Re: はじめまして ( No.1 ) |
- 日時: 2010/10/12 21:06
- 名前: mune
- >ここに書いてあった内容のようなことがあったのですが
スレッドのURLは?
スレッドを見てたら情報不足なのはわかってるよね?
どうして情報を端折ってるんですか?
|
Re: はじめまして ( No.2 ) |
- 日時: 2010/10/12 21:20
- 名前: 高琴音
- 1. 私は34歳です。
2. いつそのサイトに引っかかりましたか?
10月 12日 20時頃です。
3. サイトのURLを記載してください。 以下の例のように記載すること。(URLの1部にスペースを入れる、1文字削る、伏せ字にする等) (例1)h ttp://99.ars.0manko.jp/ (例2)ttp://maroon71.ars.0manko.jp/ (例3)●ttp://support.ars.0manko.jp
●ttp://www.ko-mandaisuki.com/
4. WindowsのOSは、何をお使いですか?(該当以外は消去してください。)
Windows7
5. セキュリティ対策ソフトは、何をインストールされていますか? 名 称 と ヴ ァ ー ジ ョ ン を記載すること。 (例)Symantec Norton 360 Version 2.0
Norton Internet Security
・更新期限は切れていませんか?いつになっていますか? 更新期限は2011年11月03日です。
6. パソコンの所有者はだれですか?
パソコンの所有者は 本人です。
7. また、管理者はだれですか?
管理者は 本人です。
8. あなたのPC歴は何年ですか? またNET歴は何年ですか?
私のPC歴は 10年です。 私のNET歴は 5年です。
9. その他、質問があれば記載してください。
先ほどは失礼しました。 改めてどうすればいいか教えてください。 足りない所の指摘、ありがとうございました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ここまで
|
Re: はじめまして ( No.3 ) |
- 日時: 2010/10/12 21:26
- 名前: mune
- 参考にしたスレッドのURLは?
そのスレッドで理解できなかった内容は?
>家族に迷惑かけたくないと思い
ご家族にどんな迷惑がかかると想像してますか?
うん?PCは共有なのですか? WEB規制は掛けてないのは何でですか?
|
Re: はじめまして ( No.4 ) |
- 日時: 2010/10/12 21:34
- 名前: 高琴音
- 参考URLは●ttp//krymmimi.blog76.fc2.comです。
普通に動画再生はこちらと書いてあったので入ってしまいました。
家族へは督促の電話や請求、職場への連絡など。あとは直接家に来たらどうしようと思っています。
PCは個人持ちです。
WEB規制はサイト内から入ったのでスルーしてしまいました。
|
Re: はじめまして ( No.5 ) |
- 日時: 2010/10/12 21:43
- 名前: mune
- >参考URLは●ttp//krymmimi.blog76.fc2.comです。
慌てないでください。なんで曲解します? 意味が分からないなら分からないと書いてください。
いいですか、あなたが初めに 「ここに書いてあった内容のようなことがあったのですが」と書いてあったので私は『スレッドのURLは?』と書いてます。 それがどうして誘導元のブログのURLになるんですか? その思考プロセスを今後の為に教えてください。 ※そのブログは通報しておきます。ある意味ありがとうございます。
こことは何処の事ですか?そのURLを書いてください。 で、そこに書かれている内容は全て理解できてるか出来てないか尋ねています。
>WEB規制はサイト内から入ったのでスルーしてしまいました。
意味不明です。あなたはWEB規制を何だと思ってますか? セキュリティーアプリで規制してますか? ブラウザで規制してますか? ISPで規制してますか?
