教育 RSSicon

学ぶ意欲に暗い影 奨学金利用と返還猶予最多2010年10月7日 
このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録    

 意欲がありながら経済的な理由で就学が困難な高校生に奨学金を無利子で貸与する県国際交流・人材育成財団(仲村守和理事長)の2事業の2009年度利用総数が過去最多に上った。全奨学金事業における返還猶予申請件数も過去最多。厳しい経済事情が高校生の学びに影を落とし、雇用情勢の悪化で奨学金の返済もままならない実態が映し出されている。(佐藤ひろこ)

 県国際交流・人材育成財団の全奨学金事業における返還対象者のうち、2009年度に進学や病気、失業などにより返還猶予を申請した件数が、前年度比216件増の786件と38%増加している。
 返還猶予の申請件数は、05年度115件、06年度149件、07年度172件、08年度570件と年々増加している。08年度の急増は、05年度に移管された高校育英貸与奨学金の返還が本格化したことが要因。求人数の減や非正規雇用の増など、厳しい雇用情勢の下、奨学金を返済できない人が増えている。
 一方、09年度の返還率は、前年度より4・67ポイント増の79・32%と上がり、滞納額も約790万円減少。同財団は「1カ月の滞納から速やかに通知するなど、債権管理規定に基づき督促を進めた結果」と話す。
 同財団は09年6月、返済能力がありながら滞納している返還者に対し、給与の差し押さえなど法的措置を盛り込んだ債権管理規定を施行した。差し押さえは執行されていないが、従来3カ月以上の滞納者に送っていた督促状を、1カ月から送付。3カ月以上の滞納者には、保証人と連帯保証人にも通知するなど、より細かく督促作業を進めている。


次の記事:親の状況厳しく 県交流・育成...>>
アイコン 今日の記事一覧 アイコン 今月の記事一覧 アイコン 最近の人気記事


関連すると思われる記事

powered by weblio


教育一覧


過去の記事を見る場合はこちらをクリックするか、 ページ右上のサイト内検索をご利用ください。