藤原家の毎日家ごはん。

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

れんちびの予防注射。

2009-3-31.jpg

3月31日(火)の晩御飯は・・
@11品目の八宝菜丼
→しょうがにんにくを炒めたら、具を全部入れて、水・鶏ガラスープを少なめにして、醤油を多めに色づけ・酒・砂糖・塩こしょう・片栗粉。仕上げにごま油。
@海老と菜の花と筍のXOジャン炒め
→しょうが・XOジャンを炒めたら、塩・酒・ごま油・片栗粉で下味をつけて事前に炒めた海老・野菜を炒めて、鶏がらスープ・醤油・酒・塩こしょう。仕上げにごま油。
@焼き肉「シンチョン」のピリ辛豆腐
→刻んだ葱・コチジャンたっぷり・ごま油・酒・砂糖・ゴマを混ぜて、豆腐にかける。
@中華サラダ
@ワカメとクラゲの中華スープ
@キウイ

今夜の晩御飯は、しめて800円でした〜!!
海老は350円分。豚肉は100g使って68円。筍100円分。


2009-3-31-海老 2009-3-31-豆腐




疲れた〜って時は、今日の八宝菜に入れたにんにく・にら・アスパラガスがいいよ〜!豚肉やうなぎなどのビタミンB1のものと一緒に食べると、野菜たちがビタミンB1 の吸収を高めてくれて、体力がアップします!甘いいものを摂り過ぎると、ビタミンB1の吸収を妨げて、疲れがとれないよ〜!




れんちびの予防注射に近所の病院に行った。





先生は80歳くらいかな〜





とっても丁寧で時間をかけて診てくれるので、いつもここ。(だから待ち時間も長い)






れんちびの番が来て、





先生「はいお母さん、動かないように腕をしっかりお腹のところでつかんでください。」





「れん、頑張れ〜!」と私。
「れんがんばれ〜!」とはる兄。





先生「れんくん、えらいね〜いい体してるわ。」





「れん、頑張れ〜!」と私。
「れんがんばれ〜!」とはる兄。






鋭い注射がれんに・・・





・・・あれ?ささらない?先生注射持ったまま止まっちゃった。





「先生、頑張れ〜!!」って、うっかり言っちゃった。






「・・はい、いきますよ〜」





「ぎゃ〜!!」大泣き。




でも一安心〜



みたらポチっと押してね〜☆
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/31(火) 20:59:31|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

暖かかったね〜♪♪

2009-3-30.jpg

3月30日(月)の晩御飯は・・
@焼き鶏(ねぎまとアスパラとしいたけ)
→串にさしたら、塩をたっぷりかけて魚焼き器で色よく焼く。
@タコと山芋と豆腐の甘辛ステーキ
→山芋・木綿豆腐・しょうが・卵・醤油・酒・片栗粉で混ぜて、両面焼き、水・昆布だし・醤油・酒・砂糖・みりんのたれをかける。
@かぼちゃのちょっぴり甘煮
@6品目サラダ(レタス・紫キャベツ・サニーレタス・かいわれ・きゅうり・カニカマ)
@ゴマと高菜のごはん
@わかめとキクラゲの中華スープ
@いちご


今夜の晩御飯は、しめて600円でした!!
鶏肉もも1枚使って、180円。いちご100円分。



風邪を引いた時は、今夜のねぎまのねぎとしょうがとカリフラワーがいいよ!カリフラワーは加熱してもビタミンCがこわれにくいし、3分の1食べると1日に必要なビタミンCがとれます。風邪気味の時はビタミンCを、一日の所要量(成人で100g)の倍はとるといいみたい!それから、鼻や喉の粘膜が弱っていると、風邪をひきやすいから、カロチン(ビタミンA)たっぷりの野菜、小松菜やほうれん草やにんじんも食べよう! しょうがとねぎとにんじんと中華だしの素で風邪撃退スープはどうですか〜?




はるとれんは風邪引いてないよ〜




今日も元気にべランダで大量のおもちゃひっくり返して遊んでた〜



みたらポチっと押してね〜☆
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/30(月) 21:17:55|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

はるちきの大好きなもの☆

2009-3-29.jpg

3月29日(日)の晩御飯は・・
@葱たっぷりたこ焼き〜
→水・小麦粉・卵・山芋・醤油のたこ焼き液を鉄板に流したら、タコ・干し海老・イカ天・葱をどっさり入れて両面焼く。
@鉄板野菜(玉ねぎ・かぼちゃ・えりんぎ・しいたけ)
@おつまみ(から揚げ・ウインナー・レンコン揚げ・ごぼう揚げ)
@もつ煮込み
@いちご

今夜の晩御飯は、しめて700円でした〜!!タコが300円。小麦粉50円。から揚げ100円分。


出来上がり〜!!2009-3-29-アップ


今日の鉄板野菜のかぼちゃ。ビタミンB1が多いから、口内炎に効くよ〜!旬の野菜では菜の花・空豆・アスパラ・グリンピース。ビタミンB1は糖質の代謝もしてくれます。アルコールを飲む人、砂糖、穀類を多くとる人は特に必要だよ〜!



はるちきの大好きなもの。





餃子とラーメン。






お次は、たこ焼き。






甘いものはたい焼き。






屋台ものばかり。。。






「パパ、たこやきやさんやろうよ〜!」(パパの仕事を転職してって意味)。




「いいね〜!!やろうやろう!」のっちゃうのかい。




みたらポチっと押してね〜☆
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/30(月) 09:13:54|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ママお休みの日。

2009-3-28.jpg
3月28日(土)の晩御飯は・・

私がはるの怪我で落ち込んでいたので、パパが「田吾作」のお弁当買ってきてくれた♪
ご飯がおこわになってた〜(泣)



「これいくらした〜?」って旦那に聞いたら、





「高いよ〜」って教えてくれなかった。





どんだけ〜?!





お弁当に菜の花や筍が入ってすっかり春だね〜筍は、低カロリーで食物繊維が多いよね。それに、カリウムが多いから、ストレスや甘いものを食べすぎてカリウムが不足している人は、筍を食べよう〜!アスパラギン酸で疲れも取れるよ〜!




近所の桜は三分咲きくらい。




去年の三月末は桜満開だったのに、今年はまだダウン着ちゃうくらい寒〜い!




お花見は来週かな〜?



みたらポチっと押してね〜☆
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/28(土) 21:08:59|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

友達の力ってすごい☆

2009-3-27.jpg

3月27日(金)の晩御飯は・・
@おやじ味噌でモツ煮込み鍋
→モツをふきこぼしたら、鶏ガラスープ・鰹だし・おやじ味噌(代わりににんにく・しょうが・豆板醤)・味噌・酒・醤油・砂糖を入れて、ごぼう・人参・葱・茹でた大根を入れて煮込む。
@ごぼうチップとレンコンチップ
→薄切りにしたごぼうととレンコンをしょうが・にんにく・醤油・酒に漬けこんで片栗粉で揚げる。
@ブリのカマ
@茄子と椎茸の味噌田楽
@キウイ


今夜の晩御飯は、750円でした〜!!ブリのカマが300円。モツが240円。魚コーナーで値切ったよ〜!


今日の味噌田楽の茄子。紫で鮮やかだよね☆ワインと同じポリフェノールの成分なので、若返るよ〜!!茄子のことわざ。「一富士ニ鷹三ナスビ」「秋ナスは嫁に食わすな」「瓜にナスビはならぬ」意味分かる〜?答えは下だよ。




はるが昨日怪我をした。






本当に参りました。






そしたら、お友達がメールや差し入れをしてくれた。






しっかりしなくちゃ!!って元気が出ました!






ありがとう(泣)♪♪



「一富士ニ鷹三ナスビ」→初夢にみると縁起がいいもの。ナスビはいろいろな説があって、大願成就説で大願を「成す」。とか昔は茄子は高価なものだったからという説も。

「秋ナスは嫁に食わすな」→美味しいから食べさせないとか、体が冷えるから食べさせないとかっていう意味。

「瓜にナスビはならぬ」→普通の親から立派な子供にはならないこと。


勉強になる〜!!



みたらポチっと押してくださ〜い!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/27(金) 20:47:32|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シンケンジャーマニア。

2009-3-25.jpg

3月25日(水)の晩御飯は・・
@味噌カツ&はんぺん揚げ&カマンベールチーズ揚げ
→ソースはとんかつソース・味噌・酒・みりん・ゴマを混ぜてレンジでチン。
@キャベツどっさり
@おつまみ3品(紫キャベツの塩辛炒め・テリヤキ大根・筑前煮)
@キウイ

今夜の晩御飯は、しめて450円でした〜!!一口カツは1パックの半分で150円。カマンベールは旦那のお母さんからのお土産♪♪


筑前煮の蓮根。ビタミンCがみかんや大根よりも多いんだよ!ビタミンCは熱に弱いんだけど、れんこんはでんぷんが多いから、加熱してもビタミンCが残るんです!お肌がきれいになるね〜それから、ビタミンB12も豊富だから、貧血に効くよ〜!!





はるちきシンケンジャーにはまってます。





「ママ、はるのことちあき(シンケングリーン)ってよんで!」





「ちあき〜」





「(ニヤニヤしながら)ハ!ハ!トー!」飛んだり跳ねたり誰かと戦いだす。




今日もせっせとこれ作ってた〜
2009-3-25-シンケンジャー火がシンケンレッド・水がシンケンブルー・木がシンケングリーン・天がシンケンピンク・土がシンケンイエロー!!




この漢字がシンケンジャーのマスクになってるの。





シンケンジャーのお陰で目につく漢字が気になるみたい。





さっきも、恋を指さして「これなんてよむの?」





「こい」






「どういうこと?」





「う〜ん?」





「ね〜どういうこと?」





「好きってことかな。」





「じゃあこれは?」って、愛を指さす。





・・・なんでそんなのばっかり?


ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/25(水) 21:43:33|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミニママはるちき3

2009-3-24.jpg

3月24日(火)の晩御飯は・・
@ブリテリ&テリ大根
→ブリをテリヤキにして出た汁で、茹でた大根をソテーにし、昆布だし・醤油・みりんで味を足す。
@焼き野菜と3類のたれ
→フライパンに薄めにひいた油で、茄子・かぼちゃ・エリンギを焼く。葱とトマトは魚焼き器で焼く。たれは柚子こしょうポン酢・葱油醤油・塩山椒。
@ママの大好きな肉団子
@電子レンジで筑前煮
@はまってしまった16雑穀米
@キウイ

今夜の晩御飯は、しめて700円でした〜ブリが3つで230円。肉団子が150円。焼き野菜が全部で180円!


焼き野菜のエリンギ。歯ごたえがとっても好きです!これは、豊富な食物繊維によるもの。その量は、便秘に良く効くサツマイモよりも多いんだよ!それから、カリウムがスイカの4倍くらい多いの。だから体に溜まった塩分を外に出してくれるから血圧が下がるよ〜!




はるが「ママにプレゼント〜!!」ってくれた。2009-3-24-プレゼントリボン?みたいなのが掛かってた。



開けてみたら〜
2009-3-24-中身ソフトクリームとおにぎりと写真だって。写真はママとれんとエルモ。





日曜日、1週間分のお買い物に行った。





恒例の日5。(日曜日の5時から安いスーパー)





ママは子供を残し卵コーナーへダッシュ!!「ママ卵行ってくるね〜!」





98円の卵がない〜(泣)





戻ってくると・・はるが「ママどこにいってたの?」






「卵取りに行ってたよ〜」






「うそ!」






「うそじゃないよ〜」






「うそ!」「うそ!」何度も。






「嘘をついてどーすんの?急いで買わないといけないんだから、もういい?」






「なんでとりにいくっていわないの〜ママったら〜」





「言ったよ!」






「いってない!」「いってない!」何度も。





何で?急いでるのに、喧嘩売ってる〜?





「ママは卵取りに行くって言ったし、これからはちゃんと言うから買い物させてよ〜」





「ママったら〜(あきれた顔)じゃあ!はるはおさかなコーナーいってみつけてくるね〜!!」




恐るべし、ミニママはるちき!!



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/24(火) 21:22:03|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お母さんはすごい!!