>家族へは督促の電話や請求、職場への連絡など。あとは直接家に来たらどうしようと思っています。
貴方の家族構成を教えてください。 PCは複数お持ちのようですね。誰が管理してますか?
|
Re: はじめまして ( No.6 ) |
- 日時: 2010/10/12 22:00
- 名前: 高琴音
- 大変申し訳ありませんでした。
参考にしたサイトはと聞かれ思わずそこに至るまでのサイトかと思い掲示しました。
そして1番最初に書いた参考にしたサイトはこのこぐまねこ帝国様です。
WEB規制についてはデフォルトですべてオンにしています。
家族構成は母と祖母と3人暮らしで東京に兄夫婦がいます。
PCは私がノートとデスクトップを1台ずつ。 ノートがウィンドウズ7で、デスクトップがウィンドウズXP SP2です。
|
Re: はじめまして ( No.7 ) |
- 日時: 2010/10/12 22:05
- 名前: mune
- >参考にしたサイトはこのこぐまねこ帝国様です。
の何処ですか?URLでお書きください。 理解できたことと出来なかった事をお書きください。 ・・・・もしかして「URL」が分かりませんか?
>WEB規制についてはデフォルトですべてオンにしています。
PCもネットも知識がない模様ですね。 でもウィルスやネットは危険がある事は知ってますよね? なんでデフォルトなんですが? 今後はどうするべきだと思いますか?
|
Re: はじめまして ( No.8 ) |
- 日時: 2010/10/12 22:11
- 名前: ひこ
- >>家族へは督促の電話や請求、職場への連絡など。あとは直接家に来たらどうしようと思っています。
どうやって、あなたを特定する情報をこの業者が得るのですか?
それと
「私は18歳以上で規約に同意します。」
はい いいえ
「私(個人)所有のコンピュータです。」
はい いいえ
ダウンロードページに進む はい いいえ 退場する
これだけで、有料番組利用契約の申し込みになると思いますか?
|
Re: はじめまして ( No.9 ) |
- 日時: 2010/10/12 22:13
- 名前: 高琴音
- >参考にしたサイトはこのこぐまねこ帝国様です。
参考にしたURLは ●ttp://kogumaneko.tk/cc/1click_top.html ●ttp://bbs02.kogumaneko.tk/patio.cgiです。
>WEB規制についてはデフォルトですべてオンにしています。
申し訳ありません。それでいいかと思っていました。 今後はもっとほかの皆様の知識を参考にさせていただいて自分の認識の甘さを改善したいと思います。
|
Re: はじめまして ( No.10 ) |
- 日時: 2010/10/12 22:23
- 名前: mune
- 読めませんか?
「理解(りかい)できたことと出来(でき)なかった事(こと)をお書(か)きください。」
参考にして理解できなかった事が書いてないと言うことは全部理解できてるんですね。 なるほど 「こぐまねこ帝国消費者センタ>> ワンクリック詐欺 解説と対処法」 を全部理解したと言うことですね。当然リンクの部分も含みます。
「ワンクリック詐欺、闇金融詐欺、簡易法律問題系掲示板-」 に書かれている事を理解したものと認識します。
そんな凄い貴方が何を不安になっているのかが理解できません。 それ以上の事は案内できません。 ですので一言だけ送らせていただきます。 『落ち着いて考えてください!!!』 私からは以上です。
|
Re: はじめまして ( No.11 ) |
- 日時: 2010/10/12 22:35
- 名前: 高琴音
- ひこ様へ。
ひこ様のいう通りです。冷静に考えれば確かにその通りでした。ありがとうございます。
mune様へ。
夜分遅くまで大変申し訳ありませんでした。貴重な時間を申し訳ありませんでした。
もし許されるなら最後に一言だけよろしいでしょうか。
私はただ自分で詐欺に引っかかってしまい、会員登録が終了しましたという画面を見てパニックになってしまいました。長くお突き合わせてしまい大変申し訳ありませんでした。 本当に理解力がなく申し訳ありませんでした。
|
Re: はじめまして ( No.12 ) |
- 日時: 2010/10/12 22:44
- 名前: ひこ
- >>冷静に考えれば確かにその通りでした。
有料番組利用契約と「個人が特定される事」は、何の因果関係もありません。
今回の件の本質を理解しなければ、何時まで経っても「不安」は取り除けませんよ?
今回の件の本質とは、何であると思いますか?
|
Re: はじめまして ( No.13 ) |
- 日時: 2010/10/12 22:48
- 名前: mune
- >詐欺に引っかかってしまい
はい???何をご覧になってそう判断されたのですか? 詐欺ってなんですか? 自分で「詐欺だから」って思い込みたいだけじゃないんですか?
貴方が示したURLを良く観て良く読めばそんな事を書くはずはないんですけどね。
何も読んでないから、理解した事と出来なかった事が書けないんでしょ?
>ひこ様のいう通りです。冷静に考えれば確かにその通りでした
ひこさんには申し訳ないが、常套句です。 スレッドを読んでいればひこさんが同じ様な事を書いてるのが見つかるでしょう。 つまりスレッドすら読んでないと言うことでしょ。
最後に 理解力?違うね。 自分の都合の良い物しか見えないだけです。 なんで読まない?なんで観ない? 答えはそこに用意されてます。
|
Re: はじめまして ( No.14 ) |
- 日時: 2010/10/12 22:55
- 名前: 高琴音
- ひこ様へ。
私なりの思いですが、今回は私がただ、欲望に勝てなく、何も考えずにクリックしてしまったことだと思います。
mune様へ。
会員登録が完了しましたという画面だけで判断してしまいました。軽率でした。 確かにそう思えば自分の中で一応の決着がつくかと思っていました。 もっと皆さんのスレッドやURLを見て勉強したいと思います。
|
高琴音さんへ ( No.15 ) |
- 日時: 2010/10/12 23:04
- 名前: DOKMAI◆sHIWEjP66ls
- 高琴音さんへ
5. セキュリティ対策ソフトは、何をインストールされていますか? 名 称 と ヴ ァ ー ジ ョ ン を記載すること。 (例)Symantec Norton 360 Version 2.0
Norton Internet Security
名 称 と ヴ ァ ー ジ ョ ン を記載すること。
名 称 と ヴ ァ ー ジ ョ ン を記載すること。
名 称 と ヴ ァ ー ジ ョ ン を記載すること。
ちゃんと読みましょうね?
ヴァージョンはなにですか?
NIS2010ですか?
NIS2011ですか?
|
Re: はじめまして ( No.16 ) |
- 日時: 2010/10/12 23:13
- 名前: 高琴音
- DOKMAI◆sHIWEjP66ls様へ。
バージョンは17.8.0.5です。製品はNIS2010ダウンロード版です。
|
高琴音さんへ恒例の説教です。 ( No.17 ) |
- 日時: 2010/10/13 00:06
- 名前: DOKMAI◆sHIWEjP66ls
- 高琴音さんへ恒例の説教です。
>>>バージョンは17.8.0.5です。製品はNIS2010ダウンロード版です。
了解です。
無料でNIS2011にしてください。
ノートン大先生アップデートセンター http://updatecenter.norton.com/?NUCLANG=ja-JP
ダウンロード版はクレジットカードを使用してアクティベーションしましたか?
自動更新契約は結んでいないですよね?
