2010年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2010.10.05 (Tue)

●拡散《 「週刊ポスト」グラビアの尖閣地図の補足解説と情報戦へのアドバイス!》<転載>

頑張れ!日本人 騙されない為の「真実を見抜く目」を!


拡散《 「週刊ポスト」グラビアの尖閣地図の補足解説と情報戦へのアドバイス!》






情報戦とは、普段政治に無関心の市民を如何に自発的に目覚めていただけるかです。


ニューヨークに本部がある中国人、世界最大の反日団体
『GA』でも、全世界の会員は25万人です。

情報戦は、国際世論をいかに動かせるかにかかっています。

中国が仕掛けている反日情報戦は、嘘を嘘で塗り固めたものですから、賛同者が意外と広がらないのが現状なのです。

そこで、誰から見ても「動かぬ証拠」を明らかにできれば、国内外の一般市民もすぐに興味を示し、賛同者になってもらえます。


そして二国間の問題でも、対立している相手国の資料で説明できれば、第三国人にも説得力は強力です。


一般の外国人でも、中国が仕掛けた尖閣問題の理不尽な要求と脅しの根源が大嘘とわかれば、自発的に動いてくれる可能性があります。


それは、世界中で顰蹙を買っている中国人の不正義が誰の目にも明らかになれば、この時とばかり、日本を加勢してもらえるでしょう。


それが、実現できれば「25万人の反日中国人団体」など、問題にもなりません。


今回、『週刊ポスト』誌に掲載された地図は、すべて中国で発行されたものですので、外国人にも「改竄」がハッキリわかると、母国語で世界に発信してくれることでしょう。


20世紀と違い21世紀は、インターネットの時代ですので、情報戦は工作員だけのものでなく、一般市民が参加できる状況になっており、北京オリンピックの聖火リレーなどで、潜在的に中国へ不信感を抱いているイギリス人、フランス人、イタリア人などヨーロッパ諸国民と、インド、マレーシア、ベトナム、フィリピンなど、中国と領土問題を抱えている国々や、経済問題でギクシャクしている米国やオーストラリア人も協力的になってもらえると思っております。


そこでお願いがあります、皆様方の身近にいらっしゃる外国人に、グラビアの中国の尖閣(日本名)地図を提供して説明していただければと思っています。それぞれの方に理解して頂ければ、確実に動いてくれると思っています。


人類の遺伝子には、優性遺伝子として「正義」が組み込まれています。


日本人は、会社員同士で政治の話はタブーにする雰囲気が蔓延していますが、外国人は理にかなったことであれば、聞いてくれます。


それに使える道具は、『週刊ポスト』のグラビアの地図をクリアファイルに入れて持ち歩き、タイミングを見計らって説明できば、理解してもらえるでしょう。

グラビアに掲載されていませんが、解説を少し付け加えると、【図1】→【図2】の地図の違いは、唐突に尖閣の表記を日本名から中国名に改竄しただけでなく、台湾と与那国島の中間に引かれていた国境線を、与那国島に接するくらいまで東側に移動しています。

また、【図4】の地図帳を編集した中国社会科学院とは、日中歴史共同研究会の中国側の窓口になっていた中国の国際的な「学術研究」の元締です。


この恥も外聞もなく歴史を「改竄」する中国の元締は、諸外国では「情報機関」の役割を担っています。

わかりやすく言えば、中国の中央宣伝部が文系工作機関とすると、中国社会科学院は工作物の制作と収集を担っています。


もともと中国は、独善的な世界の中心との中華思想をもっていますので、尖閣の一件でほとんどの日本人も、中国の危険性に気付かれたことでしょう。


一部インターネットで、『週刊ポスト』に尖閣の地図が掲載されてないとの情報が出回っていますが、モノクログラビアの「天皇陛下のお召し列車」記事の次のページに掲載されていますので、落ち着いてご覧ください。



■この記事は、営利目的以外インターネットだけ転載フリーとします。転載条件は【水間条項から転載】との表記だけで結構です。
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
民主党政権下で、せめて覚醒している国民がしっかり一致団結して意思表示をしなくては、日本を守ることはできないでしょう。

それらに対抗する「」に、
朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実』を利用していただけることを願う次第です。

  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


頑張れ!日本人 騙されない為の「真実を見抜く目」を!


海外在住の皆さん護国活動の為の行動を!日本を護るための情報戦、頑張ろう!と、誓った方クリックを!


18:54  |  尖閣問題  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

Comment

気になることが!

山河さん 皆様

拡散周知活動ありがとうございます。


インターネット上に、少し気になる画像がアップされていましので、気づかれた方は一言、注意をしてあげてください。

発売中の週刊ポストのグラビアの記事を全文アップすることは,完全な著作権違反になります。

告知のため一部を掲載するのであれば、見過ごしてくれると思いますが、最低限、常識的な範囲内でお願いいたします。

宜しくお願いいたします。
水間政憲 |  2010.10.05(火) 22:09 | URL |  【編集】

水間さん

これは、ポストを買ってご覧になった方は本当に興奮すると思います。
気持ちは判りますが、マナーだけは守って欲しいものですね。

宜しくお願いします。
山河 |  2010.10.06(水) 07:06 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://applecosmos.blog123.fc2.com/tb.php/343-a6a23c68

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |