2010年10月17日(日) 15時06分36秒

はる兄の熱。

テーマ:麺料理
10月16日(土)の晩御飯は・・・ 

藤原家の毎日家ごはん。

海老にら焼きそばと鶏と卵の酢っぱ煮、大学芋とサクサク牛蒡のり塩味など。はる兄、風邪を引いた。頭が熱いな。困ったね。何食べたい?って聞いたら、はる兄「やきそばがいい~」ってさ。食欲はいつも通りか。それでは今日も一気に行ってみよ~!!





まずは、鶏と卵をお酢で煮て~、

藤原家の毎日家ごはん。
全部入れて、蓋をして中火で煮るだけ。




お次は、隣のコンロでさつま芋を揚げて~、

藤原家の毎日家ごはん。

揚がったらいったん取り出す。







そしたら、同じ油で片栗粉をまぶした牛蒡を揚げて~、
藤原家の毎日家ごはん。
揚がったら取り出し、熱いうちに青のりと顆粒コンソメと塩をざっくり和える。




サクサク牛蒡ののり塩味ができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

出したら、あっという間になくなった。おつまみにもおやつにもぐ~。片栗粉をまぶすとサクサク美味しい。





水飴と砂糖を煮たてたタレにからめて、大学イモができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

からめたら、くっつかないようにラップの上に離して置いて、飴が固まったら盛る。カリッと美味し~。




急いで海老にら焼きそばを炒めてできた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
これめっちゃ美味し~。にらが1束食べられる。海老を買っていないので桜海老で。玉ねぎ(半分)を炒めたら、焼きそば(3つ)と水を入れて蓋をして蒸し、にら(1束)・桜海老(大さじ2)・酒・オイスターソースと醤油(各大さじ1)・鶏がらスープの素(小さじ2)・胡麻油(大さじ1~2)で炒める。カニカマが冷蔵庫に残っていたから入れた。





鶏と卵の酢っぱ煮もできた~!!いっただっきま~す!!
藤原家の毎日家ごはん。
旦那喜んで食べてたな。たまにこれが食べたくなるんだって。





昨日の晩御飯は、しめて850円でした~~~~!!!
鶏もも肉8本で380円。にら1束100円。








昨日、はる兄熱を出した。夜中うなされ始めた。






私、声に目が覚める。







はる兄「うああああ~~、うああああ~~~、ああああ~~~~~あああああ~~~~~」化け物みたいな声だな。






私「大丈夫かー。」






はる兄「まま~まま~ああああ~~~~~~」怖いな。救急か?触ってみる。






あれ?そんなに熱くない。夕方は熱かったけど、むしろもう下降気味。







はる兄「まま~まま~、ままーーーーーーー!!!」





私「どうした!!どうした!!!」手を握る。




はる兄「れんがね、あたまぶってね~いっぱいぶってね~」ってものすごい真面目に半目で。



そー、れー、はー、ゆめーーーーーーーー!!!!夜は怖いから本当やめてください。



☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆




同じテーマの最新記事