0008936
掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 を入力してください)
文字色

新興項目 投稿者:琵琶 投稿日:2010/09/26(Sun) 14:45 No.832   HomePage
enekororo.JPG以前のが長くなり、すぐに流れてしまいそうでしたので
新しいのを…。

確かにゲームは高いんですよね。
発売から2年後の中古価格でも4000円とかがあったり。

もっと手に入りやすくなったらいいんですが。


Re: 新興項目 ソノリン - 2010/09/26(Sun) 15:23 No.833   HomePage

ho-daisambo.JPGおぉ・・・新しい記事ですか☆
まぁ確かにゲームは高いですよねぇ・・・;;
DSとか欲しいんですが、アフィ収入だけでは手が出せない値段なので無理ですね・・・orz
DS前は持ってたんですが、売ってしまったのかなり後悔してたり・・・。
ネトゲなら無料でプレイできるんですけどね☆なのでネトゲしかやってないんですが・・・。
本当ならポケモンブラック&ホワイトやってみたいって思ってたり・・・。


Re: 新興項目 琵琶 - 2010/09/29(Wed) 22:20 No.838   HomePage

enekororo.JPGそういえば、ブログの収入のみで生活している人、いるみたいですね。
もちろん、親と同居ではなく。
アフィリエイトのみならず、他にもブログで稼ぐ方法があるようなので、
いろいろ試してみてはいかかでしょうか。

本当ならって…。とはいえ、攻略ならともかく、
キャラのみなら他の人の話についていけなくなるということはないと思いますよ。


Re: 新興項目 ソノリン - 2010/09/30(Thu) 06:10 No.839   HomePage

ho-daisambo.JPGブログ収入だけで生活・・・!?それはちょっと聞いた事ないし無理なのでは・・・と思いますが、そういうのは親と同居しないと無理なのでは・・・?本当にそんな人がいるんでしょうかね・・・?
アフィ収入も月3000yen程度しか入って来ないので、ヤフオクで少し買い物しただけですぐに使い果たしてしまいますね・・・それだけの収入でリア充になるなんて無理な話ですよ・・・。
かなり多くの収入があれば毎日買い物に行けたりしてリア充になれるし楽しいのでは・・・と思いますが、小遣いとか一切貰ってないのでちょっと厳しいですね。
ゲームはかなり高額なのでちょっと無理ですよね・・・まぁオンラインゲームだけでもなんとかなりますね☆


Re: 新興項目 琵琶 - 2010/10/02(Sat) 16:49 No.843   HomePage

enekororo.JPG企業の直接的な広告という方法を聞いたことがありますね。
アフィリエイトではなく商品の紹介の直接的な契約らしいですが。
それなら、仲介会社がないのでそのまま所得にできるかと。

まあ、これだけで生活するのは本当に大変らしいですが。


Re: 新興項目 ソノリン - 2010/10/02(Sat) 19:49 No.844   HomePage

ho-daisambo.JPGネット収入だけで生活していくのは恐らく100%に近く無理だと思いますね・・・。
バイトだけでも生活していくには無理なようですから(小遣い程度にしかならないそうです)一人で生活していくにはちゃんとした仕事に就かないと無理だと思いますね・・・。
アフィリエイトはどんなに頑張っても月3000yen程度にしかならないですね(爆
しかもその中でウェブマネーに換える分もありますので、信じられないかもしれませんが、自分の小遣いとしては本当に少ないですよ・・・。


Re: 新興項目 琵琶 - 2010/10/05(Tue) 19:34 No.849   HomePage

enekororo.JPGブログの収入を増やす方法を紹介したサイトを見つけました。
http://1212.genin.jp/blog/blog.html
とはいえ、概して言えることは、やはり
「ネット収入だけで生活していくのは恐らく100%に近く無理」
ですね。ときどき紹介されるブログ収入のみで生活できる人は
ほんの一握りでしょう。


Re: 新興項目 ソノリン - 2010/10/06(Wed) 02:27 No.850   HomePage

ho-daisambo.JPGネット収入だけで生活していくなんて、やっぱりどう考えても100%に近く無理でしょう・・・。
ブログ収入だけで生活してる人なんていないと思いますよ・・・。
アフィリエイトは月3000yen程度にしかなりませんからね・・・そんなんで生活していくなんてどう考えても無理でしょう・・・。
つまりはアフィリエイトはお小遣い程度にしかならないという事ですね・・・。


Re: 新興項目 琵琶 - 2010/10/09(Sat) 19:48 No.853   HomePage

enekororo.JPGなるほど。なんだか「ブログで稼ぐ」の実体を垣間見た感じ。
大体それくらいの収入にしかならないのが普通なのですか。
私はもともと5ケタくらいの収入にはなるのかと思っていましたが。


Re: 新興項目 ソノリン - 2010/10/10(Sun) 06:09 No.855   HomePage

ho-daisambo.JPGまぁアフィの収入は大体そんな感じですよ。5ケタになんてなりませんね。月3000yen〜が限界でしょうか。
今までのアフィ収入を全部合計すると5ケタ↑にはなってると思いますけどね。もう1000件いってますし。
ウェブマネーに換える分もあるのですが、月3000yenじゃどう考えても少ないですよね。少し買い物しただけで使い果たしてしまいますし。
全然収入がなくて何もできなかった頃に比べればましになりましたけどね。


Re: 新興項目 琵琶 - 2010/10/13(Wed) 22:17 No.856   HomePage

enekororo.JPGああ、累算では5ケタいってますか。

まあ、そう考えると、完全に無収入というのは考えなければなりませんね。
私は学生の身だとはいえ、今は完全に無収入状態です。
一時期は収入があったころもあったのですが。
ちょっと、どうにかしなければと思っている次第です。


Re: 新興項目 ソノリン - 2010/10/14(Thu) 06:36 No.859   HomePage

ho-daisambo.JPGそうですねぇ・・・今までの分を合計すると¥1万〜2万・・・?くらいいってるのでは・・・と思うのですが、正確に数えていないので、どれくらいの額になってるかは不明デス(汗
私も完全に無収入だった頃は本当に何もできない状態で困っていたのですが、今は少しでも収入があるようになりましたので、かなり助かっていますよ^^
琵琶さんって完全に無収入だったんですかぁ・・・^^;それは知りませんでした・・・^^;
確かに完全に無収入というのは何もできなくなるし問題になって来ますよね・・・^^;
私も収入すぐに使い果たしてしまって残高100円(爆)とかいつもそんな感じなのですが・・・。


Re: 新興項目 琵琶 - 2010/10/16(Sat) 22:43 No.860   HomePage

enekororo.JPGあ、あくまで学生の身だからですよ。
といっても、学生の定番バイトの家庭教師やら
塾講師やら、周りではやっている人はいるみたいなので、
私の今の状況は何とか改善するべきだという自覚はあります。

まあ、今はお試し期間なんですね。職を持っているわけではなく、
職業訓練状態といいますか。
だから、状況的には幾分か…。


Re: 新興項目 ソノリン - 2010/10/17(Sun) 18:56 No.863   HomePage

ho-daisambo.JPGまぁ確かに学生の身で同時にバイトをするというのは厳しいですよね・・・私も学生の頃は何も収入なかったですから・・・。
法律上では体に障害がある人(?)や病気の人以外は(つまり健康な人ですね)誰でも働かないといけないという決まりがあるそうです。ってそれくらい知ってるかと思いますが。
自分は一応病気持ってるのでそのせいで働けないというのもあるのですが、病気の人とかは働かなくても違法にはならないそうです。
アフィリエイトでも一応収入になっているので、ニートという事にはならないと思いますが、ネット収入ってほとんど儲からないですよね。
まぁバイトとかは自分に合ったのを探していけばいいと思いますよ(謎


ケーキ屋さん用 投稿者:ソノリン 投稿日:2010/07/28(Wed) 17:59 No.739   HomePage
ho-daisambo.JPG画像掲示板が消えていたので・・・(汗
ヤフオクで買った物ですが、ブイゼルぬいぐるみが今日届きましたので、ケーキ屋さんに掲載お願いします☆
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/buovsel4.jpg
↑で見れますよね?保存お願いします☆
って・・・前に投稿したブイゼルぬいぐるみとほとんど同じですね^^;
では・・・


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/07/30(Fri) 17:13 No.740   HomePage

enekororo.JPGおっと、ありがとうございます。後ほど追加しておきます。

画像掲示板はもう消しました。コンテストが終了したので。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/07/30(Fri) 23:35 No.742   HomePage

ho-daisambo.JPGえっと・・・またケーキ屋さん用ですね☆
「ポケモンボードゲーム」ヤフオクで買いましたので、ケーキ屋さんに掲載お願いします☆
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/boardgame.jpg
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/boardgame2.jpg
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/boardgame3.jpg
↑で・・・見れますでしょうか?全部で3枚写真があったと思うのですが・・・保存お願いしますね☆


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/08/02(Mon) 19:33 No.744   HomePage

enekororo.JPG前回のを追加しておきました。
前のと同じものと判断したので、分割していません。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/08/02(Mon) 21:02 No.746   HomePage

ho-daisambo.JPG確認しておきました☆ブイゼルぬいぐるみが3つ並んでるって・・・^^;
・・・で、ボードゲームのはまだ追加されてないんですね。次回の更新で追加されるのでしょうか?


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/08/05(Thu) 16:48 No.749   HomePage

enekororo.JPG相談なんですけど、ボードゲームは…分類どうしましょう?

玩具に入れたほうがいいとは思うんですけど、日用品でも
新たにカテゴリーを作ると入ってしまいそうだと思ったので。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/08/05(Thu) 19:31 No.752   HomePage

ho-daisambo.JPGボードゲームの分類ですか・・・確かに難しいですね(汗
単に「ボードゲーム」という分類にしてはどうでしょうか?
「ゲーム」にすると普通のゲームも含まれてしまいますよね・・・?
ゲームというとトランプやカードゲームも含まれると思いますので、そういうのも全部含むという意味で「ゲーム類」にしてはどうでしょうか?


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/08/08(Sun) 21:40 No.756   HomePage

enekororo.JPGなるほど。
ゲーム類
┣ボードゲーム
┣…

みたいな感じですか。
これならよさそうですね。この案で考えてみます。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/08/08(Sun) 23:11 No.758   HomePage

ho-daisambo.JPG「ゲーム」にするとゲーム機のゲームも全部含まれる事になってしまいますよね・・・?
ゲームとしても「ゲーム機」「カードゲーム」「ボードゲーム」の3種類に分かれると思います。
なので「ボードゲーム」という分類を作ってみてはどうでしょうか?


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/08/11(Wed) 22:15 No.761   HomePage

enekororo.JPG>のすらくさん

あまり個人を特定するようなことはご遠慮ください。
記事は申し訳ないのですが削除させていただきました。

まあ、私が在学するのはたぶんその大学でたぶんであっていると思います。

>ソノリンさん
ゲーム
┣ボードゲーム
┃┣買ったボードゲームの写真3枚
┣ゲーム機
┣カードゲーム

ということでしょうか?
この分類、よさそうですね。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/08/12(Thu) 00:25 No.763   HomePage

ho-daisambo.JPGまぁ・・・つまりそういう事になりますね☆
その分類でページを作ってみてはどうでしょうか・・・?


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/08/15(Sun) 16:03 No.769   HomePage

enekororo.JPGようやく掲載に至りましたね。

なんだかひたすらボードゲームの単語を打ち続けていた感があります。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/08/15(Sun) 19:50 No.772   HomePage

ho-daisambo.JPGどうも・・・確認しておきましたよ☆
掲載に至るまでが長かったですね・・・^^;
何故かタイトルが間違って表記されていましたので、修正お願いします^^;
ウェブ魚拓にも保存してたり・・・(ぇ


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/08/16(Mon) 17:56 No.774   HomePage

ho-daisambo.JPGこれもケーキ屋さん用として掲載希望なのですが、セブンイレブンのポケモンフェアで買った商品です☆
くじがなかったのでお菓子みたいなのしか買えませんでした・・・。
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/pokemon.jpg
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/pokemon2.jpg
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/pokemon3.jpg
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/pokemon4.jpg
↑で見れますよね?保存お願いします☆
分類としては「お菓子」になるのでしょうが、お菓子じゃない物も含まれていますし、どうしましょうか?
「ポケモンフェア」という分類で作ってもいいと思いますよ☆


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/08/16(Mon) 17:58 No.775   HomePage

ho-daisambo.JPGそれと・・・商品名を書くのを忘れていました(汗
びっくらたまご、ソフビグライダー、ポケモングミ、ポケパチ、ポケピカスタンプ
・・・ですね。正式名称を調べていないので合ってるかはわかりませんが(汗
全部まとめると「ポケモンフェア商品」という事になりますね。


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/08/18(Wed) 08:40 No.778   HomePage

enekororo.JPG慎重には慎重を期したので、随分掲載が遅くなりましたね。
まあ、いち早く掲載して、その後 分類を変更したりしたら
ページを作りかえる作業が大変になりますから。

新作は、私は食品は食品などと、既存の分類にしようと思って
いるのですが、どうしましょう?


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/08/18(Wed) 17:41 No.779   HomePage

ho-daisambo.JPGまぁ私もホムペの更新は結構遅めにやっているので、掲載が遅くなる事はよくありますね・・・。
分類に関しては琵琶さんの自由という事にしていいと思いますが、全部まとめて掲載しなくても、食品は食品という風に分けてもいいと思いますよ☆


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/08/21(Sat) 09:12 No.781   HomePage

enekororo.JPGとりあえず3番目のを印章に追加しておきました。
新たに分類を作るよりもこっちの方がいいかと
思いましたので。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/08/21(Sat) 12:51 No.784   HomePage

paintroller.JPGそうですか・・・確認しておきますね☆
他のはポケパチ&びっくらたまごですが、お菓子&入浴剤の分類になるのでしょうか・・・?そういえばお菓子のカテゴリーって既にありましたっけ・・・?

ヤフオクでジラーチぬいぐるみを購入して今日届いたのですが、またケーキ屋さんに掲載お願いします☆
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/jira-chi.jpg
↑保存お願いします(ぇ


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/08/24(Tue) 11:13 No.786   HomePage

enekororo.JPGぬいぐるみならもう既存のものができてますので、
即刻反映させられますね。
とりあえずぬいぐるみだけ先に追加しておきます。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/08/24(Tue) 14:47 No.787   HomePage

tails.JPGどうも・・・ぬいぐるみの掲載を確認しておきましたよ☆
他のはまだ掲載されてないんですね・・・(汗


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/08/27(Fri) 16:44 No.789   HomePage

enekororo.JPGまあ、少しずつ増やしていきますので。
今回は4つ目のを食品に追加しておきました。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/08/27(Fri) 23:15 No.792   HomePage

ho-daisambo.JPG確認しておきましたが・・・ポケパチってキャンディなんですよね。
なので食品じゃなくてキャンディ(飴)のカテゴリーに移動させた方がいいと思うのですが・・・?
びっくらたまごは入浴剤というカテゴリーを作る事になるのでしょうか?


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/08/30(Mon) 22:45 No.793   HomePage

enekororo.JPGあらまあ…。
それは移動しなくては…。

「入浴剤」ね…。どうしましょう?
私としては他に方法がなければ新しく作ることにした方がよいかと。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/08/31(Tue) 05:13 No.795   HomePage

ho-daisambo.JPG入浴剤カテゴリーは一応作った方がいいと思いますよ☆
でもポケモンの入浴剤ってびっくらたまごしかなかったような・・・。


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/09/02(Thu) 21:52 No.798   HomePage

enekororo.JPG今回は一番初めのを追加しておきました。
が、これ、種類が多くて、名前が分からなかったんですよ。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/03(Fri) 06:11 No.799   HomePage

ho-daisambo.JPG一番初めのって・・・なんでしょうか。あぁ、あれですね。
もう掲載依頼したのも随分前の事になってしまうので忘れてしまって・・・。
しかも何処に掲載してあるのかわかりませんし。まぁ探してみます・・・。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/03(Fri) 08:10 No.801   HomePage

ho-daisambo.JPGまたケーキ屋さんに掲載希望なのですが・・・
ポケモンソフビグライダー
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/pokemonhikouki.jpg
正式名称を調べていないので合ってるかどうかわかりませんが、分類としては「玩具」になるのでしょうか?


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/09/05(Sun) 21:08 No.802   HomePage

enekororo.JPG一番最初は
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/pokemon.jpg
のことです。これを「食品」にいれておいたということなんですが、
どうも説明不足で申し訳ありません。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/06(Mon) 07:35 No.805   HomePage

ho-daisambo.JPGあぁ、それはもう掲載を確認しておきましたので・・・。
ソフビグライダーは只のごみにしか見えなかったのでもう処分してしまったのですが(爆)まぁ記念にという事で☆あれは掲載されるのでしょうか・・・?


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/09/09(Thu) 19:52 No.808   HomePage

enekororo.JPGあ、そうじゃなくって、
名称がまだ空欄のままなのでどれが
適した名前なのか聞こうとしたんですが。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/10(Fri) 00:48 No.811   HomePage

ho-daisambo.JPG名称って何の事でしょうか?あまり説明がないのでよくわからなくて・・・(汗
そういうのは管理人さんが決める事だと思いますが、自由にしていいと思いますよ・・・(汗
とりあえず食品に入れてあるんだったら、「ポケモンフェア商品」でいいのでは・・・。


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/09/12(Sun) 21:08 No.814   HomePage

enekororo.JPGそうですか、ではそうしましょうか。

それにしても、いくら慎重に慎重を期すためとはいえ、
それでも時間かかりすぎですね。
なんとかしなければ。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/13(Mon) 01:32 No.817   HomePage

ho-daisambo.JPGまぁ確かに時間かかり過ぎのような気もしますねぇ・・・(汗
何回かに分けて更新するんではなくて、一度に更新した方がいいのでは・・・って思いますが、自分はホムペの更新はできるだけ早く一度に更新してしまっているので・・・。
もうポケモンフェアがあった夏も終わって秋になってしまっていますしね・・・。


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/09/15(Wed) 15:46 No.818   HomePage

enekororo.JPG次はグライダーを掲載しようと思ったんですが、これは
玩具に分類しようと思うんですが、さらに細かくはどの
カテゴリーに入るんでしょう?また新しいページが必要かもしれませんね。

なるほど、こんな感じの相談で時間がかかるんですね。
我ながら納得しました。
慎重に慎重を期すためなら、こういう分類を考えること、
今後は一度に複数の商品について同時進行で作っていくことにしましょう。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/15(Wed) 19:19 No.821   HomePage

ho-daisambo.JPGグライダーの分類は「飛行機」でいいと思いますが「クラフト」でもいいのでは・・・?
というか、あれもう処分してしまったんですけどね(汗
まぁあまりホムペの更新に時間がかかり過ぎてしまうというのは、それだけ多くの訪問者を待たせてしまう事になると思うので、できるだけ更新は早くした方がいいですよね。自分だけしか見ないようなのだったら遅くても問題はないと思いますが・・・。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/18(Sat) 17:55 No.822   HomePage

ho-daisambo.JPG・・・それと、びっくらたまごはまだ掲載していないようですが、掲載されないんでしょうか?
「入浴剤」というカテゴリーは作った方が良いかと思いますが・・・。


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/09/19(Sun) 10:07 No.823   HomePage

enekororo.JPGおお、確かに紙製品ですね。
クラフトへの分類でよさそうですね。

やはり更新のスピードが遅いですね。
これは考えものですね。

新しいカテゴリーを作るのは大変なので、
なるべく既存のカテゴリーへ追加するものを
優先していたんですね。

やはり更新の順番は深く反省しなければ…。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/19(Sun) 11:30 No.826   HomePage

ho-daisambo.JPGんで飛行機のやつはまだ掲載してないんですかねぇ?
確かに更新のスピードが遅いような気がしますね(汗
自分はサイトへの更新はまとめてできるだけ早くやるようにしていますので、更新はなるべく早くした方が良いかと思いますが(汗
ポケモンフェアがあったのってもう大分前になりますよね・・・。


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/09/22(Wed) 21:43 No.828   HomePage

enekororo.JPGいえいえ、前回の更新時に載せておきましたよ。
さすがにそこまで更新のペースは遅くはありませんよ。

入浴剤も載せておきましたが、いかんせん、日本独自のもののようで、
適切な外国語表記が見つからなかったというか、そもそも対応する
言葉がないようなので、外国語表記がないままになっています。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/23(Thu) 00:16 No.829   HomePage

ho-daisambo.JPGあぁ、そうでしたか・・・飛行機のは前回の更新時でもう掲載を確認しましたので^^
入浴剤のはこれから見ておきますねぇ^^
・・・で、これで多分全部掲載されましたよね?
これ以上掲載する分のは多分無かったと思いますが、一応他にもあるか探してみますね^^


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/09/26(Sun) 14:42 No.831   HomePage

enekororo.JPGいやー、本当に長くかかりました。
ゆっくりしすぎの感はありましたが、それでもなんとか
全部掲載まで行きましたね。

では、他にもあるようでしたらお願いします。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/26(Sun) 15:31 No.834   HomePage

ho-daisambo.JPG探したら他にも画像ありましたよ^^なのでケーキ屋さんに掲載希望デス^^
これは何年か前のセブンイレブンポケモンフェア商品になりますね^^;
特賞のギラティナ
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/girathina.JPG
マルチケース(シェイミ)
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/multicase.JPG
チョロQ(ピカチュウ)←ポカリスエットについていた物。
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/choroq.JPG
↑で・・・多分見れますよね?保存お願いします☆


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/26(Sun) 15:33 No.835   HomePage

ho-daisambo.JPGすみません・・・確認したらアドレスが間違っていたみたいです・・・;;
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/girathina.jpg
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/multicase.jpg
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/choroq.jpg
↑で多分見れると思うので保存お願いします☆


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/26(Sun) 15:36 No.836   HomePage

ho-daisambo.JPG↑で試したら何故か見れるのと見れないのがあったり(汗
まぁ一応いずれかのアドレスで保存はできると思いますので、保存お願いしますね^^;;;


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/09/29(Wed) 22:18 No.837   HomePage

enekororo.JPGどうやら最初のだけ開けたようです。
最初のだけは保存できたので、
少なくともこれは次回追加しておきましょう。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/30(Thu) 06:13 No.840   HomePage

ho-daisambo.JPG最初のだけとはどういう事でしょうか?一応試してみたのですが、他のでも一応いずれかのアドレスで全部見れましたけど。
見れないという事であれば困ってしまいましたね。画像掲示板をまた設置してみてはどうでしょうか?それ以外方法ないかと(汗


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/09/30(Thu) 08:27 No.841   HomePage

ho-daisambo.JPGえぇっと・・・試してみたのですが、↓のアドレスで一応全部見れる事が判明しましたので、多分見れると思いますので、保存お願いしますね☆
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/girathina.jpg
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/multicase.JPG
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/choroq.JPG


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/10/02(Sat) 16:43 No.842   HomePage

enekororo.JPG最初のは
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/girathina.jpg
のことです。これだけが開けたので今回は
これだけが追加できました。

他のが開けるようなら大丈夫そうですね。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/10/02(Sat) 19:55 No.845   HomePage

ho-daisambo.JPGギラティナだけ追加されたんですか。で・・・他のはちゃんと開けたんでしょうかね?一応確認したのですがちゃんと見れましたけど。
ヤフオクでピッピぬいぐるみを買いましたので、ケーキ屋さんのぬいぐるみのとこに追加希望☆
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/pippi2.jpg
↑で多分見れますよね?保存お願いします☆
ピッピぬいぐるみ家に3個もあるんですよね(爆


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/10/02(Sat) 19:57 No.846   HomePage

ho-daisambo.JPGそれと・・・↓も試したのですがちゃんと見れましたので保存&掲載お願いします(ぇ
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/multicase.JPG
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/choroq.JPG


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/10/02(Sat) 20:29 No.847   HomePage

ho-daisambo.JPGそれと・・・↓の写真も探したらありましたので追加キボーン。
ポケドール エーフィぬいぐるみ(ポケモンセンターオンラインで買った物)
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/erfi.jpg
ポケモンGBAカードコレクション(ごみ箱の中から発見したw)
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/gbacard.jpg


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/10/05(Tue) 19:32 No.848   HomePage

enekororo.JPGとりあえず以前に決めたように、早く処理するために
複数のものを同時進行で作っていきましょうか。

前回のものは見ることができたので、保存はできています。
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/choroq.JPG
はフィギュアのカテゴリに入れようと思います。
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/multicase.JPG
は該当するカテゴリがないようなので、どうしましょう?


