これは Google に保存されている http://benryhokuriku.linkulblog.net/e107042.html のキャッシュです。 このページは 2010年10月16日 12:33:57 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細

テキストのみのバージョン
 
(cache) ベンリー北陸店:猫がリラックスをしている時に鳴るゴロゴロ!実は、、、

2010年10月16日

猫がリラックスをしている時に鳴るゴロゴロ!実は、、、



デビット・ベッカムが骨折した時に超音波骨折治療を受け、驚異的な回復によりW杯へ出場できた!という有名な話があります。

実はこの骨折治療・・・
猫からヒントをもらったのです☆

猫がリラックスしているときに「ゴロゴロ」と鳴らしますよね。
本来ゴロゴロという音は子猫が母猫に対して
「僕はここにいるよ~~」と知らせるために鳴いているのではないか?とされていました。

しかし、
1999年にアメリカのファウナコミュニケーション研究所はネコの「ゴロゴロ」は骨を強化するために鳴らしているのではないか?という研究結果を発表したのです。

ネコ科の動物は他の動物より骨折などの回復がとても早いのは何故か?というところから研究がすすめられ・・・猫のゴロゴロと関係があることを突き止めたのです。

ゴロゴロという音の周波数は、骨密度をたかめる周波数と一致するというのです。 この周波数を患部に当て、骨芽細胞の働きを活性化させ治癒力をあげる超音波骨折治療ができたのです。

ファウナコミュニケーション研究所の仮説
ネコは犬と違い群れで行動する生き物ではないので、助けてくれる仲間がいないんだ!そこで・・・ 進化の過程で怪我をしても生きていけるように「ゴロゴロ」という呪文?を身につけたのではないか?といっています。

いまだにゴロゴロという音がどこから発せられているかは定かになっていないようです。


簡単お見積もり


Posted by ベンリー北陸店 at 21:33│Comments(0)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

http://benryhokuriku.linkulblog.net/t107042
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません