(cache) おとり取材に引っかかったFIFA理事 W杯招致で金銭要求 - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】
TOP > !2chまとめ! > ワールドカップ > おとり取材に引っかかったFIFA理事 W杯招致で金銭要求
Loading...

2010年10月18日の絶対に逃せないサッカーニュース

おとり取材に引っかかったFIFA理事 W杯招致で金銭要求

Oct 18, 2010 10:59 このエントリーを含むはてなブックマーク


amazonからfootballnetが厳選したサッカーアイテムはこちら
1 二代目とりあたまφ ★ 投稿日:2010/10/17(日) 13:40:29 ID:???0
17日付の英紙サンデー・タイムズ(電子版)は、サッカーの2018年と22年のワールドカップ(W杯)招致で国際サッカー連盟(FIFA)理事会メンバー2人が、招致を目指す米国のロビイストを装った同紙記者に、投票の見返りに多額の金銭を要求したと報じた。
 
同紙によると、アダム理事(ナイジェリア)は個人的計画のために50万ポンド(約6500万円)を要求し、うち半分は前金での支払いを求めた。同紙は隠し撮りした映像や音声も公開。米国が18年招致から撤退する前の9月にカイロで面談した際、同理事は18年招致で米国への投票を保証した。
 
テマリイ副会長(タヒチ)はスポーツ学校への融資として150万ポンド(約1億9500万円)を求めた。同副会長は他の二つの招致国の支援者からもオファーを受けたことを明かした。
 
2人の行為はFIFA規定違反で、同紙は開催地決定までの過程の正当性に疑問を投げ掛けた。AP通信によると、FIFAは17日に「この件について情報収集をしている」との声明を出した。日本が22年に立候補している両大会の開催地は12月2日のFIFA理事会で決まる。 (共同)
 
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101017032.html




2 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:41:09 ID:9yjWMWXp0
どこかの国にも居そうだな

4 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:41:49 ID:U/viAj+p0

おいもっと怪しい奴いるだろ

5 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:42:17 ID:p6YzZCXkP

日本のマスコミには無理な報道だ

6 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:42:43 ID:ZBfXy2Sv0

買収は文化ニダ

8 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:42:55 ID:XktgXMl1O

ふぃふぁ(苦笑)

10 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:43:09 ID:SRGDwrYJ0

これ大ニュースだな

11 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:43:33 ID:eac72pmk0

( ´・∀・`) 日本が金で買収工作してたのがバレるのも時間の問題

13 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:44:07 ID:5vH+oNQ+0

もっと燻り出せよ

14 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:44:37 ID:IEx0eh1s0

サンデー・タイムズやるねえwww
これぞ記者だな


16 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:45:26 ID:2aXNDIS9O

こりゃ韓国で決まりだなw
 
今の日本では裏工作なんてやれる(やる)奴がいない


18 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:46:33 ID:Eqb3pm5A0

だヨナ~

20 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:46:38 ID:a+K0vk8p0

まったく土人はどうしようもねーな

21 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:46:40 ID:IEx0eh1s0

日本の場合はFIFAメンバーじゃなくて電通にこういう金がいっちゃうからな

22 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:46:47 ID:wb58Ub0a0

額が半端無いなwwwww

23 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:47:56 ID:+lTd+Lp70

さぁ南朝鮮もキナ臭くなってまいりましたw

24 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:48:27 ID:HNybNNw+0

肉欲接待暴露された国もあったな
 


25 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:49:37 ID:ElKWhi/F0

買収額は一人2億円くらいなのか
50億円あれば、選挙で勝てるなんてF1を持ってくるより楽勝だな


26 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:49:49 ID:up+neVC5O

土人は公職追放でいいな

27 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:49:49 ID:kPaU+ymJ0

FIFA腐りすぎw

28 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:50:00 ID:bLuVZSmXO

ほぼ日本開催が決まっていたのに
そりゃ無理くり共催になるわけだわなw
どれくらいの実弾が飛んだんだろうね


29 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:50:02 ID:F4EAoAGoO

1協会1票だっけ
クズしかいないアフリカがやたら発言力強いんだよな


30 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:50:12 ID:JGv6D7tXO

1票1億超用意しないとダメなのか
4年に1度とはいえメンバーのボーナスすげーなw


31 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:50:36 ID:0r39dPaQ0

日韓のワールドカップのときも、
酒池肉林接待したのかな?


