@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] オークション@pedia [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
関連ページ(α版) 関連ホットワード(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 iGoogleにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携

武器一覧(暫定)

今までに公開されたトレイラーやゲームプレイ映像等で確認できた武器の一覧です。
新しい情報が入り次第、随時加筆修正していってください。

プライマリ(メインウエポン)

アサルトライフル

武器 威力 装弾数 備考 CP
M16
- 30 M16A1。ユージンストナー開発アメリカ軍採用。ベトナム戦争時に採用された初期型のM16はフルオートのはずだが、なぜか3点バースト。未来的な外観から兵士たちに「クリーニング不要の銃」と思われ、給弾不良などのトラブルが続出した。
Enfield
- 30 XL64(後のL85)。RSAFエンフィールド開発イギリス軍85年制式採用ブルパップ式。 1000
M14
- 20 スプリングフィールド造兵廠開発アサルトライフル。M16が採用される以前までのアメリカ軍主力ライフル。強烈な反動と長すぎる全長からベトナムのジャングルでは取り回しが悪く、急きょM16に置き換えられた。しかし、高い精度と大口径が近年注目され始め、狙撃銃仕様に改良したモデルをM21の名称で海兵隊などに使用されている。ピストルグリップモデルの本銃はM14A1。セミオート 1000
Famas
- 30 サン=テチエンヌ造兵廠製造フランス軍正式採用ブルパップ方式。1100発/分の高連射力とブルパップを採用したことによる高い命中精度がウリ。しかし、開発元のフランス人には嫌われているらしい。フルオート 1000
Galil
- 35 イスラエル・ミリタリー・インダストリーズ社製イスラエル軍正式採用。AKの内部構造をそのままに口径を小さくした銃。二脚とハンドガードの接合部には「栓抜き」が装備されている。気になる人は調べてみると良いだろう。 1000
AUG
- 30 シュタイアー・マンリヒャー社開発オーストリア軍正式採用。ステアー AUG。標準スコープ付きとアイアンサイトの両方を確認。(ACOGスコープを装着すると標準スコープが搭載されると思われる。)MW2では重銃身を装着した軽機関銃モデルだった。 1000
FN FAL
- 20 ベルギ銃器製造メーカーFN社開発アサルトライフル。FN ファル。本来は火薬量の少ない弾丸を使う予定で設計されたが、アメリカのNATO弾薬統一の波に呑まれ、やむを得ずに反動の大きい弾丸を使用することになった。そのためフルオート射撃時のコントロールが難しかったが、銃の精度が高かく、湿気に強かったおかげでセミオートモデルが西側諸国に普及された。 1000
AK47
- 30 ミハイル・カラシニコフ設計ソビエト連邦軍制式採用。通称カラシニコフ。 1000
Commando
- 30 Commandoとはコルト社のカービンモデルの総称。CAR-15やXM177などが有名。後のM4である。 1000
G11
- 48 H&K社開発、無薬莢弾を使用する。諸々の問題により量産には至っていない。H&K G11。3点バースト。 他のAR全てを解除する
一定ランクでアンロック

