(2010年10月7日放送)
いよいよ、第2シリーズの放送が近づいてきました。「ブラタモリ・復活・お楽しみに!」というスポット(番組のお知らせ)を見るたびに、ビクッ!と反応してしまいます。日々、高まる緊張感をかみしめています。
復活第一弾は、築地です。なんといっても卸売市場が有名ですが、築地に今の市場ができたのは昭和10年のこと。独特な立地ゆえに、時代によってがらりと様相を変えてきました。歴史の面白さもさることながら、出演して下さった方たちもみなさん本当に魅力的で、数ヶ月のブランクを忘れてしまう、とても楽しい撮影でした。
そして、築地にはおいしそうなお店がたくさんありますね~。お寿司屋さんはもちろん、市場で働く方たちが通う定食屋さん、煮込み料理屋さん、ラーメン屋さん・・・。ロケが終わったら絶対行こうと思っていたのに、まだ実現できていません。平日の早朝~日中のみ営業というお店も多いですが、どうにか訪ねてみたいものです。
さて、ホームページのタイトル横でもお知らせしていますが、なんとなんと、放送時間が5分延長されます!(私が知ったのはわりと最近。)コーナーが増えたり特別な演出が加わったりするわけではなく、タモリさんとの街歩きを、よりゆったりと、贅沢に楽しもうという、その一点です。一足早く完成版を見ましたが、43分では入りきらなかったかもしれないタモリさんの色々なお話、本当に面白いですよ~。今回、特に印象に残ったのは、築地本願寺の境内で見つけた“あるもの”について。タモリさんは、最初あまり食指が動かなかったようですが、ご本人も忘れていた意外な思い出と結びついて・・・
10月7日(木)夜10時スタート、48分になった「ブラタモリ」を、どうぞよろしくお願いいたします。