32 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:51:23 ID:erfHOEOrO

サンデータイムズは捕鯨に関して、日本が発展途上国を買収して、投票を有利に進めたとも書いてるよ

33 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:51:28 ID:IliC3mKH0

こういうのいいな

34 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:51:39 ID:I6JTChAO0

おい!副会長にものすげえ怪しい奴がいるだろwwwww

35 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:51:53 ID:8KabcLnV0

円高の日本勝負かけろやああああああああああああ

36 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:52:05 ID:q2rr5NXQ0

これはいい取材

37 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:52:25 ID:0utwEFHD0

酷い話だ
 
コレは全員ひっかかるだろ


38 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:52:37 ID:zYoY/T7C0

こういう骨のある報道はいいよなぁ

39 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:53:36 ID:webNgye70

モンジュンが引っかかれば面白かったのに

43 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:55:08 ID:5vH+oNQ+0

>>39
モンジュンはバラ撒く側だろ


40 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:53:48 ID:nix3IMlBO

買収は良くないニダ

41 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:53:54 ID:QUK2+cts0

体張ってやるのはいいな
捏造と偏向だけで記事を書いてる人たちは見習って欲しいもんですね


45 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:55:27 ID:R5FRGqyV0

こりゃTVでは報道されないなw

46 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:55:40 ID:a+K0vk8p0

>同副会長は他の二つの招致国の支援者からもオファーを受けたことを明かした。
この支援者がどこの国の奴なのかわかれば面白い事になる


52 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:58:40 ID:qXFi1pmq0

>>46
実際に受けて無くてもそう言うだろ
 


48 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:55:59 ID:NnW4r8PR0

許せないニダ!!!

49 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 13:56:17 ID:gSsV2/1+P

芋蔓でいろいろ出てくるかもな
死人が出るかも知れん


57 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:00:46 ID:FAVUm8yD0

IOCでもあったよなこれ
結構な事件なきがするのだが


58 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:01:54 ID:Fh1K4JyW0

うわあこれはひどいな

60 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:02:10 ID:k8Bd0hzC0

ずぶずぶやん

62 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:02:19 ID:XPMJ86xJ0

やっぱロビー活動は普通に行われてるんだなww
日韓共催になったのもわかるわww


64 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:02:39 ID:TGk3vr9eO

マーティン・ヘーゲレがずいぶん前から賄賂の問題指摘してた
日本人と外国人では倫理観が違うのは当たり前なんだけど、それにしたってアフリカ人のそれは異質だな


69 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:03:50 ID:h9LM5x1V0

86 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 12:10:07 ID:BhidcmIC0
●W杯誘致。わかっちゃいたけど韓国の接待はこんなに......。
 
誘致にロビー活動はつき物。91年からサッカーを担当する記者、菊松晃一郎氏(仮名)は、こう語る。
 
「視察で来日したアフリカの※※※※※の理事ですけどね、
街なかを歩いているとき、
楽器店の前で立ち止まって動かないんですよ。
 
随行していた日本のスタッフが不思議に思って聞いたら、
『グランドピアノを買ってくれ』と。
それはできない、と答えると、
『なぜ?韓国は車をくれたのに。支持はいらないのか』
って怒っちゃったんですよ。
こりゃ、韓国には勝てないな、って思いましたね」
 
そのほか、「韓国では理事の泊まるホテルは夜、若い女性であふれていた」という証言も。
 
(Number 561号 「日本vs韓国」68P)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/6e4e147ce7fb686693339a5f00dbf3e0.jpg
 
 


71 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:04:44 ID:93y5fnug0

まあ金と女はどこの国もやってるだろ日本以外は

74 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:06:00 ID:h9LM5x1V0

87 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/17(日) 12:12:33 ID:BhidcmIC0
日本が韓国と2002年ワールドカップを争っていた1995年のこと。
 
