 |
2010年10月15日(金) 12:05 |
|
 |
岡山市で郷原漆器の作品展
真庭市の蒜山地方に伝わる郷原漆器の作品展が、岡山市中区のギャラリーで開かれています。
郷原漆器は、蒜山地方のヤマグリの木を使った岡山県指定の重要無形民俗文化財です。 素朴で丈夫な作りと手ごろな値段から、古くから人気のある漆器です。 会場には、椀や木皿、酒器など約180点の力作が並んでいます。 ヤマグリの木をまるごと使い、備中漆で仕上げた器です。 自然の味を生かした作品に仕上がっています。 郷原漆器展は、岡山市中区のギャラリーやぶきで今月19日まで開かれています。
|
|