October 15, 2010

パリ…行けるのか?

帰る飛行機だけが問題。
まあ何とかなるような気がするので
いまのところ強行突破といった感じ。

2007年10月入社の私は入社記念日に飛行機のパスが更新になる。
年間に〇枚(枚数は秘密だよ)優先パスが貰え
それを使うと自分よりも入社の早い人のノーマルパスの上にランクされる。

今年の10月21日までの分は昨年の飛行コンテストでほとんど使ってしまい、
最後の1枚も5月の時点でダラス・フォーワースから単身赴任先に戻ってくる際、
同日仕事があるのに、数席しか空席がない中、
自分より入社年月日が早い人が多く入ってきて危うく乗れなくなりそうになった際に、
使って戻ってきた。

乗れる確率がグーンと上がる優先パスは切り札といえるが、
それがまた使えるようになるので
もし今回ヨーロッパから帰ってくる際、苦しそうだったらそれを使うつもり。
出来れば奥の手は使いたくないんだけど…。


そういえばパリのクラブ蘭丸だけど、コメント欄に「欄丸」と書いてきた人がいたが、
これは単純な「スペルミス」と思い、蘭丸のつもりで返答した。
文字の間違いやタイプミスをいちいち大事にするのはどうかと思う。
ましてこのブログは趣味の世界なのだから、そうした間違いなんかどうでもいい。

「欄丸なんてないよ」という人はよっぽど暇なんだな。

なにはともあれプラっとパリに遊びに行けることに大きな喜びを感じる。
いまの職場、仕事は楽しいし、フライト特典はオイシイし、
恵まれた環境を与えてくれている会社に心から感謝している。

話は変わって…
昨日日本行きのゲートで「プル」していたら「ジミー鈴木さんですね」と言われてギクっ。

先日のインチョンで煙草を吸っていた報告も含め、身の危険を感じる。

ますます勤務先の会社名や空港名が明かせないと強く感じた次第。
ネットの力は恐ろしい。

ただずっとこのブログを読んでいる人で航空業界に明るい人の中には
既にわかっている人がいるのも事実だろう。

私の口からは言えないだけ。興味がある人、転職を考えている人、
また失業中の方々、航空会社を再就職先と考えてみてはいかがでしょうか。
私の旅行記などを読んで航空業界へ興味を持つ方がいれば幸いです。

またまた話は変わって…
先ほどターザン山本氏に国際電話した。

フランク井上氏が「ジミーがクソ親父とネットに書いた」
ということで山本さんが「ジミーの奴ぶん殴ってやる」と怒ったらしい。
で、それが井上さんのミルホンのネタになったわけだが、
そもそも私は先輩に対して「クソ親父」などとは一言も書いていない。
「世話になった馬場夫妻のことを、そんな形で書くのは反対だ」と言っただけ。

だから山本さんに電話してそれをはっきり言った。
山本さんは「フランクがそういってたんだよ。誤解がとけてよかったよ。
電話くれてありがとう」と言ってくれた。

私は方向性に反対な場合、それをハッキリ書くかもしれないが、
先輩に対して「クソ親父」などとリスペクトのない書き方はしないし、
先輩をおちょくったようなことをネットに書くことなど絶対にしない。

私はそういう人間だ。

気になるのは井上さん。
ここ数週間、何度電話しても出てこない。
どうしたのだろう。健康でも害してなければいいが。

パリ行きが秒読み。
なんとしてでもパリに行きたい。







jimmysuzukiusa at 12:09│Comments(2)この記事をクリップ!

この記事へのコメント

1. Posted by 角坂   October 15, 2010 15:22
欄丸って書いてんのあんたじゃん。
2. Posted by 森   October 15, 2010 20:15
はじめまして
パリ在住さんが欄丸の場所を聞いたのは10/10の日記のコメント欄、ジミーさんが欄丸と書いたのは10/9の日記ですよ。
大丈夫ですか?

コメントする

名前
URL
 
  絵文字