりには優しく素直に育ってくれて、人が嫌がることは絶対にしない。俺はするけどね。

あれは弟が5歳くらいだったかなあ、トランプを組み合わせてタワーを作る遊びね、あれを教えてやったら一日中もくもくとやってんの。で、「兄ちゃんできたよー」ってニコニコしながら俺をひっぱってってタワーを見せてくれたんだけど、俺がフーッって息を吹きかけたらはらはらと倒れちゃって、弟、号泣ですよ。あはは、可愛かったなあ。

「兄ちゃんのばかー、だいきらいー」

って(当然言うわな)、言ったそばから、「ゆうに嫌われた・・・」って落ち込んだ俺を見て心配そうな顔になって、「だって兄ちゃんいじわるするもん」って正当性を主張するも、「兄ちゃん、ゆうのこと大好きなのに。世界で一番好きなのに。ゆうは兄ちゃんのこと嫌いなんだ・・・」って俺が言ったら「僕も兄ちゃんしゅき」って態度をひるがえして、ふたりでダハーッと笑いあったあの日。

嫌いになんてなれないよ。

ただ、いろいろと。なんとかならんもんかと。

友情を愛情勘違いしてるとか。ないだろうなあ。

なんとかなるくらいなら、親兄弟を困惑させたり苦しめるような真似を弟がわざわざするはずがない。

もちろん、こういう問題で、困惑する方が偏見もちだってのは分かってるけど、さて、身内のことになったら、こうも困ってしまうものなのか。

そして思い出した。

何年か前、俺一人で実家に行った時、居間でこたつに入って、母と俺と弟とで、テレビを見てたのね。おすぎピーコが出ていて、面白いことを言って、俺たちもひとしきり笑った後、お袋が言ったんだ。

「でも、この人たちの親御さんもお気の毒よね。息子さんがふたりともこんな風だなんて。お母さんだったら耐えらないわ」

別におすぎピーコのファンじゃないけど、たまたま「ピーコ伝」を読んだばかりだったこともあって、カチンときたんだよ、その言い方に。

「それって、すごい失礼な言い方だよね、おすぎピーコにもそのお母さんにも。おすぎピーコ、すっごい親孝行だよ。こないだ本にそう書いてあったし」

お袋はまたこいつは、みたいな目で俺を見て、

「もう、あんたはいつも説教ばっかり。あんたに言ってないんだからいいじゃない。ゆうに言ってんの。あんた、さっさと帰りなさいよ。晩御飯、用意してあげないからね」

弟はいつものように心配そうな顔をしてたけど、あれをどんな気持ちで聞いていたのかな。

お袋、おすぎピーコのお母さんの半分の気持ちはもうすぐ味わうことになりそうだよ。

「そう簡単にはいかないぞ」

と俺は弟に言った。

年寄りはなかなか自分価値観を変えないし、変える時は相当な苦痛だと思う。それでも、打ち明ける気なんだな?」

弟はうなづいた。

「もう、浩介(弟の彼氏仮名)に嘘をつかせたくないし、それに、近いうちに俺、家を出て、浩介と暮らしたい」

えっ? それはどうかなあ。末っ子の弟が出て行って、老夫婦ふたりきり、むちゃくちゃさみしいでしょ。さみしさが浩介(もう面倒くさいんで呼び捨て)への敵意に変わってしまいそうだなあ。

「まあ、それはちょっと待て。ひとつひとつ考えてみよう。な。親父はなんとかなるかもしれん。つかなんとかなるだろう。ただお袋はな、そう簡単にはいそうですかとはいかないと思うよ」

「兄ちゃんはどうなの?」

「どうって・・・」

「俺のこと、嫌いになった?」

馬鹿だなあって思う。こんなことで嫌いになるなら最初から兄ちゃんやってないよ。でも、不安にさせたのは俺だな。

何十年かぶりに、弟をぎゅっと抱きかかえた。でも、でもな。

いろんなこと考えてしまうんだよ。俺の奥さんはなんていうかとか。俺の奥さんが(わりあい保守的な人だ)、おまえのことを蔑む感情を持ってしまったら、俺はどうしたらいいんだ?

姉ちゃんはなんていうだろう。甥っ子、姪っ子は受け入れられるだろうか。

甥っ子、姪っ子の将来の触りにおまえがなってしまうんじゃないだろうか。

そんなことを、こうしておまえをぎゅっと抱きしめていても、俺は考えてしまうんだよ。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20101018071855
  • 弟が連れてきた恋人が男だった

    釣り無し、マジ話です。 こないだ、俺の恋人に会ってくれって、弟から電話があって、それじゃあ、お会いしましょうかって、休日に連れ立って家に来ることになったんですよ。 うちの...

