サイゼリアはDQN見物の動物園
MajorWaveシリーズ ザ・ファミレス ~ しじょうさいきょうのめにゅー ~ 価格:¥ 1,575(税込) 発売日:2003-05-22 |
サイゼリアは近所にあるんだが、さすがに行った事がないですw うわさ話で値段を聞いただけで、行く気が失せる。つうか、イタリアンだったらたいてい自分でも作れるしね。ファミレスは、デニーズに時々行くんだが、三島近辺では、萩のデニーズがまだマシで、一号線沿いのデニーズはヤクザっぽい客が多い。まぁ、ファミレスは、値段と立地条件によりますね。
サイゼリアに行ったら、低所得っぽい家族連れとかガキ、ヤンキーばっかりで動物園みたいだった
1 :ドクター元気(千葉県):2010/10/17(日) 23:51:51.03 ID:74hA1HTg0
サイゼリヤ、8期ぶり最高益 10年8月期の最終益78億円2 :アッピー(関西地方):2010/10/17(日) 23:52:18.68 ID:N8UKnZsR0
サイゼリヤが12日発表した2010年8月期の連結決算は、最終損益が78億円の黒字(前の期は48億円の赤字)と8期ぶりに過去最高を更新した。店舗の作業効率の改善活動が浸透して人件費の抑制や備品の節約につながったことなどが寄与した。
消費者の節約志向の高まりを背景に、低価格を打ち出したイタリアンレストランの売り上げが好調だった。
お前も低所得層だから行ったんだろ3 :モアイ(東京都):2010/10/17(日) 23:52:27.27 ID:Y+y44EQg0
そりゃ千葉県じゃな9 :キキドキちゃん(東京都):2010/10/17(日) 23:54:20.40 ID:6hy7ePvz0
千葉でそいつらがいない場所なんてあるの?12 :ほっしー(千葉県):2010/10/17(日) 23:55:06.50 ID:XK6BXNyU0
サイゼリア、バーミアン、ドンキはろくな客が居ない17 :シジミくん(東京都):2010/10/17(日) 23:56:32.19 ID:tJbniFVY0
>>12769 :けんけつちゃん(神奈川県):2010/10/18(月) 11:00:36.52
あとブックオフもな。
みんな目が死んでいる。
>>12796 :けんけつちゃん(長屋):2010/10/18(月) 14:52:42.01 ID:g3EiuyPsP
三流の飲食チェーン店、衣料チェーン店とかも比較的香ばしい地域を狙って出店している。
なんでかって○○な客ほど浪費するからだろ。
>>76932 :小梅ちゃん(関東・甲信越):2010/10/17(日) 23:58:57.24
同意。
というか「商売はバカをターゲットにする」のがそもそもの基本なんだよな。
「シルシルミシル!」「お試しかっ!」「お願い!ランキング」を見て、翌日すぐそのファミレスに行ってしまったり、「コンビニスイーツ」を買ってしまう人間が多いことから見ても、日本はバカが多いことが分かる。悲しいことだけどね。
パッとサイゼリヤ~♪って小林亜星が歌ってたな。てか小林亜星まだ生きてるか?44 :ひよこちゃん(チベット自治区):2010/10/18(月) 00:01:13.32
>>3236 :湘南新宿くん(茨城県):2010/10/17(日) 23:59:13.45 ID:P0/sKcLn0
それは「パッとさいでりあ」や……
サイゼが許されるのは高校生までだよねー47 :バブルマン(catv?):2010/10/18(月) 00:01:36.61 ID:xa20zlEv0
客層も価格帯もファストフード店みたいなもんだからな。49 :赤太郎(チベット自治区):2010/10/18(月) 00:02:28.65 ID:053FpZBF0
期待する方がどうかしとるよ。
でもたまに、猛烈かわいい女の子とか店員さんとかいるよね56 :まりもっこり(東京都):2010/10/18(月) 00:03:31.48 ID:ZxsAnvyo0
俺家族連れでよくファミレス行ってるわ60 :おもてなしくん(千葉県):2010/10/18(月) 00:03:52.29 ID:MWDugY7w0
ベビーカー一緒だと入れる店が限られてくるから困る
ファミレスだとちょっとくらい赤ん坊が騒いでも他にも騒いでる子供がいるから気楽なんだよ
夜23時過ぎに行くとさらにすごいよ。飲み会の帰りにコーヒーのみに入ったら異次元だった。63 :ひかりちゃん(西日本):2010/10/18(月) 00:04:22.29 ID:xefIWeev0
そういう所だし。68 :けんけつちゃん(中部地方):2010/10/18(月) 00:05:02.32 ID:GtfaPUzBP
雑巾みたいな格好してる女とか、DQN家族連れの会話とか聞いてるとある意味面白くていい。
そう考えると動物園みたいなものか。
お前らいったいいつも何食ってんの?69 :山の手くん(東京都):2010/10/18(月) 00:05:10.32 ID:L+aMdpFh0
サイゼとかマックとかそんなのの話ばっかりでマジ萎える
なんかDQNを吸い寄せる魔法でもやってんのかねありゃ74 :クロスキッドくん(大分県):2010/10/18(月) 00:06:06.98 ID:PcfIW3Hc0
しかしメニュー見たが安いな80 :けんけつちゃん(dion軍):2010/10/18(月) 00:07:06.59 ID:lppa7GRwP
世の中デフレだな
「ファミリー」レストランなのに子どもがちょっとでもうるさいとお前らは文句言うよね73 :けいちゃん(神奈川県):2010/10/18(月) 00:05:54.67 ID:xVgvdRrb0
ファミレスで客層が若干マシなところってどこだよ83 :おもてなしくん(千葉県):2010/10/18(月) 00:07:23.91 ID:MWDugY7w0
Cocosとか?
