現在建設中の東京スカイツリーが、照明テストのために点灯すると聞き、ちょっと行ってきました。
今回のはライトアップと言うほど華々しいものではなく、全体の極一部の照明が試験的に点灯されるというもの。
ただ、多くの人はもっと大規模な点灯を期待していたようで、色々とガッカリ感に包まれていたようにも思います。
しかし、夜景の撮影時に照明の有無はたった一つでも大きな違いをもたらします。
一部でも照明が点くということは、普段と違ったものが見れるということ。
星の煌きの数が夜空の価値ではないのです。

撮影日時2010.10.13
撮影場所浅草駅近辺
天候曇り

以下撮った写真をざっくりと。



浅草駅付近、隅田川の吾妻橋の様子。
ライトアップを楽しみにしている人たちが大勢居ました。


隅田川を挟んだ向こうに、さりげなく光っているスカイツリー。


照明テストということで、一部のみ光っています。


隅田川を挟んで浅草方面


まるで外部から光を当てているかのような光り方。
中心の青い部分は何でしょう?
エレベータ?


手前の横の筋は、車道を走る自動車のライトです。








折角連れてったので、1カット。


もう1カット、と思ったら理奈の背に隠れた上にライトアップが終わっていた件。

こんな感じで、照明テストの一部を撮ってきました。
完成は来春ということで、その時期になればライトアップした姿をいつでも拝めるようになるのでしょうか。
今から楽しみです。