ホーム > ビジネス > 海外マーケット

GM「ボルトはあくまでEV」…米メディアに反論

2010年10月14日(木) 18時12分
GMの画像
GMの画像
GMの画像
GMの画像

GMの新型プラグインハイブリッド車、シボレー『ボルト』。米メディアの「ボルトはEVではない」との報道に、GMが12日、異例の反論声明を出した。

GMはこれまで一貫して、「ボルトはEVだ」と主張してきた。その根拠は、ボルトは基本をモーターのみで走行し、バッテリー残量が少なくなると、発電専用のエンジンが始動するためで、ボルトのエンジンには直接タイヤを駆動する機能はなく、「レンジエクステンダー」(航続距離を伸ばす)としての機能しか持たないというのが、GMの主張だった(プラグインハイブリッドが適当と思われる)。

ところが、実際にボルトに試乗した米メディアの一部が、「ボルトはある状況において、トヨタ『プリウス』のようにエンジンがモーターとともに、タイヤを駆動するのが確認された。ボルトをEVと主張するGMは嘘つきである」と報じたのだ。

これに対してGMは12日、声明を出して反論。これまで特許上の制約から、ボルトのパワートレインに関して、詳しい説明ができなかったことを詫びた上で、「ボルトのシステムは、モーターがなければ駆動できない。また、ボルトのエンジンとタイヤには、直接の機械的つながりはない。短距離中心の日常走行はモーターだけで足りる。ボルトは基本的にEVである」と、コメントした。

GMは2009年8月、ボルトの燃費を230マイル/ガロン(約98km/リットル)と大々的に発表。米メディアから「世紀の誇張」と批判された過去がある。

《森脇稔》
シボレーボルトの画像
シボレーボルトの画像
シボレーボルトの画像
シボレー ボルトの画像
  • [PR]
  • 転職ならen
  • 派遣ならen

注目ニュース

GMの新型HV シボレー ボルト、燃費98km/リットルは本物か?

GMは11日、2010年に発売予定のプラグインハイブリッド車、新型シボレー『ボルト』の市街地燃費が、230MPG(マイル・パー・ガロン=約98km/リットル)になるとの見込みを明らかにした。

新型PHV ボルト の最終スペック公表…最大80kmモーター走行

GMは10日、新型プラグインハイブリッド車、シボレー『ボルト』の最終スペックを公表した。

【池原照雄の単眼複眼】プラグインHVって? ネーミングに再考の余地

PHVはトヨタ自動車の試験販売が始まっているものの一般の認知度はまだ低く、呼び名には再考の余地がありそうだ。「『プリウス』のプラグインハイブリッドを街で見かけました。あのプリウスはエンジンを積んでない...

トヨタ、テスラとのEV共同開発に50億円を出資

米テスラモーターズは13日、『RAV4』EVバージョンのための電気パワートレインシステムの開発で、トヨタとの契約締結を発表した。トヨタがテスラに約6000万ドル(およそ50億)を支払うことになる。

三菱の商用EV、200万円以下で2011年末発売へ

三菱自動車は14日、ヤマト運輸と商用電気自動車(EV)を活用した集配の実証試験を行うことを発表した。同日行われた共同会見で三菱自動車の益子修社長は、商用EVの市販化計画について言及し、「2011年末ま...

RSS

編集部ピックアップ

ピックアップフォト