名前の読み方について御相談です。『琉生』で何と読めますか?(1/3)

解決済みの質問

名前の読み方について御相談です。『琉生』で何と読めますか?

名前の読み方について御相談です。『琉生』で何と読めますか?
名前の読み方について御相談させてください。漢字は決まっていて、あとは読み方について迷っています。
『琉生』で何と読みますか?性別は男の子です。

投稿日時 - 2009-10-05 12:05:08

連想キーワード:

QNo.5343358

困ってます

質問者が選んだベストアンサー

りゅうせい、と読みました。
実は、姪っ子の息子が、「琉成」です。
琉球の琉ですから、普通はりゅうせいと読むんじゃないかなあ・・・

うちの旦那は、絶対に普通では読めない読み方の名前なので、PCでもその読みでは出て来ないほどですし、小学校以来、新任の先生には初めての出席確認、のたんびに友達全員で「読み方がちがいまーす」と突っ込みを入れて遊んでたそうです。
本人は相当つけた親を「どういうつもりしてたんだろ」と恨んでまして、自分の子には「絶対に一発で読める字」というコンセプトの元、名付けをしてましたね。「普通こう読むからいいでしょ?」と私が提案しても、「読みが二つある字」を入れることも却下でしたから・・・

末っ子が今、年少なんですが、幼稚園の名簿を見ると、すごいですよ・・・普段はひらがなの名札をつけてるのを見てるので読めますが、「えっ、こんな字でああ読むの?」なお子さんがいっぱいいます。
・・・ちょっとどうかと思うくらい。・・・なんでこうなったのかなあ?悪いこととは思いませんが、少し行き過ぎかな、と思うこともありますよ。

投稿日時 - 2009-10-05 23:51:06

ANo.10

0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  ]

ベストアンサー以外の回答(13件中 1~5件目)

ANo.14

「りゅうせい」
「るう」

かな☆

私の息子ちゃん1歳は「晴琉○=はる○」です♪

琉球の「琉」をつかいたかったので!

この感じかわいくって好き♪♪

投稿日時 - 2009-10-28 12:48:31

ANo.13

一目で思い浮かんだのは「りゅうせい」くんです。
その後で他の読み方もあるかな?と考えて思いついたのは「るき」くんです。

投稿日時 - 2009-10-28 00:56:18

ANo.12

りゅうせいが多いみたいなので、
「るいき」
「るい」
「りき」
「りお」
かなり無理やりですけどね。
あと果てしなくなんとなくですが「はるお」←さすがにコレは半分冗談ですがw

投稿日時 - 2009-10-13 16:00:33

ANo.11

りゅうせい と読みましたが、
今どきはヘンな名前も多いので自信が持てません。

投稿日時 - 2009-10-09 13:27:18

ANo.9

私はあまり違和感なく「りゅうせい」と読みましたよ。

投稿日時 - 2009-10-05 22:29:58

PR

mixi・Facebook・Twitterとの連携機能追加![ 詳細 ]

OKWaveのオススメ

教えて弁護士さん!

お金の悩みQ&A特集はこちら

【教えてプロポーズ!】

結婚・プロポーズのQ&A特集はこちら

注目ピックアップ

お部屋探しの賃貸情報はCHINTAI

マチから探せる新しいお部屋探し!

美人時計×OKWave

回答者全員に、特製待受FLASHプレゼント!

スタッフブログ

知って得する!お得な情報をお届け!

おすすめリンク