2010年10月19日
1 : ハービット(愛知県):2010/10/19(火) 00:40:41.35 ID:MHIHnIg/P
「これくらいの金額を持っていれば安心!」というお財布事情、人それぞれ感覚は違うと言えども、エスカーラ世代は何円くらいがスタンダードなのか読者に聞いてみました。そして、お財布・所持金にまつわるエピソードでは、こちらも心配してしまうくらいヒヤリとしたエピソードも飛び出しましたよ。Update:10.10.18
Q.いつも、財布に何円くらい入ってる?
「3,000〜5,000円未満」と答えている人が一番多く、その次がわずかな差で「7,000〜10,000円未満」。
「これだけ持っていれば安心!」と思っている人の価値観が3,000〜5,000円未満」派か、「7,000〜10,000円未満」派かに別れた結果じゃないかと考えられます。
他質問・回答はソースより
http://escala.jp/lifestyle/money_hakusyo/
5万おろして1万切ったらまた補充
10万入ってないと落ち着かない。
すると、銀行口座には2〜3万しか残らない、不思議!!
25kくらいが安心できる
19 : ザ・セサミブラザーズ(東京都):2010/10/19(火) 00:43:39.79 ID:dHVhX9FP0いざというときのために
近藤さんを入れて10年
>>19
そんなことはきーてない
いい大人が5000円未満とか嘘だろ?
急な飲みの予定とか入ったらどうすんの?
>>24
いい大人だからカード
6000円が攻守最強
65 : ラジオぼーや(北海道):2010/10/19(火) 00:50:35.01 ID:FCCpyb9c013000円くらい
67 : ヤキベータ(catv?):2010/10/19(火) 00:51:14.00 ID:RwMYfaTq07000円 + カードだな
82 : 雪ちゃん(東京都):2010/10/19(火) 00:54:45.55 ID:JOBYkOuK0常時3万キープだな
112 : いろはカッピー(茨城県):2010/10/19(火) 01:06:49.63 ID:Hwgn6lsG01万以下って、リーマンじゃなくて学生へのアンケート・・・だよな?
下ろす時はいつも10万で、万札が1、2枚になったらまた下ろしてるなぁ・・・
財布を拾ったら中に東大医学部の学生証と15000円程の金が入っていて驚いた。
交番に届けたら後日謝礼として2000円分の図書券をくれた。
あまり金を持ち歩かない物なんだな。
iDが便利すぎて
万札1枚とクレカと免許証入れたカードケース
とケータイで事足りる
カード持ってるけど三回くらいしか使ったことないわ
なんか怖いんだよ…使いだすと止まらなくなる自分が想像できる
>>161
?給料を日割計算する
?使える金額を把握する
俺はこうやってカードでやりくりしてる
>>161
IDなら最初のカードは毎月一万限界の翌月払い(携帯料金と一緒に請求)これくらいにしておけ
現金はあるだけ使ってしまうから5千円くらいしか入れてない
1万円以上はカードで払えばいいしカードだと無駄遣いしないし
>>194
逆にカードだと使いすぎるってやつもいるらしい
>>197
俺の金の使い道のほとんどが軽食買い食いでそういう店はカード使えないからねえ
金がないと自制心が湧いてきて諦められる
安い買い物をたくさんする→現金で無駄遣い
高い買い物を少なくする→カードで無駄遣いかな
ネットバンクどこがいいのよ?新生銀行?楽天銀行?
198 : トッポ(愛知県):2010/10/19(火) 02:11:15.14 ID:CynoGZ3B0>>196
住信SBI
>>196
住信SBI一択
セブンとローソンでおろせるし
カードのデザインおしゃれ
なんだっけ、年齢×2000円が理想的なんだっけ?
211 : Kちゃん(埼玉県):2010/10/19(火) 02:20:30.19 ID:I76cMHtN0>>202
俺は年齢×1kと聞いた。
35歳独身マンション住まいだけど1万あったら1週間はもつな。
使う予定がある日はそれなりに補充するし
使わない日なら抜くよ
クイックペイでお願いします(キリッ
人気の記事
新着記事
Powered By 我RSSトラックバックURL
この記事へのコメント
20過ぎると1万以下だと不安になる