とある5月の週末(1/3)
テーマ:地域活動と勉強会金曜日の夕方、堺駅からバスに乗り込んで向かったのは・・・
4月にオープンしたばかりのこの施設は、サッカー練習施設としては国内最大。
サッカーグラウンドだけでも天然芝・人工芝あわせて14面を有します。
と、ここへ訪れた目的はサッカーをするわけではなく
私も会員として参加する
NPO法人「堺者(さかいもん)」の設立記念パーティー。
「堺のマチ・ヒト・モノのそれぞれの分野で堺独自の新しいデザインを研究・提案し実現性を追及することで、堺の発展・進化に貢献する」として設立された堺者。
会場には堺で活躍する起業家、商店主、アーティストなど多くの人が集まり賑わっていました。
堺在住で関西のみならず全国でライブやイベント活動を行っているシンガーソングライター・彩さん のステージも。
堺が大好きな人たちが集まったこの「堺者」、今後の活動に期待します!
~
次に向かったのは今年から入会した「堺・高石青年会議所(JC)」 の懇親会会場。
JCは「明るい豊かな社会”の実現を同じ理想とし、次代の担い手たる責任感をもった20歳(※)から40歳までの指導者たらんとする青年の団体」。
簡単に言えば「自分の住む地域を盛り上げていこう!」という団体です。
懇親会では色々な人と出会い、話をすることができました。私が到着する頃には「出来上がって」いる人が多かった気がしますが(笑)
今後も積極的に参加して地域活性化への熱い想いを共有したいと思います!
終了後、同期入会のメンバー3人で堺東に移動して2次会。
ウィスキーメインのバーということで、無理言ってお題に合ったウィスキーを出していただきました。
奇跡の再会(左)、失恋(右) 私のことではありません(笑)
短いようで長い週末はまだまだ続きます
同じテーマの最新記事
- 週末。 10月18日
- 駅立ち2日目&関西圏政治研修会 10月08日
- 【告知】 本日NHKにて 10月06日