訪問した東京と広島で両手に余る程のお土産
(ボールペン、キーホルダー、ワッペン)を貰った。
品物には全て「World Cup 2002 in Japan」と印刷されていた。
 
一方で、同じ招待旅行でも韓国を訪れた記者は、
日本とは全く違う物をプレゼントされていた。
 
ボールペンやキーホルダーなんてものじゃない。
「高価な品々」はもとより、連日のパーティーと酒盛り、
挙げ句の果てには「女性まで用意されていた」のだ。
全ては招致活動を指揮していた鄭夢準(チョン・モンジュン)の指示だった。
彼らはこうやって海外記者の歓心を買おうとしたのだった。
 
私はこういう汚い手段を徹底的に憎む。ジャーナリストに対する行為で、
最も卑劣なものではないか。「アルコールで酩酊させ(女性提供の事実で)相手を脅迫」する。
 
私が長年、アジア・サッカー界で最も権力を持つ人物を
国際的メディアで批判し続けてきたのも、ここに理由がある。
鄭夢準はこういうことがあって、私をソウルでのワールドカップ開催式とFIFA総会から閉め出そうとした。
彼はフランツ・ベッケンバウワーとDFB(ドイツサッカー連盟)会長に、
私の取材を禁止するように要請する書簡を送った。
 
しかし、ベッケン・バウワー氏もDFB会長もこれを一蹴。
逆に、鄭夢準に警告を送ったのだが、私としては彼との対決はむしろ望む所でもあった。
出る所に出て争えば、鄭夢準がいかなる手口でサッカー界の権力を握ってきたか、
白日の下に晒すことが出来たからである。
 
マーチン・ヘーゲレ (ワールドサッカーダイジェスト2005年8/4号)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/2313b234bd44955312de199025bba520.jpg


75 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:06:06 ID:s+beWJQZ0

やっぱりな
FIFAと、オリンピック委員会IOCは腐ってる
 
 
 
