チームレスキュー北海道-saito-みんなの掲示板
チームレスキューやレスキューWAXに関する質問や、皆の情報交換の掲示板です。
*不適切と思われる内容のものは、無条件に削除する場合があります。
Reload
投稿者
メール
題名
内容
<IMG><OBJECT>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各1MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
teacup.>レジャー
|
画像
]
キーワード:
ski
wax
トレーニング
投稿募集! スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
[PR]
転職エンジニア川崎
[
teacup.
] [
無料掲示板
] [
プレミアム掲示板
] [
teacup.ナビ
] [
無料ブログ
] [
チャット
]
全144件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
1
2
3
4
5
6
7
8
|
《前のページ
|
次のページ》
今シーズンもよろしくお願い致します。
投稿者:
チームレスキュー北海道-saito-
投稿日:2010年10月13日(水)01時41分50秒
返信・引用
レストレーショントレーニングワークショップお問い合わせありがとうございます。もう間もなく皆さまとお逢いできる事を楽しみにしております。
さて、スノーシーズンももう目と鼻の先までやって参りました。今年もチームレスキューワックスをご愛顧下さいますようよろしくお願い致します。
今シーズンもいくつか新バージョンが出来ました。詳細はのちほど当HPのWAX SHOPにてアップさせて頂きますが、販売はすでに開始しております。
改良されたのは「雪虎」と「無双」でその他は容器の変更等がありました。
また、キロロリゾートでの無料ワックスサービスも今年も健在です。
皆さまに支えられ3年目を迎えることができました。この場でもお礼申し上げます。ありがとうございます!
と言う事で、今シーズンも元気なレスキューワックス達をよろしくお願い致します。
*HPの更新は早急に行います。今しばらくお待ちくださいませ。また、ご購入等メールいただきましたら、対応出来ますので合わせてお願い申し上げます。
http://www.rescue002h.jp/
皆さま大変ご無沙汰しております。
投稿者:
チームレスキュー北海道-saito-
投稿日:2010年 9月11日(土)03時37分41秒
返信・引用
先シーズンオフ以来全く更新しておりません。誠に申し訳ございません。
今年も、レストレーショントレーニングワークショップを開催する事が決定致しました。以下詳細です。
レストレーショントレーニング
ワークショップ開催のお知らせ
いつもチームレスキューをご支援いただきありがとうございます。
今年の暑い夏皆さま無事乗り越える事が出来ましたでしょうか?
さて、今年も昨年同様提唱者の沖浦克治氏を迎え、レストレーショントレーニングを体験・認知していただけるよう、2日間という短い日程ですが、下記のとおりワークショップを開催致します。
レストレーショントレーニング以外にもゲストを迎えた+α講義も用意する予定です。こちらは、当日のお楽しみ!
レストレーショントレーニングはウェイトトレーニングですが、既存のウェイトトレーニングとは理論も方法も異なります。なんと言ってもトレーニング時間がありえないほど短いです。それでも確実にあなたの身体を強くします。
アスリートを目指す方から、普段の体力増進・運動不足解消の方まで重量が違うだけで、ほぼ同じ方法でトレーニングが可能です。また、このトレーニングはリハビリにも適しておりますので、身体に不具合のある方にも安心して行える内容になっております。是非皆さまお誘いの上ご参加くださいませ。
かく言う私も元々ウェイトトレーニングには疑問を持っていた者でした。しかし、このトレーニングは私の考えを覆すものでした。“使える”ウェイトトレーニングです。是非皆さまの目(身体)で一度お確かめ下さい。
日程:2010年10月30日(土)31日(日)
場所:北海道文教大学作業療法学科レクリエーション・治療室
住所:恵庭市黄金中央5丁目196-1
料金:一般5000円(1日のみ3000円) 学生3500円(1日のみ2000円)
*今回は2日間という短い時間ですので、2日で1プログラムとした構成内容を考えております。出来るだけ2日間のご参加をお勧め致します。
問い合わせ申し込み:(現地)奥村研究室 メール;okumura@auone.jp
もしくは、レストレーショントレーニング普及協会北海道支部
支部長 斉藤高範 メール;rescue.saito@gmail.comまで。
是非、お知り合いの方等もお誘いの上ご参加くださいませ。
http://www.rescue002h.jp/
今シーズンもお世話になりました。
投稿者:
チームレスキュー北海道-saito-
投稿日:2010年 5月 7日(金)00時42分36秒
返信・引用
今シーズンもついに終了の日がやって参りました。
今年も3万人以上の方々にワックスを塗らせていただきました。いつもながら皆さまの笑顔に励まされながら、無事事故もなく終える事が出来ました。今シーズンは私自身中々現場に出る事が出来ず、メンバーの皆さんにはおんぶにだっこでした。色々大変だったと思いますが、良く乗り越えて頂けたと思っております。感謝感謝!です。
お客様におかれましては、今シーズンワックスサービス2年目と言う事もあり、昨シーズンよりはレスキューの知名度も上がってきました。皆さまの口コミ効果も大いに影響しております。ありがとうございます!
