MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]
  • メール
  • メッセ
  • 印刷

【戯言戯画】金正日 「一番儒教の教えを守る国?」

2010.10.18 07:51

 10年ぐらい前、韓国の儒教の専門家に聞いたことがある。「現在、儒教の影響が最も残っている国はどこですか?」と。肖像画の孔子のような顔をした先生は間髪をいれず、こう“のたもうた”。「北朝鮮じゃよ」

 えっー、かのマルクスは「宗教はアヘンだ」とアタマから否定していたんじゃなかったっけ。けど、よくよく考えてみると、北朝鮮の「金一家」ほど先祖を大事にし、がっちりと子供に家系を守らせている一家はない。社会主義はもちろん、近代国家にはあるまじき、3代目への世襲も、見方によっては儒教の教えに近いのか? うーん、なるほど極め付きのブラック・ジョークだ。

 ところが、後継者も決まったのに“将軍サマ”の表情はどこかウツロだ。でっぷりと肥り、ふてぶてしいほどの態度は影をひそめ、げっそりとやつれて足取りも弱々しい。関西大学の李英和教授によれば、将軍サマは数年前から「認知症」のような病を患い、正常な判断が難しいのだそうな。ふーん、急に跡継ぎを決めたのもそのためか。

 けどな、安心は禁物だよ。将軍サマだって覚えがあるはずだ。赤旗の元平壌特派員でジャーナリストの萩原遼さんの著作によれば、オヤジどのの“首領サマ”が老いた晩年には父子が激しく対立。将軍サマが首領サマをなきものにしたというギワクまである。「歴史は繰り返す」というではないか、そうだよね。

 ところで、朝鮮学校に3枚目の肖像画が飾られるのはいつだろう? 大変な手間とお金がかかる慶祝行事(誕生日)ももう1日、増えることになる。歴史教科書も早速書き加えられるに違いない。日本の税金もそんなお金に化けるかもしれないよ。おおー実に“おメデタイ”話ではないか!(喜多由浩)

このニュースの写真

PR

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKSankeiBizSANKEI EXPRESS
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。