金をくれる国に開催を優先


76 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:06:27 ID:zKjTAfZVO

もういっそ入札で決めれ

77 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:06:34 ID:ZDQgjuZa0

一発大スキャンダル起こしてFIFAをぶっこわしてくれないかな

78 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:07:07 ID:4/CZDX+o0

中国の超絶ハニートラップにかかれば世界の誰でも情報を漏らしてしまう

79 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:07:10 ID:NRcXL7cQ0

これFIFAが一番対処に困るんだろうな。過去の分やら、あれもこれもで足の引っ張り合いに
なる。
 


83 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:08:33 ID:yAk5yQMH0

アフリカ土人なんかは賄賂貰うことがなぜいけないのか疑問にも感じてないだろ

84 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:08:34 ID:Oe3Qe8Mj0

IOCやFIFAがうそぶいてる
公共性なんて信じてる方がゴミ。


86 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:09:34 ID:XmuJ5T5I0

うわ、これはマジだなw
NHK報道しろよw


87 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:10:22 ID:rb58I2/L0

もんじゅん涙目

88 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:10:25 ID:E1fQOFUF0

芸能界の枕営業の実態もおとり取材してほしい

91 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:11:59 ID:oKv2xdRI0

サンデータイムズってイギリスのゲンダイだと思ってたけどなかなかやるな
FIFAなんて叩けばいくらでも埃が出そうだから徹底的に調査して欲しいね


114 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:24:54 ID:GF7BO9XU0

>>91
お前何か別のタブロイドと勘違いしてるだろ


93 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:13:11 ID:wdYMIox/0

そんな事してないジェリア

95 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:14:40 ID:9YmQBnX40

大体にして発展途上国の理事が
「裏金貰わないで投票する」
なんてことがあり得るのか?
まったく信用できないいだろ


96 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:16:11 ID:ZDQgjuZa0

開催国とかダーツの旅でランダムで決めればいい

97 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:16:19 ID:4/CZDX+o0

こういうの罰則規定とかないのか

98 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:17:21 ID:g/q6pbvlO

W杯の経済効果からしてみたら消費税くらいの金額なんだよね。

99 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:18:41 ID:cL/BCahL0

日本も長野冬季五輪は金で買ったしな

100 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:19:01 ID:IIBXeCFR0

ナイジェリアとタヒチなら当たり前

103 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:20:01 ID:qDV/7m/VO

アフリカ人にポスト与えるなよ

107 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:21:23 ID:PlswdLIeO

FIFAのW杯チケット横流し事件は改善されたのか?相変わらず真っ黒いな

108 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:21:26 ID:k8Bd0hzC0

アフリカは永遠の噛ませ犬

112 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:24:19 ID:4DIms7Rf0

自浄作用があるな
羨ましい


113 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:24:40 ID:2luF+r730

ほんと腐りきってるな。

119 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:28:37 ID:QDBC/Mf10

ナイジェリアにタヒチね...
いかにもな国だわ
 


121 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:30:05 ID:8dzRBwFPO

日本はそういうことをできないから大丈夫
と言い切りたいところだが、電通が絡んでる限り何をやらかしても驚かんな
下衆の極みだから


123 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:31:22 ID:V0vm9k6N0

副会長がチョンの時点で世界中がわかってた事だが、
ハッキリ物証が出たのが大きい。


124 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:31:42 ID:NllyA0Sx0

腐り切ってるな

125 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:31:50 ID:pXrqrMXXO

日本のメディアじゃ絶対に出来ないな(笑)

129 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:35:07 ID:U3RwFzhg0

別にいいじゃないか
こんな物でタヒチに学校ができるなら


130 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:35:45 ID:hcSOr84B0

ああ、タヒチか
地震で大変だったからなぁ


133 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:38:41 ID:6aEZdk9A0

おとり取材って国際的には認められているの?

143 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:51:06 ID:gh6zDOve0

>>133 それは各新聞社の裁量でしょ

144 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:52:58 ID:ElKWhi/F0

>>133
英国では認められてる。これは法律に報道の自由を最大限認める条文があるから
ほかの国がやると、不法侵入やちょっとした犯罪などで逆に訴えられる可能性があるのでやらない


134 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:39:55 ID:i38gAMkk0

日本でジャーナリスト気取りでおままごとやってる連中には
生涯出来ない真似だよなwww
 
行動力の違い。ものにして報道できるネタの大きさの違い。
図らずも本物のジャーナリストと
日本のマスゴミのシロウト記者くんとの差がハッキリ分かるよなwwww


136 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:42:36 ID:GYWbHJr1O

しかし放送権料の高騰とかいい加減金の問題は
クリアにしてしまいたい所。


139 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:47:01 ID:/k9Kkcdn0

学校つくるとかってのはまだ許せる気もするけど
どうせ個人でポッケナイナイしちゃうんだろう
こうやって今までどれだけの金が消えたのだろう
 


140 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:48:24 ID:s1LRbXP00

日本で賄賂は小沢みたいに偉いさんだけの特権みたいな感じだけど
後進国は賄賂は一般人の日常レベルから根付いてるんだよ。
タイでも家に泥棒が入ったから、警察に賄賂払って捜査してもらったとか
そんな話を聞いたことある。
アメリカ人がレストランでチップを払うみたいに、
ごく当たり前の行為で悪気なく要求してくる。
どうにもならんよ


141 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:50:44 ID:i38gAMkk0

 
いや、それは確かにそうなんだろうけど、さすがに
「どうにもならんよ」 で済ませちゃ駄目だろwww
 


142 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:51:01 ID:wcKqnINN0

ナイジェリアとか土人だから仕方ないよ

147 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:54:08 ID:QSkzAAFt0

なんでタヒチ人がFIFA副会長になれるの?

150 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:56:48 ID:d9mrDZvj0

>>147
オセアニア
 
ニュージーランド&サモア&フィジー&トンガはラグビーに夢中だから


148 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:55:35 ID:NMW+NdAq0

審判も買収する国あるよな?

149 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 14:56:02 ID:LiCgDv4S0

海外のおとり取材はおもしろいなぁ

153 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 15:04:13 ID:YIjdxYwPP

ナイジェリアやタヒチの人間に清廉さを求める方がおかしい

154 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 15:04:53 ID:SmQukJPE0

やり方がキタネエぞ!
こんなの股開いた女にチンポコあてがったところをスクープされたようなもんじゃねえか
やるなら正々堂々とソープ開け


155 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 15:06:58 ID:6OPIw2jA0

笑った

157 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 15:14:34 ID:OIu+yHAGO

つまり2002の南朝も
 
 
って事でおK?