しかし、まだ知らない方も大勢いらっしゃいます。来シーズンもまた皆さまの笑顔に出会えるよう、またまだレスキューワックスを知らない方にも知ってもらえるよう、無い知恵を絞って工夫していきたいと思っております。
キロロは9日まで営業しております。ワックスサービスは終了致しますが、ショップではまだ販売もしております。どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
では、また元気にお逢い致しましょう!
夏はレストレーショントレーニングの普及に努めます。こちらも手探りですが、良いトレーニングです。良い状態で皆さまにプレゼンできればと思っております。
http://www.rescue002h.jp/
まこちん様
投稿者:
チームレスキュー北海道-saito-
投稿日:2010年 4月30日(金)10時37分39秒
返信・引用
お久しぶりです。入院していたとはビックリです。お元気になられて安心ですが、どうぞ無理はなさらぬよう、残りのシーズンお楽しみくださいませ。
久しぶりのスキー飛ぶように滑って良かったです。この時期1か月のブランクだとかなりしんどい雪ですから、何よりです。
今シーズンキロロは5月9日までの営業予定です。いつもはGWとともに終了しておりましたが、1週間延長されてます。もう少し楽しめるキロロですので機会があればおいで下さいませ。
http://www.rescue002h.jp/
ご無沙汰しておりました!
投稿者:
まこちん
投稿日:2010年 4月28日(水)16時25分26秒
返信・引用
病気により1ヶ月ほどスキーから離れていたのですが、先日春スキーで再開しました。
札幌国際スキー場で4月24日に滑りましたが、標高が下がると汚れた雪でかなりストップする感じでしたが、旧雪虎で快適でした。試しにエッジとサイドに侍を塗った後、ソールに旧雪虎と「スーパー極」を混ぜたモノを塗ってみました。
結果は・・・飛ぶように滑りました。
これだけ春でも板が走ると、頂上から山麓までの3キロほどノンストップでも脚が楽でした!
