WPN Announcement 10月版 和訳2010年10月15日 雑文 コメント (15)
拙い和訳だが、以下の文章を読んで欲しい。
思うところが多々あるが、一つ言えるのは「規制や制限により文化が発展した例は少ない」ということ。しかし皮肉なことに、マジックの歴史はその規制や制限を繰り返しである。
-------追記-------
「WotCに言いたいことがある!!」
↓
日本語で抗議文作成
↓
ここにコピペして送信!
wpnjapan@wizards.com
-----さらに追記-----
リンク先に日本語版のPDFがあるんだとよーー
これより正確なはずだからそっちも読んでね
In Wizards of the Coast’s continuing global efforts to build strong Magic and D&D player communities in hobby stores, WPN levels and benefits will apply solely to stores as of the December Friday Night Magic solicitation round starting October 15th. This change will also appear in the Mirrodin Besieged Prerelease solicitation round starting October 18th. This change allows Wizards to better leverage the strengths of the WPN and our programs, maximizing their impact for stores and promoting the formation of vibrant player communities.
マジックとD&Dのプレイヤーと店舗との強固な繋がりを構築するためにウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が行っている世界規模の継続的な取り組みの一環として、10月15日から始まる12月のフライデーナイトマジックの申請以降は、WPNのレベルと援助を店舗に対してのみ適用することとします。この変更は10月18日から始まるミラディン包囲戦プレリリースの開催申請にも適用されます。この変更により、ウィザーズの店舗に対する影響力を極大化することとプレイヤーの活気あるコミュニティーの形成を促すために、WPNと私たちのプログラムの力をより活用できるようになるでしょう。
Stores will earn WPN levels based on all sanctioned OP activity that they sponsor. All WPN programs, including Prereleases, D&D Encounters and FNM, will be given exclusively to store locations.
店舗はスポンサー(ウィザーズ)により認可された全てのOP活動(公認イベント?) に基づいてWPNを得るようになります。プレリリース、D&Dエンカウンターズ、およびFNMを含むすべてのWPNプログラムは店舗に対してのみ独占的に与えられるようになります。
Most stores and organizers will notice no change with this shift. The vast majority of Organized Play already happens in retail locations. However, we do have individual organizers who are not associated with specific stores. We encourage these organizers to team up with a local retailer so their players can enjoy the great programs at the store’s WPN level!
ほとんどの店舗および主催者についてはこの以降による変化はありません。組織化プレイの大半はすでに店舗において実施されています。しかしながら、店舗と提携していない個人主催者もいます。彼らの抱えるプレイヤーに店舗のWPNレベルにおける素晴らしいプログラムを満喫させるために、私たちは個人主催者と店舗との連携を後押しします!
For organizers not associated with a store, we will offer an Event Support Kit starting with Mirrodin Besieged. This kit will be identical to the Gateway Support Kit for the most recent Core Set (Magic 2011 in this case), and will refresh with each new Core Set. Organizers not associated with a store will also have access to rated and casual sanctioned events.
店舗と提携しない主催者については、ミラディン包囲戦よりイベントサポートキットを提供します。このキットの内容は直近のコアセット(この場合はマジック2011)のゲートウェイサポートキットと同様であり、新たなコアセットが発売されるたびに変更されます。店舗と提携しない主催者は一般公認大会とカジュアル大会を引き続き開催できます。
(Frequently Asked Questions/よくある質問は上記内容の繰り返しのため省略)
http://wizards.custhelp.com/cgi-bin/wizards.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=2102
思うところが多々あるが、一つ言えるのは「規制や制限により文化が発展した例は少ない」ということ。しかし皮肉なことに、マジックの歴史はその規制や制限を繰り返しである。
-------追記-------
「WotCに言いたいことがある!!」
↓
日本語で抗議文作成
↓
ここにコピペして送信!
wpnjapan@wizards.com
-----さらに追記-----
リンク先に日本語版のPDFがあるんだとよーー
これより正確なはずだからそっちも読んでね
コメント
どうなって行くんでしょう、このまま決着が着いてしまうのは余りにも残念としか言えません。
勿論、資本主義社会であるのでお金儲けが罪なんて幼稚な考えはしませんが、ユーザーやサポーターを置き去りにした規則は一時的な成果を挙げても、長期的に見れば衰退することは目に見えています…
神話レアの導入で、只でさえ新規参入が減っていると言うのに。これから一体どうなるんでしょうね…
こういうのはなるべく大勢の人間がデカイ声を出した方がいいっすよ。
抗議のメールもいいと思うし。
資本主義社会のどーのこーのなんて概念的なことじゃなく、
要するに「空腹に耐えかねて自分の手足を食いはじめた」ってことだよ。
売上伸ばさないといけないのはわかるが発想があまりにチープ。
頭にウジ湧いてるんじゃねえのコイツら?
しかし何なんだろうな。最終的には自分たちの不利益にしかならんと思うんだが。
もしくはそれに順ずる圧力があったのかもしれません。
何にしても個人主催者にとっては迷惑な話ですが。
それは・・・知りたくなかったorz
まあなんでこんなことするかっつうと焼畑だよ焼畑。
他に売上伸ばす方法無いから一時的にショップを繁盛させてパック裁きたいんでしょ?
その先のヴィジョンがあるのかは知らん。
>赤青ブラックマンさん
地域の、特に地方のMTGコミュニティーを支えてきたのは誰かっつう話ですよね。
まあ日本だけじゃなく全世界に適応されることだから、日本のMTG事情を訴えてもなかなか共感は得られないでしょうがね。
とにかく個人主催者が一方的に切り捨てた罪は重いですな。
おのれ、許すまじWotC!!
今後も、英語弱者の為に、和訳お願い致します。
WotC、草の根ジャップを舐めるなよ。
でも抗議文はできれば英語圏用のアドレスに英文(グーグル翻訳でもかけて)で送ったほうがいいかもしれないですね。WotC本社で日本語で対応できるのが2~3人くらいらしいんで、日本語デスク向けに送ってもそこで握りつぶされてお終いな可能性もあります・・・
日本語の抗議文とグーグル翻訳英文を併記して、英語デスク CC日本語デスクで送るのがベストでしょうね。
自分も英語で抗議メールを出したいと思います。マジックに触れる機会を奪うとか意味がわからない。
ていうか、自分とこの大会(LMC)でプレリができなくなるんだから、まずお前が抗議しろよみやけん・・・