>>7387 :あいピー(東京都):2010/10/18(月) 00:07:54.49 ID:IlwGG/mbP
昔はロイホだろ。いま迷走中だが。
トマトとモッツァレッラのサラダが美味しいけど、あれ食べちゃうと93 :ニックン(埼玉県):2010/10/18(月) 00:08:33.11 ID:oElP2OiA0
サイゼリヤの安い価格の意味がなくなっちゃう。
でもヘタなイタリア料理屋で食べるよりボリュームあるし美味しい。
「すいません、チーズください」94 :キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 00:08:34.60
「はい、ただいま」
そう言いながら、バイトのJKらしきウェイトレスが、おもむろに下着を脱ぎ捨てた。
そして、こちらが驚きの声を発するよりもはやく、テーブルの上に乗ってしゃがみこむと、笑顔で御開帳した。
「当店自慢の産地直送オリジナルチーズでございます(くぱぁ
陰核包皮をめくっていただきますと、特に熟成されたチーズをご賞味いただけます」
新浦安のサイゼは本当にガキしかいない98 :ウチケン(東京都):2010/10/18(月) 00:08:53.64 ID:v6QTg8TO0
まさに動物園
低所得といえばジョイフルだろw115 :イッセンマン(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 00:11:55.47
サイゼリヤよりもさらに安くて糞不味い飯がそろってるw
前に行ったときは中学生くらいのバレエの練習帰りっぽい集団がいたわ。97 :アニメ店長(長屋):2010/10/18(月) 00:08:47.66 ID:FvuSvtaP0
半端なく可愛いかった
サイゼリアは大学生が飲み会の後グダグダしゃべるためにある場所121 :黒あめマン(群馬県):2010/10/18(月) 00:12:16.97 ID:fayDdAdW0
>>97126 :ばら子ちゃん(東京都):2010/10/18(月) 00:12:37.99 ID:9p1FqXlp0
学生時代、池袋西口のサイゼはまさにそのために利用してたわ
寝てると起こされるんだよな
とんでんとか花屋与平とかアイヤなんかの和食系ファミレスは比較的まとも。135 :リッキーくん(チベット自治区):2010/10/18(月) 00:13:46.85
客の平均年齢が高いからかな?
お前らどうせ半熟卵のミラノ風ドリアしか頼まねえだろ158 :けんけつちゃん(catv?):2010/10/18(月) 00:17:15.84 ID:yko6fAp9P
おまえらが安い店しかいかないから日本の景気がわるいんだぞ164 :ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 00:18:12.61
おまえらがチョリソー勧めるから食べてみたら157 :ローリー卿(神奈川県):2010/10/18(月) 00:17:07.86 ID:j8rFEDJq0
ただのソーセージだったじゃねーか
あんなもん勧めるなよ
前はこんなんじゃなかったろ167 :エネオ(チベット自治区):2010/10/18(月) 00:18:23.99 ID:dnlBpOe40
目閉じると、マジでチンパンジーの群れが居るオリに入ってる錯覚する
>>157176 :ピンキーモンキー(関東):2010/10/18(月) 00:19:48.20 ID:/4xFjh/PO
平日の昼下がりに行くと速攻で援交できそうなJKやJCみたいのがゴロゴロいるな。
渋谷のサイゼ席を近くして客詰め込もうとし過ぎ181 :大吉(catv?):2010/10/18(月) 00:20:27.30 ID:V0i8qO920
度を行き過ぎた利益追及にドン引きして注文せずに退店したわ
サイゼリアとか値段聞いただけで行く気がなくなるんだけどうまいのかよ195 :かもんちゃん(埼玉県):2010/10/18(月) 00:22:59.78 ID:DBtxhQX40
ニュー速で伸びる食品スレってインスタントとかファミレスとかラーメン屋の話ばっかりだよな212 :あいピー(catv?):2010/10/18(月) 00:25:20.72 ID:YcpZpAl2P
住民の程度が良い地域のサイゼリヤはまともだよ215 :テット(千葉県):2010/10/18(月) 00:25:37.86 ID:bwlG9y+V0
千葉の安いファミレスはやばいぞ223 :まりもっこり(チベット自治区):2010/10/18(月) 00:26:44.26
子連れ団体は子供放置だし学生が床で寝そべってるし
外人が店員にいちゃもんつけてるし
外食産業は難しいね、田舎だからってのもあるけど232 :エンゼル(チベット自治区):2010/10/18(月) 00:27:59.00 ID:bMBzr45D0
ちゃんとしたもの食おうとしたら金かかるわ、雰囲気ありすぎて一人じゃ気楽に行けないわ
かと言って今の単価安いファミレスじゃ価格相応だし、こう言う問題あるし
本当は単価2000円程度でミニコースみたいなのが出る店がいいんだけど
田舎じゃそんな中途半端な店がないし
>>223240 :モジャくん(埼玉県):2010/10/18(月) 00:29:20.56 ID:kEFD2Ep+0
東京のチェーン店集中街にも、郊外でも横須賀にも三島にも鴨川にも熱海にも佐野にも当たり前にそれくらいのレストランはあるぞ。
埼玉はサイゼで乱闘が起こるぐらいです221 :ティーラ(千葉県):2010/10/18(月) 00:26:23.70 ID:VJDNbwrd0
秋葉のサイゼが酷かった228 :あいピー(千葉県):2010/10/18(月) 00:27:09.65 ID:4HAmNmI6P
中途半端に発情したガキどもであふれかえっていた
>>221242 :ティーラ(千葉県):2010/10/18(月) 00:29:39.14 ID:VJDNbwrd0
なにそれ詳しく
>>228249 :あいピー(東京都):2010/10/18(月) 00:30:39.14 ID:U7YfwnxeP
男も女も若くて、とにかくうるさいのよ
ガキのたまり場238 :Pマン(チベット自治区):2010/10/18(月) 00:29:11.82 ID:Nhq+es3J0
サイゼ安いって言うけどパスタとかドリアじゃ腹一杯にならないだろ256 :おもてなしくん(千葉県):2010/10/18(月) 00:31:42.87 ID:MWDugY7w0
ハンバーグ系+スープライスセット+ドリンクバーで1000円くらい行くぞ
どこが安いんだよ
>>238257 :あいピー(千葉県):2010/10/18(月) 00:31:47.77 ID:9X+sxqYXP
だから、サイゼはそのパスタやらミラノなんとかとドリンクバーを
頼んで何時間もいる学生とババァの集会に支えられてる。
サイゼは安くて量が少ないっていうね264 :天女(中部地方):2010/10/18(月) 00:32:28.35 ID:M4YFPHtZ0
腹を満たしたい場合は結局他の店と同じ額になる
まあファミレスで腹満たそうと思ってる情弱なんていないと思うけどw
あっこのステーキ、ゴムの塊かと思ったわ。277 :けんけつちゃん(神奈川県):2010/10/18(月) 00:34:11.59 ID:VLTfXd97P
そこまで高くないし美味いブロンコビリー最強。
俺クラスになると所得が低すぎてサイゼリアなんて入れない301 :かもんちゃん(埼玉県):2010/10/18(月) 00:36:40.03 ID:DBtxhQX40
サイゼリアは厨房に包丁が置いてないんだろ?315 :けんけつちゃん(新潟県):2010/10/18(月) 00:38:43.41 ID:U4JUNePVP
よくここまで効率化したと思うよ
ファミレスなんて数百円も違わんとおもうけど、そんなに客層が偏るモンなのけ?319 :あいピー(catv?):2010/10/18(月) 00:39:49.48 ID:YcpZpAl2P
ファミレス、回転寿司、牛丼屋、カレー屋なんて大差ないとおもってた。
>>315333 :あいピー(千葉県):2010/10/18(月) 00:41:41.74 ID:4HAmNmI6P
店で客層は変わらん
客層が変わる条件は地域
ガキが居ないのは深夜と平日の昼間ぐらいだよな341 :宮ちゃん(静岡県):2010/10/18(月) 00:43:07.69 ID:Dtc4JAp40
あぁいう店は夜11時とかでもDQN家族が平気で小学生ぐらいのガキ連れてきてる
二人で本気で食べて二千円でお釣りが来た352 :↑この人痴漢です(長屋):2010/10/18(月) 00:45:20.81 ID:QeKOA8d00
このコスパは異常
サイゼも底辺だけどババアや家族もそれなりにいるから353 :UFO仮面ヤキソバン(埼玉県):2010/10/18(月) 00:45:28.00
雰囲気そこまで悪くないのがいいんだよ。
一度興味本位で行ってみたが358 :パー子ちゃん(長屋):2010/10/18(月) 00:46:52.24 ID:wYfOF4H40
女子高生たちの集団ばかりでうるさくて行ってない。
客層は立地によるだろ348 :けんけつちゃん(catv?):2010/10/18(月) 00:44:18.35 ID:yko6fAp9P
ということで、アパート借りたり、住む場所探すときにファミレス使うと近所の状況わかるぜ
時間帯によるけど
日本のおもてなし精神にそった外食チェーンは世界でも成功していいとおもう366 :おたすけケン太(関西地方):2010/10/18(月) 00:48:51.75 ID:DtjpPKCf0
>>348378 :けんけつちゃん(catv?):2010/10/18(月) 00:51:51.29 ID:yko6fAp9P
サイゼは中国で滅茶苦茶成功してる。中国人からしても安いと人気
吉野屋は1食300円するからあまり流行ってないな(ただし量は多い)。セットだとペプシが付く。
中国では9元でスパゲティーだしてるのか389 :コロちゃん(愛知県):2010/10/18(月) 00:54:25.33 ID:tXwKY2Iv0
しかし、客の質の低下と反比例して、店員の質はすごくあがってる393 :おたすけケン太(神奈川県):2010/10/18(月) 00:54:59.78
ファミレスでも深夜の吉野家でも金髪のバンドマンみたいなのはいなくなった
地元のサイゼ、近所に公立中学があるんで、午後2時以降は厨房の部室状態。399 :さなえちゃん(関西・北陸):2010/10/18(月) 00:55:56.08 ID:tAMxVx75O
なもんだから、駐車場はガラガラなのに駐輪場だけてんこもりwwww
別のサイゼの店で、小学生の女の子3人だけで来てんのを見て驚いてたら、オレの背後でガラの悪いオスガキがしゃべってんの。
んで振り向いたらそいつら中学生それも1年生くらいの幼さ。
サイゼ保育園化は近いぞwww
どうしても小林亜星の401 :パー子ちゃん(長屋):2010/10/18(月) 00:56:49.48 ID:wYfOF4H40
ちょっとサイゼリア♪
を思い出す
>>399404 :カナロコ星人(東京都):2010/10/18(月) 00:57:41.03 ID:+Ot62ByR0
節子それ間違えすぎや
ロイホ、確かに静かなのは分かるけど、ただ単に客が入ってないだけなんだよなw424 :おたすけケン太(神奈川県):2010/10/18(月) 01:01:48.62
足立区だけじゃないよサイゼの客は。441 :やじさんときたさん(愛知県):2010/10/18(月) 01:05:19.36
世田谷の店に平日午前1時過ぎに入ったら、小さい子ども連れの一家が飯喰ってた。
それも母ちゃん、いまどきねんねこで赤ん坊しょったままガツガツ一心不乱になんか掻っ込んでた。
あれ見て下流社会の到来を実感した。
DQNってチェーンファミレスとチェーン居酒屋・焼き鳥屋が大好きだよな455 :アストモくん(東海):2010/10/18(月) 01:10:39.37 ID:dvZba1e/O
年いったドカタとかになると個人経営の店を好むが
昨日久しぶりにドン・キホーテ行ったが、ひでーなあそこは。ドコからあんな数のDQNが湧いてくるんだか456 :おたすけケン太(神奈川県):2010/10/18(月) 01:10:45.71
年に2回くらい、どうしてもあの安ドリアが食いたくなると、高所得層の多いニュータウンの店に午前中ねらって行く。460 :エンゼル(チベット自治区):2010/10/18(月) 01:12:57.00 ID:bMBzr45D0
んで喫煙席を選べば、確実に中高生のお守りはしなくて済む。
……と思ったて先日もその手でいったら、
喫煙馬鹿大学生グループのご歓談を全身に浴びたwww
>>456462 :パルシェっ娘(奈良県):2010/10/18(月) 01:13:01.04 ID:olRrhQA80
学生の多いところはどこもそうだ。
近所の定食屋は、xx大学関係者入店禁止って張り紙してあるし、吉祥寺のビアバー行ったら学生が宴会やっててバーテンがすみませんね・・って一杯つけてくれた
深夜のガストの喫煙席はスラム街のようです481 :シンシン(catv?):2010/10/18(月) 01:18:06.05 ID:LuoIbL3Z0
松屋は持ち上げるのにサイゼリアを下に見る感覚がようわからん。508 :でんちゃん(北海道):2010/10/18(月) 01:26:30.00 ID:/D7j58aVO
と思ったけど、ババア、ガキの数が違うんだよな。
俺も昼のバーミヤンとかガストの女の長っ尻が嫌で近寄らないようにしている。