158 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 15:16:06 ID:aQqtDedY0

日韓の時のロビィ活動でもこういうのあったって言ってたな。
当たり前のように、理事会メンバーが金銭を要求してくる。


160 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 15:23:19 ID:tJlUH/S+0

これで、韓国のWC開催はなくなったなw
 


171 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 15:35:44 ID:8E6sssye0

賄賂をすべて暴けば日本が有利になるぞ
どんどんおとり取材やっちゃえ


173 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 15:38:53 ID:LK4C5mab0

日本の政治家や財界人なんてほとんど中国のハニートラップにかかってるしなぁ

175 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 15:40:32 ID:eE7cQfpaO

こりゃ会長モンジュンで22年は韓国開催に決まりだな

181 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 15:51:39 ID:SQex2PIe0

韓国がアップ始めました。

183 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 15:54:21 ID:hf0hlNqT0

モン準ってもう20年くらいFIFA副会長やってないか?
任期何年やねん


184 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 15:54:25 ID:9edg6U8C0

ロビー活動が下手で一番クリーンなのが日本

185 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 15:57:30 ID:e54UCEF60

いや、日本も長野に決定した時に相当言われたぞw
ライバルのソルトレークシティの都知事が
「敗因は?」って聞かれて、
「ジャパンマネー」って答えたシーンはあまりにも有名。


188 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 16:03:09 ID:gxvWAO740

日本がカネを使ったとしても、逆に笑われるくらい少額。
この件で、アメリカと韓国は脱落だろう。


189 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 16:07:46 ID:Kl3LzzpAP

長野ガ‐
長野ガ‐


191 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 16:31:21 ID:+FjZOC2m0

BBCWORLDNEWSに動画が挙がっている
http://www.bbc.co.uk/news/11559801


195 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 16:50:11 ID:MaJY9+EuP

2002年のW杯を金と女で票集め招致運動した馬鹿な国があるってドイツの記者が言ってなかったっけ

197 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 17:17:31 ID:7Zs6upy+0

アフリカの連中なんか、大なり小なり、こいつと同じだろ。

198 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 17:41:50 ID:rSEG79ra0

>>197
アフリカの連中がどうのこうのではなく、FIFAが腐ってるから・・・


199 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 17:44:46 ID:WifbbsgI0

相変わらずイギリスのメディアはえげつないぜ
さすが自分とこの王室の人間を追い詰めて事故死までさせる国だ


200 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 17:53:19 ID:n6ekIoIP0

南アも裏金飛び交っただろうな
あんな治安悪い国でやるなんて普通ありえんだろ


201 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 17:54:06 ID:3FQiaA8x0

民度が低い(プライドの無い国)には決定権は一切与えないのが
普通


203 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 17:56:03 ID:ILXT/o2K0

日本の協会がどうのってより、日本のマスコミの迫力の無さが目立つ記事だな
 


205 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 18:00:07 ID:3AUdlRqS0

これ全理事にためした結果、この二人だけこういう結果だったのかね?
最初から対象絞ってやったのならちょっと調査不足
 
 
 
とにかくお隣の国の理事にもためしておけよ!


207 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 18:05:07 ID:wEbIvmeo0

政治家とかにも、こういうドッキリやってやれよ
 


208 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 18:06:51 ID:n4TDIclj0

オークション形式にして最も金を出す国に開催権売れば
理事の買収が意味なくなっていいんじゃね?