2009-3-23.jpg

3月23日(月)の晩御飯は・・
@豚小間のゴマ味噌衣和え
→豚小間に醤油と酒で下味を付けたら、片栗粉でお肉をギュッと固めて揚げて、ネギのみじん切り・しょうが・にんにく・練りゴマ・味噌・醤油・砂糖のたれにからめる。
@電子レンジで簡単筑前煮
→ごぼう・れんこん・人参・干しシイタケを薄切りにして、鰹のだし汁・醤油・酒・砂糖・みりん・鷹の爪をかけて、電子レンジでチン。
@市販の肉団子
@カラフルサラダ、黒酢の梅ドレッシング
@もちもちの16雑穀米
@大根と大根の葉っぱのお味噌汁
@いちご

今夜の晩御飯は、しめて650円!!豚肉が200g使って160円!肉団子が150円。


今日のカラフルサラダの紫キャベツ。切ったら、紫の汁がいっぱい出てくるくらい色素が濃いよね。これはアントシアニンという成分で、抗酸化作用があるの。若返るよ〜!!紫は緑のキャベツよりもビタミンCも多いんだよ。加熱したら色が抜けちゃうから、生で食べましょう〜♪




今日はママ友達とランチビュッフェに行ってきました。キッズルームがあった!





総勢13名!!





まずは子供たちからお食事。上の子たち、食器の色で取り合いになる。





その間に下の子たちに食べさせる。たまにヨチヨチ脱走。





上の子たちのお代わりコール。今度はスプーンの色にこだわる。





上の子たち、食べ終わって、ドタバタキッズルームへ。





やっと、ママたち食べる。下の子を腕に抱えながら、もぐもぐもぐもぐ。





同時にママたちでおしゃべり。





するとヨチヨチまた脱走!!キッズルームで上の子たちの喧嘩が始まる。なだめに行く。





戻ってきて、食べおさめる。同時におしゃべり。





本当、動物園みたいになってたよ。





ママたちってすごいよね〜っていうか世のお母さんってすごいよ〜





味分かるのかな?って思うでしょ。





しっかり覚えてます!!




みんな「幸せだね〜!!」って言ってたよ。



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/23(月) 23:13:41|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

男たちの胃袋。

2009-3-21.jpg

3月21日(土)の晩御飯は・・
@プリプリ海老の葱塩春巻き
→海老を細かく切って、細切りにした葱・ごま油・塩・うま味で濃いめに味付けして揚げる。
@とまらないごぼうの昆布醤油バター
→ごぼうを薄切りにして、バター・昆布だし・酒・醤油・砂糖で軟らかくなるまで焼く。
@いただきものの炭焼宮崎地鶏に茹でキャベツと焼きねぎを添えて
@きゅうりの浅漬け
@里芋のなめこあん
@大根と玉ねぎのお味噌汁


今夜の晩御飯は、しめて400円!!鶏はいただいたからね。海老は1パックの半分で200円分使いました〜


今日のきゅうりの浅漬けのきゅうり。カリウムが豊富なので、体に蓄えた塩分を利尿で排泄してむくみを取ってくれるよ〜でもね、キュウリにはビタミンCを酸化させる酵素があるから、他の食品の栄養を奪っちゃいます〜だから、お酢と一緒に食べたり、加熱調理をすると抑えられるよ〜!




今日はIKEAに行ってきました〜





うちの手作り収納棚が、5年目にして底の板が割れ始めて今にも壊れそ〜!!





節約家の藤原家。・・やっぱり1回目じゃ決められなくて帰ってきちゃったよ(泣)。






大きな買い物は大体3回見に行きます。






お昼ごはん、IKEA名物ホットドックと炭酸ジュース。外国っぽいよね〜






すぐに旦那とはるは完食。






私の分まで食べだした(怒)。






そこへお昼寝から目覚めたれんちび。食べたいと騒ぐので急いで追加購入。






れんちび興奮気味にまさかのホットドックを1個食べ切った!!続いてドーナツへ。






「うそでしょ〜?」






「はるなんてもっとすごいよ!」ってはるちき兄さん負けじとドーナツにアイスまで。。






そんなとこ勝負するな〜!!






それを見て旦那は食べるのをやめた。






4歳と1歳なのに、2人とも私より食べてる〜






大人の食事×4人?






これからど〜なる藤原家の家計!



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/21(土) 23:15:18|
  2. 家族でおでかけ〜
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

デートしてきたよ〜☆★

2009-3-20.jpg

3月20日(金)の晩御飯は・・
@旦那とはるの大好きな煮込みラーメン鍋
→永谷園のアッコの煮込みラーメンを使用。
@生野菜と味噌ディップ
→味噌ディップは、味噌・マヨネーズ・牛乳・酒・みりんを混ぜる。
@サバと明太イワシの塩焼き
@とろ〜り里芋のなめこあんかけ
@はるからパパにお土産、好餃子の「餃子」

今夜の晩御飯は、600円!!なんだけど、お土産の餃子が850円。しめて・・1450円!!高い!!



今日の生野菜のキャベツ。野菜の中でビタミンCがとっても豊富で、大きめの葉を2〜3枚食べれば、1日の必要ビタミンCをカバーできます!中心部にビタミンCが多いよ。風邪を予防するし、胃腸を強くするよ〜たばこを吸う人はビタミンCがどんどんなくなっていくので、食べよ〜!さっきTBS「ドリーム・プレス社」でダイエットにいいって。食前に生のキャベツを食べて満腹中枢を刺激させると、食事の量が減るんだって〜食物繊維もあるし、噛みごたえあるもんね!




今日はデートしてきたよ〜☆★





はるちき兄さんと。





れんちびは旦那にみてもらって、二人で美容院♪





電車に乗って、髪を切ってもらって、ランチをして、ショッピングした〜♪





はるは、はしゃいでとっても嬉しそう。





「はるそろそろ帰ろうか〜?」





「パパれんくんみてつかれてるから、パパのだいすきなものかっていこうよ〜」





「何がいいかな〜?シュークリーム?メンチカツ?それともシュウマイかな〜?」





ぜったいギョウザにきまってる!パパはギョウザがいちばんよろこぶから!」





それはお前さんだろー!!