hotal様
投稿者:
チームレスキュー北海道-saito-
投稿日:2010年 4月25日(日)22時26分31秒
返信・引用
そうでしたか。これまたずいぶん大変な日になってしまいましたね。
今日はホントに視界が悪く、と言うより、視界無かったですものね。29日も予報はあまり良くは無いようですし、いずれにしても残念です。
本日お塗りしていたワックスは、「極」と「雪虎」をブレンドしたものです。私も朝から同じ物を塗ってコブ大会出ましたが、終始滑りすぎて怖いくらいでした(あの視界なので)。
持ちも良く最後まで滑っていました。
http://www.rescue002h.jp/
コブ選手権
投稿者:
チームレスキュー北海道-saito-
投稿日:2010年 4月25日(日)20時59分44秒
返信・引用
本日濃霧の中何とか無事に終了致しました。視界不良で何度も中断しながらでした。2本の合計得点のはずでしたが、天候回復が見込めないため1本のみの採点となりましたが、楽しい雰囲気で終わる事が出来ました。
ゲストも里谷さん、西さん、坂本さん、最後に附田さんもいらして、バンクーバーオリンピック代表が3人も揃うという何とも贅沢・豪勢なメンバーでした。
デモンストレーションも何度もしていただき、あの濃霧の中を何事もないように突っ込むのはやはり世界で戦う人たちは違うんだと、つくづく思い知らされました。
我が、レスキューワックスもRescue Freestyle様のご尽力で協賛しております。
肝心の私は何とか実践の方(選手として)で3位表彰台に立つ事が出来、何とかアピールできました。また来シーズンもこのような大会は面白いので、続けていけたらよいと思いました。
ちなみに、景品にレスキューワックスも入っておりましたので、知り合いの方に差し上げました。結構、あちこちで、「おっ!レスキューワックス入ってる!」と喜ぶ声も聞こえておりました。
http://www.rescue002h.jp/
Re: hotal様
投稿者:
hotal
投稿日:2010年 4月25日(日)18時54分24秒
返信・引用
>
No.137[元記事へ]
チームレスキュー北海道-saito-さんへのお返事です。
予定を変更して今日キロロに行ってしまいました。
残念ながら霧が濃くなってきたので
早々に退散したのでsaitoさんに会えなくて残念でした。
今日は雪虎を塗っていただきました。
ありがとうございました。
hotal様
投稿者:
チームレスキュー北海道-saito-
投稿日:2010年 4月24日(土)20時20分21秒
返信・引用
29日は私は午後からはワックスサービスに出られる予定です。
どうぞおいで下さいませ。
http://www.rescue002h.jp/
Re: ホットワックス
投稿者:
hotal
投稿日:2010年 4月23日(金)23時01分12秒
返信・引用
>
No.134[元記事へ]
ご連絡ありがとうございました。
タイミングが合えば一度saitoさんにボードを
見てもらおうと思っています。
GWには旭岳に行こうと思っていますので
その後にお願いしようと思っています。
その時は宜しくお願いします。
25日
投稿者:
hotal
投稿日:2010年 4月23日(金)22時57分54秒
返信・引用
>
No.133[元記事へ]
ご返信ありがとうございます。
25日にスキー場へ行く予定をしていましたが
29日に変更になりました。
29日はキロロに居ますか?
Re: ホットワックス
投稿者:
チームレスキュー北海道
投稿日:2010年 4月23日(金)09時47分31秒
返信・引用
>
No.130[元記事へ]
hotalさんへのお返事です。
hotal様
大変失礼いたしました。saitoさんが代わりに答えてくださっていたので自分も答えたような気持ちになっておりました。お詫び申し上げます。どうか今後ともよろしくお願いいたします。
ホットワックスについてはチームレスキュー北海道としては、3月26日にお答えさせていただいた形で、無双をご購入いただき、それをぬらせていただく方法となります。
> 以前ホットワックスの施工についてチームレスキュー北海道の
> 掲示板に書き込み
> ワックスの施工をお願いしたのですが返信がいただけないのでこちらに書き込みさせて頂きました。
> saito様はホットワックスの施工は行っていますか?
