現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

秋篠宮ご夫妻、東大寺へ 光明皇后の1250年忌法要

2010年10月16日19時20分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:光明皇后1250年法要で焼香する秋篠宮ご夫妻=16日午前、奈良市の東大寺、森井英二郎撮影光明皇后1250年法要で焼香する秋篠宮ご夫妻=16日午前、奈良市の東大寺、森井英二郎撮影

写真:大仏殿前に設置されたステージで歌うさだまさしさん=16日夜、奈良市の東大寺、中里友紀撮影大仏殿前に設置されたステージで歌うさだまさしさん=16日夜、奈良市の東大寺、中里友紀撮影

 秋篠宮ご夫妻は16日、奈良市の東大寺で営まれている光明皇后(701〜760)の1250年忌法要に参列、焼香した。法要では内海紀雄・東大寺信徒総代が光明皇后をしのぶ慶讃文(けいさんもん)を読み上げた。

 光明皇后は聖武天皇(701〜756)とともに同寺創建と大仏造立に尽くし、天皇の遺愛品を大仏に献納して正倉院宝物の基礎を築いた。

 東大寺では同日夜、さだまさしさんの奉納コンサート(朝日新聞社、社団法人大仏奉賛会主催)があった。さださんは、二月堂修二会(しゅにえ)(お水取り)を題材にした曲「修二会」などを披露した。

PR情報
検索フォーム


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介