サブマシンガン

武器 威力 装弾数 備考 CP
MP5K
- 30 H&K社60年代開発サブマシンガン。ドイツ語で”短い”の意味を持つ「Kurz」モデル。ゲーム内に登場するものはH&K MP5Kのプロトタイプ。
Skorpion
- 20 チェコスロバキアチェスカー・ズブロヨフカ国営会社開発サブマシンガン。CZE Vz.61 通称スコーピオン。ピストル弾としても威力の低い32ACP弾を使用するため、他のSMGと比べると威力は劣るが反動がかなり軽い。アキンボを確認。
MAC11
- 20 AAI社設計マシンピストル。 イングラムMAC10の改良版。ベトナム戦初期にアメリカ軍特殊部隊が消音機を付けて使用。MAC11。アキンボを確認。
AK74u
- 30 ソビエト連邦軍AK-47系列後継採用のAKS-74の銃身を切り詰めたショートカービン。通称クリンコフ。
Uzi
- 32 ウジール・ガル設計・イスラエルIMI社製、西側諸国で最も多く使われたサブマシンガン。ウージー
PM63
- 20 ピオトール・ヴィルニエブツィック設計オートマチックピストルの特性を持つサブマシンガン。PM-63 RAK
Spectre
- 30 イタリア、シテス社が護身用、特殊部隊近接戦闘用として開発。地味な見た目だが内部は新機構満載。4列弾装を採用しているが本作では反映されていない。 スペクトラはイタリア語で亡霊の意味。スペクトラ M4
MPL
- 32 第二次世界大戦後ワルサー社設計・製造サブマシンガン。ベトナム戦時、アメリカ海軍特殊部隊が使用。ワルサー MPL
OTs-02 Kiparis
- 30 70年代連邦法執行機関や文民警察で採用されていたサブマシンガン。アキンボ可

軽機関銃

武器 威力 装弾数 備考 CP
RPK
- 45 RPD軽機関銃後継分隊支援火器。61年ソビエト連邦軍制式採用軽機関銃。アサルトライフルAKMベース軽機関銃。RPK-74。サーマルスコープを装備できることを確認。
HK21
- 30 H&K社がH&K G3を元に、ドイツ連邦国境警備隊(現連邦警察局)向けとして61年に開発した汎用機関銃。本来はベルト給弾式だが、アタッチメントを取り付けることにより20or50発マガジンを使うこともできる。HK21を輸出向けに改良したHK21Eはベルト給弾式のみ使用可能。本ゲームではH&K HK21E(?)
M60
- 100 ベトナム戦争時、数々の部隊で分隊支援火器として使用されたアメリカ合衆国採用機関銃。M60。アイアンサイトはCoD4の見づらい専用サイトではなく、CommandoやFamasと同じフリップアップ式のリアサイト。
Stoner63
- ユージンストナー開発のカービン・アサルトライフル・分隊支援火器・車載MGなど様々な運用目的を果たす事が可能な複合ウエポンシステムカービンアサルトライフル。ベトナム戦、グレナダ侵攻で少数使用されただけにとどまり米軍未採用。キャデラック・ゲージ ストーナー M63

ショットガン

武器 威力 装弾数 備考 CP
SPAS
- 8 イタリアフランキ社設計の軍・警察用散弾銃。フランキ スパス12。今作ではセミオートで登場。
KS-23
- 70年代暴動鎮圧によるロシア省開発採用の散弾銃。ポンプアクションショットガン。
Olympia
- 2 上下二連散弾銃
Ithaca
- 4 アメリカ、イサカガンカンパニー製造散弾銃。ベトナム戦時、南ベトナム解放民族戦線のトーチカや地下トンネル内の戦闘に重宝された。当時の銃としてはとても軽かったため、フェザーライトの愛称で呼ばれた。イサカ M37。ポンプアクション
HS-10
- 12 アルフレッドクラウチ特許の片手発射銃用デバイスをベースにした戦闘散弾銃。ハイスタンダード モデル10。セミオート

スナイパーライフル

武器 威力 装弾数 備考 CP
L96A1
- 5 アキュラシーインターナショナル社開発、イギリス軍制式採用ボルトアクション方式狙撃銃。AI アークティク・ウォーフェア。ボルトアクション
Dragunov
- 10 ソビエト連邦開発セミオート狙撃銃。SVD ドラグノフ。分隊に一挺配備され、AK47の射程外にいる標的をいち早く発見し、先制攻撃を加えるために開発された。そのため狙撃銃として使うには精度が低く、選抜射手用のライフルといった方が近いだろう。PSO-1スコープ内のレティクルも再現されている。スコープ左下は距離系になっており、本銃の使い方を見てもPSO-1が採用されたのも納得がいく。セミオート
WA2000
- 6 70年代ドイツワルサー社ブルパップオートマチック式狙撃銃。政府採用トライアルのライバルはPSG-1。セミオートながら非常に高い精度を誇るが、一挺$7000とあまりに高価だったため採用には至らなかった。民間用に至っては最高で$13000と、もはや趣味のレベルである。MW2に引き続き登場。セミオート
PSG-1
- 5 70年代H&K社が対テロ特殊部隊向けにG3をベースに開発した、セミオートマチック狙撃銃。セミオートながら高い命中精度を持ち、政府採用トライアルではWA2000と張り合うほど。こちらも$7000と高価であるが、なぜトライアルで勝ち抜いたのかは明かされていない。資金の潤沢な組織に配備された後、廉価版のMSG90が世に出回ることとなった。セミオート 確認済み