> 私は今年始めたばかりなのでホットワックスをかけた事がありません。
> どこかのショップにお願いするか道具を一式買い揃えようかと思っています。
> saito様のコメントでレスキューのホットワックスを使用したいと思いましたので
> もし施工を行っているのであれば料金を教えて下さい。
> 因みにお願いしたいのはスノーモトです。宜しくお願いします。
hotal様
投稿者:
チームレスキュー北海道-saito-
投稿日:2010年 4月22日(木)22時52分22秒
返信・引用
今時期はニセコ・国際・キロロくらいしかありませんが、その中でもキロロは良いと思います。国際はキロロの裏になるので、大差はないかと思います。
ただ、キロロは今はリフト・コースが限られています。日曜日は余市第一リフト・長峰第一・第二リフト・ゴンドラが運行しています。
私は25日キロロカップコブ選手権に出場しております。閉会式が15時予定なので、終わったら、時間はあります。
どうぞご検討くださいませ。
http://www.rescue002h.jp/
Re: hotal様
投稿者:
hotal
投稿日:2010年 4月22日(木)22時04分49秒
返信・引用
>
No.131[元記事へ]
チームレスキュー北海道-saito-さんへのお返事です。
> もしキロロに来られるようでしたら、一度ご連絡くださいませ。
早速のご返信ありがとうございます。
実は今度の日曜日に国際に行くかキロロに行くか迷っています。
初心者ですが今の時期キロロはどうなのでしょうか?
スキー場の状況を教えて頂ければ幸いです。
hotal様
投稿者:
チームレスキュー北海道-saito-
投稿日:2010年 4月22日(木)16時46分15秒
返信・引用
ご質問ありがとうございます。
なるほど、スノーモトですか・・・・。
以前ワックスサービスの時に何台かスノーモトにも塗りましたが、その時滑走面が全て平らでは無かったのです。極端に凹んでいるんですね。また、滑走面の素材もスキーやボードとは微妙に違います。
無双は非常に硬いワックスなんですが、滑走面が凹んでいるとかなり塗りにくいのです(もちろん剥がしづらい)。他社様のホットワックスでも同様、凹みすぎは塗りずらいです。
hotal様の物がどのようになっているかはわかりませんが、私の見てきたスノーモトは大抵凹み気味でした。
一応施工はボード・スキー共に(無双)2500円にて承っております。ただしこの場合は実際に物を見てみないと何とも言えないです。
もしキロロに来られるようでしたら、一度ご連絡くださいませ。
http://www.rescue002h.jp/
ホットワックス
投稿者:
hotal
投稿日:2010年 4月22日(木)06時36分11秒
返信・引用
以前ホットワックスの施工についてチームレスキュー北海道の
掲示板に書き込み
ワックスの施工をお願いしたのですが返信がいただけないのでこちらに書き込みさせて頂きました。
saito様はホットワックスの施工は行っていますか?
私は今年始めたばかりなのでホットワックスをかけた事がありません。
どこかのショップにお願いするか道具を一式買い揃えようかと思っています。
saito様のコメントでレスキューのホットワックスを使用したいと思いましたので
もし施工を行っているのであれば料金を教えて下さい。
因みにお願いしたいのはスノーモトです。宜しくお願いします。
温泉好き様
投稿者:
チームレスキュー北海道-saito-
投稿日:2010年 4月20日(火)12時21分1秒
返信・引用
お久しぶりです!
キロロまだまだ行けます。今日は残念ながら雨ですが・・・・。
これからはパークのキッカー等中々辛い時期ですね。しゃわしゃわな分突っ込めますが、それ以前にスピードが・・・・。
是非レスキューワックスでストレスのないパーク生活(?)をお願い致します。
私もパークスタート地点でサービスしてみようかな。
http://www.rescue002h.jp/
4月25日!キロロ!!