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/10/06(Wed) 02:30 No.851   HomePage

ho-daisambo.JPGそうですねぇ・・・できるだけ早く処理した方が良いと思いますよ・・・。
チョロQはフィギュアカテゴリで良いと思いますが、マルチケースは小物入れなんですよね。「生活雑貨」「実用品」etc...のカテゴリを作ってみてはどうでしょうか?


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/10/09(Sat) 19:46 No.852   HomePage

enekororo.JPG問題ないようなのでフィギュアに追加しておきました。
次のは新しいカテゴリを作りましょう。
名前もそんな感じのがよさそうですね。

と、複数のものを同時進行で行きましょう。
次は
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/erfi.jpg
ですが、これだとサイズが小さすぎると思います。
掲載しても、ぱっと見、何か分からないかと。
5割増しくらいの大きさで撮り直すことは可能ですか?


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/10/10(Sun) 06:06 No.854   HomePage

ho-daisambo.JPG追加されたんですか。では後で確認しておきますね(ぇ
あぁ・・・確かにサイズ小さ過ぎでしたね・・・それはこちらのミスでした(汗
サイズ調整しておきましたので(これでも縮小したのですが)
http://heartland.geocities.jp/tsukagoshi_sonoko/img/erfi2.jpg
↑から保存お願いします☆多分見れますよね・・・?
掲載する分はこれ含めてあと3つくらいですかね・・・?


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/10/13(Wed) 22:21 No.857   HomePage

enekororo.JPGお!この大きさなら大丈夫そうですね。
小さいサイズのも手元にあると混乱しかねないので
さきにこっちの方を載せておきますね。


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/10/14(Thu) 06:33 No.858   HomePage

ho-daisambo.JPG確認しておきましたが、もう掲載されてましたね☆あれでOKですので☆
他の分も(あと3つくらい?)掲載お願いしますね☆
・・・というかあのぬいぐるみ、もう処分してしまって(?)我が家には無いんですよね(爆


Re: ケーキ屋さん用 琵琶 - 2010/10/16(Sat) 22:48 No.861   HomePage

enekororo.JPG追加しておきましたよ。
名前はまあ、日用品に間違いはないだろうとのことで、
「その他」にしておきました。

では、次に掲載する者の相談…といいたいところですが、
サーバーそのものの相談をしなければなりませんね。
iswebサーバーのサービスが終了するようで、
私のHPでは、この掲示板や商品紹介がisweb側に置いてあります。
もし、とりあえずこの掲示板上にある記事はなんとかそのまま
次の掲示板に移行しようと思いますが、もし失敗したときのため、
商品の写真のアドレスなど、しばらく消さないようにお願いできますでしょうか?


Re: ケーキ屋さん用 ソノリン - 2010/10/17(Sun) 18:51 No.862   HomePage

ho-daisambo.JPG追加されたんですか・・・では確認しときますね☆
うちのHP鯖は、現在は塩(ジオシティーズ)ですので、インフォシーク(?)は一度も利用した事がないんですね・・・なのでよくわからないのですが、HP移転するんですか・・・?
商品写真のアドレスというのは、未掲載の分だけでしょうか・・・?
今までの分全部という事になると、自分のサイトにはもううpしていないのですが、写真ももう自分では保存してないのが結構あって・・・(汗
でもケーキ屋さん(以下略)はほとんどのページはウェブ魚拓に保存してありますので、もし消えても大丈夫だと思います☆


新記事 投稿者:琵琶 投稿日:2010/04/08(Thu) 09:02 No.650   HomePage
enekororo.JPG以前のが長くなりましたので新しい記事に移行します。

野菜をそのままとは、サラダにするのさえ面倒なとき。
サラダにするって、要はちぎって皿に盛るだけなんですけどね。
それさえ面倒とは、大分横着なものです。

さすがにたまねぎは生のまま食べませんよ。念のため。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/04/08(Thu) 17:39 No.652   HomePage

aho-dori.JPG野菜サラダならたまに食べていますが、ツナとか入れて、ドレッシングとかをかけて食べるようにしています☆
野菜をそのまま食べるのはちょっと無理ですね・・・味がついてないとって感じで・・・^^;
野菜ジュースもたまに飲んでいますが・・・(ぇ
ヨーグルトとか体にいいので毎日食べるようにしてます☆
牛乳は嫌いでそのまま飲めないので、カフェオレとかにして飲んでます☆
玉葱は切っていると涙が出て来るし動物には毒みたいなのでちょっと・・・^^;
でも基本的には肉食なので肉ばっかり食べてます☆


Re: 新記事 琵琶 - 2010/04/11(Sun) 22:13 No.654   HomePage

enekororo.JPGああ、たしかに生だと味ってないようなものですからね。
慣れればどうって事ないのでしょうが、(体験談

あと、牛乳は私も同じですね。そのままでは飲めません。
が、代表的な健康食なので摂取しないわけにはいきません。
仕方なくなにか別の味にして飲んでますね。

親戚には怒られました。「若いもんは逆に揚げ物や肉を食わなあかん!
わしらでも週に一度は揚げ物を食うとるのに」だそうです。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/04/12(Mon) 18:26 No.655   HomePage

aho-dori.JPG野菜は確かに生だと味がないですよね^^;味がついてないと食べられないので・・・^^;
琵琶さんも牛乳苦手だったんですか^^;私も牛乳は昔から嫌いで殆どそのままでは飲まなかったので、あまり背が伸びなかったのもそれのせいかと(違うかも)小学校の給食で出される牛乳はいつも飲むのが嫌でしたね^^;
コーヒー牛乳とかカフェオレだったら飲めるのですがvvv
私は殆ど肉しか食べてないですが、別に怒られるという事はないですね・・・何故でしょうか・・・^^;成人にもなって怒られるという事は普通ないと思いますが^^;


Re: 新記事 琵琶 - 2010/04/14(Wed) 20:11 No.658   HomePage

enekororo.JPGそうですね。小学校の給食では味付けのしようがありませんものね。
私もよくわかります。
最近の小学校の実情ではその限りではないそうですが。

怒られたのは生活習慣に関することですよ。なので、
十分起こりうる事態かな…なんて。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/04/15(Thu) 11:29 No.659   HomePage

aho-dori.JPG小学校の給食では牛乳が瓶に入ってそのまま出されるんですよね(今はどうか知らないけど)かなりあれは飲むのが嫌で、息を止めて無理矢理飲むようにしていましたね(何
小学校の給食ではコーヒー牛乳もたまに出されていたような・・・(あまり覚えてないのですが)
中学校では私立だったので、生徒が自分で食事を作っていたんですよね。あれはかなり作るのが大変でしたね;しかも食事も残さないで全部食べないといけなかったので(汗
高校ではコンビニでおにぎりを買って持って行ってましたね・・・。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/04/18(Sun) 10:22 No.660   HomePage

enekororo.JPG私のころはですね、途中まで瓶でしたね。あれ、運ぶのが大変なんですよ。
まあ、牛乳をペットボトルに入れるわけにも行かないので(衛生上)
仕方がないことでしょう。

で、途中から紙パックに変更になりましたね。
今の主流は多分これなのかな?


Re: 新記事 ソノリン - 2010/04/18(Sun) 20:32 No.661   HomePage

aho-dori.JPG牛乳瓶は確かに運ぶのが大変ですよね・・・小学校の頃の給食当番では牛乳瓶を運ぶのが大変だった記憶があります(汗
・・・で、給食当番では牛乳瓶以外も、給食を全部運ばなきゃいけないんですよね・・・スープとか重くて大変でしたね(汗
中学校では食事は自分達で作っていたので、費用の計算が大変で自分は全然できていなかった記憶が・・・(死滅
話を変えましょうか。ポケモンといえばポケモンスカイタワーを最近またやっているのですが、メイズランドの方はクリアしましたね☆
ポケモンだいすきクラブは退会しちゃいました・・・(汗


Re: 新記事 琵琶 - 2010/04/21(Wed) 10:00 No.662   HomePage

enekororo.JPGポケモンだいすきクラブですか…。
私は参加してはいるんですが大分放置状態が続いていますね。
まあ、自動退会になっていなければの話ですが(何


Re: 新記事 ソノリン - 2010/04/21(Wed) 16:37 No.663   HomePage

aho-dori.JPG琵琶さんもだいすきクラブ会員だったんですね・・・しかも放置状態ですか・・・(汗
自動退会には多分なってないと思いますが、多分データはそのまま残ってるのでは・・・でもやらないんだったら退会した方がいいかもしれませんね(汗
だいすきクラブの方はつまらなくてやる気がしません・・・2回程再入会したのですが、結局やめちゃいました(汗
スカイタワーの方はPCの通信速度が遅くてチーム戦できないんですよね・・・シングルでやっても無理なのでもうやめちゃいましたが・・・できないのは無理にやるより、諦めた方がいいですよね・・・(汗


Re: 新記事 琵琶 - 2010/04/25(Sun) 10:40 No.665  

enekororo.JPGそういえば、ネットゲームのプレイ人口もそんな感じらしいですね。
実際にはやっていないのに退会していないという人もカウントしているので、結構な数がプレイ人口として宣伝されているという話。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/04/25(Sun) 12:14 No.668   HomePage

aho-dori.JPGそうなんですかぁ・・・あまりネトゲには詳しくないですね(汗
ネトゲ中毒も一応精神病の中に分類されるらしいです(汗
1日4時間以上やってる人は危険だとか・・・私も一日中やっていた事がありましたが、中毒とまではいってないと思いますが。
まぁ・・・ちょっと中毒になりつつあるので(というか他に何もする事がない)ヤバイかもしれませんね(汗
スカイタワーの方は一応ゴールしたのですが、やってない人にはわからないかもしれませんねぇ(汗
だいすきクラブ、つまらないと言いつつ再入会しましたよ☆


Re: 新記事 琵琶 - 2010/04/29(Thu) 21:48 No.669   HomePage

enekororo.JPG一日4時間ですか。
休日になると私ももしかしたらPCをそれくらい
つけてるかも。気をつけることにします。
平日は大学の回線を使ってやったら起こられるでしょう(微笑


Re: 新記事 ソノリン - 2010/04/29(Thu) 22:49 No.670   HomePage

aho-dori.JPGうーん・・・ただPCをしてるだけでネトゲをしていないんだったら、ネトゲ中毒の中には入らないと思いますが・・・というか、私もかなりゲーム依存症になりつつあるので(ネトゲを多数やっている為)1日中やってた事もあったので、結構やヴぁいですね・・・1日4時間を越えているかどうかは、確認していないのでわからないのですが・・・。
大学の回線ですか・・・私も学生だった頃(謎)には、学校のパソコン室にPCが多数ありましたが(笑)かなり古いWin98とかそういうのしかなかったような・・・しかも、学校からはネットに繋がっていないんですよね(無意味
関係ないですが、4月下旬〜5月くらいにかけて、シロアリが発生するようですので、家とか食べてしまうみたいなので、お気をつけ下さい(汗


Re: 新記事 琵琶 - 2010/05/02(Sun) 10:30 No.671   HomePage

enekororo.JPGそうですか。ただPCをしてるだけなら大丈夫ですか。
授業でPCを使うこともあるので、ただ電源をつけている
だけの時間も考えたらとんでもない時間になりそう。

って、学校からはネットに繋がっていないって、それは
ひどいですね。学校側は生徒に何をさせようとしていたのでしょうか?


