社会 RSSicon

ノーベル平和賞に劉暁波氏 服役中、中国当局の反発必至2010年10月8日 
このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録    

 【ロンドン共同】ノルウェーのノーベル賞委員会は8日、2010年のノーベル平和賞を、中国共産党の一党独裁体制廃止などを呼び掛けた文書「〇八憲章」を起草したことなどを理由に有罪判決を受け服役している同国の民主活動家、劉暁波氏(54)に授与すると発表した。
 劉氏は1989年に民主化運動が武力弾圧された天安門事件にも指導者の一人として参加。同委員会は授賞を通じ、民主化を中国に強く迫った形。「〇八憲章」が国家政権転覆扇動罪に問われ今年2月に実刑が確定した同氏への授賞決定を中国政府が内政干渉とみなして反発を強めるのは必至だ。
 中国に関連する人物の受賞は、89年のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世以来。中国の傅瑩外務次官は今年6月、劉氏へ授賞しないように同委周辺に圧力をかけたことが明らかになっており、今後ノルウェーとの外交問題に発展する可能性がある。(共同通信)


次の記事:諸見里しのぶ、2オーバー34...>>
アイコン 今日の記事一覧 アイコン 今月の記事一覧 アイコン 最近の人気記事


関連すると思われる記事

powered by weblio


PR

社会一覧


過去の記事を見る場合はこちらをクリックするか、 ページ右上のサイト内検索をご利用ください。