
カキコ速度=2時間6分/1カキコ
2010年10月18日11時42分
はこんなお店好きよねー チョコレートショップで友人へのお土産を物色 スタッフの男性がめちゃくちゃ親切 ...ピーピングしのすけのふしあなから世間:初のMRI体験=立川
志の輔 /東京 2010年10月14日 地下の過酷な生活から地上へあがってきた人たち、中でも「地中からのお土産だよ」と石
http://hokadehaa.jugem.jp/?eid=18
2010年10月18日00時23分
はなんとなく同じ感じ。「天狗裁き」は好きなネタだけど、前にも観た。どっちも、どっちもどっちな感じでした。すんません。立川
志の輔は生で初めて観たけど、おもしろかった。良かった。もっとたくさん観たい。桂ざこばが一番観たかったんだけど、ネタよりも
http://dai-o.jugem.jp/?eid=342
2010年10月17日23時22分
口上の間、本人は口を開いてはいけないみたいです。まだまだ知らないことばっかりです。今日は、立川
志の輔さんの落語が見たくて行ったんですが、
志の輔さんはもちろん、ざこば師匠面白いです。トリはもちろん本日の主役の塩鯛師匠。これまた面白かったです
http://ameblo.jp/greenkids1104/entry-10680111555.html
2010年10月17日21時51分
ここ1ヶ月、幸田さんも
志の輔師匠の番組についてもアップしておらず、まことに申し訳ございません。この二つの番組はほとんど聴いていますが、苦労してタイプ...
http://plaza.rakuten.co.jp/continuegouriki/diary/201010170000/
2010年10月17日21時44分
------------------------
志の輔ラジオ 落語DEデート /文化放送 #184 2010(H22)/10/17(日) 06:00-06:40 二代目 三遊亭百生 「豊竹屋」 文化放送音源 とのこと 出演: 立川
志の輔 ゲスト:菊地まどか 2010(H22)/*
http://blog.goo.ne.jp/16tons_5963/e/8e5dffaadd0d8fa954a922c72...
2010年10月17日21時32分
九月は落語会の予定がなくて(
志の輔さんの会があったらしいけど、チケットはソーールドアウト。人気だあ)まだ聴いてない噺とかしらない噺の音源を食いつぶしたり赤めだかや談志の現代落語論其二とかいった落語本を読んだりしてました。まあお金
http://tamakiharu87.blog87.fc2.com/blog-entry-2523.html
2010年10月17日20時43分
で知った県立博物館での「藤木勇人独演会&試食会」へ(^^)v 沖縄そばとオジィの小噺も中々だったが、そばとおばぁの落語は笑った〜!流石、立川
志の輔に弟子入しただけはあるー いっぱい笑った後は、沖縄そばでお腹もいっぱ〜い。製麺会社6社の内
http://chaco.ti-da.net/e3210244.html
2010年10月17日20時12分
ことなく・・・。そのどれもこれもが、高座ではなかなか耳にすることができない、きわどくて危ないネタばかり。つづいて、
志の輔 さんが中心となって、富山出身芸人大集合の越中座をニッショウホールで堪能。さらに、つい先日は、 なぎら健壱 40周年ライブを聞きに
http://nakamako.at.webry.info/201010/article_1.html
2010年10月17日18時49分
、考える順番を考えなさい」 「繰り返し、繰り返し・・・」 「あきらめずに・・・」 他にもあったけど 覚えられない・・・。噺家の立川
志の輔さんがやってるあのCM http://www.katekyo.co.jp/katekyo/ 閃きました。勉強だけじゃないんだ。これは
http://ameblo.jp/kokoa-cyan/entry-10679739801.html
2010年10月17日15時59分
。噺を作る作家としてのその才能がすごい。今後、古典のスタンダードになるような噺を創作する 落語家は誰なんだろう?例えば、
志の輔の「バールのようなもの」などが 古典になっていく日がやってくるのだろうか?今回、談笑作品で新作のくだらなくも面白い噺
http://haruharuy.exblog.jp/14806659/