2010年03月26日(金) 07時50分13秒

れんちびの反抗。

テーマ:ご飯・丼もの

3月25日(木)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
とろ~りうま煮丼。ゲゲゲゲゲーーーーーー!!!(鬼太郎のテーマで)ゲッゲッ、下の下の下~砂糖と間違えて塩大さじ1/2も入れちゃったよ。嘘でしょ?嘘でしょ私。塩辛い。どうしよう?すべての動きが止まる。



藤原家の毎日家ごはん。 藤原家の毎日家ごはん。
藤原家の毎日家ごはん。 藤原家の毎日家ごはん。

@蓮根と人参のきんぴら・・・130円/蓮根2節

@骨まで食べられる鯖の南蛮あんかけ・・・260円

@潰すだけ~じゃが芋の中華スープ・・・65円/2杯分
@7品目のうま煮丼・・・185円/3杯分



昨日の晩御飯は、しめて650円でした~~~!

豚小間肉100gで70円。鯖2枚で200円。



作っていきましょ。まず鯖からいきます!

藤原家の毎日家ごはん。
骨まで食べられる鯖の南蛮あん。圧力鍋に切った鯖と水を入れて加圧して45分自然放置。骨がホロホロで丸ごと食べられる。火にかけている間に南蛮あんを作っておきます。他の料理も一気に作っちゃいましょ。



レンジでチンして皮をむいたじゃが芋を潰して~
藤原家の毎日家ごはん。
棒でドシドシ潰して牛乳・水・鶏がらスープの素・オイスターソースをチョロと入れて煮る。生クリーム入れるともっと濃厚になる。



うま煮丼の具材を切って~
藤原家の毎日家ごはん。
今日は7種類用意。豚・キャベツ・筍・赤のパプリカ・アスパラ・きくらげ・干し椎茸。干し椎茸を入れると美味しいよね。



強火で一気に炒めて~・・・・あーーーーー!!
藤原家の毎日家ごはん。

砂糖と塩間違えた!!砂糖大さじ1/2入れるはずが塩大さじ1/2入れてしまったよ・・・塩大さじ1/2は小さじ1強か・・・いつも仕上げに塩3本指で1つまみ(小さじ1/2)入れるから、2倍に増やせばいいんだ。私一気に水500cc追加投入。他の調味料も倍に増やした。この間20秒。無駄にはできない。お陰で明日のランチまで出来上がり。よくやった。起死回生だ。



何もなかったようにいっただきま~す!
藤原家の毎日家ごはん。
でも私大声をあげたから、はる兄とれんちび心配してやってきた。「ママどうしたの?」、私「塩のやつ~!!」って怒ってたね。女の子らしくしないとね。




「おいし~~~!!これまいにちつくって~!」
藤原家の毎日家ごはん。

やった~功を奏した。レシピは今度書きにきます。はる兄、スプ―ンの裏まで食べないの!




私「れん、食べるよ~」



れんちび「ぱべない(食べない)!ジャムパンぱべる!」




れんちび、一昨日熱を出してから、私が作ったご飯を食べないと言う。じゃあ、何食べたいの?って聞くとジャムパンかごはんと海苔だって。あーそうかいそうかい。もうパンはないから、海苔とご飯お食べ。



のりごはん、めっちゃ最高やーーーー!!
藤原家の毎日家ごはん。
横で、ご飯美味しいよ~って食べてるのを見せてもそっぽを向いて1口も食べようとしない。




10分後。





もう海苔ご飯食べられへんて。もう。グオ~~~~。
藤原家の毎日家ごはん。
寝た。1口も私の作ったご飯のを食べずに。




はる兄の時も食べない時期があったが、はる兄の時はごはん自体食べなかった。れんちびは食欲があるのに、好きなものだけ食べる。




れんちびにどうやって食べさせるか?無理にやると逃げるだろう。無理に食べさせて食事が嫌になっては困るし。




かれこれ、3日間、パンとのり弁の生活。そろそろ飽きないのか。れんちび。




れんちび、食べとくれ~~~(T_T)!!



☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→
人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆


同じテーマの最新記事
2010年03月27日(土) 08時45分16秒

友達の付き合い方。

テーマ:ご飯・丼もの

3月26日(金)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

キッチンペーパーで中華ちまきと肉団子。中華ちまきの準備は朝から始まる。朝、もち米を洗って水に浸しておく。だけ。でも、これをやらないとかたいちまきになっちゃう。肉団子は、ほらお惣菜屋さんで売っているあの甘酢のかかった何んとも美味しい味のやつ!簡単だからたっぷり作っていただきま~す!幸せだ~



藤原家の毎日家ごはん。 藤原家の毎日家ごはん。
藤原家の毎日家ごはん。 藤原家の毎日家ごはん。

@春だね~菜ばと人参のナムル・・・85円

@熱々~キッチンペーパーで鶏と椎茸のちまき・・・185円

@生姜と卵の中華スープ・・・60円/2杯

@お惣菜屋さんの味!肉団子・・・350円/14個

昨日の晩御飯は、しめて700円でした~~~!

豚挽肉350g食べて240円。鶏もも肉1/2枚食べて60円。


それでは作っていきましょ。まずナムルを和えて冷蔵庫に冷やしておいて~

藤原家の毎日家ごはん。

菜ばな1束・人参1/3本をさっと茹でて、塩と味の素(小さじ1弱)・ごま油(大さじ1)・鶏がらスープの素をちょっと和えるだけ。ほうれん草でも、もやしでも美味しい。



ちまきをいためて~
藤原家の毎日家ごはん。

鶏もも肉(1枚)・人参(1/2本)・酒(大さじ1)・砂糖とオイスターソース(各大さじ1.5)・鶏がらスープの素(大さじ2)で炒めて、水(250cc)・はさみで切った干し椎茸(3枚)・10時間浸けたもち米2合と白米1合を炒めて汁気がなくなってきたらキッチンペーパーで包む。



肉団子のタネを用意して~
藤原家の毎日家ごはん。

分量はこちら



肉団子を揚げて~
藤原家の毎日家ごはん。

油はいつも1cmくらい。十分揚がる。コロコロ転がせば8角形くらいになってる。ヘルシーでしょ。



蒸籠でちまきを30分蒸しながら、肉団子をあんにからめて~
藤原家の毎日家ごはん。 後ろでスープを同時に作って~コンロ3刀流。一気にね。ここが一番忙しい。




できた~いっただきま~す!
藤原家の毎日家ごはん。
蒸籠の蓋を開けた時の反応が面白い。はる兄「わ~~~!けむり(湯気)つかめる!」もくもくの湯気にはしゃいでた。れんちびはまた寝ちゃったよ。がっかり。最近6時寝の1時起きのれんちび。やめて。



「にくだんごおいし~~~!」
藤原家の毎日家ごはん。
はる兄ちまきももりもり。



昨日はお友達が遊びに来た。はる兄のサッカーチームのメンバーとその弟や妹達。




みんな集団で固まってキャッキャはしゃぐ。子供達の一番の人気を集めるガンバライドカードに群がって右へ左へ大移動。動物園で飼育員さんが餌をあげる時にバケツに群がる猿みたいな感じ。ちびたちも後ろから追っかけて行く。




すると、れんちび「ぎゃ~~~~。」大泣きのようにみえる嘘泣きで、私の洋服を引っ張ってみんなのいる所へおいでと言う。



私「どうしたの?」



れんちび「はるが。カードが。ぐしょ。ぐしょ。」何言ってんだ?



私「カードがほしいの?それならお兄ちゃん達にちょうだいって言ってごらん。」



れんちび「ママ。カード。ちょうだいって。ママ。」私がみんなに言えと言う。



私「自分で言うんだよ。カードちょうだいって言ってごらん。カード、ちょ~だい!」




れんちび「・・・カードちょうだい。」



お兄ちゃん達「いいよ~!あげる~」みんなくれた。



れんちび「ちがう。これ!これ!」って自分のほしいカードちゃっかり貰ってた。すごい。



今度は「ぎゃ~~~~」れんちびと同級生のちびちゃんが泣き出した。



私「りんちゃん、どうしたの?」



りんちゃん「れんれんが!れんれんが!」って怒ってる。どうやら勝手に見ている本を取った模様。



私「れん、本勝手にとっちゃだめだよ。見たい時はかしてだよ!か~し~て!」



れんちび「かして~」



りんちゃん「いいよ~」できたできた。




安心したのもほんの数分。またお友達のちびちゃん泣きだした。



私「どうしたの?るい?」今度はまだ話せないおちびちゃん。どうやらハイハイしているるいくんの体の上にれんちび乗かった模様。



私「れん、るい痛いよ~遊びたい時は、あそぼだよ!あ~そ~ぼ!」



れんちび「あそぼ~」



るい「・・・・・」見つめる。




その後も、お兄ちゃん達に「れんが、カード取る~」「れんが、本ぶつけてくる~」のクレーム。



私「カードがほしかったら、ちょ~だい!遊びたかったらあ~そ~ぼ~だよ~!分かった~?」



れんちび「わかった。わかった。」何度、分かった言ってんだい。お前さん。



言葉より体でいくれんちび。れんちび~喋れるんだから喋れ~!!


☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→
人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆




2010年03月28日(日) 09時32分40秒

子供部屋の時計。

テーマ:鍋料理

3月27日(土)の晩御飯は・・・

藤原家の毎日家ごはん。
牛乳鍋。昨日は買い物に出かけて帰ってきたのが8時。遅くなっちゃった。はる兄「おなかすいた~」って。私「みんなお風呂入っておいで~」。30分で4品作っちゃいましょ。


藤原家の毎日家ごはん。 藤原家の毎日家ごはん。
藤原家の毎日家ごはん。 藤原家の毎日家ごはん。

@茄子とトマトのつゆ浸し・・・140円

@電子レンジで1発!じゃが芋の肉あんかけ・・・110円

@電子レンジで1発!甘味噌焼きおにぎり風・・・60円

@残り野菜をまとめて~牛乳鍋・・・440円


昨日の晩御飯は、しめて750円でした~~!
豚挽肉100gで70円。豚小間肉200gで160円。


冷蔵庫に残っている野菜はこれだけ。これで行きましょ。
藤原家の毎日家ごはん。


牛乳鍋の葱は万能ねぎと玉ねぎで代用だ。白菜はキャベツで。そういえばホールコーンもあったな。人参の切れ端も残ってた。残しておいてよかった~



鍋のつゆを作って~
藤原家の毎日家ごはん。
牛乳鍋のつゆ(3~4人前)、牛乳(600cc)・水(200cc)・味噌(大さじ2)・砂糖(大さじ1/2)・すった生姜(小さじ2)・鶏がらスープの素(大さじ1)・昆布だしの素(小さじ2)・塩(小さじ1)をすべて混ぜて煮る。



切ったじゃが芋と挽肉と水と麺つゆを入れてレンジで1発!
藤原家の毎日家ごはん。
じゃが芋がやわらかくなるまでチン。やわらかくなったらじゃが芋だけ取り出して、熱々の挽肉に麺つゆを仕上げに垂らして味付けして混ぜれば、じゃが芋が溶けて片栗粉代わりとなって勝手にあんになってる。とろりとはしてないけれど、まとまってるからすごい。肉あんをじゃが芋にドサッとかけて、葱をちらして、ハイ!1品完成。



茄子とトマトをさっと揚げて~

藤原家の毎日家ごはん。
ちょっとの油でさっと揚げて、ちょっと薄めた麺つゆをジャっとかけて、ハイ!2品目完成!