結んでいるならば、更新後に自動更新契約を解除しておいた方が良いですよ。
ノートン商法には、くれぐれも注意してください。
あなたの無知なセキュリティ意識レベルを、上げてください。
セキュアプを入れただけでは解決出来ない問題があります。
それは、人間と云う名のセキュリティホールです。
己と云うセキュリティホールを塞ぐ努力をしてください。
安易に卑猥なURL先を開かないように。
エロサイトには、htaワンクリックウェア、スパイウェア、ダウンローダー等のマルウェア(悪意のあるプログラム ヴィルス)が、多いです。
安易にクリックしたり、ダウンロードしたり、実行をしないように。
IEの設定を見直してください。
Cookieの設定で、ダイアログを表示するに変更。
受け入れるか受け入れないかWindowsの中のちっちゃいおっさんが、いちいち確認します。
面倒ですけれど、トラッキングクッキーを拒否できるので便利です。
私はこの設定です。
それからIEはWindowsUpdate以外では使わない方が良いです。
他のブラウザの方が優秀です。
私は林檎使いなのでAppleのブラウザをおすすめしておきましょうw
Safari5 http://www.apple.com/jp/safari/
【重要】Adobe Readerの修正パッチがついに公開。直ちに更新を! http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1148248571
【緊急】SecurityToolに感染しないために、Adobe Flashの更新を! http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147597801
【WEBからの感染防止スレ】被害拡大防止の為 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347650023
痴歪袋のセキュカテカテゴリマスター総出演の良質問です。
上記を良く読んで、脆弱性対策をきちんとしてください。
説教は以上です。
Copyright(C)DOKMAI 2010.10.12 無断転載厳禁 著作物の無断転載は著作権法違反です。
引用は自由です♪
 |
Re: はじめまして ( No.18 ) |
- 日時: 2010/10/12 23:24
- 名前: YUN
- ひこさんでもmuneさんでもDOKMAIさんでもねーが、ちょっくらごめん。
ちっとは落ち着いてきたんかな?
> 無視するにしても家族に迷惑かけたくないと思いどうしたらいいかわからず相談しました。 ネット上の誰とも分からんモンに、ただ『無視でおけ♪』って書かれただけで、ホントに安心できるってもんでもねーだろ。 誰かに背中を押して欲しかった気持ちは分かるつもりだがな。 んだが、ここで書いてる人達は『安易に無視する事は本当の解決になりゃしねえ』って事を知ってるんだよ。 だからひこさんも『今回の件の本質』をスレ主さんに聞いてるし、muneさんも『答えは載ってるから、書いてる事を落ち着いてよく読んで』と 言ってると思う。
> 私がただ、欲望に勝てなく、何も考えずにクリックしてしまったことだと思います。 ネットは自己責任だが、もっと悪いのは騙そうとしてるモンの方だろ? それは『今回の本質』とは言えねえと思うぜ?
> もっと皆さんのスレッドやURLを見て勉強したいと思います 落ち着いてきたんなら、 ゆっくりじっくり読んでみてな。 スレ主さんが欲しい答えは幾度と無く記載されてる筈だ。
|
Re: はじめまして ( No.19 ) |
- 日時: 2010/10/12 23:34
- 名前: 高琴音
- DOKMAI◆sHIWEjP66ls様へ。
クレジットカードです。
大変申し訳ありません。アクティベーションの意味は正直わかりませんがダウンロード版でインストールしました。 今すぐ2011にアップデートします。
自動契約は結んではいないです。
今後は自分の中の欲望を抑えてクリックの前によく考えたいと思います。
今後はご指導いただいたURLなどを参考にし、このようなことにならないようにしたいと思います。
大変ありがたいご指導ご鞭撻ありがとうございました。 夜分遅くまでありがとうございました。
お聞き苦しいところが多々あり申し訳ありませんでした。
|
Re: はじめまして ( No.20 ) |
- 日時: 2010/10/12 23:50
- 名前: 高琴音
- YUN様へ。
確かに背中を押してほしいと思っていました。本当に皆様の暖かい返事で心が落ち着いてきました。
厳しさの中の優しさのある言葉、ありがとうございます。
皆様本当に夜分遅くまでありがとうございます。
