虫取りや海・川で泳ぐといった自然体験のある小中学生がこの約10年間で大幅に減少していることが14日、国立青少年教育振興機構の調査で分かった。一方で、幼少期に動植物と触れ合った経験などが豊富な高校生ほど、思いやりの心がありコミュニケーション能力も高い傾向も明らかに。同機構は「子供に多様な体験をもっと積ませるべきだ」と指摘している。
調査は今年1~2月、全国の小中高校の児童・生徒に調査票を配布し、約1万8800人から回答を得た。回収率は92.9%だった。
小学4年と6年、中学2年への調査で、「チョウやトンボ、バッタなどの昆虫を捕まえたこと」が「何度もある」か「少しある」と答えた割合は2009年度は59%で、前回同じ質問をした05年度に比べ6ポイント減少。1998年度に比べ22ポイント減だった。
「海や川で泳いだ」は09年度が70%で05年度に比べ4ポイント減、98年度と比べると20ポイントも減った。「キャンプをした」も09年度は44%で、98年度に比べると17ポイント減少。「夜空いっぱいに輝く星をゆっくり見た」は09年度は74%で05年度に比べると9ポイント増えたが、98年度に比べると4ポイント減だった。
一方、小中学生に親の手伝いをするか尋ねたところ、「買い物の手伝い」を「いつもしている」と「時々している」と答えた割合は計70%に。05年度に比べて1ポイント増え、98年度に比べると14ポイント増えていた。食器の片付けや掃除、靴磨きなどでも同様の傾向がみられた。
同機構は幼少期の体験がその後の人生にどんな影響を及ぼすか調べるため、09年11~12月に小中高生約1万1千人を対象に実施した別の調査結果も公表。「ペットなど生き物の世話をしたこと」が多い高校生は、「友達が幸せな体験をしたら自分もうれしくなる」との質問に77%が「とても」「やや」あてはまると回答。少ない生徒は68.9%にとどまった。
「ごみ袋を出したり、捨てたこと」が多い高校生のうち45.3%が「けんかをした友達を仲直りさせられる」に「とても」「やや」あてはまると回答。少ない生徒は28.3%だった。
調査結果を分析した千葉大の明石要一教授は「自然体験の減少は、塾や習い事をする子が増えたためとみられる。親のしつけに対する意識の高まりから手伝いをする割合は伸びているが、もっと外遊びの機会を確保すべきだ」と話している。
自然体験、国立青少年教育振興機構
イケメン祭りやロミオとジュリエットも!? 時代劇ブームは本当か? (10/11)
NYメトロポリタン歌劇場、ただいま構造改革中 (10/16)
「過払い金」どう取り戻す (10/13)
海外ブランド、サイトで購入 円高で大幅安の商品も (10/7)
自転車事故 保険で備え (10/14)
保険の転換、気をつけて (10/11)
結婚直後、発病に気付く 働くことで気持ちにメリハリ (10/10)
ウイルス対策、基本は手洗い 感染性胃腸炎から身を守る (10/15)
女性の老化防止にも男性ホルモンが役立つ (10/15)
漢方でいう妊娠しにくい体質ってどんなもの? (10/11)
和風カップめん、「味の境界線」は関ケ原 (10/8)
包丁をうまく使うコツ知りたい (10/15)
訃報の連絡、粛々と丁寧に (10/12)
あの歌、覚えていますか? (10/16)
レアアースってどんな資源なの? (10/13)
夢はコントロールできる? (10/16)
「常用漢字表」改定 教育現場・入試への影響は? (10/5)
尖閣沖衝突事件、親子で国際問題を議論 (10/13)
久々の3つ星登場! ねっとり濃厚、モンブラン (10/14)
徳島・牟岐町 「千年サンゴ」に抱かれ (10/16)
江戸情緒残る町並み、ワイナリーも話題に 三次(下) (10/15)
ネギ「西は青、東は白」はなぜ? (10/12)
『バルセロナの窓』の掲載は終わりました (10/1)
『ハート・オブ・ゴールド』の掲載は終わりました (9/1)
日経平均(円) | 9,500.25 | -83.26 | 15日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 11,062.78 | -31.79 | 15日 16:30 |
英FTSE100 | 5,703.37 | -23.84 | 15日 16:35 |
ドル/円 | 81.42 - .46 | +0.17円安 | 16日 5:48 |
ユーロ/円 | 113.80 - .86 | -0.65円高 | 16日 5:48 |
長期金利(%) | 0.875 | ±0.000 | 15日 16:53 |
NY原油(ドル) | 81.25 | -1.44 | 15日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)