Re: 新記事 ソノリン - 2010/05/03(Mon) 14:38 No.672   HomePage

aho-dori.JPGそうですねぇ・・・ただPCをしてるだけなら大丈夫だと思いますよ(謎
私もほとんど一日中PCをやっている状態なので、とんでもない時間になってそうです(というか他に何もやる事がない)
学生だった頃には私も学校の授業でPCの授業がありましたね。
ワードとかエクセルをやっていましたが・・・何年も前の事になるので、内容はほとんど覚えてないです・・・。
学校からネットに繋がっていないというのは、嫌がらせでしょうかね。ただ授業でPCを使うだけなら、インターネットは必要ないという事でしょうか。PCの機種もかなり古いようだったので、ワードとエクセル以外はほとんど何もできなさそうです(無意味


Re: 新記事 琵琶 - 2010/05/05(Wed) 15:27 No.673   HomePage

enekororo.JPGPCつけっぱなしを、消費電力の観点から考えてみましょう。
大学のほぼすべてのPCはつけっぱなしの状態ですね。
これ、大学側が全部負担していると考えたらすごいことです。

もしかして、電気代、定額制だったりして(爆

学校からインターネットにつながらないって、もしかして、
生徒を遊ばせないためだったとか?

PCって、生徒が使おうとすると、
教壇からは見えない位置になるじゃないですか。
これじゃあ、確実に他の作業やっちゃいますね。
私がそうでしたから(何


Re: 新記事 ソノリン - 2010/05/06(Thu) 16:53 No.674   HomePage

aho-dori.JPG自分が行っていた学校のPC室にも、PCが30台くらいはありましたね(怖
さすがにずっとつけっぱなしという事はないと思いますが、授業をやらない時には電源は消していると思いますが(汗
確かに、インターネットに繋げないのは、生徒を遊ばせない為というのもあるかもしれませんね。
授業中にインターネットを使って遊んだりする人もいそうですよね・・・私も多分、やっちゃいますし(汗
というか、携帯電話でもブログとか見れたりして、インターネットはできますよね・・・携帯電話でwebサイトが見れるというのは、とても便利な時代になりましたよね。外出先でPCなんて必要ナイのでは(汗
・・・というか、学校なんてもう何年も前の事ですから、ほとんど覚えてないですね(苦笑


Re: 新記事 琵琶 - 2010/05/09(Sun) 10:33 No.675   HomePage

enekororo.JPGう〜ん、携帯電話を外で使うのは便利なんですが、
やはりデータ通信量が少なすぎですね。
なかなか遅くって。

まあ、高性能のはどんどんでてきていますから、
なんとかなりそうですね。

私は学校は現在進行形で。
大学院まで行くと、一体何年通っているんだろう…なんて
思うことが多々あります。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/05/10(Mon) 02:16 No.676   HomePage

aho-dori.JPGそうでしょうか?私は結構、携帯電話でも普通にwebサイトとか見れていますけど・・・結構、携帯電話で更新したりする事も多いので、必需品です☆
確かに、PCの方が接続スピードは速いですよね☆携帯で見ると、ちょっと遅いかも・・・^^;
それでも自分が普段使っているPCは接続スピードがかなり遅いので、ゲームをやる時には親のPCでやっています^^;
琵琶さんは学校は現在進行形でしたか・・・私は高卒で学生をやめてしまったので、現在は学生ではないんですよね^^;
大学までは行きたいとは思いませんね(年齢的に遅れているからというのもあるけど学力の問題も)
世間的には大学を出ていないと白い目で見られるというのもあると思いますが・・・。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/05/12(Wed) 10:07 No.677   HomePage

enekororo.JPGあらあら…そもそもPCの速度が遅かったんですか。
それでは携帯がそとでも必需品になるんですね。

それに、文字のみの更新なら携帯でもできますね。
私はHPしかやっていないのでその発想がありませんでした。

私は今の大学に結構な裏技を使って入りました。
まともに入ろうとしたら門前払いだったでしょう。

大学には年齢はあまり関係ないですよ。
3年や4年浪人した人をはじめとして
入試時に社会人枠で入った人もいます。
会社で定年を迎えてから大学に入った人までいますよ。
もはや先生より年上。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/05/13(Thu) 01:22 No.678   HomePage

aho-dori.JPGまぁ・・・PCとか携帯の事はあまり興味がないので、正直どうでもいいですね(汗
大学って年齢関係ないんですか?イメージ的には18歳〜20歳くらいの人が大学生だと思っていましたので、20代後半にもなって大学生というのは普通いないのでは・・・(汗
というか、高校でも義務教育じゃなければ何歳でも行けるんですけどね(汗
40歳くらいになって高校に通ってた人もいるみたいですし^^;
・・・というか、昨日散歩してたら道に迷ってしまって、歩いて隣の市まで行ってしまい、1時間くらい彷徨っていました・・・しかも転んで右足の膝を大怪我しました・・・かなり大変な状態です;;


Re: 新記事 琵琶 - 2010/05/16(Sun) 10:57 No.679   HomePage

enekororo.JPGいえいえ、実際に大学に通っているとよくわかります。
20代前半の学生が多いのは確かなんですが、
20代後半以降の年代もちゃんといます。

高校でもそうですね。特に定時制はあまり年齢に
関係なく通っていますし。

明らかに学生の見た目ではない人が切符売り場で
学割証を提示したり。

ていうか、ご愁傷様です。
道に迷った経験ありますから、ご心情、お察しします。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/05/16(Sun) 11:48 No.680   HomePage

aho-dori.JPGというか・・・私はもう学生ではないので、学生の事はよくわからないんですよね^^;
20代後半にもなると、ほとんどは社会人だと思いますので(ニートもいると思いますが)学生というのはほとんどいないと思いますね^^;
高校でも、定時制や通信制の高校もあり、色々種類があるんですよね^^;
私が行っていたのは普通高校でしたが、4年遅れで入った上に周りが全員年下でした(涙)しかもかなり偏差値の低い池沼校なんですよね・・・(汗
琵琶さんも道に迷った事あるんですかぁ・・・私もかなり昔に市内で道に迷った事があり、チャリで彷徨っていましたね^^;


Re: 新記事 琵琶 - 2010/05/20(Thu) 19:29 No.681   HomePage

enekororo.JPGそうですね。考えてみればほとんど社会人ですね。
だから、大学院生って、かなり特殊な立ち位置だったり。

って、いやいや、出身校を明かされても(笑

道に迷ったのは、5差路で曲がる方向を間違えたからです。
駅の方向に向かっているはず
→いつか線路にぶつかるはず…
と歩いていたら、実は線路と平行に歩いてました。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/05/21(Fri) 01:44 No.682   HomePage

aho-dori.JPG出身校とか、どうでもいいですよね・・・しかも池沼校ですから(笑
道に迷った事は、よく考えたら何年か前にもありました・・・携帯のナビウォークを使ったら目的地まで行けたのですが、道に迷った時はナビウォークを使えばいいのでは?と思いますよ(携帯を持っていればの話ですが。)
さて、明日は狭山湖に行くのですが・・・心霊スポットらしいので、かなり怖いデス(だったら行くな^^;
それと・・・もうすぐ愛媛の方で震度7くらいの大地震があると予知されているのですが、琵琶さんの地域はどうでしょうか?私は関東在住なので大丈夫ですけどね・・・(汗


Re: 新記事 琵琶 - 2010/05/23(Sun) 10:49 No.683   HomePage

enekororo.JPGとりあえず、出身校はあまり明かさないほうが…。
就職試験でもあるまいし。

私が通っているのは巨大大学ですから明かしてもそんなに
絞れないとは思うので大丈夫だと思うんですが。

心霊スポット?まあ、昼間に行きましょう。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/05/23(Sun) 15:44 No.684   HomePage

aho-dori.JPG出身校といっても、学校の名前を公表しているわけではないので、大丈夫かと・・・さすがに学校のサイトをリンクするような事はしていないですし^^;
でも、もう卒業してしまったのですから、学校はもう関係ないですよね・・・^^;
ちなみに卒業した中学校は結構有名なお嬢様学校で○○学園(学校名は書けない)というのですが、そんなに知名度が高いわけではないので知ってる人はあまりいないかもしれませんね^^;
・・・というか、過去の事なんて現在にはもう関係無いのですから、過去の話ばかりするのもどうかと思いますね^^;
心霊スポットを夜に行く勇気は無いですが、昼間に行けば大丈夫ですよね・・・人も多い事ですし^^;というか、狭山湖行くのは中止になってしまったんですけどね^^;
それと・・・もうすぐ関東・関西大震災が予知されていますので、注意した方がいいでしょう(汗


Re: 新記事 琵琶 - 2010/05/26(Wed) 09:32 No.685   HomePage

enekororo.JPGそうですかそれならまあ、大丈夫かな?
私にとってはまさに現在進行形ですが。

狭山湖といえば…
ちかくに狭山不動尊でしたっけ?その寺に
面白い形の五重塔があるってきいたことがありますね。
まあ、中止になったのなら仕方ないですね。

地震発生確率ですか?それがあがったことが
話題になっていますね。まあ、気をつけましょう。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/05/26(Wed) 15:13 No.686   HomePage

aho-dori.JPG琵琶さんは現在進行形(謎)でしたか・・・私はもう学生ではありませんので・・・^^;
五重塔ですか・・・?聞いた事無いですね。狭山湖にも行った事が無いので、どんな場所なのか想像つきませんし^^;
というか・・・近くにも心霊スポットがいくつかあるんですよね。稲荷山公園・航空公園・狭山湖・智光山公園の近くetc...
地震の事話題になっているんですか?私は2chのスレでしか見ていませんので、話題になっているとは全然知らなかったのですが・・・というか、こういう事はあまり大袈裟に騒いだり公表しない方がいいと思いますね^^;
関東・関西大震災は5/28の夜だと言われていますので、その日の夜は逃げる用意をしておきます。東北地方では週末に地震あるそうです。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/05/29(Sat) 20:03 No.687   HomePage

enekororo.JPGいろいろ調べてみたんですが、これのことでしょうか?
http://sports.geocities.jp/dahon_p8/sayama/images/ph2_3.jpg
私が過去に聞いたことがあるのはこれかもしれません。

って、航空公園も心霊スポット?
他はともかく、なぜここまで?

