
 |
 |
今回は、はむはむソフトの新・開発室のご紹介でございます。
去年末に引越しました。12畳を超える敷地面積!
前の4.5畳部屋の約3倍!……書いてて悲しくなってきた。 |
<開発室基本スペック>
平屋の一角 占有面積/約25u
1SK(1部屋+倉庫+キッチンという意味) 風呂無し
家賃/35,000 (管理費込み・光熱費別)
築?年(「古」 としか書かれてませんw) |
 |

※図にある間取りは結構適当です(汗) |
 |
 |
玄関でございます。
部屋に入る前に靴を履くスペースがありまして(1畳くらい)
そこにタイムカードなどを置いています。
段差があるので女性陣がブーツ履くときに重宝しているようです。
玄関入り口があまり大きくないので、冷蔵庫などを運び込むときは、
ドアを一度全部外さないといけないのが
メンドイところではありましょうか(汗) |
|
 |
 |
 |
 |
入り口前の2畳くらいの部屋です。
分類上は玄関と一緒なので、1部屋とは数えない模様。
この物件は全部の部屋が引き戸で仕切れるようになっているのが
ポイント高いです。
開発中に乱雑な部屋を見なくてすむんで(爆)
現在は「ないしょ思春期」の立ちポップが出迎えてくれます。
この角度では見えませんが、
部屋にはなんとエアコンがついてます!なんで? |
|

 |
 |
 |
 |
6畳ある開発室です。
この広さにより、今回は以前のような背中合わせではなく、
全員向かい合わせの配置が可能となりました。
あまり作業中にモニターを見られるのが好きでないので。
(このまま会議も出来るしね)
ちなみに机は、2枚目の写真より、
下地 | みきぽん
−−−−−−−−−−−
池田 | マンボウ
となっています。
モニターが液晶になったおかげでスペースに無駄もなく。
各自の周りはカラーボックス置いたりなど、
個人の自由になってます。
普通の住居を事務所として借りているので、
電源容量が大丈夫か心配でしたが、
とりあえず全員パソコン立ち上げても大丈夫でした。
+電子レンジは無理かもしれませんが(怖くて試せない)
押入れがあるので荷物がたくさん入ります。
前の部屋は収納が全く無かったので(汗)
この部屋にもエアコンがあります。
つまりこの家、2台エアコンがあるわけです……すげえ!
|
|
 |
 |
 |
 |
3〜4畳くらいのキッチンです。
冷蔵庫と電子レンジを設置し、
しかもコタツも置いたので、修羅場もへっちゃらです(?)
ただまだガスコンロがないので、火を使う自炊は出来ません。
1口ガスコンロ探しに行ったら5000円くらいしました……。
昔2000円くらいだった気がするのですが、
今は電気に取って代わられて安いの無くなったんですかねぇ……。
現在、ガス口はガスファンヒーター利用のみとなっています。
テレビもありますがアンテナと繋げていません。
アンテナと直結されている配線が届かないのです(汗)
そのうちゲーム機専用になるかも……?
アンテナの付け替えはしないようなので、
地デジは100%見られません。バカバカ!地デジのバカ!
|
|
 |
 |
 |
 |
1「S」Kの部分ですね。約2畳あります。
やはり利用目的は倉庫として、ですね。
本棚もあり、買った本やら頂き物のゲームなどが並んでいます。
ドアを閉めてしまえば見えなくなるので、
寝るところとしても使えるかも、です(寒いけど)
写真右下にあるバケツみたいなのは小さな洗濯機です。
洗うものはタオルとかしかないのでこれで十分です。 |
|
 |
 |
 |
 |
和式のトイレです。かなり寒い……。
洋式ユニットを付けたので、腰に優しいトイレに。
結構ユニット安いんですね(5000円くらいだった)
水タンクは頭上にあり、紐を引っ張るという
実に昔ながらのものとなっています(笑) |
|

 |
 |
以上です。
これで35,000円、
さらに管理費込みならかなりお得なのではと思います。
風呂が無くてトイレが和式というのが安さのポイントでしょう。
(風呂付いてるだけで5万円は超えてしまう)
事務所利用なので、
逆に風呂があったら掃除が大変だったと思います。
(入りたかったら徒歩2分で銭湯がありますw)
築年数はわかりませんが、
ちゃんとリフォームされて綺麗になってるので問題ないです。
(ガスを開詮するときにモレが発生して修理したりはしましたが)
あと面白いのが、「都市開発区域」の物件だということ。
大阪市の整備開発予定区域に入っている物件なので、
そのうち取り壊されてしまうのです。(これも安い理由の一つ)
もうこの際、その日までここに居ようかと考えています(笑)
「はむはむソフトの開発室が壊される現場で頭を抱える」
その絵をおさめることが、この開発室の最終目標です(爆)
正直ようこんな物件見つかったなぁ〜という感じですね!
|

|
|