投稿者:
チームレスキュー北海道-saito-
投稿日:2010年 4月20日(火)12時16分9秒
返信・引用
2010 キロロカップ コブ選手権概要
日時:2010年4月25日(日)
場所:キロロスノーワールド 長峰エリア
主催:キロロスノーワールド
後援:北海道新聞小樽支社
主管:エクステンション
キロロスキー場特有の春のコブを利用し、モーグル志向のスキーヤーと基礎志向のスキーヤーが一緒に参加でき、楽しめる大会として企画しました。
モーグルスキーの五輪選手及び基礎スキーのコブのスペシャリストをゲスト及びジャッジに迎え、参加者全員に満足してもらえるようなジャッジ基準にて採点します。
参加資格:
小学4年生以上でコブ斜面をスムーズに滑り降りられる方(SAJ2級程度以上)
コースは長峰コース約150M〜180Mを予定
定員:合計100名になり次第締め切り
参加費:すべてのクラス共通 1名4000円
クラス:(各組1位〜3位までを表彰します)
小学男子/女子・中学男子/女子・高校男子/女子・一般男子/女子(18歳〜39歳)
シニア男子/女子(40歳以上)
採点方法:ジャッジ3名により50点満点にて採点 2本滑走の合計点を競う
採点基準:いかに早く美しく滑り降りられるか、魅せる滑りを期待します
(攻撃性、安定性、ライン取り、カービング動作、ストックワークなど総合)
ゲストスキーヤー・ジャッジ: (予定)
粟野利信(全日本スキー連盟イグザミナー・キロロスキーアカデミー校長)
里谷多英(バンクーバー五輪モーグル代表・長野五輪金・ソルトレークシティ五輪銀メダリスト)
西伸幸 (09モーグル世界選手権2位・バンクーバー五輪9位)
坂本豪大(96年モーグルW杯最終戦優勝・長野五輪代表)
【申し込み締め切り】
平成22年4月21日
【お申込・お問合せ先】
〒046-0593 余市郡赤井川村字常盤128−1
キロロスノーワールド キロロカップコブ選手権大会事務局 係
TEL:0135-34-7171 FAX:0135-34-7129
以上の要項で行われます。皆さんも春のキロロでコブ攻めまくりましょう。
ゲストも豪華です。前日には講習会も開かれるようですので、興味のある方・大会に出られる方、ふるってご参加くださいませ。
私もクラス最年長(39歳)ながらチームレスキューを代表して参加させて頂きます!
一緒に楽しみましょう!!
http://www.rescue002h.jp/
Re: まだまだいけます!
投稿者:
温泉好き
投稿日:2010年 4月19日(月)19時44分57秒
返信・引用
>
No.126[元記事へ]
チームレスキュー北海道-saito-さんへのお返事です。
> *対象日以外(平日)に来られるお客様には大変申し訳ございません。私がフリーで滑っている時には極力チームレスキューの黒いベストを着て滑っていますので、お声がけ頂きましたら、お塗り致します。
滑走日数は増えていますか?
僕は白馬五竜の春シーズン券を購入して滑っています。
アルプス平に毎日9時過ぎぐらいからレスキューさんがワックスサービスに来ているので
滑走当日のお勧めチョイスなどを参考に楽しんでいます。
先週は47がパークが全く滑らずにキッカーでランディングに届かずに転倒する人を見て
ワックスが重要な事を再認識しました。
まだまだいけます!
投稿者:
チームレスキュー北海道-saito-
投稿日:2010年 4月19日(月)11時25分14秒
返信・引用
今シーズンのキロロでの毎日行う無料ワックスサービスは、4/4にて一旦終了致しました。
お陰様で、今シーズンも沢山のお客様にお試しいただけました。(述べ人数にして33000人程)また、多くの笑顔も頂きました。ありがとうございました。
これからスキー場営業終了までは、土・日・祝のみのサービスになりますが、毎回300〜600人程のお客様がレスキューワックスを体験しております。ほとんどの方が、この性能に驚いておられます。これからどんどん雪は悪くなりますが、今シーズンはこの時期にしてはまだまだ条件が良いキロロです。しかし、レスキューワックス無しでは楽しさも半減してくる微妙な時期です。
どうぞ週末はまだまだいけるキロロ、そしてシーズンを長くさせるレスキューワックスをご体感下さいませ。皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。
*対象日以外(平日)に来られるお客様には大変申し訳ございません。私がフリーで滑っている時には極力チームレスキューの黒いベストを着て滑っていますので、お声がけ頂きましたら、お塗り致します。
http://www.rescue002h.jp/
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
1
2
3
4
5
6
7
8
|
《前のページ
|
次のページ》
/8
新着順
投稿順