2010年10月18日
ブタクサ?
やたらに、くしゃみがひどい。
それが、この………
セイタカアワダチソウ!
別名⇒ブタクサ!
これに、原因があるとわかった!
春の花粉はなんとか、乗り越えたのに、秋にまたしても花粉症になるとは……
m(>ω<)m゛
しかも、毎日 このブタクサの群生している所を通っている。
失敗だった〜!
しばらく、コースを変えるしかないか?
でも、桜並木はこのブタクサの目の前!
だから、悔しい(≧へ≦)!
マスクをして通れば、ちょっとは違うかも知れない。
明日から、やってみよう!
あ〜!
いいこと二つはないですねぇ!
いろんな事、経験する度に改めて感じます。
皆さんも、秋の花粉症には気をつけて下さいね。
☆◆★☆◆★☆◆★☆◆★☆◆★☆◆★☆◆★☆◆★☆◆★☆◆★☆◆★☆◆★
今日のお言葉……
ケチは最低!
節約は天才!
がばいばあちゃん♪
ではね〜(#^.^#)
いってらっしゃい(。・ω・。)ノ\(。・ω・。)
Posted by ニシカン at 07:22│Comments(6)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://nishikan.linkulblog.net/t107181
この記事へのコメント
ちょっと気になったので、失礼しますね。
ブタクサとセイタカアワダチソウはまったく別の植物です。
セイタカアワダチソウが虫によって花粉を運んでもらう虫媒花なので
花粉はほとんど飛ばないそうです。
それに対してブタクサは、風で花粉を飛ばす風媒花で、
このときに飛ぶ花粉がアレルギーの原因になっているそうです。
確かにものすごい勢いで群生しているので、見た目だけで悪者くさく思ってしまいますが、どうやらぬれぎぬのようで
実際の悪者は地味な姿で潜んでいるようですよ(笑)
ちょっと調べたらこういうサイトを見つけました。
http://www.cc.rim.or.jp/~jiei/pigweed.htm
ご参考になれば
初めてのコメントなのに、揚げ足を取るような内容で
気分を害されたら、本当に申し訳ありません。
ブログを続けるのに色々悩まれていること
この数日のエントリーを読ませていただき
私も記事を楽しみにしているひとりなので、心を痛めてます。
このコメントのせいで、また悩ませることになったらと不安ですが…
ブタクサとセイタカアワダチソウはまったく別の植物です。
セイタカアワダチソウが虫によって花粉を運んでもらう虫媒花なので
花粉はほとんど飛ばないそうです。
それに対してブタクサは、風で花粉を飛ばす風媒花で、
このときに飛ぶ花粉がアレルギーの原因になっているそうです。
確かにものすごい勢いで群生しているので、見た目だけで悪者くさく思ってしまいますが、どうやらぬれぎぬのようで
実際の悪者は地味な姿で潜んでいるようですよ(笑)
ちょっと調べたらこういうサイトを見つけました。
http://www.cc.rim.or.jp/~jiei/pigweed.htm
ご参考になれば
初めてのコメントなのに、揚げ足を取るような内容で
気分を害されたら、本当に申し訳ありません。
ブログを続けるのに色々悩まれていること
この数日のエントリーを読ませていただき
私も記事を楽しみにしているひとりなので、心を痛めてます。
このコメントのせいで、また悩ませることになったらと不安ですが…
Posted by ねこスキー at 2010年10月18日 12:00
>ねこスキーさん ご丁寧なる説明をありがとうございます。
人の話しだけで、信じ込んでblogに出したら、ダメですね。
また失敗です。
ワタシは、慎重さが足りないんですね。
いい教訓になりました。
ご心配…ありがとうございます。
逆に、勇気をいただきました。
ホントに、ありがとうございましたm(._.)m
人の話しだけで、信じ込んでblogに出したら、ダメですね。
また失敗です。
ワタシは、慎重さが足りないんですね。
いい教訓になりました。
ご心配…ありがとうございます。
逆に、勇気をいただきました。
ホントに、ありがとうございましたm(._.)m
Posted by ニシカン at 2010年10月18日 12:27
私もクシャミがとまらない口でしてね、そういえば目の痒みも気になるな~と思ったら花粉やったんか(汗)
Posted by そうぞう at 2010年10月18日 13:45
>そうぞうさん ありがとうm(._.)mございます♪
よかった〜(^_^)v
仲間がいた〜♪鼻の粘膜が弱いと全然ダメですねぇ。
m(>ω<)m゙!花粉にだけは、過敏に反応して……
お互い、しばらくはつらいですねぇ。(T_T)
よかった〜(^_^)v
仲間がいた〜♪鼻の粘膜が弱いと全然ダメですねぇ。
m(>ω<)m゙!花粉にだけは、過敏に反応して……
お互い、しばらくはつらいですねぇ。(T_T)
Posted by ニシカン at 2010年10月18日 14:50
これ、私も勘違いしてたみたいですw
こういった何気ないやり取りの中でいろんな知識が
身についていくのもブログのいいところかも(^_^)
私も勘違いしたまま突っ走ることがよくあるんですよね。
特に、「頑張らなきゃ!」って自分に言い聞かせて
気を張ってるときほど周りが見えなくなる。
そんな私を見て、以前友人がこんなものをくれました。
「頑張る自分・頑張らない自分、上手に使い分けるのが
人生を楽しむ秘訣だよ!」だって。
◆◆◆◆◆◆◆
◆ガンバレ私◆
◆ンッ〇〇〇◆
◆バ〇ツ〇〇◆
◆る〇〇石〇◆
◆な〇〇〇松◆
◆◆◆◆◆◆◆
その人もどこかから拾ってきた幸運のマトリックスだそうです。
「頑張る時は頑張る。でも頑張らない時は頑張らない。
うまく使い分けるとガッツ石松になる」
らいいです(笑)
意味は判らなかったんですが、そのときのプレッシャーがすぅっと
楽になったのを覚えています。
よかったらどうぞ(^_^)/
こういった何気ないやり取りの中でいろんな知識が
身についていくのもブログのいいところかも(^_^)
私も勘違いしたまま突っ走ることがよくあるんですよね。
特に、「頑張らなきゃ!」って自分に言い聞かせて
気を張ってるときほど周りが見えなくなる。
そんな私を見て、以前友人がこんなものをくれました。
「頑張る自分・頑張らない自分、上手に使い分けるのが
人生を楽しむ秘訣だよ!」だって。
◆◆◆◆◆◆◆
◆ガンバレ私◆
◆ンッ〇〇〇◆
◆バ〇ツ〇〇◆
◆る〇〇石〇◆
◆な〇〇〇松◆
◆◆◆◆◆◆◆
その人もどこかから拾ってきた幸運のマトリックスだそうです。
「頑張る時は頑張る。でも頑張らない時は頑張らない。
うまく使い分けるとガッツ石松になる」
らいいです(笑)
意味は判らなかったんですが、そのときのプレッシャーがすぅっと
楽になったのを覚えています。
よかったらどうぞ(^_^)/
Posted by なた at 2010年10月18日 17:05
>なたさん ありがとうm(._.)mございます♪
とってもうれしいO(≧∇≦)oです。
ワタシもすごく勇気をもらいました。片意地張らずに、ぼちぼちと、やって行きます。ありがとうございます。
とってもうれしいO(≧∇≦)oです。
ワタシもすごく勇気をもらいました。片意地張らずに、ぼちぼちと、やって行きます。ありがとうございます。
Posted by ニシカン at 2010年10月18日 18:00
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません