Tweet |
|
|
【ロンドン共同】ノルウェーのノーベル賞委員会は8日、2010年のノーベル平和賞を、中国共産党の一党独裁体制廃止などを呼び掛けた文書「〇八憲章」を起草したことなどを理由に有罪判決を受け服役している同国の民主活動家、劉暁波氏(54)に授与すると発表した。
劉氏は1989年に民主化運動が武力弾圧された天安門事件にも指導者の一人として参加。同委員会は授賞を通じ、民主化を中国に強く迫った形。「〇八憲章」が国家政権転覆扇動罪に問われ今年2月に実刑が確定した同氏への授賞決定を中国政府が内政干渉とみなして反発を強めるのは必至だ。
中国に関連する人物の受賞は、89年のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世以来。中国の傅瑩外務次官は今年6月、劉氏へ授賞しないように同委周辺に圧力をかけたことが明らかになっており、今後ノルウェーとの外交問題に発展する可能性がある。(共同通信)
次の記事:諸見里しのぶ、2オーバー34...>> 今日の記事一覧
今月の記事一覧
最近の人気記事
総合住宅展示場アワセベイ
住みたい家がここにあります。
しんぽう囲碁サロン
世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ
琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店
ウェブサイトからも購入可能に!
ちょBit
新報パーソナルアド
琉球新報開発
豊富な実績と媒体で、沖縄の心を結ぶ代理店です
琉球新報の本
琉球新報の本がネットでも購入できます
週刊レキオ
生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
新報カルチャーセンター
130講座 学ぶ楽しさがいっぱい
新報ローカルブログ
ミニコミ紙連動のローカル情報
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午前12時と午後1時〜午後4時)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。