つゆに切った野菜を入れれば後は放っておくだけ~
藤原家の毎日家ごはん。
煮えてきた~いっただっきま~す!!鍋は煮えるまで見てられるから、はる兄も我慢できた。煮えるのを待ちながら握ったおにぎりに甘味噌(味噌とみりんと胡麻油を小さじ2と砂糖小さじ1を混ぜる)をのせてレンジで1発。ハイ!4品目完成。



「ぎゅうにゅうなべおいし~~~!」
藤原家の毎日家ごはん。
おなかが痛くなるまで食べてた。スープもゴクゴク。旦那「このじゃが芋美味しいね」って肉みそじゃが芋もりもり食べてた。レンジで1発なのにね。ホホホ。



あ。れんちび?車の中でポテチン。後できっとお腹が空いたと起きてくるよ。




昨日は、はる兄の部屋の時計を探しに行った。結構前から探してるんだけど、なかなかいいのが見つからない。それとも家が節約家のせいか。



越谷のレイクタウンへ。ここなら見つかるだろう。日本最大級のショッピングモール。だっけ?端から端まで1km。スニーカーでいざ出陣。はる兄、イオンも入ってるよ。行きたいって言ってたもんね。よかったね。





れんちび、1瞬で消える。早い、早すぎる。キャラクターのカートが重くてれんちびの早さについていけない。





私「れーーーん!れーーーん!どこーーー?」大声。洋服屋さんの洋服の裏に隠れてた。見つけた瞬間、また走って別の洋服の裏へ。お前は忍者か。





れんちび「ハッ!ハッ!ヤーーー!」誰かと戦ってる。床でゴロゴロ。エアーバトル。





れんちび、お昼ご飯に買ったロングソーセージフランスを剣に見立てて振り回す。「ヤーーー!」はる兄を切った。私「食べ物を剣にしないの!」




だれか時計を持ってきておくれ。なかなか見つからない。




私「れん、よ~い!ドン!」「あ~~~あっちに悪い奴がいる!やっつけろ~」って前に歩かせるためにあの手この手。れんちび「ヤーーーー!」簡単にのったよ。




歩いてたら、前から歩いてくる人がみんな手を振ってくる。え?何?何?




れんちび「バイバ~イ!バイバ~イ!」ってみんなに手を振っていた。みんなに愛想

を振る舞う。すごいね、れんちび。気に入って何度もやってた。




もう帰ろうとしたら、みんな「あれいいねーーーーー!」
藤原家の毎日家ごはん。
家族みんなで即決。はる兄も気に入ってた。いくらだと思う?1350円!!30cm以上もある大きな時計なのに、この値段。ヴィレッジヴァンガードで購入。可愛い。




ホッとした。また何も買わないで帰ってくるところだったよ。これで気持ちよく眠れるね。





今日の明け方、誰かが私の顔を叩く。眠いよ~れんちび「ママ~おなかすいた。パンぱべる。」




私「パンはない!これだけ!」牛乳鍋の残りを出した。




めっちゃうまいやんこれ~おいらの好きなコーン入ってんもん。
藤原家の毎日家ごはん。
お腹を空かせたお陰か。コーンのお陰か。れんちび私のご飯食べた。




「グ~~~~~(good)!」
藤原家の毎日家ごはん。
やったね。食べたよ私のご飯。やった。


☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→
人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆



2010年03月29日(月) 08時44分47秒

1週間分のお買いもの。

テーマ:お肉料理

3月28日(日)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
焼き鳥丼にしようとしたら、旦那がやめてって。お酒飲むから別にしてって。お酒でおつまみに上だけ食べて、しめにちょっとだけ丼ぶりにするんだって。気持ちは分かるけど、カレーもそうだもんね。うちは丼物が少ないわけだ。


@焼き鳥と葱の盛り合わせ・・・320円

@生キャベツがたっぷり食べられるバリバリサラダ・・・30円

@残り野菜で~簡単茶碗蒸し・・・70円/3人前

@子供も食べられる~豚キムチ・・160円

@ご飯・・・40円/3杯


昨日の晩御飯は、しめて650円でした~~!
豚小間肉100g70円。鶏もも肉2枚220円。




それでは今夜も4品行ってみましょ。まず、具材を全部切って~




茶碗蒸しを火にかけて~
藤原家の毎日家ごはん。

深い鍋に蒸し台を入れて水を注いで蓋をして蒸す。



その間に豚キムと焼き鳥を焼いて~
藤原家の毎日家ごはん。
コンロ3段活用。



切ったキャベツにうまだれをかけて~
藤原家の毎日家ごはん。
生キャベツがたっぷり食べられるバリバリサラダ。焼き鳥に合う。キャベツ1/4にすったにんにく(小さじ1/2)・味の素(小さじ1)・醤油(大さじ1.5)・胡麻油(大さじ1)を混ぜたうまだれをかける。最後にチョロっと塩を振ると美味しい。Cpicon 生キャベツがたっぷり食べられるサラダ by みきドンママ




豚キムできた~
藤原家の毎日家ごはん。
我家は子供が食べられるように、オイスターソースと麺つゆをチョロっと入れます。味がまろやかになります。



同時に焼き鳥できた~いっただっきま~す!
藤原家の毎日家ごはん。
串に刺してもいいね。焼き鳥のたれはこちら ↓

Cpicon タレが美味しい~うちの焼き鳥☆ by みきドンママ


つくねもこのタレで美味しくできます。つくねの作り方も載ってるよ。




「やきとりどんおいし~~~!」
藤原家の毎日家ごはん。

甘辛いたれにからんでるから葱もモリモリ食べた。




れんちびは?




チン。
藤原家の毎日家ごはん。

最近、晩御飯一緒に食べられてないね。得意の横イナバウワー。




毎週日曜日、我家は決まって朝市に行く。近所のスーパーのセール。




10時から12時までの戦い。テレビに出てくるような激安スーパーじゃなくて、近所の普通のスーパー。1週間で1番安い日が日曜日。激混み。野菜は外で並んで買い、お肉や魚は中で買うため、2手に分かれて買う。





だから家族みんなで一緒にお買いもの。はる兄5歳はもはや戦力。





私「いつもの豚小間1kgと、一番安くて美味しそうなタコ持ってきて。」





はる兄張り切る。





「これいちばんやすくておもかった」って、すっかり主婦の仲間入り。





れんちびにも願い「バナナ食べる?じゃあ、美味しそうなバナナ持ってきて。」バナナなら落としても食べられるもんね。れんちび、えっちらおっちら持ってくる。





買い物は、1週間分のレシピを立ててから行きます。無駄がない。みんなの食べたいものを聞いて、それをメインにして、残りの副菜は残った野菜とお肉で作ります。食材を1週間持たせるために、小分けにしてすぐ冷凍。野菜もビニールに分けて冷蔵。





これが今週1週間分の食材で~す!
藤原家の毎日家ごはん。
しめて5972円。今週はこれで作ります。お楽しみに~バナナがないのは、帰ってくるまでにはる兄とれんちび2人で食べきった。5本全部ね。



バナナ全部食べたのに、帰ってきてお昼御飯もしっかり食べてた。恐ろしや~~~!!




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→
人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆




2010年03月30日(火) 09時06分15秒

天気のやつ。

テーマ:卵・豆料理

3月29日(月)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

豆腐ステーキ。水切りをしっかりした豆腐と豚挽肉で作ったドデカ豆腐ステーキ。ご飯が進む~!いつになったら暖かい春になるの?寒すぎる~昨日は裏切られたよ、天気のやつ~!



それでは早速作っていきましょ!



