RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年10月15日(金) 19:15
猛暑の影響から回復しない野菜も
猛暑の影響から回復しない野菜も
全国的に高騰している野菜です。
このところ気温が下がり次第に出荷も増えてきたため、価格はようやく落ち着きを見せ始めています。
岡山市中央卸売市場でも一安心といった様子ですが、猛暑などの影響がいまだに回復しない野菜もあるようです。

異常気象と言われた今年の夏。
天候は私たちの食卓を直撃しました。
野菜の価格高騰です。
岡山市中央卸売市場でも、あまりの野菜の価格高騰に一時悲鳴が上がりました。
そんな野菜も気温が下がるにつれ、少しづつ出荷数も増加。
これに伴い価格も落ち着きを見せ始めていると言います。
今月はじめ、市場でのレタスの取引価格は1個600円台だったのが、15日は約130円。
市場で扱う野菜の平均価格は、今月5日の284円から、14日が218円。
10日あまりで23%も下落しています。
秋の味覚マツタケは東北地方で豊作となり、価格も安いということです。
夏の猛暑で全国的に大打撃を受けたパセリ。
出荷量は完全には回復していません。
岡山市北区畑鮎でパセリを生産する藤原勉さんです。
藤原さんはパセリを40年間生産してきた中で、今年の夏は特別だったと話します。
今年パセリは全国的に不作となり、品薄状態が続きました。
そして市場では10月上旬、1キロ1万円を記録しました。
現在は信州地方からの出荷が増えたことで価格は下落しましたが、それでも1キロ2500円から4000円。依然として高値が続いています。
一時高値止まりを見せていた野菜も価格が下がりはじめ、市場関係者は一安心といった様子ですが、生産農家にとってはまだまだ厳しい状況が続いています。

[15日19:15] ゴルフ大会で同組男性に睡眠導入剤

[15日12:05] 倉敷市でお堂を全焼する火事

[15日19:15] 猛暑の影響から回復しない野菜も

[15日12:05] 急激な円高対策に緊急の補正予算

[15日19:15] 美咲町、黄色いハンカチで町を幸せに

[15日19:15] 個人情報を誤ってメール送信

[15日19:15] 特別支援学校の基本計画まとまる

[15日19:15] 来年度の岡山県立高校募集定員発表

[15日19:15] ドラゴンフルーツの出荷が始まる

[15日19:15] 道の駅・奥津温泉でかかしまつり

[15日19:15] 16日から倉敷屏風祭

[15日19:15] チャリティー募金を寄贈

[15日19:15] IPUから2人が世界ジュニアに挑戦

[15日12:05] 岡山市で郷原漆器の作品展

[14日19:20] 讃州井筒屋敷で若手作家の作品展

[13日12:05] 倉敷中心に活躍の美術作家作品展

[12日19:55] 「ふるさと讃美・おかやま百景展」

[09日12:10] 「讃岐漆芸の美と系譜」後期展示

[14日19:30] 大原美術館所蔵の名作揃う

[14日19:30] 日本六古窯名品展が始まる

[12日18:05] 室町時代の絵巻など集めた展覧会


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.