独島:艦艇到着までの所要時間、韓日で大差

 独島(日本名:竹島)に非常事態が起こった場合、韓国東海岸の基地から独島まで海軍の艦艇が向かうのにかかる時間が、日本側より1時間以上遅く、早急に対策を整備しなければならないという主張が提起された。

 国会国防委に所属する鄭美京(チョン・ミギョン)議員(ハンナラ党)は18日、第2艦隊司令部がある京畿道平沢の「独島」艦上で海軍本部に対する国政監査が行われた際、「有事の際、韓国海軍の艦艇が竹辺港(慶尚北道蔚珍)や東海港を出発し、独島に最も早く着ける時間は、それぞれ4時間1分と4時間26分。これに対し日本の艦艇は、隠岐から出動すれば独島まで2時間50分、島根県恵曇(えとも)港から出港すれば3時間18分しかかからない」と主張した。

 鄭議員は、「鬱陵島に海軍の前進基地を建設すれば、1時間35分以内に対応が可能なだけに、国防部の積極的な対処が必要」と指摘した。

 これに対し、金盛賛(キム・ソンチャン)海軍参謀総長は、「企画財政部から、鬱陵島海軍基地を国防部の安全保障事業として推進するよう勧告されたが、国防部では、3200億ウォン(約232億円)もの事業費の調達は難しい。ただし、防波堤に軽飛行場を併設する場合、民需までこなせるため妥当性があると考えており、来年に予備妥当性調査を再び要請する計画」と答弁した。

ユ・ヨンウォン記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
関連記事
記事リスト

このページのトップに戻る