    • 弟が連れてきた恋人が男だった volume 2

      http://anond.hatelabo.jp/20101017084726 の続き。 泣いてるっちゅうか、よっぽど俺、怖い顔してんのかな、ガクブルしてる弟を見ながら、タバコをもう何本か吸いきった。 何かしゃべったら、う...

      • http://anond.hatelabo.jp/20101018071855

        何かもう完全にBL妄想にしか見えないんだけど。 男同士の関係に萌えながら奥底ではゲイ差別している所もそっくり。

      • http://anond.hatelabo.jp/20101018071855

        「理解があるつもりでも、いざ身内からカムアウトされたら…」って時にこういう反応が出る人はいるだろうけれど、自分がそういう反応をしてしまうことに全く疑問を持ってないよう...

      • http://anond.hatelabo.jp/20101018071855

        いいぞもっとやれw でもあれだな、よしながふみ的作品として楽しむには、少し女性の登場人物が足りないと思わないか? とりあえず、お姉ちゃんだけでもいいから出していこうぜ、な...

        • http://anond.hatelabo.jp/20101018104201

          お姉ちゃんを出すとしたら「妙にゲイに理解のある姐さん」役だろうね。 つーかこの姉一人だけが「シングルマザー」と言う保守的じゃない設定なのはその為か。今気付いた。 男に媚び...

      • http://anond.hatelabo.jp/20101018071855

        ゲイ当事者として増田にアドバイス。 その設定だと普通は兄貴よりシングルマザーの姉のほうにカムアウトするよ。 ゲイのほうだって人間をちゃんと見てるんだから、いきなりキレ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20101018071855

        折角大漁だったのに…アホだな。 腐女子って調子に乗るとダメなんだよなぁ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      その「家族スペックの説明」って何なんだろうな。 全部「弟の恋人が男だった」と言う主題には全く関係ないどーでもいい事じゃん。 VIP辺りの文化らしいけど、その時点でネタにしか見...

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      ・相手は昔からの付き合い ・人柄もよく知っている もし、相手が女だったらこれって最高の相手だよね。 同性だから色々ショックを受けるわけで。 家族がどんなに反対しても無駄そ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      男を好きになる性質なのに、しかも今好きな相手と一緒にいるのにそれを無理矢理別れさせて女と結婚する人生を歩めってのも茨の道だろ。 どうせ茨の道なら本人の好きな道を選ばせた...

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      偏見なんて、やめろといわれてやめれるものでもないし、 他人ならまだしも身内なら話は別と言う事もあるから何だけど 元増田が頭に入れておくべきは 1:弟がゲイなら、今そいつと...

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      うちの両親は平凡な地方人で、それはつまり悪意ないまま偏見まるだしな部分があるってこと。 俺はわりあい、戦うリベラルだから、親のそういう部分にも意見してきたのね。 何...

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      相当吟味してカミングアウトしたつもりの相手でも、過剰に動揺されたり、あなたはそんなんじゃないから大丈夫だよとなぜか励まし的な口調で言い張られたり、思春期みたいでかわい...

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      弟を「妹」に変換して読むと味わい深いものがあるね。書き手の無意識が透けて見えてくるところとか。

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      そんなときのための別れさせ屋ですよ 裏の世界にはその道が・・・。

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      俺の弟をこいつ呼ばわりすんなホモ! と叫びつつ丼を投げつけて終了。 つーかまじイラっっとするね、締めの台詞。

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      増田が『悪意ないまま偏見まるだしな部分がある』両親の気持ちが理解できましたヨカッタネーってことでFA?

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      増田が嫁にガキ孕ませたら問題の8割は解決

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      高校時代からの親友。。。マジで大卒まで付き合い続けることあるのか?ゲイはとっかえひっかえだぞ。 嫌悪感丸出しの兄をみて、かっこいいヒトコトなんて言わないって。弟が泣くの...

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      一人息子なら親も泣くだろうけど、いいじゃないか。 三人いて一人ぐらい独特な道を歩んでも。

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      だから何?としか言いようがない。差別主義者は死ね。

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      うちのお袋とかさ、母性本能刺激されまくりでさ、飯もさんざん食わせたし、いろいろと世話も焼いた。 そのお返しがこれか? ってあるけどさ、お返しって考えてる辺りどうかと思う...

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017084726

      もう15年も前の話だけど。 神戸にずっと住んでいるんだけど、阪神大震災の時に家が全壊しちゃったんよ。 幸い家族全員(父母兄オレ)が無事だったんもんで、ちょとおちついた時...