今日は5/29ですが…?何もありませんでしたね。
ただ、小規模なものはありませんでしたっけ?


Re: 新記事 ソノリン - 2010/05/29(Sat) 21:04 No.688   HomePage

aho-dori.JPG五重塔というのは・・・多分それの事かもしれないですね^^;といっても、よくわからないのですが・・・^^;
航空公園は心霊スポットとして有名ですが・・・ぐぐったら出て来るのでは?まぁ・・・そういう場所にはあまり行きたくないですね(涙
5/28はもう過ぎていますが・・・何もありませんでしたよね^^;今日も何かあるかと思ったケド何もありませんでしたし(爆
単に予知夢が外れたという事でしょうケド、そういうのは皆の迷惑になるので公表しないで欲しいですよね・・・^^;
写真展覧会に応募する写真がまだあったと思うので、今から探してきま〜(ぇ


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/02(Wed) 10:15 No.689   HomePage

enekororo.JPGいやいや、予知夢って。さすがに科学的根拠あってのことでしょう。
でも、少しでも確率があるのなら公表したほうがいいですよ。
津波予想のときだって、過大評価して予想地域の人が随分大変でしたが、
これが逆だったら大変なことでしたよ。
災害に関しては過小であるより過大であるほうがいいです。

写真展覧会、あるのでしたらお願いします。
もともとこのHPの九周年企画なのでそろそろ締め切ろうと思っていますので。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/02(Wed) 18:48 No.690   HomePage

aho-dori.JPG今はちょっとプリンターを使って印刷したいものがあったので、親のPCでやってま〜(ぇ
いやいや・・・科学的根拠は無く、予知夢を見たそうですよ・・・でも5/28は何もありませんでしたよね(爆
というか、私も昨日、予知夢を見たのですが・・・夜に大地震が起きて大勢で逃げて火事になって、出口が塞がってて逃げられないという恐ろしい夢でした・・・正夢にならないといいのですが、多くの人が大地震を予知していますので、可能性は高いですよね(涙
まぁ・・・予知だとしても公表しないよりはした方がいいですよね☆
写真展覧会、そろそろ締め切りなんですか・・・?ちなみに締切日はいつなんでしょうか?


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/05(Sat) 09:48 No.691   HomePage

enekororo.JPG私が前に言っていたこと、根拠が見つかりました。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100302/dst1003021618006-n1.htm
どうやらこの記事によると3月2日のことでしたね。
なんだか最近。っていうか、記事が短い(何

締め切り、いつにしましょう?
もともとは6月上旬で終わるつもりなんですが、
というより、この辺りがこのHPの開設記念ですが、
投稿するのがたくさん残っているようであれば
もう少し延長しますよ。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/05(Sat) 22:17 No.692   HomePage

aho-dori.JPG↑の記事見てみましたが、なんかよくわかりませんでした・・・^^;
というか、大地震を予知していて外れた人達もそれなりに多くの人に迷惑をかけたのだから、謝罪するべきだと思いますね・・・^^;
写真展覧会に投稿する写真はもう無いので、もう締め切っても大丈夫ですよ^−^


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/07(Mon) 19:34 No.693   HomePage

enekororo.JPGまあ、地震ではなく津波ですけどね。
最近こういう事態が発生しという事実に変わりないので
注意しましょう。

写真の投稿は6月の上旬の間に終わりにすることにします。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/07(Mon) 20:36 No.694   HomePage

aho-dori.JPG地震ではなく津波でしたか・・・海の近くに住んでる人にとっては津波も怖いですよね・・・自分は海の近くではないので津波の心配はないのですが^^;
地震も怖いケド、雷とか火事もかなり怖いですよねっ(意味不明
大地震が起きたら火事発生する可能性も・・・というか、夢で本当にそういうの見たんですけどね(汗
まぁ、あまり地震の話はしない方が良さそうですね・・・(汗
最近北海道辺りで震度3くらいの地震あったそうですが、震度3くらいならそんなに問題はないですよね^^;
って・・・もう6月上旬に入ってますよね。募集はもう締め切りでしょうか?


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/09(Wed) 10:30 No.695   HomePage

enekororo.JPGああ、確かに海の近くではない…。
よく海なし県とかっていわれますよね。

そうですね。そろそろ画像掲示板は撤去しようかと思っています。

で、相談なんですが、トップページのカウンターの下に
「このページにある画像や写真は好きに使ってもらってかまいません。」
という文言がありますよね。
そのことなんですが、この使ってもらってという表現、曖昧だなと思ったので
「転載も加工も自由に」という表現に変えようと思っているんですが、
投稿された作品にまでそれを適用すべきでとも思ったんですが、
どうしましょう?


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/09(Wed) 22:05 No.696   HomePage

aho-dori.JPG海なし県(笑)海は無いですが、川が近くにありますけどね(謎
そろそろ画像掲示板撤去ですか・・・ケーキ屋さん用として投稿してたりするのですが、展覧会の方はもう締め切ってもいいかと。
「転載も加工も自由に」という表現に変えるのは別にいいと思いますよ^^
投稿された作品も、別に顔写真が写っているわけではないので、ぬいぐるみの写真だけなら何も問題はないかと。なので投稿作品にも適用しても大丈夫だと思いますよ^−^


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/11(Fri) 19:58 No.697   HomePage

enekororo.JPG大きな川?入間川のことでしょうか?

そうですね。展覧会はもうしめ切りましょう。
ただ、投稿いただいた画像が少しまだ未掲載のまま残っているので
掲示板を撤去するのは未掲載の画像を全部掲載してからになるでしょう。

カウンターの下の部分、改めておきました。
他の方からの投稿はイラストだけなので「イラストを除く」という
文言を追加しておいたので大丈夫ですよね。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/11(Fri) 20:41 No.698   HomePage

aho-dori.JPG大きな川とは入間川の事ですよ^−^大地震が来ても、大きな川が近くにあるなら安全かと・・・^^自然が多い場所に住んでますしね^^
そうですね、展覧会はもうそろそろ締め切った方がいいかと思いますよ^^;というか、一人しか応募してない(爆笑
未掲載の画像ですか・・・?ケーキ屋さん用の画像の事でしょうか?
訂正お疲れ様です^^私もホムペには「悪用禁止」とか書いたりしてますが、「転載自由」とかそういうのは書いたりはしてないですね^^;


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/13(Sun) 10:30 No.699   HomePage

enekororo.JPG展覧会は閉め切りました。なので、トップページの
お知らせ、撤去しておきました。

やはり参加者が集まらなかった…。どうも発想が
特殊すぎるのでしょうか?それとも自分の住所を
明かしたくないのでしょうか?りゆうがいくらか
思いつくんですが。

「悪用禁止」だとなんだか主観的な気がしますが。
私の場合は悪用されたらさすがに気分が悪いですが、
それでも基本的に自由に転載・加工してもらって
構わないという立場です…。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/13(Sun) 15:08 No.700   HomePage

aho-dori.JPG展覧会、遂に締め切ったんですね・・・かなり作品も集まった事ですし、やっぱりもう締め切った方がいいですよね^^;
参加者が集まらない理由はわかりませんね・・・あまり宣伝してないから、展覧会自体知らない人が多いのでは?大手ポケモンサイト等で宣伝すると良いかもしれません^^
写真等を悪用されたら誰でも気分が悪いですよね^^;
私も別に写真等は自由に転載してもらっても構わないので、「無断転載禁止」とは書いていませんね。結構転載するなって書いてる人もいるみたいですケド。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/15(Tue) 08:37 No.701   HomePage

enekororo.JPG「大手ポケモンサイト等で」の部分は確かにそうなんですが、
「宣伝」になってしまうとなんだか問題になりそうですね。
特に規格者が自ら宣伝してしまった場合などには。

私が見た限りでは転載禁止にしているところ、多いですね。
特にこの禁止事項だけを他言語でも表記していることも
多々あります。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/15(Tue) 11:26 No.702   HomePage

aho-dori.JPG大手ポケモンサイトといえばあまり知らないのですが、みゅうはぁとなんかはもう管理されていなくて、荒らされていますし、管理人が行方不明になっているみたいです・・・(汗
まぁ、確かに他サイトで自分のサイトを宣伝してしまうというのは、あまり良くない行為ですよね;私もやったら注意された事がありますので・・・;
無断転載禁止にしているサイト、結構多いですよね;
著作権の問題とか、結構ありますからね・・・写真を悪用されたりもしますので、そういうのもちょっと怖いですよね;
そのせいもあって自分のサイトには「悪用禁止」と書いているのですが、悪用されたら本当に気分が悪いですよね・・・。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/17(Thu) 08:49 No.703   HomePage

enekororo.JPGみゅうはぁととは…。確かにもう管理されてないですね。
荒れていたのはもう昔のこと。今では掲示板、飛んでます。

無断転載だけを外国語で書いた画像、ありました。
http://www.geocities.jp/wolf_dream_under_bed/file/title.gif
逆に私の場合は、外国語でも自由に使ってとか書いてますが(何


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/17(Thu) 14:19 No.704   HomePage

aho-dori.JPGみゅうはぁとねぇ・・・かなり昔からあるサイトですからね・・・さすがにもう管理されてなくても仕方ないのでは・・・というか、掲示板荒れてるのは知ってたんですが、飛んでるんですか(汗
管理者が事故で亡くなってしまったサイトもありましたねぇ・・・サイト名までは書けないのですが、まぁ自分の友達ではなかったから良かったのですが、自分も話した事ありますしね・・・そういうのって気の毒ですよね(汗
↑の画像、読めませんでした^^;韓国語etc...がわからないせいもあるのですが、英語なら多少はわかるのですが(ぇ


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/19(Sat) 08:47 No.705   HomePage

enekororo.JPGそのサイト、掲示板がことごとく飛んでますね。
改めて確認してみると、たぶん全部飛んでいるんじゃないでしょうか?