セカンダリ(サブウエポン)

ハンドガン

武器 威力 装弾数 備考 CP
ASP
- 7 70年代アメリカ政府が捜査官やエージェントの為に開発したコンパクトで威力のあるダブルアクションピストル。ASP ピストル
M1911
- 7 ジョンMブローニング設計、コルト社開発軍用大型自動拳銃。コルトガバメント。CoDシリーズでは皆勤賞。
Makarov
- 8 52年開発ソビエト軍がトカレフに代わる制式拳銃として採用した小型自動拳銃。PM マカロフ。アキンボを確認。
Python
- 6 56年コルト社開発の大型リボルバー。通称リボルバーのリボルバーのロールス・ロイス。コルトパイソン。アタッチメントでソードオフできる。
CZ75
- 12 75年チェコスロバキア製造の自動式拳銃。ゲーム内のものは要人警護などの特殊用途向けに供給されるフルオートモデル。マガジンをフレーム前方に装着して、フォアグリップの代わりにすることができる。CZE CZ75フルオート。 750

ランチャー

武器 威力 装弾数 備考 CP 解除Lv
M72 LAW
- 1 朝鮮戦争以後アメリカ陸軍にてバズーカの後継装備品として導入された使い捨て対戦車ロケットランチャー。ロケット推進で直進する。
RPG-7
- 1 ソ連開発の携帯対戦車兵器。安価、簡便、強力であるため途上国や武装組織が好んで使用。ロケット推進で直進する。
Strela
- 1 78年に完成したソビエト連邦で開発された個人携帯式地対空ミサイル。9K34 ストレラ3。NATOコードネームグレムリン。
China Lake Launcher
- 2 10数挺が試作生産されてベトナム戦後期に試験運用されただけに終わった60年代アメリカ海軍試作開発したポンプアクション式グレネードランチャー。チャイナレーク EX-41。ゲーム内での装弾数は2発。 48

特殊武器

武器 威力 装弾数 備考 CP
Crossbow
- 1 70年代に銃が高性能の消音装置を得るまで特殊部隊やスパイによって特殊作戦等で敵や敵の軍用犬の殺害に使われ続けた専用の矢を板ばねの力でこれに張られた弦に引っ掛けて発射する武器。矢の先に爆発物装備可能。セカンダリ。
Ballistic Knife
- 1 80年代に西側諸国に存在が知れ渡ったグリップ内部の強力なスプリングにより、鍔の位置に配置されたレバーを押すことで刀身を前方に射出することができるナイフ。通称スペツナズ・ナイフ。金属製のシース部を装着したまま警棒のようにも使用できる。飛ばした刃は回収して再装填することができるが、実際にはバネがかなり硬く、体重をかけないと装填できないらしい。セカンダリ。

care package入手武器

Death Machine
- 499 ベトナム戦争ではガンシップの武装として採用され地上で使用も可能なゼネラルエレクトリック社製口径7.62mmのガトリング銃。M134 ミニガン。腰だめ撃ちをしながら歩くことができる。キルストリークのCare Packageで稀に入手可能。 -
Grim Reaper
- 4 60年代に開発された四連装携行型ロケット発射機。M202 フラッシュ。キルストリークのCare Packageで稀に入手可能。 -

ギア(装備)

致死グレネード

名称 画像 備考 CP
Frag
アメリカ陸軍、カナダ軍使用の破片手榴弾。信管点火後約5秒で爆発。M67破片手榴弾 -
Semtex
イクスプルージア開発のプラスチック高性能設置(くっつき)爆薬。 1000
Tomahawk
小振りの斧頭と細く短い柄を持った投擲可能な小型戦斧。回収して何度でも使用可能。 -

戦術グレネード

名称 画像 備考 CP
Willy Pete
スモークグレネード。白色の煙幕を張る。 -
Nova Gas
人体に有害な神経ガスを散布し、MW2に出てきた放射線エリアのようなものを発生させる。 750
Flashbang
閃光手榴弾。激しい閃光を放って数秒間相手の視力を奪う。セントリーガンなどの設置型装備にも影響を与える。 750
Concussion
Concussionは脳震盪の意味。MW2のスタングレネードに相当。セントリーガンなど設置型装備にも影響を与える。 750
Decoy
投げると発砲音とともにMAPに赤点を表示する。 750

装備品

名称 画像 備考 CP
Camera Spike
設置後D-padにてOn Offの切り替えが可能、情報はミニマップを占有して表示される 2000
C4
リロードボタンを2回連打でも起動可能 最初から2個所持している 2000
Jammer
設置した場所から一定範囲、MW2のパーク スクランブラーと同じ効果を与える 2500
Motion Sensor
設置した場所から一定範囲内の敵をミニマップに表示する 3000
Claymore
M18 クレイモア。おなじみ指向性対人地雷。 3000
今作では装備品は1度回収してからの再設置が可能。

アタッチメント

名称 画像 備考 CP
Extended Mag 装弾数を上げる拡張マガジン。 500
Dual Mag 撃ち終わった後すぐに差し替えられる二連装マガジン。 500
ACOG Sight 低倍率のACOGスコープ。 750
Red Dot Sight オープンドットサイト。ドット部の形や色を自分好みにカスタマイズすることができる。 750
Reflex 筒型ドットサイト。トリチウムが発光して15年以上も光り続ける。 750
Grip 反動抑制の垂直フォアグリップ。
Masterkey アンダーバレルショットガン。 750
Flamethrower ARに装備可能な火炎放射器。
infrared scope 熱感知スコープ。MW2でいうサーマルスコープ。 1000
Grenade Launcher M203グレネードランチャー。 1000
Suppressor 発砲時の音を抑制し、敵ミニマップ上に表示されるのを防いでくれる。
Snub Nose Pythonの銃身を切り詰める。威力は下がるが精度は上がる。 500
Speed Reloader Pythonのリロード速度を上げる。 750
Dual Wield 二丁拳銃(アキンボ)。ハンドガンとサブマシンガンで適用が確認。ショットガンでの適用は不明

レティクルデザイン

名称 画像
Dot
Semi-Circle
Lines With Dot
Circle
Smiley Face
Arrows Horizontal
Arrows Vertical
Arrows With Dot
Bones
Burst
Circle Within A Circle
Circle
Circle Outline
Circle Outline With Dot
Circle With Crosshairs
Circle With Outer Lines
Circle with Inner Lines
Circle With Arrows
Circle With Triangles
Outer Crosshairs
Small Crosshairs
Large Crosshairs
Crosshairs
Crosshairs With Dot
Diamond
Diamond Outline
Heart
Radiation
Skull
Square
Square Outline
Square With Crosshairs
Star
Three Dots
Treyarch
Triangle
Outer triangles
X
X With Dot
Ying Yang

レティクルカラー

  • Red 赤色
  • Green 緑色
  • Blue 青色
  • Purple 紫色
  • Teal ティール
  • Yellow 黄色
  • Orange オレンジ色

迷彩

  • None
  • Dusty
  • Ice
  • Red
  • Olive
  • Nevada
  • Sahara
  • ERDL
  • Tiger
  • Berlin
  • Warsaw
  • Siberia
  • Yukon
  • Woodland
  • Flora
  • CLASSIFIED
|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ
|ログイン|