The Da Vinci Code
しまったぁ・・・やっぱり『ダ・ヴィンチ・コード』が正しい綴りだった!。
『自閉っ子は、早期診断がお好き』の中に「人生が『ダヴィンチ・コード』みたい」というくだりがあり、校正で送られてきた点字データでは原本通り、素直に「だう゛ぃんち□こーど」となっていました。ふつう「ダ・ヴィンチ」だよなあ・・・と思いつつうっかりそのまま通してしまい(本日ないーぶ登録されるはずです)。
今朝検索したら、本も映画も『ダ・ヴィンチ・コード』。あああああ。読んでいないのですよこれ。この手の、図書館で何百人の手に触られている売れっ子本は、いろいろなにおいが付いてしまっているから読めない。
外国の人のカタカナ名前は、中点がなく姓名がくっついていたり、中点の代わりにテン(、)が打たれていたり(佐藤春夫に出てきたような記憶が。)がまれにあります。その場合でも、姓・名の間などは1マス空けて点訳するものなので。今回も、著者が「ダヴィンチ」と続けていようが「ダ・ヴィンチ」と中点を入れていようが、点訳では「だ□う゛ぃんち」とやるべきだった・・・です。(今回は姓名ぢゃないけど。)
それから「共同通信さん」。会社名などに「さん」がついているケースです。点字表記辞典に載っている例は「IBM=さん、ソニーさん」。とにかく「さん」は前にくっつきます。
しかし点訳者さんは「共同□通信」が中にマスあけを含むので、悩まれたようです。「きょーどー□つーしん□さん」と、三つに点訳してきました。切らなくっていいです、「きょーどー□つーしんさん」です。
「ホワイトスペース 3」。点訳は終わり。読み返しが終わったらそのうちアップします。潰されなくてよかった・・・名前ないんですかクワガタ。「山田」でもなんでもいいから入江くん付けてあげてください。餌もあげてください。
「校正表より」ではないですがここに点訳めも。
P9L4 触覚 → 触角
あまぞんに出ないー、とおっしゃいますが楽天ブックスは通常、発売日まで全然出ないですよどの本も。Newtypeのハルヒおまけつき号(1月号だったかな?)は、数ヶ月前から出ていましたけど。
カード会社のおまけポイントが、あまぞんは付かなくなったので、楽天に乗り替えてしまいました。発売日前の予約はほとんどできなくなりましたが、買うかどうかじっくり考えられるのでいいです。
洋書は、あまぞんと紀伊國屋とを比べてから。ドルの本はあまぞんの方が安いことが多くて、ポンド・ユーロは紀伊國屋が強い?。
(追記09/05/26/13:43)
『ポンツーン』ってどうすれば手に入るのですか? 幻冬舎サイトへ行って探しても全然わかりません・・・。誰か、行きつけの本屋さんに置いてあるよ?などという方はいらっしゃいませんかー。是非教えてください。
『自閉っ子は、早期診断がお好き』の中に「人生が『ダヴィンチ・コード』みたい」というくだりがあり、校正で送られてきた点字データでは原本通り、素直に「だう゛ぃんち□こーど」となっていました。ふつう「ダ・ヴィンチ」だよなあ・・・と思いつつうっかりそのまま通してしまい(本日ないーぶ登録されるはずです)。
今朝検索したら、本も映画も『ダ・ヴィンチ・コード』。あああああ。読んでいないのですよこれ。この手の、図書館で何百人の手に触られている売れっ子本は、いろいろなにおいが付いてしまっているから読めない。
外国の人のカタカナ名前は、中点がなく姓名がくっついていたり、中点の代わりにテン(、)が打たれていたり(佐藤春夫に出てきたような記憶が。)がまれにあります。その場合でも、姓・名の間などは1マス空けて点訳するものなので。今回も、著者が「ダヴィンチ」と続けていようが「ダ・ヴィンチ」と中点を入れていようが、点訳では「だ□う゛ぃんち」とやるべきだった・・・です。(今回は姓名ぢゃないけど。)
それから「共同通信さん」。会社名などに「さん」がついているケースです。点字表記辞典に載っている例は「IBM=さん、ソニーさん」。とにかく「さん」は前にくっつきます。
しかし点訳者さんは「共同□通信」が中にマスあけを含むので、悩まれたようです。「きょーどー□つーしん□さん」と、三つに点訳してきました。切らなくっていいです、「きょーどー□つーしんさん」です。
「ホワイトスペース 3」。点訳は終わり。読み返しが終わったらそのうちアップします。潰されなくてよかった・・・名前ないんですかクワガタ。「山田」でもなんでもいいから入江くん付けてあげてください。餌もあげてください。
「校正表より」ではないですがここに点訳めも。
P9L4 触覚 → 触角
あまぞんに出ないー、とおっしゃいますが楽天ブックスは通常、発売日まで全然出ないですよどの本も。Newtypeのハルヒおまけつき号(1月号だったかな?)は、数ヶ月前から出ていましたけど。
カード会社のおまけポイントが、あまぞんは付かなくなったので、楽天に乗り替えてしまいました。発売日前の予約はほとんどできなくなりましたが、買うかどうかじっくり考えられるのでいいです。
洋書は、あまぞんと紀伊國屋とを比べてから。ドルの本はあまぞんの方が安いことが多くて、ポンド・ユーロは紀伊國屋が強い?。
(追記09/05/26/13:43)
『ポンツーン』ってどうすれば手に入るのですか? 幻冬舎サイトへ行って探しても全然わかりません・・・。誰か、行きつけの本屋さんに置いてあるよ?などという方はいらっしゃいませんかー。是非教えてください。