2010-10-17
現在とこれからのJailbreak動向について
このところ、JB祭りが続いています。無論、最新バージョンハックツールがリリースされたからですが。。w^
さて、ここで現在のJBやこれからの動向についてまとめておこうと思います
最近リリースされたJBツールですが対応していない機種なども少なからずあり、分かりにくい状況になっていますのでまとめておきます
・limera1n
開発者: George Hotz (geohot)
現行バージョン: Limera1n RC1b
Exploit: limera1n exploit + comex’s kernel hack
対応iOSバージョン: 4.0-4.1
対応iDevice:iPhone 3GS (旧・新ブートROM)、iPhone 4、iPod Touch 4G、iPad, iPod Touch 3G
非対応: iPhone 3G、iPod Touch 2G以前
OS: Windows/OSX (x86)
Unlock: iTunesで公式復元してから作業するので、原則非対応
iPhone4は、Tiny UmbrellaのTSSサーバを利用してiTunesで公式4.1に復元するとベースバンドが維持できる
詳しくは、
http://d.hatena.ne.jp/KMJB/20101011/1286790160
を参照ください
作業手順: iTunesで公式4.1に復元後、Limera1nを母艦から実行
詳しくは、
http://d.hatena.ne.jp/KMJB/20101010/1286672067
http://d.hatena.ne.jp/KMJB/20101011/1286802588
を参照ください
・Greenpois0n
開発者: Chronic Dev-Team (blog: Chronic Dev Blog)
現行バージョン: Greenpois0n RC3
Exploit: limera1n exploit (geohot) + comex’s kernel hack
対応iOSバージョン: 4.1 (4.0)
対応iDevice:iPhone 3GS (旧・新ブートROM)、iPhone4、iPod Touch 4G、iPad, iPod Touch 3G
非対応: iPhone 3G、iPod Touch 2G以前
OS: Windows/Linux/Mac
Unlock: iTunesで公式復元してから作業するので、原則非対応
iPhone4は、Tiny UmbrellaのTSSサーバを利用してiTunesで公式4.1に復元するとベースバンドが維持できる
詳しくは、
http://d.hatena.ne.jp/KMJB/20101011/1286790160
を参照ください
作業手順: iTunesで公式4.1に復元後、greenpois0nを母艦から実行
詳しくは
http://d.hatena.ne.jp/KMJB/20101015
を参照ください
・redsn0w
http://wikee.iphwn.org/howto:rsbeta
開発者: iPhone Dev-Team
現行バージョン: Redsn0w 0.9.6b1
Exploit: usb_control_msg(0×21, 2)
対応iOSバージョン: 4.0、4.1
対応iDevice:iPhone 3G、iPod Touch 2Gのみ
OS: Windows/OSX (x86)
Unlock: iTunesで公式復元してから作業するので、非対応
作業手順: iTunesで公式 4.1 ipswに復元後、redsn0wを母艦から実行
つまり、iPhone3G/Touch2Gは、以前紹介したredsn0w 0.96beta1でJBするしかないということです(limera1n&Greenposi0nは非対応)
さらに、先日記事にしましたが、Dev-Teamによると、iPhone4対応のPwnageToolをリリースするとのことです。limera1n exploitを利用するとのことでUntetheredとのこと
なお、10/17(日)リリース予定とのことでもうすぐです
limera1n exploitを用いるので、基本limera1nのサポートと同じでしょう
将来的にはSHAtter exploitを使用すると思われます
この場合はAppleがハード自体を変えるしか対策がありません
次期PwnageToolについては詳細はまだ分かっていませんが、判明次第お伝えいたします
なお、sn0wbreezeもその数日後にリリースされるとのこと
期待ですね^