もっとよくスレッドを見て、勉強したいと思います。
|
Re: はじめまして ( No.21 ) |
- 日時: 2010/10/13 03:13
- 名前: ひこ
- >>今回は私がただ、欲望に勝てなく、何も考えずにクリックしてしまったことだと思います。
違います。
業者による意識のすり替えに、見事に嵌っていますね。
今回の件の本質は、あなたの欲望による「行動」ではありません。
「クリック=契約の申し込み」では無いのにも拘らず、
業者は一方的に「契約の成立」を主張している事が問題なのですよ。
罪悪感と「契約成立」は、別の問題です。
業者は、「お前が自分でクリックしたんだろ、契約成立だ。」と
一方的に怒鳴っているだけです。
相手にする必要もありません。
「意に反して契約の申込みをさせようとする行為」に係るガイドライン」とは http://www.no-trouble.jp/arc/search/rules/guideline.html
「顧客の意に反して契約の申込みをさせようとする行為」申し込み画面例 http://www.no-trouble.jp/arc/search/rules/order/index.html
こちらを御覧下さい。
「無視をしていれば大丈夫」ではなく、
何故相手にしなくて良いかを理解しましょう。
|
Re: はじめまして ( No.22 ) |
- 日時: 2010/10/13 06:46
- 名前: 高琴音
- ひこ様へ。
返事が遅れて申し訳ありませんでした。
夜分遅くまでありがとうございました。
これから教えてくださったURLをみて、よく理解したいと思います。
遅くまでありがとうございました。
|
Re: はじめまして ( No.23 ) |
- 日時: 2010/10/19 13:39
- 名前: のうなし
- ひこ殿、mune殿
あなた方はどういう立場で意見されているのでしょうか。
まず高琴音殿は、自分の知識のなさで操作してしまったことにより、 不安を抱いていますよね。
あなた方の回答でその不安は解消されたと思いますか? 高琴音殿にとって、今後のためになると思いますか?
|
Re: はじめまして ( No.24 ) |
- 日時: 2010/10/19 14:28
- 名前: mune
- のうなし様へ
>どういう立場で意見されているのでしょうか。
ただの常連です。他のスレッドにも私はどういう考えで参加してるか書いてます。ご参考になればと思います。
>自分の知識のなさで操作してしまったことにより、不安を抱いていますよね。
そうですね。ですから読み返してみてください。初めに「詐欺サイト」と書いている事、何かしらの記事を参考にしてそうな書き方、年齢。 年齢から推測するに落ち着けば対応できる事がらです。それで対応できないのはどうしてなのか、それを探るための確認作業をしてます。
>あなた方の回答でその不安は解消されたと思いますか?
私のこのスレッドの書き込みでは「NO」ですね。他の方が書いてくれるのは分かっていましたから(笑) ですが、違う物を書いてます。 ですので最後の
>今後のためになると思いますか?
は「YES」と答えます。 あれだけ言われればスレッドを読む事・分からない単語を調べる事は忘れないと思います。 私は今後の為にを重視しております。
とりあえず返信してしまいましたが、スレッドの趣旨に合いませんのでのうなしさんがレスをいただけるか、時間がたったら削除したいと思います。 またこれ以上レスをする気はございません。
追伸 のうなしさんが私を許せないと感じるのは理解できます。 ですので私は気にしてません。
出来たら特定のスレッドだけではなく、多くのスレッドを見ていただいて流れを掴んでいただけたらご理解いただけると思います。
|
Re: はじめまして ( No.25 ) |
- 日時: 2010/10/19 14:39
- 名前: ひこ
- のうなし様へ
>>あなた方はどういう立場で意見されているのでしょうか。
ただのボランティアアドバイザーです。
>>まず高琴音殿は、自分の知識のなさで操作してしまったことにより、 >>不安を抱いていますよね。
No.21のレスはお読みになりましたか?
>>あなた方の回答でその不安は解消されたと思いますか? >>高琴音殿にとって、今後のためになると思いますか?
高琴音さんの、No.22のレスはお読みになりましたか?
私からの質問ですが、のうなしさんは、なぜ高琴音さんにコメントをつけないのですか?
相談掲示板に於いて、批判をする為だけにスレッドをあげる行為は、ネットマナーに反する行為であると思料致します。 管理運営者のこぐまねこさんに、メールをして「あいつらはなんだ」と訴えて頂ければ済む問題であると思いますが・・・。
|