豆腐を水切りして~

藤原家の毎日家ごはん。

縦横に切れ目を入れて立てて置くと勝手に水切りしてくれる。出掛ける前に、立てかけて出掛けちゃいましょ。帰ってきたら切れてるね~て感心しちゃうよ。



長いもでお漬物作りましょ。
藤原家の毎日家ごはん。
半分(300g)使います。




長いもの梅甘酢漬物。これ大好き。
藤原家の毎日家ごはん。
長いも(300g)を拍子切りにして、酢(50cc)・砂糖(20g、大さじ2強)・包丁で叩いた梅干し(ちび8個)を混ぜて、長いもを入れ、冷蔵庫で1時間以上浸けこむ。



豆腐ステーキを用意して~
藤原家の毎日家ごはん。

挽肉(300g)・木綿豆腐(1丁)・みじん切りにした玉ねぎ(1/4個)・マヨネーズ(500円玉くらい)・オールスパイス(4振り)・塩胡椒(3本指で1つまみ)・片栗粉(5本指で3つかみ)を混ぜて2つに分ける。卵もパン粉も入ってないからハンバーグじゃないんだよ。



ごった煮を作り~
藤原家の毎日家ごはん。
大根・牛蒡・人参・蒟蒻・鶏肉・干し椎茸で煮ます。


味付けはこちら↓

Cpicon  しっかりしみてる~筑前煮 by みきドンママ


ここまで水が減ったら、火をとめて30分以上置いてしみ込ませる。煮物をしみ込ませてる間にステーキを焼いて~


ごった煮できた~
藤原家の毎日家ごはん。

しみてるね~



同時にステーキできた~
藤原家の毎日家ごはん。

チンしたアスパラとじゃが芋はにんにく・バター塩で炒めてソテーし(たれが醤油だからつけて食べられるように塩ね。)、ステーキのたれは(1つ当たり)、酒・砂糖・醤油・みりん(各大さじ2)を煮詰めて焼いたステーキにからめる。



浸けておいた長いも梅酢漬けを出して~いっただっきま~す!
藤原家の毎日家ごはん。
1時間で十分美味しい即席漬け。



昨日の晩御飯は、しめて650円でした~~~!

全体写真に出した料金です。長いも300g125円。豚挽肉150g食べて105円。




「このおにくおいし~!!」
藤原家の毎日家ごはん。
ご飯がもりもり進んでた。旦那も豆腐が入ってるって気付かなかった。やわらかステーキ。




ほんまでっか?めっちゃうまいやん。これ。
藤原家の毎日家ごはん。
関西の方いつもごめんなさい。埼玉県在住です。




で、5分後。




ちん。
藤原家の毎日家ごはん。
残ってるやん。ほんまやめて~な。あってますか?




昨日、出掛ける前。寒いけど、天気いいね~!って久しぶりに布団や毛布を干した。




敷布団、掛け布団、マット、毛布、全部。4人分。ベランダいっぱい。洗濯物もたっぷり干して、さあ、出掛けよう!




れんちび「くつはけない」、「ママだっこ~」自分で履きなさいって、歩きなさいって。結局いつものように抱っこ。負けた。




近所の公園に遊びに来た。「寒いね~いつ暖かくなるんだろうね~。」なんて話してたらすぐ、





ポツポツ。(一瞬で)ザーーーーーー!!!雨?雪だぁーーーー!雪混じりの雨。





公園からうちの布団たちがどしゃ降りにやられてるのが見える。





私「きゃーーー!はるーーーーー帰るよーーーーー!」れんちびを担いで猛ダッシュ。





私「天気のやつ~~~~!さっきあんなに晴れてたのにさ!」濡れた布団たちを全部とりこんで、テーブルにのせて、ソファーにのせて、ベットにのせて、室内干し。部屋中布団。はる兄も洗濯物を取りこむ。れんちび、私達の慌てぶりに足並みそろえてドタバタ走る。





はあ。どっと疲れた。私「今日はもう雪だから、お家で遊ぼう。」はる兄「うん」って言った瞬間だよ。瞬間!




からりと晴天。・・・・何だ~~~~ヾ(。`Д´。)ノ喧嘩売ってんのか~~~(可愛くしないとね。)





ものすごいいい天気。はる兄「ママ、ほす?」





私「もう干してやんない。・・・・やっぱり干すか。」負けた。





昨日こんな思いをした埼玉県近隣の方いらっしゃいますか?うちだけか・・(ノДT)。





☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→
人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