今夜は煮込みラーメンに餃子って、いつものパターンのやつや(泣)!!




ママはラーメン屋さんの娘なんだよ。ラーメンは見飽きたよ〜



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/20(金) 22:45:21|
  2. はる兄のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

太陽からの贈り物。

2009-3-19.jpg

3月19日(木)の晩御飯は・・
@お稲荷さんとかんぴょう巻き
→揚げとかんぴょうを同じ鍋で同時に、醤油・酒・砂糖・みりんで煮る。昆布だし・お酢・砂糖・塩で寿司飯を作り、稲荷と巻き寿司にする。
@石持のねぎ醤油蒸し
→蒸し焼きできる鍋に、石持・ごま油・塩こしょうで蒸したら、ごま油・しょうが・ネギ・醤油をフライパンでアツアツに煮たてて、石持にかける。
@鶏の軟骨揚げ
→しょうが・にんにく・醤油・酒に漬け込んだら、片栗粉で揚げる。
@旦那の大好きな牛たん
@里芋のなめこあんかけ
@はっさく


今夜の晩御飯は、しめて750円でした!!石持が半額になってて2匹で200円。牛たんも200円分使ったよ♪♪



今日の石持のねぎ醤油蒸しの「ねぎ」。緑の葉の部分は捨てないでね!カロテンやビタミンCが豊富なのです!白い部分は、お肉と一緒に食べると、吸収を助けるのでエネルギー代謝を促進。体がホカホカ温まって、疲れをとってくれるよ〜!




今日も暑かったね〜!!




公園にいるだけで、汗かきました〜




太陽の光のビタミンDをたくさん浴びて骨を丈夫にしてもらお〜!と日に浴び続けること4時間。





ズッシ〜!!





あれれ?誰か肩にしがみついてる?ってくらい頭と体が重たい。。





はるちきも「ママ〜ねむい!」目が半分!





慌てて、お風呂!!着替え!!ご飯!!歯磨き〜!!





何とまたまた7時に就寝!!はるもれんも。






太陽のパワーすごいわ〜!!2日続けて即寝。





3週間後、はるちき幼稚園入学だね。





8時ちょうどのお迎えバス、これなら乗れそ〜だ♪♪



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/20(金) 00:26:28|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まっくろくろすけ。


2009-3-18.jpg

3月18日(水)の晩御飯は・・
@明太子クリームスパゲティー
→明太子・生クリーム・牛乳・めんつゆ・バターを軽く煮たてて、茹でたスパゲティーを和えて、別の明太子をトッピングする。
@ステーキとハンバーグの豪華プレート(ジャガイモチーズ・玉ねぎソテー・葱ソテー)
→ステーキは包丁の持つとこで2倍に叩いて延ばしたら、玉ねぎのすりおろしに漬けてから焼くと、柔らかくなるよ〜玉ねぎの酵素がお肉のタンパク質を分解してやわらかくするの。
@5品目野菜の千切りサラダ(大根・人参・きゅうり・レタス・トマト)
@いよかんとはっさく
@なめこのお味噌汁

今夜の晩御飯は、しめて1200円!!明太子が3つで350円。ステーキが500円。何の日でもないんだけど、ちょっと豪華に〜☆


今夜の玉ねぎのソテーの玉ねぎ。玉ねぎは血液をサラサラにするっていうでしょ。それだけじゃなくてお腹の中の善玉菌を増やしてくれるから、便秘にもいいよ!お肉と一緒に食べるとね、お肉の吸収を助けるから、早くスタミナが付くんだよ〜!



今日は暑いくらいの陽気だったね〜



アスレチックの公園に行ってきました!




5時間遊んで、帰る頃にははるもれんも全身泥どろになってた〜




顔もマーブルチョコみたい。




玄関で2人とも裸んぼになって、お風呂へ。




ご飯食べて、歯を磨いて、7時過ぎに寝た!!




いつも11時までドタバタ起きてるはるとれん。




ママはのんびりアツアツのお茶タイム〜(泣)♪♪




そっか〜こんなに遊んだら早く寝てくれるんだ!じゃー明日も!!




・・・・5時間??





無理っす!!


ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/19(木) 00:15:11|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ママ終了証書授与〜☆★


2009-3-17.jpg

3月17日(火)の晩御飯は・・
@鮭と鱈の粕漬け
@煮物3品(鶏と大根の煮物・筑前煮・かぼちゃの甘煮)
@旦那の大好きな牛タン
@なめこのお味噌汁
@はっさくとキウイ

今夜の晩御飯は、しめて850円でした〜!!粕漬けが1匹100円。4匹で400円。牛タン200円分。


今日のはっさく。サクサクと歯ごたえがあって美味しいよね。ビタミンCが多いから、風邪に効くし、酸味のクエン酸が疲れを取ってくれるんだよ〜!袋や白い筋は、食物繊維だから全部食べましょ〜!



今日は断乳(おっぱいをあげるのをやめること)のため最後のお掃除。




助産師さんがお家に来て、お乳をすべて出してくれた。




おっぱい大好きのれんちびはすっかり忘れてくれて、横で遊んでた〜




そしたら、こんなのいただきました〜!!
2009-3-17-証書授与
何だか、、ジ〜ンときちゃいました。


おっぱいあげてるの当たり前だと思ってました〜




だって誰にも褒めてもらわないでしょ。




助産師さんに「よく頑張ったね〜偉かったね〜」って言われた(泣)。




旦那に見せたら・・「ハハハ!!」だって(怒)。


ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/17(火) 22:50:07|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミニママはるちき2

2009-3-16.jpg

3月16日の晩御飯は・・
@とろ〜り厚揚げの肉詰め煮
→厚揚げを熱湯で油抜きしたら、鶏挽(豚挽)・しょうが・卵・酒・塩こしょう・ごま油・片栗粉のあんを厚揚げに詰めて、水・昆布だしの素・酒・醤油・砂糖・オイスターソースのたれで煮固めてる。厚揚げをいったん取り出して、汁を片栗粉でとじてかける。
@煮物三品(かぼちゃの甘煮・鶏と大根とお酢煮・筑前煮)
鶏と大根のお酢煮
→大根を軟らかく茹でたら、鶏・人参を入れて、中華だしの素・昆布だしの素・酒・醤油・砂糖・お酢であくをとりながら煮る。おいし〜よ!
@母からもらった餃子
@なめこのお味噌汁
@はっさくとキウイ

今夜の晩御飯は、しめて550円でした〜!!厚揚げが半額の70円っでゲット〜!!挽肉は200円分使ったよ。



今日の筑前煮のごぼう。ごぼうは吸収されずに胃や腸を通過して、きれ〜いに掃除てくれるし、同時に腸の悪玉をなくしてくれるんだよ〜でも、こんなに美味しく食べるのは日本ぐらい。他の国は薬用として飲んでるようです。サクサクして美味しいのにね〜!!