文字は読めなくても、これを掲載することでその言葉での
転載禁止は意思表示ができる…というのが重要?らしいです。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/19(Sat) 14:46 No.706   HomePage

aho-dori.JPGみゅうはには最近全然アクセスしてないのでわかりませんねぇ・・・みゅうはの素材は使ったりしていますが^^掲示板飛んでるんですか(汗
韓国語は申し訳ないのですが全然わからないです・・・(汗
英語なら学校で誰でも習うのでは・・・と思いますけどね。英語なら結構全世界に普及されていますし。子供でも英会話教室とかありますからね(何
とはいっても、自分は英検5級しか持ってないのですが(笑)4級も受けた事ありますが、不合格でした←阿呆


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/21(Mon) 08:44 No.707   HomePage

enekororo.JPGああ、ここでもみゅうはぁとの素材使ってますよ。
だからこそ、残念ですね。
最終更新日が2003年だったらこんな状況にもなるか…。(落

英検はもう重視されない資格になっていますね。
例えば、就職試験でも英検はあってもなくても採用基準に大差名だとか。
というのも、英検は日本人向けの英語試験であって、
世界標準の試験ではないというのが理由なんだそう。
私も英検は持っているんですが、もう重要な資格ではないのか…。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/21(Mon) 20:50 No.708   HomePage

aho-dori.JPGあら・・・みゅうはの素材使ってたんですか。私もみゅうはの素材はDLして保存してありますが、まだホムペでは使用してないですね。結構壁紙素材とか、いろんなサイトから多めにDLしていますので・・・^^;
最終更新日2003年ですか・・・7年も前ですね・・・(汗
まぁ・・・英検とかは重視されてないみたいですし、どうでもいいですね^^;
学校でちょっと習った程度で、やっぱり日本人なので英語は話せないので・・・^^;
他にも色々な資格は持っていますが、資格は取れるものは取っておいた方がいいと思いますね☆


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/23(Wed) 08:37 No.709   HomePage

enekororo.JPG昔は最大手のファンサイトだったんですがね。
まだ一般家庭におけるインターネットの黎明期で、
インターネットそのものが珍しかった時代のことでした。
当時は私も素材で多くお世話になっていました。

大学院ともなると、海外の研究者とかも多く訪れるので
英語は完全に日常的に聞こえますね。
ただし、完璧である必要はありません。
なぜなら、アメリカ人やイギリス人でない限り
相手も同じレベルの英語ですから。

我々にとって英語は外国語ですが、相手にとっても英語は外国語。
要は正確に通じればいいんですね。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/23(Wed) 16:06 No.710   HomePage

aho-dori.JPGみゅうははかなり昔からあるサイトですからねぇ・・・Pixieなんかもかなり昔からあるサイトですよね☆
とはいっても私もインターネットはかなり昔からやっていますので、Win95とかWin98の時代からやっていますので、その頃からずっとサイトを運営している事になりますが、もう10年以上はやっていますね(汗
日本人でも外人と会話したりしている人がいまして、日本人なのに英語が話せる人がいて凄いと思いましたね(汗


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/25(Fri) 09:01 No.711   HomePage

enekororo.JPGたしかに。かなり古い古参だったと思います。

「大学院ともなると、海外の研究者とかも多く訪れるので」
というのは前に言ったとおりですが、会話できるのが
当たり前ですね。でないと、まともな研究できませんから。
私はまだまだですが(沈


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/26(Sat) 00:43 No.712   HomePage

aho-dori.JPGポケモン系チャットもかなり古くからあるサイトですが、多分琵琶さんはご存知でないと思いますし・・・ポケモン系チャットで私は結構昔から色々と喧嘩になったりトラブルがありましたので、もう行ってないですね・・・多分もうほとんどのチャットは閉鎖状態になっていると思いますが・・・(汗
まぁ私は日本人ですので日本語しか基本的には話せないですね(苦笑
海外旅行とか行ったりすると外国人と会話する機会もあると思いますが、海外旅行なんて行かないと思いますので^^;


Re: 新記事 のすらく - 2010/06/26(Sat) 13:49 No.713  

waddle-dee.JPG琵琶様

お久しぶりです。かつてこの掲示板でリレー小説を書いていた同郷の者です。お元気ですか?

私は今年3月に某高専の学士課程を卒業し、今某地方国立工学部の修士課程に在籍しております。

書き込みから察するに、琵琶様も修士課程に進学されたようですが、何を専攻されているのでしょうか?


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/27(Sun) 10:11 No.714   HomePage

enekororo.JPG>ソノリンさん

ああ、確かにチャットの方は全く知りませんね。
そんなことがあったんですか…。

まあ、私は「研究」という、社会的に見ても特殊な
環境にいるので外国語の必要性が多々あるのですが、
そうでなければあまり実社会では必要ないでしょう。

>のすらくさん
私は高校→大学→大学院という過程を歩みました。

ここはインターネットという環境です。
あまり個人を特定されるようなことは慎ませていただきます。
専攻を聞きたいのでしたら、家に直接問い合わせてください(何


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/27(Sun) 16:46 No.715   HomePage

aho-dori.JPGというか・・・私は高卒なので大学には行ってないんですよね^^;なので大学の話ばかりされてもわからないかと・・・^^;
大学に行かなくても専門学校に行くという人もいますからね(うちの妹もそうだったので)
高校だけでも通信制や定時制や、普通高校だけでなく色々な種類がありますので、どのような道に進むかは人それぞれだと思いますね・・・。
進学しなくても、高校卒業したら就職している人も結構いましたね☆自分なんかは就職しなくてもネットで収入を得ていますけど。
まぁ、どのような道に進むかは普通は自分で決める事だと思いますので・・・^^;


Re: 新記事 のすらく - 2010/06/27(Sun) 20:08 No.716  

waddle-dee.JPG>>琵琶様

了解しました。

とはいえ、専攻を提示したところで個人の特定に繋がるとも思えませんが・・・・笑

大まかには理工系に進んだと解釈したということでよろしいでしょうか。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/06/30(Wed) 08:24 No.717   HomePage

enekororo.JPGそうですね。専門学校に通っている人は身の回りにもいます。
要は進路は多様ですね。

工学部だと、例えば「電磁気学専攻です」といっても本当に
多くの人が携わっているからこれだけでは個人を特定は出ないでしょう。
私の場合は専攻だけでもう個人を特定できるような分野ですから。
逆に非常に大きな大学なので大学名なら明かしても大丈夫かも。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/06/30(Wed) 13:09 No.718   HomePage

aho-dori.JPGそうですね・・・進路は本当に人それぞれだと思いますよ(謎
まぁ中卒だと就職できないのでちょっと厳しいですけどねぇ・・・中卒の人なんて何か事情がある人以外は滅多にいないですよね(汗
大学に行かないで高卒の人なら結構いるのかもしれませんが(自分もそうなので)
無関係ですが昨日の夜は雷が凄くて停電になりましたよね(琵琶さんの地域はどうかわかりませんが)
前に停電になる夢を見ているので、正夢になったという事でしょうか。しかも夢の内容も全く同じでした(汗


Re: 新記事 琵琶 - 2010/07/03(Sat) 09:33 No.719   HomePage

enekororo.JPG中卒の人は結構いますよ。
…と思いきや「何か事情がある人以外」ですか。
そうですね。その特別な事情がなければ少ないと思います。
一番の多数派は高卒…かな?
調べてくる必要がありそうですね。

30日?雷ですか。覚えはないですね。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/07/03(Sat) 20:03 No.720   HomePage

aho-dori.JPG中卒の人なら知り合いにも何人かいましたよ^^;芸能人とかでもたまに中卒の人もいますから・・・^^;
といっても、中卒だったら普通は就職もできないし(芸能界にいる人は別でしょうけど)掃除のバイトとかしか雇ってもらえないんじゃないかと思いますね^^;まぁ中卒というのは今の時代滅多にいないと思いますが・・・。
親に虐待されてたりすると普通は学校に行かせてもらえないので、高校進学は無理ですよね。そういう人は中卒なのではないでしょうか?しかもそういう家庭って義務教育でも食費とか出してもらえなかったりするらしいです。
高卒は結構多いと思いますが、やっぱり今の時代は大学進学する人が一番多いのではないでしょうか?
琵琶さんの地域は雷鳴ってなかったんですね・・・^^;


Re: 新記事 琵琶 - 2010/07/06(Tue) 08:27 No.721   HomePage

enekororo.JPGありました。政府の統計を見つけました。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000001234523
卒業者全体で9981万人の中で
高卒は4244万人。やはり多数派ですね。
でも、小卒・中卒も1950万人とは、思ったより多かったですね。

私はこのままだと大学院卒の最終学歴でデータに反映されるでしょう。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/07/06(Tue) 19:32 No.722   HomePage

aho-dori.JPGおお・・・そうですか。わざわざ調べるとは・・・^^;
中卒はいると思いますが、小卒なんているんですか・・・?小卒の人なんて見た事ありませんが・・・(汗
義務教育は誰でも行かないといけないので、義務教育も卒業してない人なんているんでしょうか・・・(汗
高卒はやっぱり多いですね。大卒は何人くらいいるんでしょうか?大卒が一番多いと思うのですが・・・。
最近では大雨が凄いですね・・・自分はその時間帯は寝てた(-.-)zzz...ので分からなかったのですが、洪水になっているみたいです・・・川が溢れているそうで、関東地方は凄い事になっているんですが、琵琶さんの地域はどうでしょうか?
なので、外出したくてもできないんですよねぇ・・・;;
これからも大雨が降る確率が高いので、川の近くに住んでるのでかなり怖いです^^;


Re: 新記事 琵琶 - 2010/07/09(Fri) 19:21 No.723   HomePage

enekororo.JPG私なりに考えたんですが、これ、総人口に占める割合であって、
年代別じゃないんですね。なので、戦前の世代では
小卒の人も多いのではないかと思うのですが。

とにかく、高卒が半分ということで、高卒が多数派でしょうね。

ああ、たしかに川のすぐそばって怖いんですよね。
その川をみると増水の様子がよくわかるので。
色も、普段は透明なのに、その日は泥水だったり。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/07/10(Sat) 14:29 No.724   HomePage

aho-dori.JPGうーん・・・今の時代、義務教育は誰でも行かないといけないので、義務教育すらも終えてない人なんて見た事がないんですね(汗
最低でも中卒の人しか見た事がありませんので、小卒というのは多分いないと思いますが、幼卒という人はいるんでしょうか(笑
戦前の時代ですか・・・私はその時代には生きていませんので(当たり前w)わかりませんね・・・義務教育は最低でも誰でも卒業するのでは・・・と思うのですが(汗
そうですね、高卒の人や大卒の人は結構多数派だと思いますよ(当たり前
川の近く怖いですよね・・・;;この前川付近に行ってみたのですが、川の水が普段より2倍くらいに増えてて、かなり怖かったですね・・・川に入ったら確実に溺れそうな感じでした・・・(汗


Re: 新記事 ソノリン - 2010/07/10(Sat) 14:33 No.725   HomePage

aho-dori.JPGP.S 川の水が増えている様子を撮影しましたので、一応載せておきますね(やめろ
http://a26.chip.jp/tsukagoshisonoko/album/c_index.php?_cus=l5bu1n&tnum=969
↑で見れると思いますが、川の水が2倍くらいに増えているのがわかると思います(汗


Re: 新記事 琵琶 - 2010/07/13(Tue) 08:22 No.726   HomePage

enekororo.JPGもしかして、当時は学校の制度そのものが違ったとか?
義務教育は小学校までで、特に女子はその後
女学校に進学する人としない人がいたとか?

幼卒?これ、教育受けていないじゃないですか(汗

泥水になった川って、確かに激流になっていたりしますからね。
近づかないよう資するのが一番です。間違っても様子を見に行ったりとか
しないようにしましょう。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/07/14(Wed) 01:33 No.727   HomePage

aho-dori.JPGすみません・・・なんか↑の画像にアクセスしてみたらエラーになってて画像が表示されなかったので(汗
http://a26img.chip.jp/uimg/t/tsukagoshisonoko/1/d77yz75ghkA.jpg
↑で多分川の画像が見れると思いますが、どうでしょうか?