209 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 18:08:31 ID:h30SX8YJ0

オリンピックとW杯はこんなんばっかりだわ。

211 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 18:11:18 ID:/E8yztOlO

これは見事な取材

214 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 18:13:39 ID:2b7wLmbD0

チョンモンジュンを1年間密着ドッキリして欲しいわ

216 無党派さん 投稿日:2010/10/17(日) 18:16:14 ID:9ZW98bOH0

ナベツネごときで金満金満騒ぐ日本人だが
国際的スポーツの一流の不正には案外鈍感な件


217 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 18:17:11 ID:vi4dzYTb0

チョンがやりそうなことだな

218 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 18:19:18 ID:NLyzpZrsO

つか毎回やってるだろ。
でなきゃ南アフリカなんかでやるわけない。


219 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 18:19:25 ID:NbMTOs8V0

今回のW杯で韓国のグループってナイジェリア、アルゼンチン、ギリシャって
経済の破綻した国ばっかりだったけど、あれもわざとだよな。
 


220 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 18:24:25 ID:P2tvZJi00

もう2ヶ月きったんだよな。日本にきてほしいが。

221 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 18:29:14 ID:2SzLldTQ0

まあ無理だろ

222 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 18:31:03 ID:qXFXdEjW0

チョンモンジュンの会話はすべて盗聴すべき

227 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 20:34:41 ID:0gM3f6F00

こういう気骨あるのがジャーナリズムだよな。
 
官僚から配る紙をタイピングしてるマスゴミはいらない。


228 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 20:36:19 ID:vCystdGm0

日本もかなりやったのに
韓国と共催だもんな。


230 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 20:39:22 ID:mBh8hSvj0

オリンピ○ックの方がエグいんじゃないの

231 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 20:39:59 ID:6tXBqVTY0

モンジュンが捕まるのは時間の問題。

232 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 20:41:33 ID:GpWjQXrBP

ジャーナリズムを安易に信用するのもアレだなw
日本のロビー活動を牽制する狙いの報道の可能性すらあるんだし。
 
自由という本質的原則の中で、的確な判断力が求められる高いレベルの
戦いになってきてるって事でしょ。


233 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 20:42:22 ID:S5fFE1IR0

ヒュンダイマネーで誘致ニダ

241 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 20:53:47 ID:cHjrt3Ou0

このスレで名前でてるけど
この手の話題になったらやっぱりマーティンへーゲレが出てくるわな
 
あの人のコラムはマジで金出して読む価値はあったな
また書いてほしいんだがそろそろ良い齢だもんな


247 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 21:44:16 ID:rJWdk7BeO

昔、フジテレビがチョンモンジュン批判のドラマ創ってたな
アラブとか色んなところで金ばらまいて様子や
東南アジアでは何故か日本の過去の戦争批判の演説始めだして
主演の伊藤英明が「またお得意のネガティブキャンペーンかよ」って言ってた
今のフジでは考えられんドラマだったよ


249 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 22:29:40 ID:tkNXhY5W0

まあフェアに行こうぜ。
別に招致成功しなくてもいいよ。
サッカー環境が劣ってるって口実で専スタを着実に増やすんだw


253 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 23:08:09 ID:x4Zplyz50

囮取材って他のマスコミから反感持たれたりしないのかね

256 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 23:16:40 ID:VaX7yn4aO

ナイジェリアはあれだけど、これで、タヒチの学校にいい施設ができるなら悪い事ではないのでは?
 
ただ、タヒチのサッカーってあんまり聞いた事ないんだけど、理事さんはいるんだね.


259 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 23:36:37 ID:00vU/zeBP

>>256
裏金を要求する様なヤツの言う事を
本当に信じてるのかよ?


261 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 23:50:10 ID:v14rF9UtP

>>256
建設費として渡した裏金のうち、9割9分が懐に入る
 
ケニアとか超立派な病院が援助で建てられたが、救急車が一台もない。医者もいない。
救急車用の金は全て保険証関係者の外車購入資金で溶けましたとか
そんな話ばかりだからw


257 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 23:29:51 ID:v+DGdxjS0

これひょっとして大スキャンダルじゃね?

262 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 23:51:24 ID:6BJT5czq0

大ニュースなのに伸びてないね

264 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 23:52:29 ID:RMKGVchx0

どうせ、オーストラリアに内定してるんだろ
 


265 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 23:52:30 ID:TzZcj7/b0

くだらねー団体だな
鄭夢準まず辞めさせろよ


269 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 23:54:12 ID:wiVLiTGdO

昔のオリンピックとかすげー酷かったんだろうなw

270 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 23:55:32 ID:W0Ahifb20

鄭夢準にFIFAが囮を仕掛けたら決定的な証拠出すだろ

272 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 23:59:44 ID:Fu8RwlFT0

だれもFIFAなんて信奉してねーよw
FIFAランキングだってアテにならないものだし。


273 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/17(日) 23:59:46 ID:oKGhitTbO

FIFAがこういう体質なのは有名じゃん
強い円で開催が買えるならいい話じゃないか


276 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 00:23:25 ID:nnIPliH8O

もともとこんなもん
オリンピックは自浄作用が働くがW杯に期待するのは無理


282 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 01:22:09 ID:1nn9Z17LO

おとり捜査官・北見志穂(松下由樹)が動いたんですね

285 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 02:34:58 ID:NYP5dnfJ0

オリンピックとかW杯とかF1とかでかいイベントは真っ黒なんだろうなw

286 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 02:42:43 ID:ATxn6Dg3O

まあこれで米国の芽も無くなったわけだがw
朝鮮単独はまずあり得ないので、豪州vs日本の一騎討ちだな
あとはどうやって上手に賄賂渡すかだな


288 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 02:48:56 ID:R04zASLKO

悪名高い五輪とFIFAはやっぱり黒いのか、で終わり。

294 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 04:39:11 ID:vYxUMDqQ0

これぞジャーナリズム
でも日本がやるときっと
なぜかナイジェリアから輸入品が止まり
現地の日本人が逮捕されるんですね。


295 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 04:41:45 ID:JQLhlaug0

02年招致の時に韓国がした悪事の数々も調査しろ

298 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 04:47:46 ID:VnJMHGmMO

賄賂が当たり前やから日本もやれって?(笑)日韓ワールドカップの時に日本は賄賂渡さなかったぞ

299 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 04:51:02 ID:vYxUMDqQ0

>>298
その結果が韓国にスタジアム建設費数千億です


300 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 04:53:44 ID:tp0HwZXo0

こういうのは定期的にやらないと駄目だな
すべての競技でありうることだ
 
というか、ないと思えんわ


305 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 05:55:28 ID:v2HSXfxb0

もう一人の副会長はどっちかつーと配る方だからな
屑なのにはかわりないが(・∀・)


306 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 07:14:29 ID:oAwhSYHy0

アフリカ人あたりは買収簡単そうだよな。
南米もその次ぐらいに簡単そう。
なんだかんだいって欧米が一番モラル高そうだな。
アジアも特ア・中東を除けば経済水準の割りにモラル高そう。


307 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 07:34:15 ID:wmrXws2E0

日本サッカー協会も、
犬飼が今年5月に南米をまわって、各国協会への寄付という形で
金をばらまいてきたんだけどね。小さく報道されてた。
日本は個人ではなく、協会へ渡す
だから、パラグアイ、グアテマラ、アルゼンチンと
親善試合が南米国が続いたよね。
 


311 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 07:39:49 ID:d8Fqo9vI0

>テマリイ副会長(タヒチ)はスポーツ学校への融資として150万ポンド(約1億9500万円)  
を求めた。
 
( ;∀;)イイハナシダナー


312 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 07:42:13 ID:NozTuE1K0

チョンが賄賂渡してたのはずいぶん前に欧州記者に暴露されたな

314 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 07:43:07 ID:F4oAf8bt0

おかね要求してる理事が多いってことよね?
で、それをうまく利用しているのが・・・ってことよね?


317 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 07:47:25 ID:wmrXws2E0

今回のイングランドが行ったおとり取材の目的は
日本を含むアディダス国の買収への警告だろ。
 
サンデータイムズ(英国)が、タイムズ(米国)のある米国へ
こんなおとり取材をするわけない。
サンデータイムズはきちんとした一般紙だよ。
日本のゲンダイや夕刊フジのようなタブロイドではない。


318 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 07:52:43 ID:wmrXws2E0

ドイツ企業のアディダスに楯つける国は
英国と米国しかないからな。
 
ドイツは通貨ユーロの実権を握ってるから
債務国ギリシャはもちろん、財政逼迫のイタリア、スペインあたりのサッカー強豪国も
いまや政治的にアディダス帝国ドイツには真っ向から戦えない。
 