ドンキやサイゼはDQNホイホイみたいなもんか524 :エンゼル(チベット自治区):2010/10/18(月) 01:33:34.93 ID:bMBzr45D0
外食が3日続くと口の中が塩っぽくなる。529 :陸上選手(兵庫県):2010/10/18(月) 01:35:32.80 ID:THKW0fuv0
コンビニのサンドイッチも塩っぽいのはなんでなんだ。
サイゼリアのプリンアラモード食ったらコンビニの100円のやつ以下のゴミだった538 :コロドラゴン(大阪府):2010/10/18(月) 01:41:29.22 ID:a8DdOcR10
放課後のサイゼとか学生でごった返してた。ここは学食かと556 :ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県):2010/10/18(月) 02:11:41.32
あと大学近くのサイゼなんて絶対行ったらダメ、DQNの宴会状態
夏の江ノ島サイゼリアはヤバかった記憶がある569 :プリンスI世(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 02:28:19.53
焼き肉屋行ったら驚異的な大声で話すカップルがいた572 :ひかりちゃん(チベット自治区):2010/10/18(月) 02:32:22.87
結婚式の作戦会議だからぁ~!!ってはしゃいでた
毎月2万クレジットで赤字だそうな
ああいうのがガキを量産して底辺スパイラルなのかね
平日昼メシどきの山田うどんはドカタ率95%575 :ドクター元気(東京都):2010/10/18(月) 02:33:36.27 ID:VBdooQXa0
休日はそいつらが家族連れて来てガキどもが奇声をあげながら店内走り回る
>>572576 :Qoo(チベット自治区):2010/10/18(月) 02:35:58.89 ID:jUJ2+drO0
お前山田うどん行き過ぎだろw
平日の昼の山田うどんの駐車場の貨物車率98%591 :スージー(石川県):2010/10/18(月) 02:49:29.49 ID:QvxuY2+30
別にサイゼリアを否定するつもりはないが、安すぎて怖いってのはある。598 :ハーティ(関西):2010/10/18(月) 03:05:02.39 ID:9a/S23IeO
正直、何事にも適正価格ってものがあることを勉強させられるわ。
マジであの価格はありえんだろ。
その分、店員が過労死寸前で働いていたりするんだろうけどな。
食材を納品してる友達が俺なら絶対行かないって言ってた600 :暴君ベビネロ(関西地方):2010/10/18(月) 03:06:57.03 ID:EmoEOgur0
>>598613 :フクタン(大阪府):2010/10/18(月) 03:46:23.81 ID:KAO2DWNz0
バイトしてる知り合いに何がおすすめか聞いたら
全部不味いって即答された
今日、くら寿司行ったけど、そんな感じだったわ638 :カーネル・サンダース(チベット自治区):2010/10/18(月) 05:34:28.08
餓鬼と低所得者の集団
高ければ高いで文句を言い639 :あかりちゃん(チベット自治区):2010/10/18(月) 05:35:14.47
安ければ客層が悪いと文句を言う
安くて客層が良くて美味いところがあったら教えて欲しいわ
文句しか言わない速報だから656 :ポポル(東海・関東):2010/10/18(月) 06:11:24.75 ID:5jN5drf0O
ドキュンはサイゼリヤやガスト672 :カンクン(神奈川県):2010/10/18(月) 06:37:07.79 ID:kF5OxBdg0
チンピラはロイホやデニーズ
これはガチ
ごちゃごちゃうるせー野郎どもだ676 :カンクン(神奈川県):2010/10/18(月) 06:40:30.68 ID:kF5OxBdg0
そんなんだからヒキコモリになったんだろ
(´・ω・`)
俺はあいつらなんかと違う687 :天女(九州):2010/10/18(月) 06:45:56.57 ID:W5Et/yKUO
一緒に思われたくないから部屋でじっとしてる!
僕サイゼリヤでバイトしてたけど妻夫木聡やジャガー横田さんも来てましたよ699 :あいピー(catv?):2010/10/18(月) 07:45:42.23 ID:QKEjhfQFP
サイゼリア行って二人で七千円分食った時は四人分テーブルに料理が並びきらなかった。715 :あいピー(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 08:53:46.98
考えて持ってこいや。
しかも、毒餃子であれだけファビょってた中国産の冷凍食品群を旨い言う始末716 :サン太郎(長屋):2010/10/18(月) 08:56:25.66 ID:z/DTrppc0
ほんと奴隷ってなるべくしてなるんだな
サイゼリアでバイトしたことあるけど、料理のほとんどがレトルトで718 :ピンキーモンキー(関東・甲信越):2010/10/18(月) 09:00:39.84
包丁を一切使わず店長が一人でてきぱきと作って出す
だから安い
昔は不良はガストにいたのに今やすっかりサイゼリアに移ったな722 :たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 09:07:33.30
冷凍食品のオンパレード729 :アヒ(大阪府):2010/10/18(月) 09:43:53.19 ID:7f3DRO8h0
あれをアメリカの学校給食で出してるって考えられないな
ファミレスに対する偏見多いな730 :あいピー(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 09:47:08.89
自称働いてたって奴もレトルトとか言ってるし
レトルト食材なんて見たことないんだが
>>729732 :アヒ(大阪府):2010/10/18(月) 09:51:45.59 ID:7f3DRO8h0
おちつけそれは台湾産の枝豆だ
サイゼのピザって注文受けてから釜で焼き上げんの?()苦笑
>>730734 :湘南新宿くん(東京都):2010/10/18(月) 09:53:55.20 ID:HiMPfURM0
昔は生生地伸ばしてた
今は、山崎パンから仕入れた焼いてある生地にトマトソースとピザチーズとその他具材乗せて
ジェットオーブンっていうベルコン付いてるガスオーブンで2分強焼く
ただひたすらにうるさい。765 :やまじシスターズ(関東):2010/10/18(月) 10:43:50.71 ID:kJz5G6dDO
ガキが居る分居酒屋よりもうるさい。
何度店員に注意されてもテンション上がりまくってて歓声が抑えられないガキども、3kmぐらい土手走ってから献血でもして少し血の気を抜いて来い。
安さで売ってる店なんだから客の質も推して知るべし781 :ペプシマン(神奈川県):2010/10/18(月) 12:35:08.67 ID:uvBkE9+80