うーん・・・そんな昔の事は自分も生きてないし、ほとんど知らないのでわからないですね(汗
昔の時代でも東大と同じよーなのはあったみたいですが、どの時代にもエリートと呼ばれる人はいるんですよね。
幼卒・・・確かに教育受けてないし、いないですよね(爆
小卒の人は探せば昔の人なんかはいるかと思いますが^^;


Re: 新記事 琵琶 - 2010/07/17(Sat) 10:36 No.728   HomePage

enekororo.JPGうーん、増水しているのはわかるんですが、濁ってないですね。
泥水というわけではないと。

「東大と同じよーなの」ではなく、東大そのものだと思います。
歴史長いですから、昔からあったものかと。

小卒はやはり昔の人に多いんだと思いますね。
今度その世代の人に聞いてみることにします。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/07/18(Sun) 04:54 No.729   HomePage

aho-dori.JPG増水している川に近付いて見てみたら、濁っていて泥水になっていたんですよね・・・というか、増水している川に近付くのはとても危険な行為ですから、危ないですよね・・・もし川に落ちてたら、足が届かない深さになってましたから、溺れ死ぬかと・・・(怖
明治とか大正時代でも東大ってあったんでしょうかね・・・?
まぁ、自分もそうですが、身内には東大とか有名大学に行ってる人は一人もいないですけどね・・・^^;
私が卒業した高校も、ほとんど池沼校と同じよーなとこですから・・・(笑
小卒って本当に昔の人でもいるんでしょうか・・・?小卒の人というのは見た事がないのですが、探せばいるかもしれませんね・・・^^;


Re: 新記事 琵琶 - 2010/07/20(Tue) 16:08 No.731   HomePage

enekororo.JPG私が現在通っている大学は、どうも最高峰とか言われているらしいですが、
大学全体での評価は高いです。

ただ、所属する学科単独で見るとそうでもない…かと。

まあ、とにかく、昔は学校の制度そのものが現在とは違ったということですね。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/07/21(Wed) 13:08 No.733   HomePage

ho-daisambo.JPG最高峰の大学ですか・・・一体どんな大学なんでしょうか。私が行ってた高校なんて本当最低のとこですから・・・(死滅
最近ですが、かなりトラブルが連続であり、とても大変でした・・・。
精神状態が悪過ぎて何もできない状態だったのと、その直後にPCが突然壊れてしまい、今はモニターとノートPCを繋いでやっている状態なのですが、PCは買い換える事になりそうです・・・。
しかも寝過ぎのせいか、朝起きたら物凄い頭痛がしていまして、食べ過ぎのせいで吐き気もしてて、何もできない状態でずっと横になってたんですが・・・アイス枕してますが、かなりの災難続きです・・・。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/07/23(Fri) 20:50 No.734   HomePage

enekororo.JPG私は前にも申し上げた通り、何を専攻しているかは明かせませんが、
大学の組織が大きいため、在学する大学は明かしてもいいかなとは
思っているんですが、どうしましょう?
私の通う大学、知りたいでしょうか?

ああ、PCが壊れたんですね。
私も経験ありますから、よくわかります。
この掲示板の過去ログはもう流れてしまっているでしょうか?
とにかく、過去に、ここで申し上げたほどです。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/07/25(Sun) 20:14 No.735   HomePage

ho-daisambo.JPG琵琶さんの通っている大学はかなり知りたいですね☆というか、学校名をネット上で明かしてもいいのでしょうか?私の通っていた学校のサイトは、ホムペのリンク集に載せていますので☆
PCが壊れたのでハードディスクだけ買い換えて、モニターは前のを使ってるのですが、新しくなりましたよ☆
かなり接続速度も速いし、ネトゲとかなんでもできるし、かなりうかれてます☆
というか、今までは接続速度が遅過ぎてほとんど何もできなかったんですよね・・・^^;


Re: 新記事 琵琶 - 2010/07/28(Wed) 08:42 No.736   HomePage

enekororo.JPGああ、新しいと処理が早いんですね。
何も入っていない状態だと軽いのでしょう。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/07/28(Wed) 09:55 No.738   HomePage

ho-daisambo.JPG学生証見ましたが・・・学校名は書かないでおきますが、超有名大学じゃないですか〜!!!いやぁ、驚きましたよ・・・。
私が卒業した池沼校(笑)とは本当に比べ物にならないですね・・・。
しかし琵琶さんってエリートだったんですねぇ・・・。
生年月日のとこ見ましたが、私は1984年生まれですので、3歳違いですね。ってうちの妹も琵琶さんと同い年だったりするのですが・・・。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/07/30(Fri) 17:16 No.741   HomePage

enekororo.JPGそうなんですね。私の在学する大学はそういう意味で有名なんです。
とはいえ、私がエリートだなんてとんでもないですよ。

また、実は現在私は関東在住だったりするんですね。
でなければどうやって通うんですか?分校なんてないので(笑


Re: 新記事 ソノリン - 2010/07/30(Fri) 23:38 No.743   HomePage

ho-daisambo.JPG有名大学に行ってる人は一応エリートになるんじゃないですか?世間ではそういう風に言われてますけど。
いくら頭が良くても池沼校とか普通の公立に行ってる人達(有名大学じゃないって事)はエリートにはならないんですよね・・・。
とはいっても私もエリートでもなんでもないのですが・・・(苦笑
琵琶さんは関東在住でしたか。もっと遠くの方かと思ってましたが、私も実は関東在住なんですよね☆
学校は近い方が通いやすいですよね☆私も通っていた学校は常に家から近い場所にありましたから(笑


Re: 新記事 琵琶 - 2010/08/02(Mon) 19:36 No.745   HomePage

enekororo.JPGそうですか。世間的にはそうですか。
私自身、というより、同級生もほとんどそんな意識ありませんけど。
まあ、法学部とかだとそうなのかも。

新幹線を使えばいくらでも遠くに住めますからね。
通勤圏が拡大しすぎかと。
福島から通勤…って、たいへんそうだ…。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/08/02(Mon) 21:12 No.747   HomePage

ho-daisambo.JPGまぁ・・・私はエリートではないし大学にも行っていませんので、エリートの人達(琵琶さん)とは全く共通点がないし話が合わないような気がしますね・・・(汗
法学部ですか。知り合いにそんな人もいたような気がしますね・・・。
新幹線ですか。毎回新幹線で通うのは大変そうですよね・・・。
でも毎回新幹線で通ってた人も中にはいたそうですが・・・信じられないですよね。自分だったらちょっと無理です^^;
狭山からでも急行じゃなくて特急の電車に乗ってれば30分くらいですぐ新宿に着いちゃいますからね☆


Re: 新記事 琵琶 - 2010/08/05(Thu) 16:51 No.750   HomePage

enekororo.JPGおっと、読み直してみると誤解を招く表現でした。
「私自身、というより、同級生もほとんどそんな意識ありませんけど。
まあ、(私が所属している学部でない)法学部とかだと
そう(エリート意識が高い)なのかも。」
でしたね。
言葉足らずで申し訳ありません。

新幹線通勤はとにかく距離が遠いこと、精神的に負担になりそうですね。
ほぼ確実には座れるのでその点はいいのかも。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/08/05(Thu) 19:28 No.751   HomePage

ho-daisambo.JPG有名大学がエリートだという事は分かるのですが、法学部に行ってる人もエリートと言うのでしょうか?良い会社に入ってる人もエリートになるのでしょうかね?
芸能界とか芸術家とかの特殊な仕事をしてる人達もエリートになるのでしょうか?
まぁ、エリートというのは多分勉強ができる人という意味だと思いますので、芸能人とかはエリートとは言わないですよね・・・多分。一般人よりは↑の方にいる人達だと思いますが。
新幹線通勤はちょっと大変そうですよね・・・自分には無理ですよね(苦笑
結構車酔いしたりもする方なので、新幹線の中で気持ち悪くなったりするって事も有り得ますから(汗


Re: 新記事 琵琶 - 2010/08/08(Sun) 21:30 No.755   HomePage

enekororo.JPGエリート(仏語):
社会や集団で、指導的、支配的役割を受け持つ層。

言葉の意味を調べたらこうあったので、まあ
特殊な仕事は違うのではないでしょうか。

とにかく言葉の意味的には勉強ができるかどうかは無関係みたいです。

新幹線はさすがに酔うことはないのでは?
それなりの最新技術を使っているようですから。
車は運転手次第ですね(何


Re: 新記事 ソノリン - 2010/08/08(Sun) 23:07 No.757   HomePage

ho-daisambo.JPGエリートというのは勉強ができる人の事だと思っていたのですが、そういう意味だったのですか^^;
まぁ確かに特殊な仕事はエリートの中には含まれないですよね・・・^^;
芸術家とかも身内にいますけど、エリートとはちょっと違うかも・・・?
エリートというのは社会的に優れた立場にいる人という事でしょうか・・・?
まぁ人に対していじめをしたりしている人達は社会の中でも最低な部類に入ると思いますね。人が嫌がる事をするというのは本当に人間としても最低だと思いますよ。
新幹線って酔わないですか?ほとんど乗った事がないので分かりませんね^^;
旅行に行った時にもそういうのに乗ってたような・・・まぁほとんど覚えてませんね^^;


Re: 新記事 琵琶 - 2010/08/11(Wed) 22:19 No.762   HomePage

enekororo.JPG言葉の意味から言うとどうやらそのようですね。
社会的に優れた立場…ってたしかにそんな感じのようですね。

新幹線でも、古いタイプのは酔うかもしれないですね。
国鉄時代に製造された新幹線なら効率優先で
あまり乗り心地とかを重視していなかったのかと。

最新型の新幹線ならかなり改善されているようですよ。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/08/12(Thu) 00:37 No.764   HomePage

ho-daisambo.JPGまぁ別に有名大学とかじゃなくても世の中には優れた人はいくらでもいると思いますが・・・何かの賞を取ったとかでも優れた事にはなりますし、身分的な立場だけで判断はできないですよね。
新幹線はほとんど乗った事がないのでわからないですね・・・。
そういえばこの前ポケモンだいすきクラブに再入会して、ポケモンラビリンスというのをやっています☆


Re: 新記事 琵琶 - 2010/08/15(Sun) 16:08 No.770   HomePage

enekororo.JPGたしかにそうですね。
その世界で活躍するのに学歴はあくまで土台。
その後の努力次第でいくらでも挽回できますから。

新幹線は私の場合、学割が利くのでときどき使ってますね。
割引料が意外と大きいので思いのほかお得感。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/08/15(Sun) 16:42 No.771   HomePage

ho-daisambo.JPGまぁ学歴だけが全てではないですよね。学校の成績だけじゃなくても優れた人はいくらでもいると思いますから。
外出自体滅多にしないので新幹線に乗るという事は稀にしかないですね・・・。
新幹線とかってトンネルの中通ったら一時的に耳がおかしくなったりしません・・・?あれがかなり嫌なんですよね。エレベーターに乗る時なんかもそうなんですけど。
セブンイレブンでポケモンフェアがやってるそうですよ☆
スタンプラリーとかはやるつもりないですけど、景品が欲しいのでくじだけはやろうと思ってたり・・・(前もやってたので)
んで前にくじやった時は特賞の特大ギラティナを当選したんですよね(爆)結局人に送っちゃいましたけど・・・。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/08/18(Wed) 08:38 No.777   HomePage

enekororo.JPGそうそう。そもそも学校教育は現実社会と少し
ずれがあるんですよ。実社会に必要なことは
大学ではなく専門学校で学びましょう。

何となくわかります。耳がおかしくなるのはあの感覚ですね。
たいていの乗り物だったら起こる現象だと思いますが、
新幹線だと起きやすいかもしれません。
やっぱり速度が原因かな?

くじは一回が高いんですよね。
当たりはずれで差が大きい…。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/08/18(Wed) 17:46 No.780   HomePage

ho-daisambo.JPGまぁ学校なんて卒業してしまったらもう関係なくなりますからね・・・。
学校じゃなくても通信教育とか習い事とかでも学べたりしますから、学校以外でも学べる場所は多くあると思います☆
専門学校ですか。高校卒業したら専門学校に進む人も結構いるんですよね☆うちの妹もそうだったので・・・私は高卒ですけど^^;
耳がおかしくなったらなかなか元に戻らなかったりしますからね^^;
自分は乗り物酔いとかも結構する方なのでそれが心配でもあったりするのですが、新幹線etc...ではあまり乗り物酔いはしないんでしょうかね・・・?
ポケモンくじは1回500円しますね(サンリオのも確かそうですが)
お祭りでリラックマのくじ(300円)やったら毎回シールしか当たらなかったのでもうやらないと思いますが・・・。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/08/21(Sat) 09:16 No.782   HomePage

enekororo.JPG新幹線は乗り物酔いの観点から見たら全然心配することはないと思います。
揺れることは全くありませんので。
もし心配なら、新幹線の中でも最新型の車両を選ぶことですね。

300円でシールですか。それはなんとも値段が釣り合っていないですね。
よくありますよ。そういう事態。
せめてもうちょっと釣り合う商品にしてほしいところですね。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/08/21(Sat) 12:44 No.783   HomePage

paintroller.JPGまぁ確かに新幹線は揺れる事はないと思いますので乗り物酔いは多分しないですよね^^;
祖母の家に行った時に高速バスに乗って夜の間はずっと乗っていたのですが、一晩中乗ってるのは結構きついですよね・・・^^;
まぁその間寝ていればすぐに着いてしまうのでそんなに大した事はないのですが、バスって結構車酔いしますよね・・・?
修学旅行に行った時は大型バスで行きましたけど、修学旅行とかって大抵は大型バスで行きますよね・・・。
ちなみに飛行機には乗った事がないですね・・・高所恐怖症なので飛行機に乗る勇気はないです・・・10時間くらいはずっと乗ってないといけないとか・・・(汗
300円でシール1枚だけというのは、確かに値段に釣り合っていないですよね・・・(汗


Re: 新記事 琵琶 - 2010/08/24(Tue) 11:09 No.785   HomePage

enekororo.JPG高速バスは確かにきついですね。
寝ている間に目的地に着くという利点はあるのですが、
それでも、熟睡することはできませんね。
私は「熟睡するためのものではない」と割り切ってしまっているので
無理に自分を納得させていますが。

飛行機は、移動時間そのものは短いものの、
搭乗手続きとか、いろいろ面倒で、それが結構時間
かかっちゃうらしいですよ。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/08/24(Tue) 14:53 No.788   HomePage

tails.JPGまぁ高速バスは一晩中乗ってないといけないので確かにきついですよね・・・私はもう何度も体験していますが(汗
しかも池袋発なのでバス乗り場が大都会の中にあるのでそこまで行かないといけないんですよね・・・夜に都会の中を歩くのも結構きついです(汗
・・・といっても、それは随分前の話になってしまうので、引き篭もるようになってからはもうそんなの経験していないですけどね^^;
確かに熟睡する事はできませんが、寝ている間は意識がなくなるので、気付いたら着いているという感じです^^;
飛行機は高所恐怖症(笑)でもあるので多分無理でしょうね・・・。
というか海外旅行って10万円くらいかかるらしいです。うちはどっちかというと貧乏な方なので無理かと・・・。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/08/27(Fri) 16:47 No.790   HomePage

enekororo.JPG池袋ですか。池袋は私にとってなじみのある都会ですね。
池袋こそ私が真っ先に思い浮かべる東京というか、
逆に都会に行こうとするとまず池袋ですね。

高速バスは、まあ、高速道路の入り口が近いところが乗り口として
便利でしょうから。池袋ならサンシャイン60にある高速道路の入り口でしょうか?

飛行機なら、北海道へ行くより海外の方が安いことがあります。
これはちょっとびっくりする価格設定ですね。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/08/27(Fri) 23:11 No.791   HomePage

ho-daisambo.JPGまぁ・・・そういうのはかなり前の話になりますので、もう現在には無関係ですし、引き篭もるようになってからはもうそんなのなくなってしまったので、そういう話はもうやめましょうか(汗
もう外出とか滅多にしなくなってしまったので(笑)なんかそういう話をしてても惨めになるだけですからね(苦笑
というか、たった一人だけで遠出するのってちょっと怖いんですよね(汗
一人だけで遠出するのって、途中で何かあったとしても助けてくれる人いないじゃないですか。道に迷ったとしても一人だけだったら誰も助けてくれないのでちょっと怖いかなって・・・今の時期だったら熱中症とかの心配もありますしね。
なので一人だけで遠出するのはちょっと控えているんですね。電車の乗り換えとかならネットで調べれば分かるんですけどね。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/08/30(Mon) 22:47 No.794   HomePage

enekororo.JPGああ、たしかに、そういう懸念ってありますよね。
私はとりあえず遠出する時には携帯を持っていきますが。

あと、よほど遠くなら最低限の薬を持ち運ぶこともあるかも。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/08/31(Tue) 05:17 No.796   HomePage

ho-daisambo.JPG遠くに一人だけで行くのが不安というのはありますが、お祭りとか凄い人ごみの中を一人だけで行くのもちょっと無理ですね。お祭りが家の近所でやっている場合は一人だけで行きますが、それ以上に遠い場所となると一人では無理です。
外出時には必ず携帯を持って行きますが、遠出する場合は携帯の電池が切れる心配もありますよね。まぁ大抵は携帯は充電してから持って行きますが。
薬ですか・・・自分の場合は服用している薬とかってないものですから、薬は持って行かないと思いますね。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/09/02(Thu) 21:45 No.797   HomePage

enekororo.JPGああ、確かに人込みはちょっと避けたいですね。
特に感染症が流行している時期は。

薬って、別に普段服用しているものではなく、
筋肉痛用や胃腸の薬のことですよ。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/09/03(Fri) 06:18 No.800   HomePage

ho-daisambo.JPGまぁ外出自体もうほとんどしなくなってしまったので、友達もいないし費用もないしで、外出しようとしても今は多分無理ですね・・・。
アフィ収入だけで毎日買い物に行ったりするのはちょっと無理ですから・・・家の近所とかほとんど何もなくて行く場所がないというのもありますが・・・。
インフルエンザとかまだ流行してるんですか?一人だけで人ごみの中に行くのはちょっと嫌ですよね・・・。
薬はほとんど飲まないのでわかりませんね。コーラックとか前は飲んでましたけど。ほとんど病気にならない健康な方なので薬は必要ないかと・・・。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/09/05(Sun) 21:12 No.803   HomePage

enekororo.JPGインフルエンザは流行っていたころのことです。
今はその心配はありませんが。

薬はまあ、栄養剤など、普段服用しないものも
飲むことはあるかもと思ったので。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/09/06(Mon) 07:29 No.804   HomePage

ho-daisambo.JPGインフルエンザはもう流行ってないんですかぁ^^;あまりニュースも見ない上にほとんど外出もしないので知りませんでしたぁ・・・^^;
薬は普段は滅多に飲まないですねぇ・・・^^;
コーラックとか前はよく飲んでましたが、今は便秘になったりしてないので・・・。
歯痛とか頭痛とかどうしようもない時はバファリン飲んでましたが、あれって粒が大き過ぎて砕かないと飲めないですね・・・そのせいで全く効果なしです^^;


Re: 新記事 琵琶 - 2010/09/09(Thu) 19:49 No.807   HomePage

enekororo.JPGバファリン!!まさにそれですよ。
普段から持ち歩いていますね。
要は外出先でも常備薬を…といった感じでしょうか。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/09/10(Fri) 00:54 No.812   HomePage

ho-daisambo.JPGまぁ・・・私は体は健康な方なので病気とかほとんどしないんですね。なので薬も普段から一切飲んでいませんので、健康な人には薬は必要ないと思いますよ・・・。
そのかわり精神の病気持っていますので、本当なら薬飲んだ方がいいのですが・・・本当なら精神科に行った方がいいって事ですね(だったら行け


Re: 新記事 琵琶 - 2010/09/12(Sun) 21:11 No.815   HomePage

enekororo.JPG私は普段は薬は飲みませんね。
あくまで体調を崩した時ですが。

まあ、それでも常備薬は用意しておこうと思っていたので。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/09/13(Mon) 01:27 No.816   HomePage

ho-daisambo.JPGそうですかぁ・・・私も健康な方なので普段薬は滅多に飲まないですね・・・。
歯が痛かった時とかはバファリンを飲んでましたケド、そのまま飲めなくて砕いて飲んでいたので全然効きませんでしたけど・・・。
歯が痛くて困っていた時には新今治水(笑)というのをネットで注文したんですが、一度も使ってませんし・・・。
前はよく便秘になっていたのでコーラックを飲んでましたケド、最近では便秘になるという事もなくなってしまったので・・・。
まぁ自分は神経症とかあって精神の病気の方がかなりやヴぁいですね。精神科に行くにも抵抗があって行ってないのですが・・・。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/09/15(Wed) 15:52 No.819   HomePage

enekororo.JPG確かに砕いてしまうと、胃で消化されてしまいますからね。
なかなか体に吸収されないと。

そういえば、私、精神の実験の被験者になった経験がありますね。
どうも精神的には優れていて、いやなことは気にしないタイプらしいです。
といっても、忘れ方がひどいのでどうだか…。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/09/15(Wed) 19:16 No.820   HomePage

ho-daisambo.JPGそうですよね・・・砕いて飲んだら普通のサイズより小さくなってしまうので効き目はないですよね・・・(汗
というか本当なら精神薬飲むべきなんですけどね・・・そうじゃないと生活に支障来たしていて何もできませんので(汗
精神の実験・・・?なんでしょうかそれは・・・(汗
実験といえば動物実験ですが、そういうのにはモルモットが多く使われるらしいです(謎
まぁ最近はかなり私的にショックな出来事がありましてね・・・そのせいでかなりの精神的ダメージを受けているのですよ・・・。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/09/19(Sun) 10:10 No.824   HomePage

enekororo.JPG薬は市販薬なら糖衣があったりして飲みやすいものも多いですが、
そうでないものは苦いままだったりしますし。

まあ、良薬口に苦しということで。

被験者になったのは人間の精神状態にたいするものの考え方ですね。
これは被験者は人間でなければできないですね(何


Re: 新記事 ソノリン - 2010/09/19(Sun) 11:27 No.825   HomePage

ho-daisambo.JPGまぁ自分は健康な方ですので薬は全然飲まないのでわかりませんね・・・健康な人には薬は必要ないと思いますので・・・。
・・・というか自分はもう既に精神の病気の被害者になっていますね(
・・・話題を変えますかね(汗
ポケモンだいすきクラブの方、私も登録しているんですが、確か琵琶さんも登録してるんでしたよね・・・。
最近ではポケモンぴあという雑誌が発売されたそうですが、自分は買うつもりないんですが、セブンイレブンとかで売ってるそうです・・・。


Re: 新記事 琵琶 - 2010/09/22(Wed) 21:41 No.827   HomePage

enekororo.JPG話題を変えるのなら、そろそろ次の記事への移行を考えているのですが、
いかがいたしましょう?さすがにこの状態で新たな記事が建てられたら
もう今のが流れてしまいそうなので。

新しい雑誌ですか?年刊誌はしっているんですが、
それより頻度の高い雑誌ははじめて知るかも。


Re: 新記事 ソノリン - 2010/09/23(Thu) 00:20 No.830   HomePage

ho-daisambo.JPGそうですねぇ、もう記事が長くなってしまっているので、新しい記事を作った方がいいと思いますよ^^
というか、ポケモンサイトなのにポケモンの話題が全然無いですね・・・(汗
多分あまりポケモンファンがいないという事でしょうね。誰も話題にしないという事は多分そういう事になると思いますので。
ポケモンぴあはあまり興味がないので買っていませんね。
というか本来ならゲームが欲しいのですが高額過ぎて買えないと(
NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -