にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ



2010-06-06 22:16:25

堺!!

テーマ:日々雑感

ただいま堺に戻ってきました!


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ


この頃は関西各地を飛び回ったり東京に行ったりと地元にいないことが多くなっていますが、心の根底にあるのは変わらず「"堺から"日本を元気にする」こと。


日本が沈没して堺だけが生き残ることなどありえませんが、やっぱりまずは大好きな地元・堺を、大阪を元気にしたい。


その為には堺だけに留まらず他の地域を見て勉強し、私一人の力では日本を変えるには限界があるので同じ志を持った仲間を見つけて共に頑張る。そして学んだことを堺に持ち帰って活かす。


きっと今ならやれると信じています。

皆さん、「一緒に」頑張りましょうね!!


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ

同じテーマの最新記事
2010-06-04 08:23:06

堺市議会 傍聴記

テーマ:堺の交通とまちづくり

昨日は堺市議会・5月定例会の大綱質疑ということで傍聴に行ってきました。


壇上に立ったのは先日堺市議会に新しくできた会派「大阪維新の会」の馬場議員。

大阪維新の会としての方針と、堺市政についての質問内容は以下の通りです。


【大阪広域】

大阪都構想、伊丹空港問題、WTCへの府庁移転、堺都市州


【堺】

カジノ、阪堺線・LRTの今後、旧堺病院跡地、中瓦地区の再開発

ダイセル化学の工場跡地利用、泉北ニュータウン、泉北高速鉄道

南海高野線の連続立体交差事業


堺泉北港をさらに埋め立ててカジノの建設を!という提案も出てビックリ。

私は南港カジノ派なんですが、(立地や条件をちゃんと検討した上で)大阪にカジノを持ってきたいという想いは同じだと考えています。このあたりは馬場議員に真意を伺いたいところ。


今回、大阪全体での視点と堺市政の両方を聴く事ができて有意義な傍聴でした。

ただ少し残念なのは質疑両者とも原稿読みの要素が多いこと。


今、大阪府議会では橋下知事の熱のこもった答弁に影響されて府議も積極的に原稿に無い意見をぶつけ、白熱した議会の日が増えているように感じます。


議会が一種のセレモニーにならないように、実りあるやり取りを期待します!


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ

2010-06-02 13:03:23

鳩山首相の辞任について

テーマ:国家・国政

今日は堺ネタを書こうと思っていたんですが、首相辞任のニュースが飛び込んできたからにはスルーするわけにいきません。


早速ですが私の意見としては、鳩山首相の辞任については正しい判断だと思います。むしろもっと早くても良かった。最近の鳩山氏は覇気も言葉の重みも無く、ただ漂うように過ごしていた感があります。現在も将来も難題が山積みの日本でこんなフラフラした状態を長く続ける余裕はありません。


ツイッターでは首相辞任のニュースが入ると同時に色々な意見がありました。


「こんな頻繁に首相が変わるのはどうなんだ」

「4年間全うして欲しかった」

「この時期で辞めるのは無責任」


日本においては首相になったが最後、マスコミからも国民からも粗探しをされ、続けていれば「早く辞めるべき」、辞めたら辞めたで「無責任だ」と言われます。


頻繁に首相が変わる土壌を作り出したのは他でもない我々自身のはず。

重箱の隅をつつくような追求を繰り返して辞職に追い込む。国民もそれに流されて非難ばかりする。マスコミは一時的には視聴率が取れるのかもしれませんが、それは日本の弱体化に繋がり、外国からの信用も失います。マスコミも日本で営業する会社ですから日本が弱体化すれば自らの経営を圧迫することにも繋がります。


マスコミや国民からは鳩山首相を責める声があります。

しかしそもそも民主党政権を選択したのは国民自らだということを忘れてはいけません。「俺は投票に行ってないから選んでない!」などというのは論外です。


国民は、日本の将来を本気で考える政治家を選ぶ。

マスコミは、ことさらに国民を煽ることなく正しい報道をする。


これが今の日本に求められていることではないでしょうか。


あと、日米合意した内容は政権が変わっても引き継ぐべきだと思います。

政権が変わったからといって約束を反故にするようでは国際社会で信用などされるはずもありませんからね・・・


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ

2010-06-01 17:43:27

とある5月の週末(3/3)

テーマ:地域活動と勉強会

5月最後の日曜日。


朝6時半の電車に乗り込み、大阪に戻ります!


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ

途中、車窓から見えた清々しい風景。


そうこうしつつ9時前に堺に到着、向かったのは・・・


大仙公園!


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ


仁徳天皇陵の敷地に隣接するここ大仙公園は、「日本の都市公園100選」の一つにも数えられている美しい公園です。


ここを訪れた目的は、先週知り合った方に誘ってもらったイベントに参加するため。


といってもイベント名は無いようで、堺好きが集まる夏祭り だとか!


これは行かないわけには!ということで現地に到着すると、そこには堺で営業する飲食店、雑貨屋、ミュージシャンの方たちが集まって大仙公園の広場で思い思いにのんびり過ごしていましたキラキラ

(金曜の夜からテントを張っての泊りがけで開催されていたとか汗


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ


あまりの居心地の良さに昼に帰る予定が夕方まで長居してしまいましたが、おかげで多くの方と話をして堺に対する想いを聞くことができました。


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ

お土産に購入したヤモリ。(トカゲと思ったのですが明確に違うそうで・・・)


以上、なかなか密度の濃い「とある5月の週末」でした!


今週末は金曜夜から東京へ。


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ

2泊3日の久々の東京滞在、先週にも劣らず濃い週末を過ごす予定ですキラキラ


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ

2010-05-31 18:47:11

とある5月の週末(2/3)

テーマ:地域活動と勉強会

快晴の土曜日。この日は 『 龍馬プロジェクト 』 のため、吹田市の石川市議の車に乗せていただいて四日市へ向かいます。


途中、名阪スポーツランド にて議員の知り合いの方のご好意でゴーカート体験キラキラ


奈良県にある名阪スポーツランドはJAFの公認コースを5本有するサーキット。


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ

コースの一つではやんちゃな車が大集合してドリフト大会!

凄い音と煙でした汗


というわけで、人生初のカート体験。

永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ

出発前の(余裕だった時の)一枚・・・


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ

いよいよ出発!


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ

これは楽しい~!!


と、かなりゴキゲンに走っていたつもりなのですが、

見ていた方に言わせると「慎重すぎる運転」とかあせる

確かに、コースアウトだけはしないように速度は遅めだったかも・・・

次は飛ばします!!


そうこうしつつ四日市に到着、1時間半ほど打ち合わせをして

龍馬プロジェクト・四日市キャラバン開幕!


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ

三重や愛知にとどまらず、関西、関東、果てはシンガポール(!)からも参加者が訪れて非常に熱い会合となりました!


その後は地元・すずき英敬 氏オススメのモツ鍋屋にて懇親会。


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ

会議以上に熱い討論が繰り広げられていましたメラメラ


熱い想いを持った人間は全国にいるんだなぁと実感。

想いを繋いで形にしたい。そして日本中のパワーを大阪に持ち帰って発信したい。今、この時代ならきっとできるはず。


勇気と刺激を貰いつつ過ごした四日市の夜。


翌日は堺に戻って、とある方と約束したイベントに参加してきました!

(次回に続きます)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト