NHK沖縄県のニュース 沖縄放送局
尖閣諸島事件で漁業者安全を
尖閣諸島で起きた中国漁船による衝突事件を受けて16日、先島諸島の市長や町長、それに与野党の国会議員などが参加して宜野湾市で集会が開かれ、尖閣諸島の周辺海域で船舶が安全に航行できるようさまざまな施策を政府に求めるため、署名活動を行っていくことを確認しました。
集会は国会議員や有識者などでつくる民間団体が中心となった実行委員会が開き、会場となった宜野湾市の沖縄コンベンションセンターの会議場には、先島諸島の市長や町長、それに与野党の国会議員など700人余りが参加しました。この中で、石垣市の中山義隆市長は、「尖閣諸島に日本の主権や国益が及ぶことは当然であり、政府は警備を強化して漁業者が安心して操業できるようにして欲しい」と述べました。
また、八重山漁業協同組合の組合員で近海マグロはえ縄漁をしている仲田吉一さんは、「石垣島と尖閣諸島の間の海域には外国の漁船が200隻から300隻いて、日本の漁船はあきらめて別な場所で漁をしている。安心安全に操業できるようにしてほしい」と訴えました。
集会では、船舶が安全に航行できるよう尖閣諸島に灯台や避難できる港を整備することや自衛隊が領海の警備にあたるよう法整備を図ることなどを政府に求めるため、署名活動を今後、全国各地で行っていくことを確認しました。
10月17日 00時32分
沖縄県のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。