郊外のリンガーハットもヤバイ784 :りそな一家(東京都):2010/10/18(月) 12:40:52.35 ID:KWCP+mf50
闇金ウシジマ君状態
>>781788 :大阪くうこ(関西地方):2010/10/18(月) 12:46:57.49 ID:nB4YbkHN0
リンガーハットは店員少なすぎて修羅場になってたりするしな
進出の際には「中国の人たちにイタリアンを安くておいしく食べてもらいたい」という設立主旨を徹底して訴え、合弁ではなく独立資本(100%出資)として認可された、国外資本では数少ない進出例となっている。797 :黒あめマン(関東):2010/10/18(月) 14:57:52.59 ID:OiNq1Ba7O
なんかすごそうだね
でもそういう馬鹿の方が人生楽しそうだよね803 :けんけつちゃん(長屋):2010/10/18(月) 15:14:10.86 ID:g3EiuyPsP
こんな所で、フッ自分は愚民とは違うのさとか中学生みたいな事言ってるオトナより
愚民より遥かに高学歴高収入? はいはい良かったね
なんか最近、「中二病を叩く」という「中二病」、が流行りつつあるな。807 :キャティ(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 15:22:59.73
一周回ってしまってる。
低所得者ほど自炊で家族団欒すりゃいいのに824 :あいピー(catv?):2010/10/18(月) 16:06:19.92 ID:YcpZpAl2P
デカイ車乗って家族で回転寿司とか
なんかどっか狂ってるよなあ
動物園云々と言ってる人達は832 :ティグ(神奈川県):2010/10/18(月) 16:17:26.38 ID:n4PTy6rr0
自分の住んでる地域に疑問を持った方が良い
サイゼリア ガスト びっくりドンキー は動物園837 :エイブルダー(千葉県):2010/10/18(月) 16:19:59.04 ID:i5ap9yh20
女子大近くのサイゼは凄いぞ838 :みったん(山陽):2010/10/18(月) 16:20:50.04 ID:1/F34gqAO
遊びに来た友人が毎回行こうぜって言うくらいに
うちの街のジョイフルも客層最悪だよ842 :ちくまる(千葉県):2010/10/18(月) 16:23:19.58 ID:4rCFfAv70
女友達と一緒に行った時、俺が席を外してた訳でもないのにDQNがその女友達をナンパしてきたりするし
用も無く近所のトライアルに夜中行って、DQN観察してると楽しい。844 :ヒッキー(長屋):2010/10/18(月) 16:24:27.64 ID:/je2klJm0
もう日付変わってるのに3歳ぐらいの子供がキャッキャ言いながら走り回ってたりとか、かなり微笑ましい光景が見られる。
個人的に夜中のトライアルは、ちょっとしたテーマパーク感覚だ。
サイゼリアに初めて行ったら872 :ミルーノ(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 21:30:25.40
いつも乗ってるタクシー運ちゃんの家族がいたでござる
>>844845 :あいピー(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 16:27:15.16
おまえにとっては仕方なく入った安食堂でも、そのタクシー運ちゃん家族にとっては半年に一度のイタリアンなんだぞ。
バカでもヤンキーでも結構だから立て膝と犬食いやめて欲しい852 :ウリボー(愛知県):2010/10/18(月) 16:43:27.65 ID:OafKeLKg0
ν速公認難易度ランキング853 :ピモピモ(兵庫県):2010/10/18(月) 16:52:47.87 ID:azFRkSHW0
AAA ・・・ 一人ディズニーランド
AAA ・・・ 一人結婚式
AA ・・・ 一人クリスマスパーティ
A ・・・ 一人遊園地
BBB ・・・ 一人キャンプ
BB ・・・ 一人花火大会
BB ・・・ 一人ピクニック
BB ・・・ 一人夏祭り
----------------どうしてこうなったの壁
B ・・・ 一人動物園
B ・・・ 一人水族館
B ・・・ 一人旅行
CCC ・・・ 一人居酒屋
CC ・・・ 一人鍋
C ・・・ 一人サッカー観戦
C ・・・ 一人焼肉
C ・・・ 一人コンサート
DDD ・・・ 一人カラオケ
DDD ・・・ 一人ボーリング
DD ・・・ 一人映画
DD ・・・ 一人ファミレス
何で最近のガキって超音波みたいな声出すんだべ?858 :ジャン・ピエール・コッコ(宮城県):2010/10/18(月) 17:26:10.48
脳に虫でもわいてんの?
単に池沼が増えただけなのか?
走り回ってるガキに足掛けてとりあえず転ばしたりはよくやる。859 :ベイちゃん(catv?):2010/10/18(月) 17:27:24.90 ID:V43fw2jt0
幼稚園くらいのガキが走り回ってて、親がデキャンタでワイン飲んでてたばこ吸ってるヤンキーとドリンクバーで居座る中高生がさわいでる870 :けんけつちゃん(catv?):2010/10/18(月) 21:23:42.52 ID:Tz3yjkE3P
職場の近くにデニーズとガストがあるけど、ガストがDQNホイホイになっててデニーズが静か
おっさんがスルーされてるwww
投稿 I皮 | 2010/10/18 23:11
いつもと文体が違うからw
投稿 野次馬 | 2010/10/18 23:12
六甲アイランドのサイゼリアで、ランチとドリンクバーが安かったので何度か通った時、ドリンクを取るとコップの中が虫だらけ。
店員さんに現状を報告すると、一応謝ってコップの中身を捨てて、ジュース類を一通り放出して終り。
店長クラスのオバチャンでも、衛生とか、細菌、ウィルスに対する知識は皆無。
投稿 モモ | 2010/10/18 23:17
低価格のところってDQNが多いから行きたくないし、また行く必要もないわな。
投稿 ジュピター | 2010/10/18 23:22
「三井ガーデンホテル長野」跡地の16Fも朝は施餓鬼會状態。
投稿 積雲 | 2010/10/18 23:30
サイゼリアは動物園だと思っていたが、ファミレスだったでござる
投稿 伝説 | 2010/10/18 23:35
社外の時は、良く行きます。
お子様メニューの間違い探しの難度が最近上がって、今月もまだ、3つ間違いを見つけられませんwww
本当に子供向けかよwww
しかし、最近ランチメニューの単価が上がった様に思う。
しかも主婦と子供が多いのは相変わらずだが、だからって牛丼屋とかラーメン屋だと車を置いてゆっくり出来ないんだよね。
たぶんまだしばらくは円高なんだし、そこらへんの隙間をついた商売はこないのかね?
投稿 eddy | 2010/10/18 23:44
サイゼリアは数年前、ミートボールを食べた客が具合が悪くなったニュースを聞いて以来、誘われても行かないことにしている。なんでも、中国で生産させていて、添加物を多く入れすぎたとかで、健康に問題はないということだったけれど。
投稿 オリーブ | 2010/10/18 23:51
おっちゃん!イタリアンだから自分で作れるとかそう云う問題じゃなく、作るのがメンドクサイとか、出先で腹さえ埋まればいいという時に行く所でしょうに。
「毎食必ずうまい物しか食いたくない」なんって贅沢な人ばかりじゃ無いのよ。
で、件のサイゼリアだけど、まあ安いから行くんだけどシートピッチの狭さはなんとかして欲しいね。デニーズより20cm位は狭いんじゃない?
あとウェートレスさんの制服もなぁ。アンナミラーズとは言わないまでもデニーズくらいにはして欲しい。じゃないとテーブル拭いてるとこ見てても楽しくないからw
投稿 夕焼け | 2010/10/18 23:58
サイゼリアなんて知らないけど、こら、在日日本人、客の質がどうこう言ってるけど、俺たち在タイ日本人やタイ人にとっては、大戸屋の定食、さぼてんのトンカツなんか高級でご馳走なんだぞ。COCO壱番なんかパッツンパッツン女子大生が多くてめちゃくちゃナウいスポットだ。
山崎パン(タイに来てる)もここでは散々だけど私にとってはオリエンタルホテルのパンより口に合うおいしいパンです。
日本外食チェーンの皆様どんどん海外進出して在外日本人と外国人の舌を満足させてお金も儲けてください。
投稿 じろう@くら寿司はバンコクに来ないでね。ペッパーランチも日本に帰っていいです。 | 2010/10/19 00:27
近所のサイゼリヤは昼時、高校生で「学食」状態。壮観ですよ。
それはそうと、コンビニ弁当でナポリタン(パルマ風)が400円。それより安いわけだから、そりゃお子ちゃまの費用対効果で客は入ります。トマトは自前の農場で取れたものを使っているのでなかなか美味しいですよ。オリーブオイルをさっとかけて。
有名レストランでパスタが1200円するなら三皿食って60円お釣りが来る。しかし、店員教育はなってないね。一度、パスタを食べている最中に目の前に手が伸びてきて空いた皿を引き揚げた。「おたく、どういう教育してるの?」と文句を言ったことがある。コストパフォーマンスだから仕方ないと思ったけど。
あれだけ高校生が多いと足は遠のくけどね。
投稿 阿井卯栄男 | 2010/10/19 00:30
中高生が文化祭、体育祭等終わる都度に「打ち上げ」やるんだよね。それにピッタリの価格設定。先日の体育祭の打ち上げでサイゼの席取りを命令された息子&フレンド。ポテトを食べながら女子を待っていたら、到着10分で追い出されたそうでw結局マックで食べ物買って、公園で打ち上げ。
昼間に何度か行った事あるけど、人間ウォッチャーをするにはもってこいかもしれません。保険の勧誘から不倫ぽい二人。国籍不明な感じの外国人。チームヤンママwわりと近いのですが、決して近所の人や知り合いに会わない店です。
投稿 コンビニ | 2010/10/19 00:35
自分の家の近くのサイゼリヤもハンパない五月蝿さ。
特に、平日は夜8時以後(予備校が終わるから)、あと土日もひどい。
松澤条例のおかげで、神奈川県内では店内でタバコが吸えなくなって、そのために平均年齢急降下、中高生しかおらん。
逆に、それ以外のファミレスは静かなものなんだけど。
おっさんは、そっちに逝けちうことなんやろかw
投稿 SY1698 | 2010/10/19 00:37
中国の民度の次は日本の民度ですか?ってーことで
田舎育ちなんで、レストランっていうと、
蝶ネクタイしなくちゃいけいない所だという思いがご幼少の頃ありました。
将来偉くなって、レストランとか言うところで、ご飯を食べられる人間になりたいと・・・
そのうち、ファミリー料亭とか出来て、料亭がDQNの巣窟になるのでしょうか?
投稿 t3t | 2010/10/19 00:49
> どうしても小林亜星の
> ちょっとサイゼリア♪
> を思い出す
元ネタが思い出せないっwww
学生時代深夜によく行ってましたよ。たしかにDQNがいて怖かった。
で、実家近所の、前は比較的まともなイタリアンだったレストランが、
いつの間にか子供動物園になっていた。
閑静な住宅街だからDQNはいないけど、
子供をしからない親が増えたのかなぁ。。。
1歳や2歳くらいが奇声をあげちゃうのはわかる、
でもさすがに走り回るのは止めろよ。
昔は、そんなの怒られるのが当たり前だったはずなんだけど・・・
親がDQNだとやばいからみんなも怒らなくなったのかな。
ドリンク飲み放題がないところにいけば、だいたいは静かなのかな?
投稿 とり | 2010/10/19 01:56
バーミヤンに行くと席一つ一つに読売新聞置いてあるよ
ちょっと驚いた^^
投稿 トグサ | 2010/10/19 03:35
サイゼは支払いにカードが使えなくてビックリした憶えがあるけど、流石にあの値段でカード払いは迷惑行為かw
>何で最近のガキって超音波みたいな声出すんだべ?
