MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]
  • メール
  • メッセ
  • 印刷

【グローバルインタビュー】「非情のブリザード」(上)50年前に南極で犠牲になった友を思う 国立極地研究所 吉田栄夫名誉教授 (2/3ページ)

2010.10.10 07:00
このニュースのトピックスグローバルインタビュー
日本極地研究振興会の吉田栄夫理事長 =7日午前、東京都千代田区平河町(荻窪佳撮影)日本極地研究振興会の吉田栄夫理事長 =7日午前、東京都千代田区平河町(荻窪佳撮影)

 「遭難する3日前、晴天に恵まれ、僕と福島君は雪上車に乗ってアザラシ狩りに出かけました。帰ってくるときに嵐が始まり、次第に強くなってきました。ちょうどそのとき、来客があって、昭和基地にベルギー隊がやってきていました。10日には、建物が揺れるほどの猛烈なブリザードとなりました。私は昼食をとりながら、ここ2日間、基地の外につないでいる樺太犬に餌をやれなかったことを思いだし、昼食後、残飯をやりにいこうと考えました。そのときに、『一緒にいってやる』と申し出てくれたのが福島君だったのです。居住棟から出る直前に、他の仲間から『ついでなら、そりの状態も見てきてくれ』と頼まれ、軽い気持ちでそれを引き受けました。私たちは風雪よけの特製服を着て外に出ました」

 ――吹雪はどんなものだったのですか

 「外は、少し油断すると吹き飛ばされてしまいそうな風と雪でした。風上にはとうてい顔を向けられない。なにせ、伸ばした手の先が見えないくらいですから。自分の足さえも見えなかった。なんとかして、犬がいるところまでたどり着きました。餌を持ってくればいつもは犬たちも喜ぶのですが、この日はあまりにもブリザードがひどく、タロもずっとうずくまったままでした」

 「その後、そりがある場所まで向かいました。しかし、このブリザードで、どこまで行ってもそりが見つからない。目の悪い私は、メガネを居住棟に置いてきたことを後悔しました。そうこうしているうちに私たちは居場所さえもわからなくなった。ロストポジションです。激しい風の中で福島君と『ここはどこだろう』『さあ、わからない』と会話を交わしました。3日前のアザラシ猟でひいてきたアザラシの血痕が雪面上にわずかについているのを認め、『少し戻ってみよう』ということになり、私たちは風上に向かってはい始めました。ところが、一緒についてきてくれると思っていた福島君の姿がない。彼はもとの岩の所で風下に向き、背をかがめるようにして立っていました。驚いた私は立ち上がって叫びました。しかし、声は届かなかった。すぐに彼の所まで戻ろうとしましたが、彼の姿は急に岩の上から消えました」

このニュースの写真

日本極地研究振興会の吉田栄夫理事長 =7日午前、東京都千代田区平河町(荻窪佳撮影)
1960年1月、昭和基地に近づいた観測船「宗谷」の船上で、第4次隊全員と夏隊の立見隊長が記念撮影した。前列左から二人目が吉田栄夫さん。後列左から4番目が福島紳さん。手で顔がよくみえない (提供写真)
昭和基地で、福島紳さんの肩を持って写真に収まる吉田栄夫さん(国立極地研究所名誉教授)=1960年撮影 (提供写真)
日本極地研究振興会の吉田栄夫理事長 =7日午前、東京都千代田区平河町(荻窪佳撮影)
1961年1月、越冬終了直前に最後の捜索を行い、福島ケルンの前で越冬隊隊員全員で写真を撮った。右から5人目が吉田栄夫さん (提供写真)
慰霊祭後の福島ケルン。ケルンには第5次越冬隊が持参した墓碑銘がはめこまれた (提供写真 1961年撮影と思われる) 
福島ケルン 右手後方は岩島 (提供写真 1960年代の撮影と思われる)
1961年1月に福島ケルンで行われた慰霊祭。観測船・宗谷の明日船長が弔辞を読み上げた。(提供写真)

関連トピックス

PR

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKSankeiBizSANKEI EXPRESS
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。