今日もいいお天気だったね〜♪♪




月曜日はのんびりデーと決めてます。




のんびりしていたら・・




きっちり者のはるは「ママ、きょうはどこにいくの〜?」





「どこか行きたいの?」





「ウエルシア(ドラッグストア)いって、ピルクル(ヤクルトみたいなやつ)かうでしょ。それから、ガムテープがなくなってるから、100えんショップいかなきゃね〜」





「・・・・」





「そうだ!ママのなっとうもないね〜ママなっとうたべすぎだよ〜やめな〜!」





やっぱりミニママはるちき!!

ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/16(月) 22:36:23|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

私の実家に帰りました〜!


2009-3-15.jpg

3月15日(日)の晩御飯は・・
@おっきなお肉が入ったビーフシチュー
@ちらし寿司
@ポテトと卵のサンドウッチ
@いちご

今夜の晩御飯は、しめて母が持たせてくれたご飯です!!


私の実家に1泊して、帰りに晩御飯に食べてって作って持たせてくれた。



お母さん、美味しかった〜ご馳走様〜♪♪



久々に実家に帰ったものだから、朝からこんなに!
2009-3-15-寿司
昼にはこんなに!私の大好きなピザ。
2009-3-15-ピザ


自分の実家に帰ると何が食べたくなる〜?



旦那はきっとお母さんの料理なら何でも。



私はできてるもの☆作ってくただけで感謝です☆ケーキもピザもいいし〜



はるは?



私の実家でも私にも「ラーメンとぎょうざ」だって!



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/16(月) 10:38:24|
  2. 家族でおでかけ〜
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

旦那からのホワイトデー♪♪

2009-3-14.jpg

3月14日(土)の晩御飯は・・
私の実家のラーメン屋「龍太郎」で晩御飯!!
@豚肉たっぷりルースー麺
@龍太郎の龍麺
@はるの大好きな餃子2枚。
@チャーシューと煮卵
@ビールやウーロンハイ!

お友達のかいとくんも食べに来てくれたよ〜!!
2009-3-14-かいとずっとシンケンジャーごっごしてたね〜



今日はホワイトデー★☆




旦那から「岩盤浴」のプレゼント〜わーい♪日ごろの疲れを癒しに行くぞ〜!




私と旦那の両親と川口の岩盤浴に行って来た!




@岩盤浴っていうのは・・温められた波動石の上に横になって、岩盤より放射される遠赤外線で圧迫感や苦痛もなく、リラックスしながら大量の発汗で老廃物や毒素を体外に排出し、新陳代謝を活発にするんだって。それで、地球2周半の長さもあるサビついて疲れた血管を汗をかくことで、クリーニングしてくれるんだって〜



そんな事とは何にも知らない私は岩のお風呂だと思ってました。。




入ってみたら、石が50枚以上並んでいて、人が横になっていた。




圧迫感や苦痛もなく、リラックスしながら横になる〜




・・・・・・??




ももももももーダメー!!熱ーい!!




3分で限界!!




全身汗がボタボタで休憩室に避難して、お茶をグイッと飲んだ。




は〜生き返った〜!!




旦那のお父さんもお母さんも汗ダクでぐったり〜




お父さんはシューっと消沈しちゃってました〜




それでも頑張って3セット横になって汗をかいた。




店員さんによると、休日は混むのでドアの開け閉めで熱が逃げるため温度を高めにしていたのだという。




今日は嵐で店内スキスキ〜それでさらにアツアツ〜





すっかりジューシーに蒸し焼きにされました〜





でも何だか肩こりがとれたような気もする〜





・・・パパありがとう!!



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/16(月) 08:46:03|
  2. 家族でおでかけ〜
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

これな〜んだ??

2009-3-13.jpg

3月13日(金)の晩御飯は・・
@むね肉なのにジューシーなチキンカツ
→むね肉を真ん中で切って大きく開き、塩こしょう・小麦粉・卵・パン粉の順に付けて揚げる。両面を強火で焼き色を付けたら、弱火でじっくり焼いて、仕上げに強火。
@おつまみ3品(チャプチェ・塩辛と糸こんにゃくの炒め物・豚と大根の煮物)
@ワカサギの南蛮漬け
@キウイといよかん

今夜の晩御飯は、しめて650円でした!!チキンのむね肉が1枚250円。もも肉じゃなきゃだめな旦那が「むねでもいけるね。」だって。


今日のチキンカツ、時間がなかったからペコちゃんみたいな形になっちゃったけど、木の棒でたたくと伸びるから、もっとビッ〜クないい形にしてください!


で、チキンカツに添えたキャベツの千切り。キャベツはトリプトファンっていう成分が成長ホルモンの分泌を促すから、子供の身長が伸びるよ〜!食べる時は生でね!



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/14(土) 00:20:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

暖かくなってきたね〜♪♪


2009-3-12.jpg

3月12日(木)の晩御飯は・・
@しそとベーコンとチーズの春巻き
→シソとベーコンとチーズを巻いて揚げるだけ!おいし〜よ〜
@とろ〜りワカサギの南蛮漬け
→ワカサギを小麦粉で揚げたら、かつおだし汁・醤油・お酢・砂糖・片栗粉のあんをかける。
@チャプチェ
→豚肉・玉ねぎ・人参・春雨・ニラを焼き肉のたれで炒める。
@アスパラと型抜きしたウインナーの炒めもの。手前はカニさんに見える?ペンギンもお魚もいるよ!
@おつまみ3品(ウドとわかめの甘酢漬け・豚と大根のあっさり煮・鮭ハラス)
@大根のお味噌汁

今夜の晩御飯は、しめて800円でした〜!!
わかさぎを150円分。アスパラとしそは野菜の安い日を狙って99円だったよ〜


今日の春巻きのしそ。カロテンやカルシウムがとっても多いから、血液サラサラで病気に勝つよ〜!それにね、花粉症のアレルギーにも効くんだよ〜!!



今日は暖かかったね!



近所の公園に行ってきました〜



小学生や幼稚園生で混み込み〜



付添いのママたちみんなマスクしてました〜花粉すごいもんね。



はるもれんも久々の公園で嬉しそう〜



はるは枝をベルトホルダーに差し込んで、お友達とシンケンジャーごっこ。



れんは・・・



座って砂食べてた〜!



やめなさい!って言ってるのにもぐもぐ。もぐもぐ。



そんなにおいし〜い?


ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!




テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/13(金) 01:23:27|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

神様のような人☆★


2009-3-11.jpg

3月11日(水)の晩御飯は・・
@さんまの蒲焼き
さんまを開いて、しょうが・醤油に漬けて片栗粉で焼いたら、醤油・酒・蜂蜜で煮からめる。
@おかず6品(かぼちゃの甘煮・インゲンの練りごま和え・ごぼうの時雨煮・山ウドとわかめの酢味噌和え・豚と大根のあっさり煮・プチトマト)
@炊き込んでないよキノコの混ぜご飯
@大根のお味噌汁
@キウイといよかん

今夜の晩御飯は、しめて500円!!旦那は接待なので3人分。さんまは1匹75円でゲット〜!


インゲンにウドに春が来たね〜!!はるは「ウドちゃんうまい〜」だって。
2009-3-11-アップインゲンは疲れがとれて、お肌がきれいになるよ〜!


旦那は接待で食べてきたはずなのに「一杯飲む〜」っていうのでおつまみに鮭ハラス。
2009-3-11-ハラス鮭ハラスは旦那のお母さんにいただきました〜ご馳走様でした〜♪♪




今日は断乳(れんちびがおっぱいを飲むことおやめること)7日目。




なんとまだママはおっぱいの痛みに苦しんでいたのでした〜




石を二つ抱えてるみたいに重いし固いし。。息が苦しい〜




「はる〜ママおっぱい痛いから洗濯物たたんで〜」




「おおすぎてたいへんだよ〜」




「全部じゃなくていいからさ〜ママも手伝うから!」





「・・・・いいよ〜ぜんぶたためたらえらいねっていってよ〜」





「いういう!!」




って本当にはるちき全部たたんでくれた!!
2009-3-11-洗濯さすがA型!!



もういいかな〜と思って、おっぱいのお掃除のために助産師さんにお家に来てもらいました。



助産師さんに「うわ〜これは痛かったね!3日目で呼んでいいんだよ!」って言われた(泣)



古いお乳を全部出してもらって、お灸みたいなのをやってもらって、話まで聞いてもらった。



助産師さんが神様に見えました〜☆★




「こんなに断乳って辛いものなんですね〜もっと早く呼べばよかった〜」




「あなたに起こること、今回の経験もすべては勉強なんだから、よかったじゃない〜」




神様〜!!



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!




テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/12(木) 00:07:49|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

はるちきの影レン。


2009-3-10.jpg

3月10日(火)の晩御飯は・・
@昨日の残りのシチューにほうれん草を加えてグラタンに♪
@残りのおからの炒り煮にじゃがいもを加えておからコロッケに♪
@おつまみ3品(山ウドとわかめの酢味噌和え・豚と大根のあっさり煮・ごぼうの時雨煮)
@キウイといよかん

今夜の晩御飯は、しめて700円でした!!残り物を使ったから安くなるかもと思ったけど、マカロニやチーズが高い〜おからのコロッケはもっと食べたいということで、もう4個追加〜!



今日の「おからのコロッケ」のおから。おからってすごい!!高タンパクで低カロリーで、不溶性の食物繊維だから体がきれいになるし、レシチンっていう成分が脳細胞に効いて記憶力が良くなるんだよ〜!


旦那は「おからはバサバサしてて苦手」っていう。



コロッケにしたら「これならいける。」だって。





今日はいい天気だったね〜♪♪




はるはアンパンマンのチャリンコで、れんと私はママチャリでサイクリングへ〜




帰りに近所で遊んで帰ってきたら・・




「はるのなわとび、うまくないっていわれた〜ひどいよね?うまくとべるのにさ〜」




実際は縄に飛べてない。




「そっか〜うまかったらうまいって言うでしょ〜うまくないからうまくないって言われたんじゃな〜い」




「・・・・・」





「れんしゅうしてくる!」




しばらく一人で玄関の前で縄跳びの練習をしていた。





帰ってきて、「縄飛び、できるようになった?」





「あしたもれんしゅうする〜」




はるちき兄やんガンバ〜!!



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!




テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/11(水) 00:01:08|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

はるちきとれんちびのリトミック!!


2009-3-9.jpg

3月9日(月)の晩御飯は・・
@キャベツと大根のクリームシチュー
@野菜たっぷりのおからのポテトサラダ
@れんこんの甘味噌そぼろあん
@ごぼうの時雨煮
@旦那のお母さんにいただいたお土産のウインナー
@旦那のお姉さんにいただいたコストコのレーズンとチーズのベーグル

今夜の晩御飯は、しめて450円でした〜!!今日はいただきものばかり。残りもののおからの炒り煮はポテトサラダにしました。美味しかった〜



今日はリトミック体操に行ってきました!



ピアノの音楽に合わせて、動物を体で表現したり、お話に沿って踊っていくもの。



先生が「ほら穴に入って、くまさんを起こしに行くよ〜」



はるちき「シー!(静かにのシー)」のポーズでそろ〜りそろ〜り歩く。しかも真剣に。



劇団の俳優並みの演技力!!



れんちび「ヤー!!(やだ〜)」いつもと違う様子に怖がる。最後まで抱っこ・・



4歳と1歳の差ってすごい。



いつからはるちきはこんな演技力を身に付けたの〜?




ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!




テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/09(月) 23:30:36|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ついに旦那が風邪でダウン〜!!


2009-3-8.jpg

3月8日(日)の晩御飯は・・
@とろ〜りかき玉うどん
水・昆布だし・醤油・酒・みりんに片栗粉でとろみをつけて、卵を落とし、うどんを入れて煮る。

・・今夜はこれだけ!!

今夜の晩御飯は、しめて150円!!3人でうどん2玉。私は元気なので残り物をいろいろ食べていました〜


今朝ついに旦那に風邪が感染!!育児&看病で頑張りすぎたね〜



れん→はる→旦那。その間、私は断乳でおっぱいが痛くてダウン。4日目なのにまだ痛い〜



旦那の顔はどんどん真っ白になってどんどん頬がこけていく〜



「夜ご飯はどうする?」



「食欲ない」



というので、風邪の時は藤原家恒例@かき玉うどん!!あんかけだからいつまでも熱いよ〜



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!




テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/08(日) 21:40:57|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パパの育児&看病!!


2009-3-7.jpg

3月7日(土)の晩御飯は・・
@はるちき風邪のため卵のおかゆ
→昆布だしにお米と我家は大根のみじん切りを入れてお粥にしちゃいます。卵でとじて塩のみ。
@鱈のねぎ味噌マヨ焼き
→酒蒸した鱈に葱・味噌・マヨ・みりんを混ぜたペーストを塗って、トースターで焼く。
@旦那の大好きな牡蠣のサクサク焼き
→醤油・玉ねぎのすりおろしに牡蠣を漬けて、片栗粉を両面付けて油でさっくり焼く。
@蓮根のひき肉甘辛味噌のせ
@つまみ3品(キムチ・おからの炒り煮・ごぼうの時雨煮)
@三つ葉のお味噌汁

今夜の晩御飯は、しめて550円でした〜!!
鱈は4つで300円。牡蠣は1パック100円でゲット〜♪♪



はるちきは風邪でダウン。



私は断乳(おっぱいをやめること)3日目でおっぱいの痛みでスローにしか動けず。



れんちびは暴れん坊。



そんな3人だから、パパはれんちびをおんぶして家事をし、はるちきの看病をして、ママをいたわる。



大変だったね〜ありがとう!!



真っ暗の中、れんちびをおんぶして寝かしつけながら、焼酎飲んでスナック食べてお笑い見てゲラゲラ笑ってたね〜お疲れ様〜!



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!




テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/07(土) 22:23:09|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パパの1人で晩御飯〜!


2009-3-6.jpg

3月6日(金)の晩御飯は・・
@牡蠣のサクサク焼き
@スン豆腐
@砂肝のねぎ塩ソテー
@野菜たっぷりのおから
@昨日の残りのブリのおろし和え

今夜の晩御飯は、しめて400円でした〜!!今日はパパ1人で晩御飯。



というのも、今日で断乳(おっぱいをやめること)2日目。




私はおっぱいが痛くて痛くて寝ていました。




すると、いきなりはるがマーライオン並みの嘔吐攻撃〜ドー!!



こういうのって一気に訪れるんですね〜(泣)





ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!




テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/07(土) 10:49:58|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

れんちびの戦い!!

2009-3-5.jpg

3月5日(木)の晩御飯は・・
@レバニラ炒め
→レバーに酒・醤油・こしょう・片栗粉で下味をつけて、ニラと一緒に醤油・砂糖で炒める。
@ブリの大根おろし和え
→熱湯でブリを茹でこぼしたら、しょうが・醤油・砂糖・酒で焼く。鰹だし・酒・醤油・砂糖・みりんを煮た煮汁に絞った大根おろしを入れて、ブリと和える。
@炊き込んでないよ〜混ぜ込み根菜ご飯
@ブロッコリーのマリネ
@おつまみ3品(大根の浅漬け柚子こしょうのせ・かぼちゃのそぼろあん・ごぼうの味噌煮)
@三つ葉のお味噌汁

今夜の晩御飯は、しめて750円でした!!ブリを250円分。レバーを150円分使ったよ〜


今夜のブリの大根おろし和え。なんで大根を煮て「ブリ大根」にしなかったのでしょうか?大根は、煮ると栄養が減っちゃうのです〜だから大根をすって煮汁に漬け込んだの。大根は風邪に効くし、お通じが良くなるんだよ〜!


今日かられんちびの戦いが始まりました〜!!



断乳(おっぱいをやめること)です!!



産まれてから1年間飲み続けたおっぱいとも今日でお別れ。



夜には暴れました。れんちび反り返って怒ってました〜



疲れきってさっき寝ました。私も疲れきりました〜



はるちきの時は3日かかったもんね。旦那が寝かせるために夜中散歩に出かけて行ったね。



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!




テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/06(金) 00:00:32|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆祝☆れんくん1歳おめでと〜(^▽^)/♪♪

2009-3-4.jpg

3月4日(水)の晩御飯は・・
@タンタンからみ麺
→麺にごま油・醤油で味付けして、豚挽肉・干しエビ・葱・テンメンジャン・練りゴマ・中華スープの素・醤油・酒・砂糖でたれを作ってかける。食べるときからめるとおいし〜よ。
@鶏の山賊焼き
→しょうが・にんにく・醤油・酒・砂糖・みりん・味噌・こしょうのたれに漬け込んで焼く。
@カニカマのカニ玉
@おつまみ3品(ごぼうの味噌煮・かぼちゃのそぼろあん・大根の浅漬け)
@れんの大好きな人参が1本分はいった人参ケーキ

今夜の晩御飯は、しめて1000円でした!!そのうちのケーキは260円で作ったよ。麺3玉使ったのに、男達で全部食べちゃったよ〜

2009-3-4-からみ麺 2009-3-4-山賊焼き


今日の「人参ケーキ」の人参。目の疲れにいいんだよ〜。カロテンは皮のすぐ下に多いから、私は皮をむかないで皮ごと食べてます。それから、すりおろすとビタミンCを消しちゃう酵素が出てきちゃうから、人参はすらないで潰した方がいいよ〜!


今日はれんちびの1歳のお誕生日です〜☆★


はるがお昼に何か作ってた。



「はる何作ってんの?」




「プレゼントじゃないよ〜」




「何〜(笑)?」




「いいから、ママはケーキにむちゅうになってきて〜(ケーキ作ってきてってこと)!!」



で、夜やっと見せてくれたのがこの「プレゼントボックス」いろいろ入ってたよ〜
2009-3-4-プレゼント

はるが書いた手紙2009-3-4-手紙
「どうぞ」っていうのはれんが最近覚えた言葉。



1歳になると1升餅を担ぐのが風習。

我家は1升と同じ重さの10合のお米を担がせた。
フラフラ〜えっちらおっちら。
2009-3-4-れん
ドシン!!ギャー(泣)!!重くて立てなくなってたよ〜でも1.5kgだよ。


ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!




テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/05(木) 10:01:32|
  2. パーティー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひな祭りだよ〜(^▽^)♪♪

2009-3-3.jpg

3月3日(火)の晩御飯は・・
@汽車ポッポー鰻のちらし寿司
@揚げもの2品(から揚げ・揚げシュウマイ)
@鶏とごぼうの味噌煮
@かぼちゃのそぼろあんかけ
@大根ときゅうりの浅漬け
@あさりのお吸い物

今夜の晩御飯は、しめて700円でした〜鰻を150円分使ったよ。蛤のところあさりで我慢!!



今日の「かぼちゃのそぼろあんかけ」のかぼちゃ。野菜の中でビタミンEの含有量がトップクラス。老化を防ぐんだよ。若返るよ〜!



トーマスにするはずだったんだけどな〜こんなになっちゃった〜
2009-3-3-寿司

はるが作ったひな壇!!ボンボリと扇子だけ手伝ったよ。
2009-3-3-お雛様 2時間集中して、作り終わったら「頭痛い〜!!」だって。



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!




テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/03(火) 23:40:38|
  2. ご飯・丼もの
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

はるちきコックさん!!

2009-3-2.jpg

3月2日(月)の晩御飯は・・
@レタスがたっぷり食べられるチャーハン
→好きなお肉(今日はしらす)・ネギ・ご飯・塩こしょう・うま味・炒めた卵で炒めて、最後に刻んだレタスをどっさり入れて醤油を回し入れる。今日はレタスを半分使いました〜
@茄子と葱とキノコの中華味噌炒め
→豚肉・茄子・葱・キノコをにんにく・テンメンジャン・醤油・酒・砂糖で炒める。
@簡単なのにおいしい白菜の酒蒸し
→鍋に刻んだ白菜を丸く並べて、水・塩・酒で煮るだけ。ポン酢で食べる。
@おつまみ2品(鶏とごぼうの味噌煮・きゅうりと大根の浅漬け)
@鮭のカマ。美味しくってさらに3つ焼きました。
@スーラータン

今夜の晩御飯は、しめて700円でした!!鮭のカマがね、美味しくって6個(400円分)食べちゃった〜


今日チャーハンで使ったレタス。レタスは、食べると眠くなるって言われてるでしょ。眠くはならないみたいだけど、昔、鎮静剤の薬にしていたくらい。疲れを癒すんだよ〜イライラもなくなるよ〜



今日もれんちび風邪が治らない〜




とっても暖かかったね〜




二人でお家のベランダで遊んでました。




「はる〜お昼ごはん何しようか〜?」




「ホットケーキにしよう!はるがつくるよ〜」




で、私は牛乳用意して、コンロ用意して、火をつけただけ。



はるちきコックが作りました〜そしてきれいに切ってくれたよ。
2009-3-2-ホットケーキ


食べようとしたら、「しゃしんとって、ぶろぐにのせて〜」だって。



ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!




テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/02(月) 23:17:22|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミニママはるちき。

2009-3-1.jpg

3月1日(日)の晩御飯は・・
@お刺身5品(エンガワ・マグロ3種類・はまち)とはるの大好物カニカマで手巻き寿司♪
→お酢・昆布だし・砂糖・塩で寿司酢を作って熱々の御飯に混ぜる。
@鶏の軟骨揚げ
→しょうが・にんにく・醤油・酒に軟骨を漬けて、片栗粉で揚げる。
@肉じゃが
→肉じゃがが水っぽくなっちゃうのは玉ねぎの水分。少しの水分で野菜を蒸したら、かつおだし・醤油・酒・みりん・砂糖で炒め煮する。
@デミグラスソースの残りでポテトとトマトのグラタン
→デミ缶に・ケチャップ・ソース・水を足して味を決めたら、茹でてスライスしたじゃがいも・スライスしたトマト・ソースを交互に敷いて、チーズをかけてトースターで焼く。
@葱とレタスのサラダ
→葱をみじん切りにしてレタスと混ぜで、ごま油・塩・うま味で和える。おいしいよ〜
@牛筋大根


今夜の晩御飯は、ちょっと高めで1200円!!豪華にお刺身が850円しました〜


週末になると1週間分の買い物をする藤原家。1週間6千円で頑張ります!(やっぱり、5千円じゃ無理がきた〜)



いつも「TOP」の土6(土曜日6時からめちゃ安い!)に行きます。



今日は車で30分かけて与野の「チャレンジ」の日5(日曜日5時から安い!)に行きました。



お刺身もそこで買いました。美味しかった〜!!




そうそう、最近ミニママのはる。

私がれんにご飯をあげていると「ママ、れんにちゃんとごはんあげてよ〜!」


おもちゃを片付け終わると、「はぁ〜つかれた〜!」


れんを怒るときに、「れん!何やってんだ〜しっかりしなさ〜い!!」


しまいに、「はる、ママよりがんばってるよ〜。れんのことみてるんだから〜」




それ私の真似ですか??私そんな言い方してる??




「はる〜ママも気を付けるからさ〜その言い方やめようか〜」




本当に気をつけなきゃ、先が怖〜い!!


今日もシンケンジャーVSシンケンジャー。
2009-3-1-シンケンジャー




ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ〜い!




テーマ:きょうのご飯 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/03/01(日) 22:20:53|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1