2010-10-16 19:00:50

感動!

テーマ:ブログ



☆星の数ほどある心の宝物☆-101016_1824341.jpg






「東大寺大仏」天平の至宝。
展示品は、8世紀奈良時代に創られたものが殆ど。
奈良時代は、日本の歴史の中で興味がある時代。
奈良には何十回と行ったし、本も読んだので、8世紀にタイムスリップして観いってきました。
仏像のお顔が、穏やかで優しくて…。
映像で再現された、東大寺の大仏様が圧巻でした。
12月12日まで、東京国立博物館 平成館にて開催中ですので、是非!






☆星の数ほどある心の宝物☆-101016_1832471.jpg



アップは、屏風絵が中心。
それがとても美しいのです。
力強さの中に優しさがあったり…人によって感じ方は違うかもしれませんが…。
「上村松園」展を観て、日本画の魅力に目覚めた私には、たまらないひとときでした。
こちらは、銀座線三越前にある、三井記念美術館にて、11月28日まで開催中です。



芸術に触れて、色々なことを感じたり吸収して、心が豊かになったら赤ちゃんにも良い影響が届くかな…。



コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト