現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 国際
  4. 北米
  5. 記事

米上院外交小委員長が「船長釈放は間違い」 安倍氏に

2010年10月16日10時21分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 【ワシントン=伊藤宏】訪米中の安倍晋三元首相は15日、米上院外交委員会東アジア太平洋小委員会のウェッブ委員長と会談した。ウェッブ氏は、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で日本政府が船長を釈放したことについて「間違った判断だった」と指摘。中国の東シナ海や南シナ海での行動に強い懸念を示した。

 安倍氏は同日、米国務省のスタインバーグ副長官とも会談。スタインバーグ氏は尖閣諸島で日中間に紛争が発生した場合、「日米安保条約が適用される。日米が共同してこの問題にあたる」と述べた。

関連トピックス

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

「尖閣国会」が開幕する中、細野氏が電撃訪中。不可解な『対中工作』の裏に、何が?

球史に残るドラマは、どう紡がれたのか。今季の象徴的なシーンとともに振り返る。

中国と北海道の関係が深まっている。観光や企業進出、資本流入の面で北海道が向き合う現状を報告する。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介
  • 中国特集