フライトシステムコンサルティングは2010年10月12日、iPhoneをクレジットカード決済端末として使えるようにするソリューション「ペイメント・マイスター」の説明会を開催、同ソリューションの詳細やAIGエジソン生命保険の導入が決まっていることなどを明らかにした。法人向けソリューションで、現在使われている専用のモバイル決済端末の置き換えを狙う。
ペイメント・マイスターは、(1)iPhoneケースを兼ねるクレジットカードリーダー、(2)iPhoneアプリ、(3)国内の決済センターの三つで構成する(写真)。(1)は米mophieが開発した「Marketplace」のOEM供給を受ける。(2)はフライトシステムコンサルティング自身が開発した。(3)は三菱UFJニコスが運営する決済センターを利用し、同社の「ECカード決済サービス」に接続する。
特徴は、通信時の暗号カギ管理に「DUKPT」(Derived Unique Key Per Transaction)を採用した点。クレジットカード業界のセキュリティ基準であるPCI DSSの関連規格であるPCI PTSが推奨する暗号カギの管理方式である。米国ではデビットカードの決済で採用されているという。マスターキーは決済センター側で持ち、端末側はマスターキーから派生する個体ごとの個別カギを使用してデータを暗号化する。個別カギは毎回変わる。また、端末側は決済センターが発行する電子証明書を初回起動時にダウンロードする。端末の紛失・盗難時は、電子証明書を無効化することでセキュリティを保つ。
iPhone内ではデータを復号しないため、iPhone内にはクレジットカード番号などの情報は残らない。また顧客情報もiPhoneからは照会できない。クレジットカード番号の画面表示は先頭6ケタと最後の4ケタのみ。そのほか、決済時にしか通信しない点も他のモバイル決済端末と異なる特徴だという。
対応するクレジットカードブランドは、Visa、MasterCard、American Express、Dinersなど。JCBなど一部のカードブランドは、現時点では個別対応となる。対応するiPhoneはケースの形状から当初はiPhone 3GSだが、近々にiPhone 4にも対応する。ペイメント・マイスターの導入には三菱UFJニコスとの加盟店契約が必要となる。価格は100台導入する場合で1台あたり4万円程度(ハード/ソフト込み)。そのほか決済センターを利用するための初期費用や月額料金などがかかる。
(日経NETWORK 大谷晃司)
[ITpro 2010年10月12日掲載]
iPhone、フライトシステムコンサルティング、クレジットカード、AIGエジソン生命保険、三菱UFJニコス、カード決済
[SIM]ロック解除の恩恵は軽微 (10/16)
4代目オラクル犬「キャンディ」が入社 (10/15)
2010年秋冬のプリンター購入ガイド(2) (10/15)
Windows版Skypeの新版が公開、Facebookと連携 (10/15)
ソニーはアンドロイドTVでどれだけ先行したか (10/14)
「ニンテンドー3DS」注目ソフトの完成度 (10/14)
Android搭載機の「懸念材料」とは (10/15)
高性能の燃料電池をケータイに 薄膜が破る温度の壁 (10/11)
避けられない電気系の放熱対策 (10/6)
マダガスカルの生態系「引っ越し」プロジェクト (10/13)
国内産クレジットに注目 所得再分配の機能も (10/13)
ほんの少しの電力で動く電子部品が続々 (10/12)
クラウドと融合する高速ゲノム解読 (10/15)
HPのCEO交代にみるIT業界の地殻変動 (10/14)
資源争奪が変える「ものづくり」 (10/13)
海の「新幹線」 CO2削減へ快走 (10/11)
日経平均(円) | 9,500.25 | -83.26 | 15日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 11,062.78 | -31.79 | 15日 16:30 |
英FTSE100 | 5,703.37 | -23.84 | 15日 16:35 |
ドル/円 | 81.42 - .46 | +0.17円安 | 16日 5:48 |
ユーロ/円 | 113.80 - .86 | -0.65円高 | 16日 5:48 |
長期金利(%) | 0.875 | ±0.000 | 15日 16:53 |
NY原油(ドル) | 81.25 | -1.44 | 15日 終値 |
・船も「エコ」 造船各社、中韓勢追撃へ開発競う
・KDDI、簡易TV会議 レンタルで中小向けに
・電中研がソフト、EV急速充電ステーション 最適配置を事前に予測
・大研医器、世界戦略製品を開発 第1弾は薬剤注入器
・市光工業、車用LED照明に参入…続き
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)