表で遊んでる子は全然見かけないからな。
外だったらそこまで感じないと思うが。
アクション映画で、密室で銃を撃つと鼓膜が破れるとか言ってるのと同じようなもんだろう。
投稿 イオンド大卒 | 2010/10/19 03:50
>>高ければ高いで文句を言い
安ければ客層が悪いと文句を言う
安くて客層が良くて美味いところがあったら教えて欲しいわ
「良いもの安く」ってのがそもそも間違い、良い物はそれなりの
金と手間がかかるから良い物なのに。
「安かろう、悪かろう」「安物買いの銭失い」
昔から良い言葉があるよ。
投稿 nanasi | 2010/10/19 04:53
椋
鳥
や
D
Q
N
見
た
さ
で
サ
イ
ゼ
リ
ア
投稿 素人 | 2010/10/19 05:14
サイゼリヤはクレジットカードが使えないから嫌いです
渋谷駅近くのロイヤルホストが閉店になったと思ったら
サイゼリヤになっていた
宮益坂上のジョナサンが閉店になったと思ったらサイゼリヤになっていた
居抜きじゃないだろうけど、なんかイヤ
ロイヤルホストの方が好き
投稿 ゆりあ | 2010/10/19 05:14
おっさん投げやり杉
投稿 み | 2010/10/19 06:06
サイゼリアは何度か入ったことある。店舗によって雰囲気の違いが大きいみたい。けど基本的に若い連中が多いから騒がしいね。そんな店でも店員に40代くらいの男とか居て、いろんな意味で大変そう。
ファミレスだと、ロイヤルホストは値段が高めのせいか、高校生同士とかほとんど居ないなあ。雰囲気はだいぶマシです。
それよかドトールと同系列のエクセルシオールが、分煙化進み過ぎてなんか不便だよ。いまは吸わないけど、分煙無しの頃は店内にちょっと煙草吸う客がいても大して気にならなかった。それよかガラスの壁まで作って分煙してしまうと、座る席の選択が狭くなっててね。ドトールって狭いからね。かといって密閉状態みたいな喫煙区画は、いまは吸ってないスタバは全面禁煙だし、自分にはきつい。喫煙場所難民>ドトールという構図もありそう。ベローチェは広いのと、喫煙席にガラスの仕切りをつけないから、それほど気にならない。
投稿 ゆ | 2010/10/19 06:25
美味しくてCPの高い店、ってこじんまりした個人経営。
見付けると感動するし、旦那も機嫌が良い。
チェーン店じゃ無理なんだよね。
こないだも生パスタの店を見つけて、あれを食べると普通のパスタ屋には行けなくなるかも・・・で、いつも「子連れでスミマセン」って謝って出てくる。
投稿 ky | 2010/10/19 07:40
僕も貧しい労働者なので、サイゼリヤとかすき屋とかを利用する人たちをバカにする事などできませんね。
投稿 ウイルス製胃腸園 | 2010/10/19 07:58
仕方なく入ってもやっぱり後悔するのがこの手の廉価ファミレス。
すかいらーくはレトルトばかりにして、質と種類が落ちて客離れ(レンジ的な簡易調理メニューのみになった)。
経営上のゴタゴタもあって傾き、デフレの波が契機に、全店安価なガストに総鞍替え。
収支は持ち直し始めてるみたいですが、中身はむろんパッケージ簡易調理物。
結果的な巻き返しでしょうが、このご時世と苦しい台所事情じゃ余計どうにもならないのでしょうね。
でも収支はどうあれ、ちゃんと調理してるファミレスの方が潜在的な支持がありますね。
人間の感性は正直。試合(時代)に負けて勝負に勝ってるのがロイヤルホスト。
信義上どうかと思いますが、いいぞもっとやれ。
■仙谷氏「APEC影響懸念で釈放」と丸山氏暴露
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101018-00001000-yom-pol
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/201018029.html
投稿 一八八 | 2010/10/19 08:04
初めてロイヤルホストで食べた焼肉とタレがあまりに美味すぎて食べすぎたせいか夜中じゅう腹痛に苦しみ翌日休日の救急病院へ行き虫垂炎で手術でしたw
サイゼリヤは広々として入りやすくセルフサービスのフリードリンクで美味いピザ、パスタが安価で食べられるから、出先で見つけると安心して入れるw
投稿 サイゼリヤかサイゼリアか区別がつきにくい | 2010/10/19 08:28
> 幼稚園くらいのガキが走り回ってて、親がデキャンタでワイン飲んでてたばこ吸ってるヤンキーとドリンクバーで居座る中高生がさわいでる
まぁこんな感じだよねw でも値段とまぁまぁつりあってるし、なかなか便利でいいんじゃないかとw こないだワインの話題のときにひどいこと言ったけど、サイゼリヤに悪い印象はありません。
あと日本のイタリアンレストランが高いのは日本だからなわけじゃないです。イタリアではそのへんの安レストランでも一食だいたい20から30ユーロくらいは飛びます。で、いついっても店はガラガラ、店員ほとんど働いてないしww
例外は Brek Brek (つづりこれで良かった?)とかで、ここのひからびかけたプロシュット、モッツァレッラでいいならアンティパストとプリモとワイン1/4リットルで一食12ユーロくらいw あ、あと出がけにカウンターでのむエスプレッソ 1 ユーロw
投稿 ケニーマコーミック | 2010/10/19 08:40
椋
鳥
や
D
Q
N
見
た
さ
で
サ
イ
ゼ
リ
ア
「椋鳥」の季語が面白いねw
投稿 阿井卯栄男 | 2010/10/19 08:51
>昼間に何度か行った事あるけど、人間ウォッチャーをするにはもってこいかもしれません。保険の勧誘から不倫ぽい二人。国籍不明な感じの外国人。チームヤンママwわりと近いのですが、決して近所の人や知り合いに会わない店です。
あんな高校生いっぱいの場所で本を持ち込んでるジイサマは絶対、女子高生観察に来てるねw
投稿 阿井卯栄男 | 2010/10/19 08:54
>まぁ、ファミレスは、値段と立地条件によりますね。
逗子にあったデニーズは立地良かったけど閉店しちったw
昔あったビーフシチューは好きだったけど…最近は行くたんびにメニューが微妙に変わってて選ぶのに迷う、デニーズは。
>そのうち、ファミリー料亭とか出来て、料亭がDQNの巣窟になるのでしょうか?
すでに夢庵がある(笑)
投稿 ずんぼ | 2010/10/19 09:01
「ゼリア~」(語尾上がる感じ)
って言ってましたね
だいぶ前
若いママ友が働いてて
その頃は
従業員のランクがあって
試験受けさせられるとか
食品はまともな方だよ
なんて聞いたけど
体制?が変わってだんだん
変になってくって言って
辞めちゃったわね
場所的に
デニるなら萩より大社の横かしら
投稿 悩める奥様 | 2010/10/19 09:13
以前、赤貧だった頃よく行きました。
今はヒッキーの息子が、「騒々しくてイヤ」というのであまり行かなくなりました。
私は好みが偏っているので、ほうれん草のソテーにパンチェッタもどきが入ってるのとか、ゆで豆に半玉とかよく食べます。
付け合せのコーンとか好きですw
そういえば、ビクトリアステーションの3色豆サラダとか、カーニバルブフェのコールスローも好きでした。
思えば、バブルの頃は良かった・・・
思い立って夜中に坂戸パーキングの自販機コーヒーを飲みにいったり、軽井沢駅前の蕎麦屋にカツ丼を食いにいったり、江ノ島のマクドのコーヒーを求めて走ったり、B級のかぎりを尽くしたものですが。
投稿 One | 2010/10/19 09:19
> あんな高校生いっぱいの場所で本を持ち込んでるジイサマは絶対、女子高生観察に来てるねw
中学生や高校生にもえるほど若い精神をもったオヤジ達がうらましっすw あ、でもなんとか王子はうらやましくないですwww
投稿 ケニーマコーミック | 2010/10/19 09:23
すみません、一人で年に2~3回行きますm(__)m
だってパスタ+ワイン、ワンコインでOKなんやもん。
映画までの時間つぶし×むしやしないに入ること多いです。
投稿 みさお | 2010/10/19 09:24
書き忘れましたがタイには8番らーめん(石川県)が来ていて、地元資本のOISHIラーメンと格安日本ラーメン業界の覇を競っています。
知り合いのタイ人がどっちも美味しくないというくらいですから私もほとんどいったことがありません。ただ安い値段で若者の客を惹きつけているせいか現在88店舗展開と成功組です。
そういえば店の前通るとキャッキャッキャッキャッうるさいなあ。
今度、本持ち込んで女子大生観察しよう。
投稿 じろう@日本もタイも同じじゃないか。 | 2010/10/19 11:11
>とりさん
>「♪ちょっとサイゼリア」
10何年前(もっとかな)によくやってたCMで
「♪パッとサイデリア〜」というのがあったんです。小林亜星が出てました。新興(漢字うろ覚え)産業とかいう会社です。
投稿 細かいツッコミ | 2010/10/19 11:30
おれは笹塚キャンティには良く行くがな。野沢のサイゼリアに行ったことあるがDQNなんて居なかったぞ。
投稿 高田(本物) | 2010/10/19 12:09
>「♪パッとサイデリア〜」
出てました、と言うか、あの曲は小林亜星の作曲です。
当時、酒場でご一緒した筒井広志先生(カッパえびせんの作曲者)が、
「負けた。小林亜星に、また負けちまった。」
と、くだをまいておられました。
所で、20年ほど前のサイゼリアは、ワインが主体の店で、ロマネコンティなんかも置いて有ったはずなのですが。
チェーン展開する途上で、どっから今の様に変わってしまったのか、どなたかご存知ないですか?
投稿 デニス | 2010/10/19 12:10
B級スポットの話ですねwww
わかりますwww
>「♪パッとサイデリア〜」
住み慣れたぁ我が家のぉ♪
近くにサイゼリアぁぁ♪
よしっいくぞー
投稿 椿姫 | 2010/10/19 13:54
某サイトより引用:
>低価格が売りのイタリア料理屋チェーン「サイゼリヤ」は、今や東証1部上場の企業です。その会社名および店名は、サイゼリ「ヤ」が正しく、イタリア語で「梔の花」を意味しているそうです。社長がこの花の花言葉が好きなことから、社名および店名に使用しているようです。ちなみに、この花の花言葉は「幸せ」だそうで、お客様の幸せが、社長の幸せでもあり、従業員の幸せ、会社の幸せでもあるとのことのようです。
余談ですが、「パッとサイデリア~♪」のTVコマーシャルで一躍有名になった、建材(外壁材)は、最近見かけなくなりましたね。噂によりますと、会社が「○産」したとの話も耳にしておりますが...
注1 「梔」はクチナシと読みまする
注2 「サイデリア」は、「さいでりあ」とひらがな表記するのが正しい模様
サイディング(=外壁材)からの命名であるらしいかもの模様
投稿 亜精コバヤシ | 2010/10/19 14:14
東横線や京王線に乗り慣れたおいらが、初めて京成線に乗ったときの
あの車内のカオス的雰囲気を思い出したw
イオンド大卒様
ゆりあ様
サイゼリヤでクレジットカードが使えないのは「カード会社に手数料を
払うくらいなら、その分値段を下げたい」という社長のポリシーだそうです。
カンブリア宮殿に出演された時に言ってました。
流行らないイタリアンレストランで働いていた時に、価格をどこまで
下げれば客が来るのか、を実験してみたところ、7割引まで下げたら
宣伝もしないのに毎日行列が出来たそうです。その価格を毎日実現
するために工夫と努力を積み重ねた結果が、今のスタイルらしいです。
投稿 ぷーじろー | 2010/10/19 14:55
>平日の昼下がりに行くと速攻で援交できそうなJKやJCみたいのがゴロゴロいるな。
ルーソー脱いだり穿いたり繰り返してるJKとか居るwww
なんかの営業でもしてるのかも?www
前はワイン飲むのに居酒屋がわりに使えたけどメニューもツマミが減ったしワインも不味くなったのでもう良いですwww下痢するワインは無理www
投稿 海DQN | 2010/10/19 15:43