フランス(今年からアディダスからナイキへ変わった)が、
ドイツに意見を言えるくらいだよ。
 
 


320 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:08:05 ID:rAf8ACmqO

これが暴露合戦になって日本が漁夫の利になるのをキボンヌ

322 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:22:03 ID:wmrXws2E0

>>320
日本も協会寄付の形で実質買収してんだから、不利になったんだけどね。


323 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:23:24 ID:wmrXws2E0

>>320
暴露合戦ではなくて、おとり取材だよ。
いままでたんまりと金をもらった個人や協会は暴露でなくダンマリだろ。


321 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:19:52 ID:pFNn/uZ6O

モンジュン

324 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:27:07 ID:A9mxwxyQ0

日本は裏工作ではなく
表工作(トヨタカップなど)で莫大な金を払ってる。
 
正直者は馬鹿を見るだな


325 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:32:02 ID:wmrXws2E0

>>324
今回は、トヨタは招致資金もかなり出してんだよ。
電通やサッカー協会からの圧力で大きくは報道されてないけど。
 
クラブワールドカップに金を出しているくらいでは
2大会同時決定の今回は開催国になれない。
 
トヨタからの招致資金提供の見返りは、トヨタ名古屋グランパスJリーグ優勝です。


326 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:32:30 ID:jR91dL0g0

土人は本当にクズばかり

327 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:34:13 ID:G0baOOFtO

開催可能国を3~4つピックアップして最後はくじ引きにしないとだめだな

328 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:35:32 ID:wmrXws2E0

>>327
くじ引きにしたら、くじ引きがマジックショーになるよ。
W杯のグループを決めるくじ引きがすでにイカサマなんだから。
 


333 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:48:27 ID:C4epNFqHO

>>328
マジで?
どうやってんの?


334 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:53:27 ID:8xu1yfFpO

>>333
抽選で引くボールを温度で判別してるとかどうとかは2ちゃんで聞いたが...


329 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:38:11 ID:VosQKOn10

FIFAはもともとこういう所なのに何を今更w
FIFAの収入がいくらかは公開もされてないし、会長がどんだけ利益を得てるのか本人以外誰も知らない
一国の大統領や大手企業のオーナーより美味いのがFIFAの会長


331 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:39:31 ID:44P3J98eO

いい加減ウイイレに権利やれよ

332 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 08:39:46 ID:zSiAeijX0

開催国は、前回大会3位の国にすればいい。
そしたら3位決勝戦も盛り上がるし。
その国の事情で辞退する場合はくじ引きで。


336 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 09:11:24 ID:iq2QzJ2N0

こういうモラルの欠けた国は立候補して欲しくないニダ

337 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 09:26:03 ID:G0baOOFtO

そしたらじゃんけんで決めよう

338 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 09:40:19 ID:A9mxwxyQ0

こんなめんどくせー事せずに
入札制にすりゃいいんだよ
 
それから一度開催した国は40年間開催できないってルールを入れておく。
 
これで全て問題解決。


339 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 09:40:46 ID:GYM7IfTU0

日本もこういう取材慣行しろや

340 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/10/18(月) 10:06:06 ID:5Tsj730B0

>>339
 
日本人がこういう取材をやる

バレてFIFAに叩かれる

W杯開催無理

オマエらがこの正義の記者を非国民だのチョンだのとフルボッコ
 
だから無理w



Facebookでサッカー情報を手に入れよう!

「いいね」ボタンを押すと、あなたのタイムラインにfootballnet更新情報やその他サッカー情報が流れてくるようになります。

» これはヤバいw 世界の“HONDA”Tシャツ(本田△Tシャツ)

ブログパーツ
■この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

僕とRioの甘~い性活 Rio アイデアポケット [DVD]僕とRioの甘~い性活 Rio アイデアポケット [DVD]

Rioがいきなりフェラ、すぐSEX。 [DVD] Rioを気持ちよくイカせて アイデアポケット [DVD] ミスキャンパスはSEXが大好き Rio アイデアポケット [DVD] 大好きな彼女と二人っきりで夜キャンプ [DVD] OL STYLE Rio [DVD]

by G-Tools



はてなブックマーク (-)