日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの社会ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画アーカイブズ

QAなう


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

凶悪ザルVIP待遇 来園者の人気者に

 静岡県東部で100人以上の被害を及ぼしたかみつきサルが飼育される静岡県三島市立公園「楽寿園」には17日、ひと目見ようと家族連れなどが押しかけ、週末の平均入場者数の約3倍となる3000人が訪れた。サルも入っていた小さいおりから、リスザルが住んでいる広いおりへ移され、毛づくろいをするなどのびのび個室生活を満喫していた。来場者からは早くも名前を付けたいとの話も飛び出し、同公園では性別のDNA判定が確定すれば名前の公募をすることを明らかにした。

 静岡県のJR三島駅前にある楽寿園には、早朝から来場者が絶えず、その数3350人。同公園1日の平均入場者数の約3倍にもなった。

 来園者からは「かわいい」や「思ったより小さい」などの声が上がり、一時はおりの前に30人ほどの列が出来、園内どうぶつ広場で1番の人気者となった。

 三島市や沼津、富士、富士宮、裾野、長泉町など5市1町を震え上がらせた「かみつきサル」の印象はなく、リスザルが住んでいたという4メートル四方の大きいおりの中で、悠々と好物らしいバナナをほおばった。同公園によると、もともといたリスザル4匹は別の1メートル四方の小さいおりに移したという。

 捕獲されたサルについて県森林・林業研究センター(浜松市)の大橋正孝研究員は、乳房など外見的な特徴からメスであるとしているが、楽寿園の望月和泰園長補佐は「県からのDNA判定で性別がはっきりしてから、名前の公募をしていきたい」と、被害者にも気を使いながら検討していくとした。同園内で飼育しているレッサーパンダやポニー、ワラビーなどは、それぞれ名前が付けられている。

 同県清水町から来た女子専門学生(21)は「思ったよりもおとなしくてかわいい」とし、「かみつきサルなのでカミーがいい」と名前まで考えてきたことを明かした。富士市から来た20代女性は「かわいい。でも疲れている印象」とおりでの生活に戸惑っている感じだと話した。富士市の家族連れは、沼津市の実家でサルに侵入されたが「両親から聞いていたよりも小さいのでびっくりです。でもかわいい」と家族で写真に収めていた。【荒木俊晴】

 [2010年10月18日8時24分 紙面から]


関連ニュース




キーワード:

かみつきサル




社会ニュース

記事バックナンバー


政治ニュース

記事バックナンバー


経済ニュース

記事バックナンバー


国際ニュース

記事バックナンバー





この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます





日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS LLC

ここからフッターナビゲーションです