ここから本文です

800円払うか20〜30分歩くか?“自腹でタクシー”の境界線

web R25 10月17日(日)10時5分配信

先日、R25の会議で、ある論争が勃発。それは「どんな状況なら自腹でもタクシーに乗るか?」というもの。「20分歩くなら普通乗るだろう?」「いや、雨だったら15分だって乗るよ!」「荷物が重けりゃ10分でも乗るけどね。ボカァ!」

…と、会議は、タクシー議論で大盛り上がり。大人なのに。それでは白黒つけよう、ということでアンケートを敢行してみた。

まず、R25世代はどれくらいタクシーを利用しているのか?『Q1・自腹で月に何回タクシーに乗る?』という質問には、1位1〜2回以下(60%)。2位1〜2回(23%)。3位3〜5回(12%)…って、そもそも自腹でタクシーにほとんど乗らないみたいです。

そして『Q2・タクシーしか交通手段がない場合、何分以上歩くならタクシーに乗る?』という質問には…。1位30分以上(40%)。2位20分以上(31%)。3位45分以上(24%)という結果が。ちなみに周囲のサラリーマンに話を聞いてみると「先日、終電後に渋谷から中野まで歩いた」(27歳)、「タクシーに乗るっていう発想がない。雨でも30分くらい歩く」(30歳)なんていう立派な方がけっこういました。

しかし、単純に回数や時間で割り切れないのがタクシー。そこでシチュエーション別に“タクシーに乗るor乗らない?”を尋ねてみたところ(下表参照)、それでもタクシーに「乗らない派」が圧倒的多数に!

しかし、唯一「乗る派」が半数を超えたシチュエーションが「800円出すか、駅から25分歩くか」でした。Q2では「30分以上歩くなら乗る」という意見が1位だったのに、「800円ですむなら乗っちゃう」という意見がギリギリ過半数。

どうやら、自腹でタクシーに乗るかどうかの境界線は「徒歩25〜30分以上の場合。ただし800円圏内に限る」あたりっぽいです! …っていうか、「15分」だの「10分」だのと言っていた編集部の連中がどれだけ甘ったれなのかがよくわかりました。え?ボク? 5分で乗ったことあります。…反省。
(篠本634/shortcut)
(R25編集部)

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております

【関連記事】
もしもトイレに落としたら… 水没ケータイ復活のコツ (2010.04.15)
女心をつかむセリフは何? オトコの告白“正解&勘違い” (2010.04.01)
ニーズはあると思うけど…“お酒に強くなる薬”はないの? (2010.10.07)
ランチの前に知っておきたい「腹もち」がいい食材は何だ? (2010.03.04)
風邪をひきやすい原因はNK細胞の活性にあった! (2009.10.15)

最終更新:10月17日(日)10時5分

web R25

 
R25[アールニジュウゴ]

■雑誌記事提供(外部サイト)

R25[アールニジュウゴ]

リクルート
No.273 2010年10月7日発行
0円

配布場所はコチラ

[R×R]開発期間15年、総研究費3億円「カラーシャボン玉」開発秘話
[ロングインタビュー]五木ひろし[今週の彼女]片瀬那奈
…他
注目の情報
←まるで邸宅のような一戸建て…

マンションと一戸建て、どちらにしようかなんて悩んでる?でも、この広さがこの価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。120平米以上のゆとり生活を実現![SUUMO]
ひ、広い!しかもこの価格で…
PR

注目の情報