にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ



2010-05-16 22:30:27

泉佐野市議選

テーマ:日々雑感

久々に早めに帰ってきたので洗濯機を回しながら

同志の選挙結果を固唾を飲んで見守っていますキラキラ

頑張れ!!


ツイッターでつぶやいても足りるような内容ですが

最近更新がご無沙汰だったのでブログで書いておきます(笑)


明日も5時半起きで福島区に行ってきます!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ

同じテーマの最新記事
2010-05-13 09:41:30

自分の立ち位置を確認する

テーマ:日々雑感

ここ最近、自分を取り巻く状況がめまぐるしく変化しています。


バタバタしているせいもあって、流れに身を任せていたのですが

ふと「この流れに乗っていて本当にいいのか?」と考えました。


特に問題があるわけではなくむしろ順調と言えるものの、

スキーやスノーボードで予想以上にスピードが出てしまって

自分で制御できる枠を越えているのでは・・・ と怖くなる感じ。


というわけで、ここらで一旦立ち止まって自分の立ち位置を確認するために

昨日夕方からの予定を変更して、久々の半日オフを取りました。


まずはスッキリ短めに散髪して、ふらっと立ち寄った店で晩ご飯(お好み焼き)。

店内のテレビでは阪神戦の中継。プロ野球見るのも久しぶり。

タイガースファンの大将と今年の阪神の話→スポーツの話→谷亮子出馬の話。

結局また政治の話に行き着くのか汗


帰宅して般若心経の写経。毎週日曜日のルールが3日オーバーしてしまう。

ただ、オフを取らなければずっと伸びていたと思うのでいい機会だったかも。

習慣にしていたことといえば、英会話もここ2週間行けず、近所のゴミ拾いも先週はできなかった。英会話はちょっと時間が取れないけどゴミ拾いは今日やります。


そしてメインの「立ち位置の確認」。


そもそもなぜ自分がこの道を目指し活動をしているのか。


どんな人たちと縁があってこの状況が生まれているのか。


目的を達成するためには今の流れ以外にどんな選択肢があるのか。


今の流れがこの先どうなるか。その時に自分がとるべき行動は?


などなど、紙に書き出してじっくりと考察。


しばらく経って、導き出された答えは「今この選択肢は自分にとって最善である」

ということ。将来は分からないけれど、現時点においては間違っていない(はず)。


色々な人に会う機会があり、色々な意見を聞きます。

けれど、大切なのは自分が何をしたいか、何をすべきかブレない芯を持っておくこと。


これからも考える暇が無いくらい忙しい時こそ、敢えて時間を作って

自分の立ち位置を確認する機会を設けたいと思います。


以上、ごくごく私的な日記でした(笑)。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ

2010-05-12 10:26:20

関西州政治家連盟

テーマ:地域活動と勉強会

来週5月17日、関西州政治家連盟 が発足します。


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ


これは関西2府4県の地方議員を中心として「道州制」というキーワードの下で共に考え、議論を行い関西をより良い方向に導こうというもの。現時点で現職の議員、元議員、議員志望など100名超の参加が予定されています。


国家レベルでは道州制という大きなテーマがあり、大阪に於いては橋下知事が代表を務める「大阪維新の会」が府市再編による「大阪都構想」を掲げています。


また、私が住む堺は4年前に政令指定都市になり7つの区に分けられたものの、住民からは「未だメリットが感じられない」という声も多く聞かれます。ここで更なる再編をしようと思えば府民・市民に対してメリット・デメリットを提示した上で十分な説明を行うことが欠かせません。


私は「関西州政治家連盟」に参加して将来の日本にとって何が最善なのか、曇りなき眼で見定めたことを周りに分かりやすく発信し伝えたいと思います。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ

2010-05-10 23:22:01

いい加減にしろっ!!

テーマ:国家・国政

外出から帰って今日のニュースを確認していると・・・


谷亮子が参議院選に出馬!?


今までタレント候補の相次ぐ擁立に敢えてスルーしてきたけれど、一言いいたい。




いいかげんにしろっ!!



岡部まり、池谷幸雄、桂きん枝、堀内恒夫、中畑清、そして谷亮子。。



国民の皆さん、気付いてください。


ナメられてるんですよ!!


有名人さえ選挙に出しておけば、

バカな国民が票を入れると思われてるんですよ!!


今まさに危機にある日本の政治を、旬を過ぎた芸能人やスポーツ選手の受け皿にしてしまっていいんですか!?


帰宅早々、怒りが沸点に達してしまったので思わず更新してしまいました。


もう日本の政治は末期だ。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ

2010-05-10 10:42:11

大阪維新の会タウンミーティング in 福島区

テーマ:大阪府政

昨晩、大阪市福島区で開催された「大阪維新の会タウンミーティング」に参加してきました!


永藤英機の「堺から日本を元気にする」ブログ


5/23投開票の大阪市議補選(福島区)を控えての候補予定者のお披露目と大阪維新の会の政策PRの場といった感じ。大阪維新の会としては今回が最初の選挙ということで、そこに賭ける意気込みが感じられました。


さて、(大切な)府市再編の話はこのブログでも何度か取り上げていますので今日は敢えてスルーして、

私が訴えたいのは「選挙に行ってほしい!」ということ。


昨日の場でも話題に出ていましたが、昨年行われた大阪市議補選(北区)の投票率はなんと 20.6%!! 5人に一人しか選挙に行っていないという有様です。


確かに、現状の政治に関する不満は大きいかもしれない。

誰が議員になったって変わらないと思っているかもしれない。


しかし、政治は私たちの日々の暮らしに直結するものであり、さらには子供・孫の世代の日本の将来にも繋がります。


選挙に行かずに政治への不満を口にするような『卑怯な大人』にはなってほしくありません。


政治に不満があるなら、政治家が信用できないなら、

なおさら選挙に行って私たちの手で大阪を、日本を変えないといけません。


私たちには投票して政治家を選ぶ権利があります。

それを放棄することは、自分の未来を放棄することに繋がると私は思うのです。


タウンミーティングの内容から少々逸れた感もありますが、とにかく

選挙に行こう!! ということで(笑)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト